Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1782/08/11 天明二年七月三日 〔福井県災異年表〕 [未校訂]地大震頽城舎(南条郡誌) 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/11 天明二年七月三日 〔福井県の気象〕 [未校訂]大風、凶作、七月三日 家屋倒壊八五〇、死者五四人 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/11 天明二年七月三日 〔南条郡誌〕○福井県 [未校訂]地大震頽城舎前数月火石従東飛 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/13 天明二年七月五日 〔宴遊日記〕○江戸 [未校訂]五日 一面薄曇蒸暑、五半過より北風微凉折々蒼天少見無程次第に晴雲多昼晴炎暑如♠、八過快晴 ... 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/13 天明二年七月五日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]五日 晴天 夜八つ半比ぢしん 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/14 天明二年七月六日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]七月六日 快晴 暁方地震 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔武江年表〕 [未校訂]天明二年七月十四日夜九時、十五日朝、大地震、諸人戸外へ出る、この間も少しの地震は算へがたし... 増訂大日本地震史料 第2巻 555 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔泰平年表〕 [未校訂]天明二年七月十四日・丑刻江戸大地震、同十五日又大地震・民家被倒、翌朝に至、十五六度震動、此... 増訂大日本地震史料 第2巻 555 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔續王代一覧〕 [未校訂]天明二年七月十四日、夜丑刻江戸大地震、同十五日、夜戌刻江戸大地震、民家ヲ破倒ス、翌朝ニ至テ... 増訂大日本地震史料 第2巻 555 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔二條家番所日次記〕 [未校訂]天明二年八月十三日丁五、晴、水戸宰相様俊祥院様江御使、衞守、此度江戸表大地震之段被爲聞召候... 増訂大日本地震史料 第2巻 555 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔天明紀聞〕 [未校訂]一七月十四日十五日夥數大地震にて相州小田原城中へ水押入り死亡せし者甚多く、此地下町家農家等... 増訂大日本地震史料 第2巻 555 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔きゝのまに/\〕 [未校訂]七月十四日夜大地震、少震は月初よ度々、十五日は別而烈しく、戸障子倒れ、地上も少しく裂たる処... 増訂大日本地震史料 第2巻 556 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔北窓雜話〕 [未校訂]天明二年壬寅七月十四日の夜丑刻俄に東都大に地震し、屋瓦を落した民家を倒すこと甚多し、然れど... 増訂大日本地震史料 第2巻 556 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔起中舊事記〕 [未校訂]天明二寅年七月十五日酉刻駿州富士山鳴動、山崩れ人多死、同日尾州之内、三州之内川に洪水、富山... 増訂大日本地震史料 第2巻 556 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔後見草〕 [未校訂]関の東も日々に日和悪敷、空曇暑強く、日毎に蒸か〓とくにて、文月の初より少き地震二三度づゝ震... 増訂大日本地震史料 第2巻 556 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔飛彈地震年表〕 [未校訂]同○天明二年七月十四日七月十五日 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔政隣記〕 [未校訂]七月十四・十五日金澤も江戸同刻地震、十六日、此頃之地震に而江戸中所々損所多有之、御上邸御小... 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔柳営年表秘録〕 [未校訂]七十四夜丑刻江府地震強、同十五日酉刻地震、所々破損、相州小田原并大山辺別而強、小田原城内矢... 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔浚明院實紀〕 日記 年表 日記 年表 [未校訂]○十四日、丑刻府内地震すること甚し、(日記、年表)○十五日、けふ酉刻また地震す、相模國小田... 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔御渡り帳〕 [未校訂]壬寅年陽氣一体□□□○田中阿歌麿著湖沼学上ヨリ見タル諏諏訪湖の研究ニハ□□□ノ所ヲ「より水... 