Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔元米津村元中根村中近世史年表〕「明治村史資料十」S20年代 刈谷市立刈谷図書館 [未校訂]十月、江戸に大地震、大火事あって、焼失町数五千三百七十余町、寺院堂の焼失五千三百七十余寺、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1874 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔井上市兵衛日記〕京都東北大学附属図書館・狩野文庫 [未校訂](十月)六日 晴(中略)関東今夜飛脚到来去二日亥刻大地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1892 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大阪編年史 廿二巻〕S51・11・30大阪市立中央図書館市史編集室編・発行 [未校訂]十月八日 本月二日ノ江戸地震・大火ニ乗ジ、江戸積諸品其他諸物価ヲ騰貴セシムルヲ禁ズ。御触及... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1895 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三辰正月江戸大地震ニ付上金割付帳〕柏原家文書志紀郡太田村文書大阪府立中之島図書館 [未校訂]三月十三日渡五匁九厘 大勘払同日十二匁六分 東方人足其外神子飯代六匁 西方人足渡六匁 駄賃... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1896 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔含翠堂文庫所蔵文書〕大阪府住吉区平野町大阪大学附属図書館 [未校訂]覚去ル四日一此度地震ニ付原御屋敷江被遊 御立退候間、為伺 御機嫌、今日より来る八日迄日数五... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1902 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔因伯大年表〕鳥取県立図書館 [未校訂]安政二乙卯 江戸大地震ニテ藩邸死人九十六人(因伯年代記) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔歳々諸変鑑〕簸川郡佐田町島根県立図書館 [未校訂]一十一(ママ)月朔日頃ヨリ江戸大地震夫ヨリ出火ニ付七歩通りモ焼失人死ル事一万五千人迚俄(マ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1905 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔(岡山)国富家文書〕岡山市立中央図書館 [未校訂](地震書上)此度地震并大火之荒増去ル二日夜四ツ時地鳴直ニ震出し誠ニ烈しき事ニ而、昨年御国之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1905 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔今中相愛日記〕広島広島大学附属図書館 [未校訂](十月)同十日 晴天一今朝四ツ頃急早道帰リ去ル二日江戸表大地震之旨跡大火之由御屋敷段々損し... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1910 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔備後福山藩編年史料〕土肥日露之進編福山市民図書館 [未校訂](参考)◎活画亭、土屋吉太武雅日記(安政三年)一二月十九日 晴天 冷気愈不順也。江戸 御上... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1914 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔備後福山藩災害史考〕土肥日露之進編福山市民図書館 [未校訂](参考)◎大地震大変之扣・備中国小田郡笠岡村大津屋安兵衛覚書安政二年卯十月二日 戌之下刻よ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1914 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御触書控帳〕竹原書院図書館 [未校訂]態申遣候江戸五ケ所御屋鋪去冬地震ニ而損所御取繕御入用材木類御国廻ニ相成大造之義積廻し船難引... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1917 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔松山年譜 完〕西園寺源透写本愛媛県立図書館 [未校訂]安政二乙卯年十月二日江戸大地震雖病気滞府直ニ登城伺御機嫌且以上使御使番本多弥八郎(ママ) ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1927 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震津浪記録〕桂井和雄蔵高知県立図書館 [未校訂]安政二卯十月二日江戸大地震人家潰ウヅミ其上出火起り大変限ナシ、汐モ少々宛津浪上り候得共、サ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔土佐国大地震并御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂](安政二)十月二日夜四ツ時江戸俄ニ大地震発り候而御大名屋敷市中共数不知破損、其上大火ニ而焼... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大変記〕高知県立図書館 [未校訂]一同(安政二)十月二日江戸大地震戌の刻ゟ始め子刻迄陶諸御侯様初市町懸て七歩通陶倒人傷数不知... