資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔雑書索引 六の六〕岩手県立図書館 | [未校訂]同(安政二年)十月二十七日一於江戸表去ル二日夜四ツ時頃大地震、御上屋敷御殿義御長屋通不残潰... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 635 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二卯年十月江戸地震記録〕秋田県立図書館 | [未校訂]無脇触差急御飛脚ニ付一簡呈上仕候、各様弥御堅勝奉賀候、当方両人共無異大悦仕候候(衍字)間、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 635 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔佐竹南家御日記〕秋田湯沢湯沢市立図書館 | [未校訂](十月八日の條)一下り御飛脚両人今八つ時過当駅へ着咄ニ付当月二日夜四ツ頃ゟ江戸大地震出火処... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 639 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔酒井家(庄内藩)安政地震留書〕東京都立中央図書館 | [未校訂](注、「史料」第四巻と重複する部分及びかわら版は省略する)安政二卯年江戸十月二日之夜稀成大... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 640 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔水野家日記〕市立米沢図書館 | [未校訂](安成二年十月)(中略)二日 御施し御夜食被下相退、四ツ時過小屋に非番にて写し物に取掛り罷... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 649 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔水野家文書〕市立米沢図書館 | [未校訂](書簡)安政二年十月三日御認の御□□(ムシ)飛脚便りに付申進候、猶無別条珍重に存候、然は当... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 652 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政元年忠恕公日記附異船渡来並大地震〕大滝文書 市立米沢図書館 | [未校訂](注、〔地震一件〕[3]~[5][17][18][20]~[24]と同文につき省略)一十月... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 653 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔文化安政震災記 完〕市立米沢図書館 | [未校訂]水野道是ゟ地震一条差下候一冊ゟ抜書の写一御屋敷中御破損所 御奥御二階潰、御南御次湯殿潰、御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 657 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔弘化丁未以後舎長(日野良之助)日記抜抄〕市立米沢図書館 | [未校訂]十月二日一夜四時後大地震南北寮共傾壊南寮尤甚し併怪我人壱人も無し ○五日破損止宿難成ニ付一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 682 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔水野家日記〕東京都立大学附属図書館 | [未校訂](安政四年二月六日の条)一従夫名前書之通順々罷出掛リ申渡有之自分掛リ左之通池之端浄土宗心行... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 682 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔松平藩史料日帳〕○江戸前橋市立図書館 | [未校訂]十月二日 曇朝之内小雨 勘解由一亥剋頃稀成大地震、御住居向并上中下御屋鋪所々大破、土塀大半... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 697 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔松平藩史料(高輪)〕前橋市立図書館 | [未校訂](安政二年十月二日)一今亥中刻頃稀成大地震ニ有之一右ニ付門屋又次郎不取敢御上屋敷江罷越殿様... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 702 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔松平藩史料御用留安政二年〕前橋市立図書館 | [未校訂]安政二年十月二日十月二日当番 源右衛門一四ツ時過大地震ニ付、いつれも当番之面々御鈴蹈破り御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 706 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔松平藩史料記録(川越)〕前橋市立図書館 | [未校訂](安政二年十月二日)一今夜四ツ時過余程之地震ニ有之、夜分之事故一躰ニ模様一向ニ不相知候へ共... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 708 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔高田日記安政二乙卯年八月二日ゟ十二月廿九日迄〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十月六日)一去ル二日夜江戸表大地震ニ付、翌三日立ニ而二日限御徒目付青木彦九郎今六... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 737 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔江戸御留守中御用留安政二乙卯年七月廿三日ゟ十二月廿九日迄〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十月二日)一夜四時大地震ニ而、御屋形向潰、其外大破、御家中大破・中破并半御類焼、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 738 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯歳日記〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂]十月五日一江戸表大地震之趣、加州三度飛脚問屋江相掛り申聞ニ付、問屋ゟ御町奉行江注進仕、去ル... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 739 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御留守御城行事〕溝口家文書新発田市立図書館 | [未校訂]安政二年十月三日一昨夜四ツ時過余程之地震ニ付、即刻御納戸方迄以手札御機嫌相伺候事六日一去ル... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 741 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御留守・御在城日記〕溝口家文書新発田市立図書館 | [未校訂]安政二年十月六日一去ル二日夜戌ノ刻稀成大地震ニ而、同三日卯ノ刻御飛脚弐人被差立、同六日夜四... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 743 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔小川清太実歴話稿〕金沢市立図書館 | [未校訂]第一回明治廿六年八月十四日月曜午前八時本邸波ノ間ニ会ス、会者小川清太及ヒ野口之布・安井顕・... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 759 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御親翰拝写石黒嘉左衛門〕金沢市立図書館 | [未校訂]安政二年十月十日年寄中江被 成下候御親翰諸頭於御席奉拝戴候拝写今度稀成地震等不容易大変ニ候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 760 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年十月二日以降地震度数等〕金沢市立図書館 | [未校訂]勤候様有之度是等之趣各迄申出候条諸頭諸奉行等江茂無急度可被申聞候事右私ニは別段壱人可罷出之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 761 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔小松旧記廿六種 十三止〕金沢市立図書館 | [未校訂]先般江戸表稀之地震ニ而、御城内を初御破損ニ付、金拾五万両五ケ年を以御指上被成度段被 仰出候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 762 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政度江府大地震記乙卯歳十月二日〕金沢市立図書館 | [未校訂]江戸表ゟ之御用状抜書一当二日夜四時頃大地震有之候付中黒六左衛門等何茂早速御殿江罷出奉伺御機... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 762 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯十月二日夜四ツ時江戸大地震一件〕金沢市立図書館 | [未校訂](注、〔安政度江府大地震記〕と同文の所は省略)当月二日夜四時頃江戸表大地震ニ付道中筋は板橋... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 776 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔文慶雑録 十八〕金沢市立図書館 | [未校訂](注、〔地震一件〕[3]~[5]と同文のところ省略)当二日亥ノ刻過江戸地震余程厳敷御殿廻り... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 779 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二卯年四月御写物松平慶永所蔵〕越前藩史料福井県立図書館 | [未校訂](注、〔地震一件〕[2]~[5][7][11][13][15][18][19‐1][19‐... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 795 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年乙卯草稿十八の上・下〕「越前世譜」の系統に属する。福井県立図書館 | [未校訂]一同日夜五時過江戸表大地震、御屋形内処々御破損所出来、御馬場江御披被成、松栄院様御住居向御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 806 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔姫陽秘鑑 二十〕姫路市立図書館 | [未校訂]地震之事(前略)一安政二乙卯年十月此度地震ニ而御上屋敷御添屋敷御中屋敷巣鴨御下屋敷等御破損... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 902 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔鳥取藩史 六〕S46・12・25 鳥取県立図書館発行 | [未校訂]安政二年八代州上屋敷震災之為崩焼失 安政二年十月二日江戸大地震にて全都崩壊、焼失人畜の死傷... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 964 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年乙卯十月二日江戸大地震江戸詰番頭池田要人へ書通写〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂]安政二年乙卯十月二日夜五ツ半時ヨリ数回大地震、当年江戸詰番頭池田要人ヨリ留守へ其景況書通ノ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 979 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年留帳〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂](注、〔地震一件〕[2]~[5]と同文につき省略)十月四日一夜四ツ時過御城内出火ニ付急速御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 982 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年留帳 上〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂](注、〔地震一件〕[1][3]と同文、及〔留帳〕と同文につき省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 984 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二 留帳 下〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂]十月二日 夕一築地御屋敷御近火ニ付、池田要人御留守居同道、御人数召連罷越、追々及鎮火、御人... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 984 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政三丙辰年留帳〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂]備前国主常憲院様御霊前 従四位下行左近衛権少将源朝臣綱政一唐銅御燈籠 両基右御燈籠地震損ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 984 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年大崎御屋鋪日記山崎庄左衛門〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂](十月二日)一同夜亥ノ上刻大地震、山中樹木動揺一同之寄意思ひ召弁家内一等南川前広場江駈出、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 985 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年日記(国元)〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂](注、とくに重要なもの少なきをもって省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 987 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔三上方御下知状留〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂]去ル二日夜亥上刻頃江戸大地震ニ而御曲輪内諸所出火も有之候得とも此方様表御長屋其外所々御破損... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 987 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年二月ゟ同年十二月迄江戸御下知状留〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂]○●へ美濃守様江御悦(カ)切かミ□同下野守様書同奥様江も書加七日着御飛脚被遣候間致啓達候殿... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 987 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年廻状留 安井用場〕池田家文庫岡山大学附属図書館 | [未校訂](注、事務的な廻状が多いため、被害の記されている次のもののみをのせる)然は江戸表去ル月二日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 991 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年従七月十二月迄日記〕多度津藩香川県立図書館 | [未校訂](十月十二日)一江戸表去ル二日大地震ニ而御本家様御上屋敷并三田御屋敷ニ而も大損し相成よし昨... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1137 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯稔日記従正月至極月裏判方〕多度津藩香川県立図書館 | [未校訂](十月十四日)一江戸表去ル四日出、仕立六日限、大坂同九日出、網干同十一日出ニ而、今朝相達候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1140 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔綱領八〕福岡県立図書館・黒田家文書 | [未校訂]安政二年十月二日一夜四時江戸大地震、人家寺社等大破壊、且火災、世子御夫人共上ノ段エ御立退、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1143 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年御留守中御内用状〕福岡県立図書館・黒田家文書 | [未校訂]十月七日 大早(ママ)一筆致啓上候一去ル二日夜地震ニ付両御屋敷を初所々御屋敷御寺々等破損所... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1144 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御会所日記〕稲葉家文書臼杵市立図書館 | [未校訂](十月)十三日 曇折々雨(前略)一江戸、去ル三日、道中四日雇切之書状壱封大坂江之書状ニ封込... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1147 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔府内藩日記〕大分県立図書館 | [未校訂](十月)十七日一江府表去ル二日大地震之処殿様奉始上々様益御機嫌能御庭へ被遊御立退御火災等茂... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1156 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔杵築町役所日記〕杵築市立図書館 | [未校訂](安政二年十月十六日)同日一御書付を以左之通被仰出与(組)頭中申触ル去ル二日江戸表大地震出... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1156 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万覚帳御用部屋安政二乙卯年七月より〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂](安政二年十月二日)一今夜亥上刻稀成大地震ニ而、御上屋敷御殿向を始、御家中御長屋破損所夥敷... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1158 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万覚書安政二卯年十一月大見作兵衛〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂](注、他の延岡藩文書と内容、重複するため省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1173 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万覚書安政二年卯年十月松田多善〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂](安政二年十月)十八日 曇一江府去ル三日仕出、大坂迄五日切仕立、飛脚同所ゟ陸飛八日切を以右... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1174 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御留守年覚帳安政二卯年七月大目付所〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂](安政二年十月三日)一両御屋敷共土塀不残倒レ、御締り出来不申候ニ付、御徒士之面々夜中時半廻... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1174 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔勤向日記安政二卯年従七月至十二月〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂]十月二日一阿部伊勢守殿江 本寿院様御格合被 仰出候、御用被取扱候被付拝領物被致可□(ムシ)... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1174 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔江戸来状留 御用部屋〕延岡藩明治大学附属図書館 | [未校訂]三拾六番一筆致啓上候、然は今朝六時過御使番滝川主殿様・長山祐之助様為上使被為入候付、平兵衛... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1180 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政江戸大地震〕熊本県立図書館・上妻文庫 | [未校訂]新続跡覧巻四百又五十七ノ一 江戸大地震安政二年 印御在国 又四百五十七安政二乙卯年十月二日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1189 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記頭書〕熊本大学附属図書館・細川文書 | [未校訂]安政二年十月三日一昨夜大地震引続大火ニ付而之事数十ケ条有之候ニ付一々本帳見るべし同九日之座... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1212 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記頭書〕熊本大学附属図書館・細川文書 | [未校訂](別本)安政二年十月同月十四日一江戸表地震強所々御屋敷破損有之ニ付□□御機嫌伺之事十六日一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1212 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記雑部頭書〕熊本大学附属図書館・細川文書 | [未校訂]安政二年十一月十二日之座一今度地震付而御作事方之面々方之儀付而書付相渡候趣江戸より申来候事... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1213 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年日記〕熊本大学附属図書館・永青文庫 | [未校訂]十月二日一今晩四時頃大地震、夫ゟ暫いたし処々出火、御屋敷八丁三丁之板木打立四方八面火焰烈敷... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1213 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔書状 14・23・甲1の76〕熊本大学附属図書館 | [未校訂]十月二日夜五半時過地震ニ付竜口御屋敷損所左之通一表御玄関西手共腰懸ケ倒落一同所幕番所東取付... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1218 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政乙卯十月二日大地震ニ付片山先生若殿様江申上ニ相成候写〕熊本大学附属図書館・松井文庫 | [未校訂]此度之地震非常之大変ニ御座候処、御家中末々ニ至候迄格別之怪我等茂無御座、所々御屋敷御損場も... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1222 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔旧幕引継文書〕国立国会図書館 | [未校訂](医学館附地所一件 南年番方)天保二卯年三月筒井伊賀守殿御掛深川平野町医学館附上り屋敷七拾... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1328 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諸職人其外駄賃付・馬士・車力手間代引下ゲ申渡諸書帳〕堀江家文書東京都立大学 附属図書館 | [未校訂](安政三年辰九月)差出申御請書之事一当組合村々諸職人・杣・鳶人足・真木切・百姓日雇之者、其... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1354 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔伊達家文書江戸状書〕北海道立図書館 | [未校訂](表紙)「江戸状書嘉永五子年従十一月文久元酉年十二月迄十ケ年分控」(安政二年)(前略)一十... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1407 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔乙安政二卯年十一月十三日江戸地震の模様申越書状 写〕林家文書北海道立図書館 | [未校訂]重き方へ江戸表より到来御状写し又写し左に有馬様五百人余蛎沢様酒井様四五百人余会津様殿様始メ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1408 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同二日 晴天 今夜五ツ時地震同十八日 晴天一去ル二日夜於江戸等故夜四ツ時頃大地震ニ而御上屋... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1408 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔(弘前藩)御用格〕弘前市立弘前図書館 | [未校訂]第二十三 地震安政二年十月廿九日一去ル二日之夜江戸大地震ニ而御屋形向并中下御屋敷潰痛様其外... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1413 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔弘前市史材料・変災〕弘前市立弘前図書館 | [未校訂](柿崎日記)一十月二日夜五ツ過地震(小山内日記)十月二日夜四ツ時頃江戸表大地震御国ニても十... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1413 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔遠山家日記〕八戸市立図書館 | [未校訂]十月二日 晴 夜四時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1414 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔内史略后十八后十九〕「岩手史叢五内史略⑸」S50・8・1岩手県立図書館編・岩手県文化財愛護協会発行 | [未校訂]一安政二乙卯年十月二日夜亥刻過 江戸中大地震詳に見聞随筆御上屋敷悉御殿 御長屋共潰焼失す ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1414 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔西川晩翠先生手録日記〕○石巻函館市立函館図書館 | [未校訂]二日 晴 亥刻余程の地震有 江戸大地震也 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1419 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔乍恐以書付奉願上候〕庄内藩陣場村斉藤武一郎家文書 山形大学附属図書館 | [未校訂]去月二日夜御府内未曾有之大地震ニ而小川町御上屋敷御類焼ニ相成殿様渋谷御屋敷江被為遊 御住居... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1434 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万日記〕○山形県大石田町仁藤部文書 山形大学附属図書館 | [未校訂]十月二日 曇天 (中略)夜四ツ時地震十月八日 曇天雨少々ふる 当二日夜四ツ時之地震江戸表大... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1437 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔石井孝家文書〕阿蘇郡戸奈良村栃木県立図書館 | [未校訂](表包)「安政二卯年十月出府中大地震ニ付御地頭所ゟ御用金被仰出候書付其外添状共」(中包)「... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1484 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔芦谷家文書〕栃木県立図書館 | [未校訂](上包)「急廻章 雀宮宿問屋年寄西郷村始メ」急廻文ヲ以得御意候、益御安康被成御座珍喜之至ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1512 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔小貫家文書〕栃木県茂木町小貫栃木県立図書館寄託 | [未校訂](表紙)「安政二年卯十一月廿五日木挽役之もの真岡江罷出翌廿六日東田井村御林江相結申候東田井... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1513 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年御留守御用番留書 十月 滝勝将 三十八歳〕○栃本県那須郡沼の井滝田家文書(旧黒羽藩士)栃木県立図書館寄託 | [未校訂](安政二年)十月二日 曇 夜四時過強地震十月三日 晴 小地震度々アリ十月四日 晴、少々風ア... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1554 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔役用向日記 蕨宿〕○埼玉県慶応大学図書館 | [未校訂]十月二日 朝之内小雨、後ハ曇夜ニ入晴天ニ相成候一夜四ツ時頃大地震ニ候十月三日 晴天北風吹(... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1576 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔中山道浦和大宮宿文書〕S50・3・25埼玉県文書館編・浦和図書館発行 | [未校訂](安政地震ニ付届書)乍恐以書付此届奉申上候一今般稀之地震ニ付私共最寄村々役人共一同惣代ヲ以... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1589 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔埼玉県立図書館所蔵文書〕 | [未校訂]乍恐以書付奉申上候武州埼玉郡左之村々役人奉申上候、私共村々之儀当月二日夜地震ニ而家毎ニ軒壁... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1591 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政大地震ニ付廻状〕幸手市立図書館所蔵文書 | [未校訂]以廻状得御意候、追々寒冷ニ御座候所、弥各様かた御壮健之条奉賀候、然は先達而中之地震故ニ御地... