Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J2500605
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及び近郊〕
書名 〔日間瑣事備忘 秋渚題〕大阪府立中之島図書館
本文
[未校訂](十月)二十七日
宗助使人来致阿部轍蔵本月十日柬先是傳江戸事者無確説真
訛相半轍蔵柬尤詳摘録如左本月二日亥下牌大地掀。飜似自乾
方至比客年敝邑之震頗緩然本所深川地方猶敝邑云我邸柬畔
連屋皆倒勇蔵僅免敬蔵妻及女為屋所壓移時始援出凢所壓者
数十名獨抱關一名死餘皆活闔邸慣聞敝邑之状故皆疾遁比他
邸獨幸云寡君所居傾仄移居海防陳屋舎

寡君登時入覲僕扈従
沿道諸邸皆壊火自三十二所起明如白日至大逵消火使及諸侯
未至唯寡君與松平讃州首入爾後至者陸續此時姫路森川二邸
方燬隣坊亦火起我邸在上風獲免姫路邸死者居十之七松平紀
州邸焚死百餘人侯亦為屋所壓抉屋出而入覲小笠原信州公子
夫妻小出侯小藤堂侯之女公子阿部侯姫人堀丹州夫人皆壓死
其他諸侯及夫人麾下諸君壓死者不可勝數然事秘未聞吉原焚
死二千人千恐萬誤岡本氏死者獨寡然二百五十人中唯二十一
人免其他悉死者浅草石原本所震尤劇死者十之五敬蔵妻之母
及兄弟在建部邸皆壓死白木屋和七来報其倉在深川者七皆煆
費七八萬金凢坊燬三千二十侯邸燬三百餘麾下則無數商賈倉
燬十萬七千餘焚死及壓死七十餘萬人其死者皆車載過城門貴
者歛以甕桶中人己下皆露屍鑿大擴合葬官賜役夫毎一骸百銭
市上焼死未收臭気貫鼻諸邸毎夕發卒守門外呵禁未棄死者聞
地震根元在奥羽地方道中人家悉倒飛報日至然其詳未聞閣老
阿部侯有疾初七日不朝翌日佐倉侯入閣視事位居首云云以上
譯邦

(十一月一日)
小一示江戸人十月九日柬曰地震壓死之骸経寺僧檢者至昨八
日計八萬六千七百餘人其焚死人及士人寄寓人不在此中也又
曰吉原一家八十六人死者是為吉原中最多死者之家上埜廣小
路松阪店一家百六十人焚死是為商賈中最多死者之家云云
出典 新収日本地震史料 続補遺 別巻
ページ 927
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 大阪
市区町村 大阪【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.001秒