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔山中駒吉記隠見雑日記 寺石正治抄編〕S52・10・10高知市立市民図書館発行 [未校訂](隠見雑日記)安政二年十月三日夜江戸大地震御小人忠助手紙当月二日夜四ツ時俄に地震起り震ハ去... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震一件〕国立国会図書館 [未校訂](注、「史料」五五五頁下四行以下、「新収」第五巻別巻二、一頁以下及び一七六頁下一四行以下と... 新収日本地震史料 補遺 別巻 617 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震災書留〕国立国会図書館 [未校訂](表紙)「 安政二卯年地震災書留但本所深川御用屋敷地代免除調 鞘番所 」(中表紙) 旧幕引... 新収日本地震史料 補遺 別巻 625 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔屋敷渡預絵図証文安政三辰年従正月至十二月地割方〕○江戸国立国会図書館 [未校訂](注、絵図省略)浜町清水附御屋敷之内四千八百八拾九坪余家作共松平三河守拝領仕候ニ付、被成御... 新収日本地震史料 補遺 別巻 657 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔見聞略記〕福岡県立図書館 [未校訂]安政二年卯十月二日之夜四ツ時頃ゟ暫時之間江戸表大地震大火ニ付桜田霞ケ関御上屋鋪ゟ此時大早飛... 新収日本地震史料 補遺 別巻 659 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔田村家文書〕市立一関図書館 [未校訂](注、文書番号一八〇、七六三、何れも他出あり。省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 667 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔諸国大地震実録記并御国我等□混し有姿記〕中財・近藤・三木文書 徳島県立図書館 [未校訂](注、簡単な江戸地震の紹介。省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 667 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年江戸表大地震聞書〕高岡市立中央図書館 [未校訂](服部三郎左衛門写)安政二年卯十月七日江戸表ゟ三度早飛脚佐七通り馬問屋ニ而はなし左之通但江... 新収日本地震史料 補遺 別巻 668 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政大地震絵図〕三康図書館 [未校訂](注、これは生々とした絵巻物である。絵は二十余あるが今回は詞書のみを掲載する)○二日地震之... 新収日本地震史料 補遺 別巻 669 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御家年代記〕一関 田村家文書一八〇 一関市立図書館 [未校訂]同二年十月二日江戸大地震此事本書に用なきに似たりといへとも未曾有の大地震ニ付記しもの也安政... 新収日本地震史料 補遺 別巻 679 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用日記〕○江戸カ美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 [未校訂]同 二日辰 雨一今晩四ツ時過古今稀成大地震ニ而御府内不残潰所々大火ニ而大騒動之事但し御屋敷... 新収日本地震史料 補遺 別巻 686 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年御留守中御内用状〕黒田家文書 福岡県立図書館 [未校訂](注、「新収」第五巻別巻二―一、一一四四頁上の同名の文書に追加)追啓一此節地震ニ付御家中末... 新収日本地震史料 補遺 別巻 744 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔黒田家文書 京大坂〕福岡県立図書館 [未校訂](十月)一去二日夜江戸表地震強候段御承知被遊候然は 公儀御機嫌御飛札之御連書を以御伺被成候... 新収日本地震史料 補遺 別巻 745 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御家事記 変災之巻〕黒田家文書 福岡県立図書館 [未校訂]江戸表大地震桜田御屋敷初御破損之事安政二乙卯年十月一江戸表十月二日夜四時大地震ニ付侍従様若... 新収日本地震史料 補遺 別巻 745 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御勤向記録〕久留米市民図書館 [未校訂]二日 雨 夜四時過大地震三日 晴一昨夜御曲輪内出火ニ付為窺御機嫌助御用番久世大和守様江御留... 新収日本地震史料 補遺 別巻 751 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御内証記録〕○江戸久留米市民図書館・新有馬文庫 [未校訂](二日)一亥刻過大地震一右ニ付而 御殿且 御住居并御家中長屋ニ至破損潰家等有之姫君様ニも山... 新収日本地震史料 補遺 別巻 763 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔記録(国元)〕久留米市民図書館・新有馬文庫 [未校訂](前略)十月二日江戸表稀成地震同所御屋敷 御殿向其外土蔵御家中長屋惣御囲無残一時ニ及大破潰... 新収日本地震史料 補遺 別巻 767 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔諸雑記〕佐賀県立図書館 [未校訂](表紙)「安政二乙歳 香焼嶋詰中諸雑記春三月下旬以来金丸清右衛門」○卯十月二日夜亥刻江戸表... 新収日本地震史料 補遺 別巻 768 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔相良家文書〕広島大学附属図書館 [未校訂](表紙)「安政二年乙卯従四月至十二月長福公御留守日記禁他見 記録所」(注、長福公は人吉藩々... 