[未校訂]一十月朔日小地震二日夜四時過江戸大地震御丸之内并ニ
御屋敷町屋過半潰レ跡出火と成人多ク死数三十万人与
申事大名様方御屋敷過半潰レ国中大難渋誠ニ恐敷事其
成乍併当初近国は小地しんニ而去十一月四日地震之節
破損之蔵又ハ家等は猶又大破ニ相成候も有之候得共其
外格別之破損ハ御座なく候其後も日々少々ツヽハ地し
んゆり候廿日過ハ当地ニ而は地しん知ル人少し小地し
んハゆり候与申人も有之候
一十二月地しん少々ツヽハ間々ゆり候然れ共先ツ歳末御
祝義相済越年仕候
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3100124 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1855/11/11 |
和暦 | 安政二年十月二日 |
綱文 | 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及関東一円〕 |
書名 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30-97 |
本文 |
[未校訂]一十月朔日小地震二日夜四時過江戸大地震御丸之内并ニ
御屋敷町屋過半潰レ跡出火と成人多ク死数三十万人与 申事大名様方御屋敷過半潰レ国中大難渋誠ニ恐敷事其 成乍併当初近国は小地しんニ而去十一月四日地震之節 破損之蔵又ハ家等は猶又大破ニ相成候も有之候得共其 外格別之破損ハ御座なく候其後も日々少々ツヽハ地し んゆり候廿日過ハ当地ニ而は地しん知ル人少し小地し んハゆり候与申人も有之候 一十二月地しん少々ツヽハ間々ゆり候然れ共先ツ歳末御 祝義相済越年仕候 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 |
ページ | 1445 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 愛知 |
市区町村 | 赤羽根【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