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔慶弘紀聞〕 [未校訂]七月十四日○天明二年夜江戸地震、明日又大震、市舎倒、相模尤甚、粕嶺崩、小田原城壞、 増訂大日本地震史料 第2巻 557 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔増訂豆州志稿〕 [未校訂]天明二年壬寅、七月十四日地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 558 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔續日本王代一覧〕 [未校訂]七月十四日夜丑刻江戸大地震、同千五日戌刻ニ又大地震、人家多ク壊倒ス、翌朝ニ至ル迄十五穴廣震... 増訂大日本地震史料 第2巻 558 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔川口次郎所蔵記録〕 [未校訂]天明二壬寅年七月十四日大地震、 増訂大日本地震史料 第2巻 558 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月十四日 快晴 夜九ツ過地震ゆる七月十五日 快晴 暮六ツ過地震ゆる 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔豊田村名主日記〕○茨城県龍ヶ崎市豊田町龍ヶ崎市史近世調査報告書ⅡH8・10・31 龍ヶ崎市発行 [未校訂]七月一四日、夜ニ入り四ツ時帰村。地震。同 一五日、戌刻、地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 二 121 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔箱根御関所日記抜書〕 [未校訂]御関所地震天明二年七月十五日一夜九ツ時頃より殊外強キ地震ニ而御座候処、今日も不絶ゆリ候、今... 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔小田原大秘録〕小田原市立図書館 [未校訂]時に天明二年七月十四日丑の刻大きなる地震して既に十五日五ツ時前ゆり返しあり所により前夜ゟも... 新収日本地震史料 第3巻 844 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔本多家文書〕明治大学・刑事博物館 [未校訂]乍恐書付ヲ以御注進奉申上候字西原一道長八間半巾弐寸程われ申候字沢一道長七間巾壱寸五分程われ... 新収日本地震史料 第3巻 845 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔近世小田原史稿本〕 [未校訂]天明二年壬寅七月十四日小田原地大いに震す翌十五日夜又大いに震す櫓門塀及石垣破壊す城下屋敷も... 新収日本地震史料 第3巻 845 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔江戸時代小田原震災資料〕 [未校訂]大久保忠真侯年譜天明二年七月十五日大久保忠真御年二歳 午前二時頃小田原大地震小田原城下ノ町... 新収日本地震史料 第3巻 845 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔大地震風雨洪水飢饉或病難等記録 中沼村方〕○足柄市 [未校訂]天明二年壬寅七月十三日地震十四日同十五日夕方大地震同年十月小地震此両度地震ハ元禄十六年ゟは... 新収日本地震史料 第3巻 848 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔編年相良町史〕○神奈川県 [未校訂]天明二年七月十三日、四日大地震、町内の土蔵等数多く破損 新収日本地震史料 第3巻 848 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔二宮町郷土誌〕○神奈川県 [未校訂]天明二年七月十四日丑時江戸地大に震い、十五日又大に震う、民舎為めに倒る。十六日暁に至るまで... 新収日本地震史料 第3巻 848 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔神奈川の歴史 上〕 [未校訂]天守閣を綱で引く また天明二年七月十四日の大地震も、江戸に比べ、小田原の被害はひどかった。... 新収日本地震史料 第3巻 848 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御殿場市史 一〕○静岡県 [未校訂]16地震に付取調べ去ル十四日・十五日両夜之地震ニ而神社仏閣破損・[潰家|つぶれや]・人馬怪... 新収日本地震史料 第3巻 849 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御殿場市史 二〕 [未校訂]天明二年大地震にて破損井堰につき復旧願い乍恐以書付奉願上候御事一当村田水井堰共ニ相用候堰之... 新収日本地震史料 第3巻 849 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御殿場市史 三〕 [未校訂]8 天明三年大地震につき夫食拝借願い(塚原村)[乍恐|おそれながら]以書付奉願上候御事一私... 新収日本地震史料 第3巻 850 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔安部郡誌〕○静岡県 [未校訂](不二見・大里村誌)天明二年強震あり、本郡沿海諸村海嘯の害を被りしと言ふ 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔玉穂村誌〕○静岡県駿東部▽ [未校訂]天明二壬寅年七月廿二日大地震起り大小破損甚ダ多シ(都司注)右の日付は文書の日付をそのまま写... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔史話と伝説 富士山麓の巻〕 [未校訂]天明二年、武蔵、相模で大地震があり、此地方一帯は大飢饉となった。それでどの村でも代官所に年... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔服織村誌〕○静岡県安倍郡 [未校訂]天明二年強震アリ、大海嘯来ル。 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔大里村誌〕○静岡県安倍郡 [未校訂]天明二年波浪高ク沿海ノ諸寺其害ヲ蒙ル。 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔不二見村誌〕○静岡県安倍郡 [未校訂]天明二年強震アリ、蛇塚海岸一円大海嘯来ル(村松・蛇塚記) 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔ふるさと豊田〕 [未校訂]天明二・七・十四 大地震あり十六日まで余震続く 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔郷土史〕○静岡市大里 [未校訂]天明二年、波浪高く沿海の諸村其害を受く。 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔幕府書物方日記〕 [未校訂]十六日 晴一昨夜強キ地震ニ付三御蔵為見分候所、壁痛所々白欠落申候依之申送り候 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔江戸幕府日記(評定所)〕 [未校訂](天明三年)一月廿三日大久保加賀守名代大久保中務少輔右領分去年七月地震ニ而城内櫓門塀石垣等... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御城使寄合留〕○江戸井伊家蔵 [未校訂]同十五日 治太夫 当番一昨夜八時頃地震ニ付今日御機嫌伺相勤可申哉之儀和田倉衆江及問合候処御... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]十四日己酉 天晴 夜中強地震十五日庚戌 天晴 夜中強地震 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御日記(江戸)〕津山藩 [未校訂]同(七月)十五日 晴 酉ノ中刻大地震 又丑ノ刻地震一今晩暮六時過強地震ニ付御家老御用人御次... 新収日本地震史料 第3巻 852 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔江戸日記〕津山藩 [未校訂](七月十五日)一今暁地震ニ而天徳寺 御廟所之内梅香院様秋□(院様)御石燈灯御水鉢等損申候旨... 新収日本地震史料 第3巻 853 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御入国以後大地震考〕○江戸岡山・池田家文庫 [未校訂]天明二年壬寅七月十四日夜丑の刻江戸大地震又十五日夜戌の刻大地震十六日の朝迄十六度震動して山... 新収日本地震史料 第3巻 853 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔宴遊日記〕○江戸 [未校訂](七月)処暑十三日 薄曇涼秋気大起 五半比微地震四過又微震 雲次第に晴散雲多曇勝蒸暑赫々八... 新収日本地震史料 第3巻 853 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔森山孝盛日記〕○江戸「日本都市生活史料集成 一」 [未校訂]八月大 朔日乙丑 晴残暑一相番衆留守より六日切間便来、江戸大地震注進也。去七月十四日夜八ツ... 新収日本地震史料 第3巻 854 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御用日記〕○江戸三井組 [未校訂](七月)十四日 快晴一今晩子中剋六拾年以来之大キ成地震有之候十五日 快晴一今暮六時昨晩同様... 新収日本地震史料 第3巻 854 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔永書 五番〕○江戸三井文庫 [未校訂](七月)廿九日 晴天一江戸去ル十四日夜九ツ半時不怪大地震ニ而暫之間家内鳴渡り候程動キ一統打... 新収日本地震史料 第3巻 854 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔新続跡覧〕○江戸熊本大学図書館・松井文庫 [未校訂]二十六一七月十四日之夜江戸地震強有之候得共公義御機嫌御伺ニ不被為及候事一七月十四日夜子后刻... 新収日本地震史料 第3巻 855 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔木村古記録 二〕○江戸「鶴城叢書」 [未校訂]十五日 昼夜度々之地震なり夜暮(ママ)半過又々つよく震フ其後も少々宛度々一今暁八時地震つよ... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔木村家日記〕○江戸市立米沢図書館 [未校訂](注、「木村古記録 二」と同文につき略) 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔三重年表 四〕「鶴城叢書」 [未校訂]△七月十四日夜八ツ時十五日夜五ツ時江戸大地震 諸家土蔵或ハ長屋破損多シ 比日諸国ニモツヨキ... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔水戸紀年〕 [未校訂]七月十四日都下地震明日又大ニ震小石川前殿後宮及門廡倉廩大破凡六十三処 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔我衣〕○江戸?「日本庶民生活史料集成 十五」 [未校訂]一七九 七月十四日夜九時分大地震此時震は暮六ツ時比なりしと覚ゆ如何翌十五日五時分大地震 其... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔戸塚郷土史〕 [未校訂]天明二年寅七月十四日夜九ツ半時(十五日午前一時)当地大地震。翌十五日一日の内に六度、十五日... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔増訂武江年表〕 [未校訂]七月の初めより、小地震は日毎にあり、今十四日子刻頃、物音つよくゆり出し、人々寝入頃なれば、... 新収日本地震史料 第3巻 856 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂](七月)十四日 晴天夜八つ時何年ニモ不覚大地震十五日 薄晴天 昼過ニ又ぢしん 夜五つ時大地... 新収日本地震史料 第3巻 857 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔八王子市史 附編 災異年表〕 [未校訂](大悲願過去帳―大悲願寺文書)天明二年七月十四~十五日 大地震 新収日本地震史料 第3巻 857 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔松平藩史料 記録〕○川越 [未校訂]七月十五日一蓮池御門脇塀崩候処、右之場所ゟか也ニ茂往来相成候、御大切之御場所之義故今晩は不... 新収日本地震史料 第3巻 857 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]七月十四日 晴一夜廻前夜之通、丑刻地震七月十五日 晴一戌刻前地震、窺候所 御安全也、供僧承... 新収日本地震史料 第3巻 857 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔藤岡町史〕○群馬県 [未校訂]一七八七 天明二年七月十四日、十五日の両日大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 857 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔富岡史〕○群馬県 [未校訂](見沢日記)天明二年 当夏「諸国満水に而秋作大変、美濃・尾張其外中国・西国筋大凶年之由米相... 新収日本地震史料 第3巻 858 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔地震潰小前帳 天明弐年寅七月〕○山梨県 [未校訂]八郎右衛門同人抱孫右衛門源兵衛皆潰 清七弥兵衛同人抱皆潰 弥七皆潰 甚平七郎兵衛同人抱皆潰... 新収日本地震史料 第3巻 858 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔乍恐以書付奉願上候〕○山梨県都留郡 [未校訂]甲州都留郡平野村長池村内野村私共三ケ村之儀は冨士山西北引請根方之村々ニ御座候所三ケ村共ニ皆... 新収日本地震史料 第3巻 861 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔中冨町誌〕○山梨県南巨摩郡 [未校訂]天明二(一七八二)七月十四、五日 大地震 新収日本地震史料 第3巻 862 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔上野原町誌 上〕○山梨県 [未校訂]また七月のはじめからたびたびの地震で、「七月十四日夜五ツ時大地震ゆり出し、東西南北一時にな... 新収日本地震史料 第3巻 862 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔上野原町誌 下〕○山梨県 [未校訂]天明地震の記録天明二年(一七八二)寅の七月十四日の夜五ツ時(午後八時)大地震ゆり出し東西南... 新収日本地震史料 第3巻 862 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔勝沼古事記〕「勝沼町史料集成」 [未校訂](天明二年)七月十四日十五日夜大地震当分之内は少々宛之地震は不断ニ御座候 新収日本地震史料 第3巻 862 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 [未校訂]天明二年壬寅略日記七月十四日夜地しん、十五日地しん夜五つ頃、両日ともにつよし。 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔松代町史 下〕○松代 [未校訂]四 天明の地震天明二年壬寅七月十四日夜八ツ時江戸に大地震あり、元禄以来の強震と称せらる。従... 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月十五庚戌日 曇 昨丑下刻雨則刻止 今日未下刻地震七月十六辛亥日 晴 今暁丑之下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]寅七月十四日 晩九つ時分大地しん 冨士山八合目石室崩人六人死す六合日に而壱人けがいたし候も... 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔近世日誌〕○宮城県迫町「迫町史資料集 一」 [未校訂](年々出来事記)天明二年七月大地震 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔見聞随筆 十四〕岩手県立図書館 [未校訂]一同年(天明二寅年)夏に至り雨多く降けるにより所々洪水の訴へ繁く中にも伊予土佐の地は甚しく... 