新収日本地震史料 補遺 別巻 789 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中茎武雄家文書〕○東京都江戸川区亀有付近葛飾区立図書館 [未校訂](表紙)「安政二卯年十二月当卯年地震ニ付急難御救小屋掛御手当拝借金取立帳安政三辰年十二月当... 新収日本地震史料 補遺 別巻 822 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔武蔵国豊島郡戸塚村中村家文書〕新宿区立中央図書館郷土資料室 [未校訂](触書留)(注、「新収」第五巻別巻二、一三四三頁上左七行以下と同文。省略)乍恐以書付奉願上... 新収日本地震史料 補遺 別巻 834 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔堀江家文書〕東京都立大学附属図書館 [未校訂]覚卯十月二日夜大地震ニ付御支配御役人衆へ 御見舞割合諸入用并惣代諸雑用共左之通リ金壱両壱分... 新収日本地震史料 補遺 別巻 835 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸来状留〕内藤家文書 明治大学図書館 [未校訂]一筆致啓上候然は当十月二日此表地震ニ而大中寺 御位牌所損候付、右御修復出来候迄ハ、出火之節... 新収日本地震史料 補遺 別巻 844 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔猪苗代郷頭 岡部家文書〕会津若松市立会津図書館 [未校訂](表紙)「江戸表地震御焼失ニ付米金寸志上納仕度取調帳川東川西両組」(注、川東組二十六ケ村合... 新収日本地震史料 補遺 別巻 848 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔川瀬家文書 九一八〕白河市立図書館 [未校訂]覚金五拾両也 川瀬作太郎右者此度江戸表大地震ニ付御物入致恐察献納金被願出寄特成儀ニ付御取請... 新収日本地震史料 補遺 別巻 849 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔雑記〕○栃木県足利市「足利学校記録」県立足利図書館 [未校訂]一暁八ツ時頃大地震夜中一二度有之一睡も無之候処江戸ニ而は味方有之地震□□は焼失多分依之大死... 新収日本地震史料 補遺 別巻 864 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用手扣 (伊勢崎藩 石原純助)〕伊勢崎市立図書館 [未校訂](安政二年十月)七日一先年赤堀村浪人秋間伴次と申者 真鍋俊蔵妻差置候姉儀此節江戸本町壱丁目... 新収日本地震史料 補遺 別巻 871 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔書上家文書〕○群馬県桐生市桐生市立図書館(東京大学経済学部原蔵) [未校訂]安政三丙辰三月六日御領主様御代官御請申上候御用達四人は凡七掛ニて御聞済ニ相成御受申上候御普... 新収日本地震史料 補遺 別巻 872 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔長沢家文書〕○群馬県桐生市本町桐生市立図書館 [未校訂](包書)「長沢御新造様 江戸ゟ上六太郎出」(端裏書)「十月九日出」乍恐略文御免然は毎夜〳〵... 新収日本地震史料 補遺 別巻 874 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔応響雑記〕氷見市立図書館 [未校訂]安政四年二月廿五日の条先般江戸表稀之地震ニ而、御城内を初御破損ニ付、金拾五万両五ケ年を以、... 新収日本地震史料 補遺 別巻 933 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔今井家文書〕県立長野図書館 [未校訂](注、十月九日付、源左衛門より磯右衛門宛、省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 962 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 [未校訂]十月三日 晴天、両三日は至極温成穏成天気 昨四ツ時頃地震有之少長ク震り候而昨日ゟ折々少々之... 新収日本地震史料 補遺 別巻 967 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中根平右衛門宛河面頼母書状〕中根家文書岡崎市立図書館 [未校訂](表書)「御覧後ハ火中ニト奉希候中根様」先月廿三日御認之尊書去ル三日相達難有拝誦之仕候処追... 新収日本地震史料 補遺 別巻 969 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔今中相愛日記〕広島大学附属図書館 [未校訂](安政二年十月)同十日 晴一当月二日江戸大地震ニ付同三日早朝出足し早道無限ク今朝四時頃到着... 新収日本地震史料 補遺 別巻 985 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔福原家文書〕宇部市立図書館寄託 [未校訂](注、萩藩家老・宇部領主)(浦靱負書状・福原近江宛)尊翰被成遣難有拝読仕候、厳寒之砌之処と... 新収日本地震史料 補遺 別巻 985 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔日記〕黒田家文書 福岡県立図書館 [未校訂](十月十八日)○江戸十月七日立大早飛脚到着地震一件ニ付而也(十二月三日)△江戸表不一通地震... 新収日本地震史料 補遺 別巻 989 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔加藤田日記〕久留米市民図書館 [未校訂]江戸大地震一安政二卯十月二日之夜四ツ頃ゟ江戸大地震御屋敷北御長屋倒市中大火御屋敷内死人六人... 新収日本地震史料 補遺 別巻 991 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔戸田熊次郎安政日記 (二)附、万延元年〕久留米市民図書館・新有馬文庫 [未校訂](安政五年六月)地震後江戸御普請惣入用一金弐万(カ)三百三両壱歩五百二十五文内弐千三百四拾... 新収日本地震史料 補遺 別巻 991 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔私記(池田利睦)〕佐賀県立図書館・鍋島文庫 [未校訂]十月十九日一去夏已来天変且東西異船渡不容易時節ニ付毎物加節倹武備厳重行届候様先般相達置候然... 