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1651 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政大地震ニ付廻状〕幸手市立図書館所蔵文書 | [未校訂]廻状尚々留りゟ御返し可成候去ル十月二日地震ニ付御地頭所様御殿御長屋御屋鋪向皆潰、兼而御心得... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1652 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年正月ヨリ御用日記 割役 松本宗兵衛〕○秩父大宮郷市立秩父図書館 | [未校訂](安政二年十月)二日一夜四ツ時過大地震有之、無間も江戸ノ方ニ火事と相見、空江うつり翌朝迄見... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1678 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔犢橋村旧名主町野家文書 補遺―二七〕千葉大学附属図書館 | [未校訂](覚<地震ニ付普請金上納>)犢橋村地震ニ付御普請金一金拾両卯十月五日藤崎相頼ミ上納右同断一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1699 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔浜浅葉日記㈡〕S56・3・31横須賀史学研究会校訂集編・横須賀市立図書館発行 | [未校訂]十月二日 北気ニ而陰、少々時々雨降石や三人・虎吉傭石かけこしらへ、三ケ浦よりゑび五ツ至来、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1785 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔急廻状〕小川忠良家文書 相模原市立図書館 | [未校訂]急廻状以廻状伺候迄候然は去二日夜四ツ時頃御地頭所様御殿向并御長屋共不残地震ニ而潰候趣御飛脚... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1813 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔差上申詫一札之事〕石川寿美恵家文書 相模原市立図書館 | [未校訂]差上申詫一札之事一先月二日之夜大地震ニ付、御地頭所御潰ニハ無御座候得共、御土蔵其外大変之義... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1813 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用留〕上九沢村笹野ハル家文書 相模原市立図書館 | [未校訂]御屋舗様ゟ下知書此度大地震ニ而御屋敷向不残大破相成候間、高百石ニ付金拾両御用金被 仰出候処... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1814 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諸事覚書名主理平〕鈴木敏道家文書 相模原市立図書館 | [未校訂]十月二日之夜亥上刻大地震ニ而江戸大荒、御屋敷方并町々潰等多分出火廿七処ゟ出る、即死人町人計... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1814 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔書状〕小山栄一家文書 相模原市立図書館 | [未校訂](包紙)以手紙啓達仕候、先以御家内様御安静之義奉恐候、陳は此度江府大地震ニ付、村方ゟ茂組頭... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1815 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔(安政二年ノ御重役日記)御勝手御用留 原田権左衛門種素花押〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](安政二年十一月)廿三日一今度江戸表大地震ニ付、三御屋敷御類焼或ハ御類焼(ママ)ニ付、三人... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1836 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔応響雑記〕○氷見田中家 文書氷見市立図書館 | [未校訂]十月二日 夜四ツ時長キ中地震壱ツゆるき申候十月九日 右当二日夜四ツ時之地震ニ而江戸表大変至... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1838 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御年表(福井藩)〕福井県立図書館 | [未校訂](十月二日)同日 亥ノ刻前江戸強地震御上屋敷を始大破御建物并御長屋向所々潰死人六人怪我人有... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1842 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔続片聾記 中〕S31・2・5 福井県立図書館・郷土誌懇談会共編・福井県立図書館発行 | [未校訂]一十月二日夜江戸表稀成地震に而諸御屋敷莫大之御破損所出来候処、殿様、松栄院様、御前様、益御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1843 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾山梨県立図書館 | [未校訂](十月)二日 天気之内 夜入四ツ時大地震一大地震、江戸表大地震大荒之由、焼潰死人数不知由聞 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1843 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府山梨県立図書館 | [未校訂]二日 晴天 夜四時大地震三日 晴天一両御役所江罷出、昨夜地震ニ付為伺御容躰参上仕候段、追手... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1844 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔久保田家文書〕長野県立図書館 | [未校訂](表紙)「安政三辰年正月廿日手始安政二卯年十月二日御府内大地震ニ而両御屋鋪表御座敷向其外潰... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1861 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大井家日記〕○静岡市 浅間神社▽静岡県立中央図書館 | [未校訂](安政二年十月)二日 曇 夜四ツ時地震皆々外江逃出、御宮見廻りニ行、大村又四郎久兵衛見舞ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1869 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大石善言日記〕○駿府▽静岡県立中央図書館 | [未校訂]*駿府江川町の漆器問屋二日 晴一今夜四ツ時地震余程強、凡壱刻半程一同往来江逃出、其後暁迄小... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1869 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記中書抜〕○静岡県有玉村浜松市立中央図書館・高林家文庫 | [未校訂](十月)二日 亥刻地震五日 朝藤堂様御飛脚通り候趣、右は去ル二日夜江戸表大地震ニ付而之御飛... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1872 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年御触状留帳〕刈谷市立刈谷図書館 | [未校訂]阿部伊勢守殿御渡候御書付之写御詰衆、大目付江此度江戸表地震出火ニ付、材木其外諸色番人共より... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1874 | 詳細 |
検索時間: 0.242秒