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔諸国地震記〕国立公文書館 [未校訂]同(天明) 二寅年 甲州異変七月十四日夜五ツ時大地震陶ル別而富士山陶岩々崩れ大石落石小屋不... 新収日本地震史料 第3巻 863 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 [未校訂]七月十五日 快晴晨朝本式(中略)昨夜丑刻前大地震ニて皆々驚き処々見分いたし候所大書院小壁抔... 新収日本地震史料 補遺 547 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔平塚市史3 資料編近世(2)〕S58・4・1 平塚市編・発行 [未校訂]42 天明(一七八二)二年より 相模国・江戸等災害並びに米相場米穀商打壊しなど状況書留覚覚... 新収日本地震史料 補遺 547 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔天明壬寅七月十四日十五日大地震〕○神奈川県小田原市栄町石井利隆家文書 石橋克彦氏提供 [未校訂]以書附御届申上候御事一本家三拾軒 但地役家弐拾六軒 無役家四軒此訳大破損 弐拾軒中破損 七... 新収日本地震史料 補遺 547 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔寛政四子年戸田様御老中之節被差出候書附扣〕○神奈川県小田原市本町岩瀬家文書 小田原市立図書館 [未校訂]一天明二寅年両度之地震ニ而、城内所々御関所及往還家中町郷迄、手宛不仕候而は難相成、莫太之破... 新収日本地震史料 補遺 548 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔熱海市史 資料編〕S47・3・30 熱海市史編纂委員会編 熱海市役発行 [未校訂](岡田家文書)九一 網代村名主又蔵答申書写乍恐以書附奉申上候豆州網代村役人惣代名主又蔵奉申... 新収日本地震史料 補遺 548 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十四日 快晴 夜八つ時余程之地震十五日 快晴 暮辺余程地震、夜中又々少し両度程地震十六日 ... 新収日本地震史料 補遺 548 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔矢口家丹波正日記〕○群馬八幡 [未校訂]七月小 畢宿 鬼金よう十四日 アサクモリ、ソレヨリテル、夜八ツトキ○大ヂシン石尊ニテ即死二... 新収日本地震史料 補遺 549 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔群馬県史資料編11 近世3(北毛地域1)〕S55・3・25群馬県発行 [未校訂](抜書記録)○吾妻郡吾妻町同二寅年七月大地震 新収日本地震史料 補遺 549 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔玄武日記 三二〕○江戸 [未校訂]十四日 曇一夜中地震五分蔵程(朱字)八時過也、暁迄少々つゝ三四度有之十五日 曇、朝大雨暮六... 新収日本地震史料 補遺 549 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔徳山毛利桜田日記〕○江戸 [未校訂]七月十五日一今暁八時比強キ地震ニ付 大膳様・壱岐様 同御前様へ御使者谷祐八を以御見舞被仰進... 新収日本地震史料 補遺 549 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔御留守方日記〕○江戸祐徳稲荷神社 [未校訂]同十四日 晴 大地震七月十五日 晴 夜分大地震 大雨也七月十六日 晴、夕方雨一一昨夜大地震... 新収日本地震史料 補遺 549 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔古今記録帳〕五島美術館 [未校訂]天明二年七月十四日夜九ツ半時近代珍舗大地震動候て夫ゟ十五日十六日両日昼夜共大小度々の動候て... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔永代記録帳 一〕五島美術館 [未校訂]天明二年一七月十四日夜九ツ半過十五日今以暮六つ半時頃扨々近年に無御座大地震致時節柄と申皆々... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔北信郷土叢書 三〕S9・6・15 北信郷土叢書刊行会編集・発行 [未校訂](朝陽館漫筆)鎌原洞山筆○江戸地震天明二壬寅七月十四日夜八時江戸大地震同十五日夜五時前々日... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 [未校訂]同十四日一今夜八ツ時大地震 地(ママ)水桶之水溢同十五日一夜六半時八ツ時前両度大々地震、其... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細
1782/08/23 天明二年七月十五日 〔昭島市史 附編〕○東京都S53・11・1 昭島市史編さん委員会編昭島市発行 [未校訂](天明四年 明和安永大変 天明記録)一天明二寅年七月十四日晩、十五日晩大地震実ニおそろしき... 新収日本地震史料 補遺 550 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.261秒