新収日本地震史料 補遺 別巻 992 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震日記玉浦柞原探索日記睦月八日記單〕五弓文庫 関西大学図書館蔵 [未校訂]地震日記安政二年冬十月二日之夜四ツ時大地震江戸大火大潰古来未曽有之大変死亡怪我人数を知らす... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 901 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大槻磐渓日記〕宮城県図書館 [未校訂](官事記録 嘉永癸丑 巻二)十月二日夜四ツ時過大地震ニ付御機嫌伺ニ罷出直ニ近火寄場ニ相成惣... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 921 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔日間瑣事備忘 秋渚題〕大阪府立中之島図書館 [未校訂](十月)二十七日宗助使人来致阿部轍蔵本月十日柬先是傳江戸事者無確説真訛相半轍蔵柬尤詳摘録如... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 927 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔後昔安全録〕西尾市立図書館 岩瀬文庫 [未校訂]「安政二乙卯年十月二日大地震見聞実記後日心得草家内之事 」安政二乙卯年中住居致し所は南本所... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔柏崎市立図書館所蔵文書〕 [未校訂](状一枚)此度三御屋敷御大破ニ付、領分中ゟ金千五百両也献納差上候処、格別之御慈悲ヲ以御断ニ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 945 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔稲葉家文書〕茨城大学附属図書館所蔵 [未校訂](表紙)「 安政弐卯年大震ニ付組内割合帳之内地震入用相掛り分書抜大積り取候事加養村辰ノ五月... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 954 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔乙卯日録〕○水戸市上市青山家文庫 茨城大学附属図書館蔵 [未校訂]十月六日昨日冨岡より帰宅いたし候處去ル二日江南大地震ニ而仕候中怪我死人夥敷有之邸中ニてハ石... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 958 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中崎家文書〕○那珂郡鹿島村茨城大学附属図書館蔵 [未校訂](安政二年鹿嶋邨諸御用御配賦繼立帳里正卯正月 左馬之介) 新収日本地震史料 続補遺 別巻 958 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大高家御用留〕○水戸市馬口労町茨城大学附属図書館蔵 [未校訂]以書付致啓上候別帋之通御達有之候間其旨御心得可被成候此段得御意候以上十月四日尚々御順達可被... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 958 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町茨城大学附属図書館蔵 [未校訂]二日 大曇る明方小雨直ニやむ終日持合三日 快晴夜二日夜四半時古今稀なる大地震ゆる江戸表當二... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 962 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔新田家文書・日記〕○大田市下田嶋群馬大学附属図書館蔵 [未校訂](俊純日記)○二日辰曇終日曇天也今日大ニ冷気也山へは雪降候由ニ皆々云伝ふ此夜四時也大ニ地震... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 981 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔高橋家文書〕○茂原市立木茂原市立図書館 [未校訂](表紙)「 乙安政二年東御新領上金帳卯 十一月吉日 」(注、 「新収」第五巻別巻二―二、九... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1025 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔金川日記〕○神奈川宿 佐藤汶栖記「郷土よこはま24~27」石井光太郎校訂S36・3・1~ 横浜市図書館 [未校訂]十月二日夜四ツ頃一大地震別ニ記録有之候得は巨細ハ略之もの也神奈川宿従仲之町至新町大破大躰住... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1042 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔焼津市近世史料集〕○静岡県焼津市S62・2・2 焼津市立図書館 [未校訂](大地震控)(上略)又十月二日夜四ツ時三寸五分のゆれ、此時江戸大地震、(下略)(十一月四日... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1048 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔相馬藩世紀〕相馬市図書館 [未校訂](充胤公御年譜)十月七日一江戸両御屋敷御無難之御謝礼且此末御両境御平安ノ為メ妙見社太神宮八... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1079 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔当番御組頭御役中 扣〕竹内家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]同九日(十月)今夜四ツ時頃俄ニ大地震之所先以殿様 御前様 若殿様 御令妹様 御子様方益御機... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1087 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔公私覚書〕阿部家文書 鶴岡市立図書館 [未校訂]同十月二日今暁亥ノ刻頃稀成大地震ニ付殿様 御前様御姫様方御馬場へ御立退被遊御次向一同相詰其... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1087 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸大地震報告〕鶴岡市立図書館 [未校訂]松山藩土方翁右エ門↓同藩小林猪三郎 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1088 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用方手留 四十九〕金沢市立図書館 奥村文庫 [未校訂](前略)今夜四時過大地震ニ付各早速御殿江罷出相伺御機嫌候処椎公様姫君様東御前様何□御指障も... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1131 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中山家文書 災害〕金沢市立図書館 [未校訂]江戸大地震ニ付諸侯本国帰国之被仰出等江戸ゟ十月十二日出之紙面抜書一此度変事ニ付諸侯屋形潰レ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1132 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔記録〕金沢市立図書館河合文庫 [未校訂](注、 「新収」第五巻別巻二―二、一八三九頁上左五行以下に含まれるので省略) 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1133 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸書状 その二〕○摂津国高浜村 西田家文書S57・9・10 関西大学図書館 [未校訂][五六三](前略)一江戸表、当月二日夜四ツ時、俄ニ大地震ニ而、一統驚入候事ニ御座候、右地震... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1134 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔石室秘稿安政二年乙夘十月二日夜中江戸表大地震出火之次第〕国立国会図書館所蔵 [未校訂](鹿児島藩邸)御屋敷内損壊一土蔵七軒 一家壱軒右弐行堀畑御屋敷破損一土蔵四軒 一長屋弐流 ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1172 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台大正大学図書館マイクロフィルム [未校訂](十月)一八日 過ル二日夜四ッ時江戸表大地震ニ付同六日七ッ時頃御早到着之由ニ而 院家様大町... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 711 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム [未校訂]二日 晴一夜亥刻過地震六日 晴一昨日従江戸飛脚到着去ル二日亥の上刻江戸大地震御上屋敷所々破... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 713 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔萬日記覚書〕○豊中市桜塚奥野家文書 豊中市立岡町図書館蔵 [未校訂]二日 右(終日天気)同断初夜小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 848 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔記録并聞書扣帳―豊前国下毛郡西屋形村庄屋記録〕後藤重巳校訂H1・6・30 別府大学付属図書館発行 [未校訂](記録帳)一、安政二卯十月二日ゟ四日迄、江戸表大地震、市中七歩通焼失、五十七ヶ所ゟ火出ル、... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 856 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔神代鍋島家日記〕○江戸長崎県立長崎図書館蔵 [未校訂]十月十四日 江戸ゟの早打飛脚到着去ル二日夜亥ノ刻比大地震ニて桜田御屋敷所々震漬□半出火御長... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 445 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 [未校訂](十月)同十一日小地震度々 日本の歴史地震史料 拾遺 二 453 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔大坂本屋仲間記録 第五巻 出勤帳五〕S55・5・29 大阪府立中之島図書館編・発行 [未校訂](十月廿三日)同日一今井氏へ、江戸地震出火之絵図三枚持参仕候、尤自侭彫刻致売出し見当り候に... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 454 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館蔵団嘉次家文書 □ [未校訂]一同十月二日夜四ツ時中地震ゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 477 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔竹田文庫日記〕○江戸福岡県立図書館寄託竹田文庫3894 [未校訂]二日小雨午後雖雨歇天不晴夜貝原ニ行下駄ニ而尤傘ハ不携気候暖なり四比地震ゆり出候間直ニ三徳大... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 568 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔竹田文庫日記〕○江戸福岡県立図書館寄託竹田文庫3894別文 [未校訂](注、日記とは別に当人が毎日書付けたもので日記の間に挿入)安政二年冬十月初二日之夜友人の許... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 568 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.55 [未校訂]三日 巳 陰晴不定一稽古例之通友主人在□也昨夜四ツ時過未曽有之大地震奥茶ノ間其外共根太落驅... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 578 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周昭日記96 [未校訂]九日雨下(中略)一江戸去ル二日夜大地震ニ而人家倒れ出火之よし承ニ付鈴鹿出羽守在府中故書状差... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 602 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周義日記98 [未校訂](十月)十日晴(中略)一戌ノ下刻比去二日江府大地震有之候ニ付俄御祈被仰出候旨触来也御教書如... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 602 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵周義日記97 [未校訂](十月)十二日陰 小雨下也今暁地震微働地震御祈禱三日目(十二月)廿六日陰晴(中略)一昨夕地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 603 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔小平市史料集第八集御用留(廻り田新田2)〕小平市中央図書館編H9・3・25 小平市教育委員会発行 [未校訂](24)急以廻文令啓達候、寒冷相募候得共愈御安静被成御勤役奉賀候、然者御取締渡辺園十郎様・... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1282 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震ニ安政弐月付鎮守様再建諸入用扣帳夘十一月十六日〕○武蔵国葛飾郡(現埼玉県 三郷市)上口村・番匠免村東京大学経済学部図書館蔵旧土屋家旧蔵文書13-74 [未校訂](注、諸費用・寄進・大工出面・仏師出面・地震前普請、などいろいろな事が書かれているが、地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1315 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用留〕○埼玉県越谷市付近(旧四町野村)東京大学経済学部図書館蔵、土屋家旧蔵文書12-35 [未校訂]覚昨夜ゟ之地震ニ付村々様子糺方として出役いたし候処先ツ震動も止ミ危急之場所も無之哉ニ相聞候... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1331 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔諸職人手間料取極帳辰七月 松戸宿〕○千葉県旧松戸宿東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書50―4 [未校訂]諸職人手間料取極之事一大工職 金壱分ニ付五人一木挽職同断ニ付五人一桶屋職同断ニ付五人一家根... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1429 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔(恒篤日記抜萃)白天保五年至慶応二年御馬寄村社会資料補遺参〕○長野県北佐久郡旧御馬寄村芦田村東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書58―6 [未校訂]㊶(安政二夘年十二月江戸大地震ニテ殿様御屋敷潰レニ付献金)(恒篤日記抜萃)十月二日ノ夜江戸... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1439 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸ゟ十月十二出之紙面抜出〕金沢市旧宮越町年寄中山家文書金沢市立玉川図書館 近世史料館提供 [未校訂]一此度変事ニ付諸候屋形潰レ并ニ焼失之人々御暇被下何時ニ而も本国江帰国勝手次第ニ罷帰り候様被... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1441 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30-97 [未校訂]一十月朔日小地震二日夜四時過江戸大地震御丸之内并ニ御屋敷町屋過半潰レ跡出火と成人多ク死数三... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1445 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔水竹居日記〕徳島文理大図書館蔵 [未校訂](十月)十 寅牌入閤使走吏告武市増助浮舗報云府下 本藩七邸並無壊辰半從渉園頃之官郵至審父及... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1486 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.252秒