Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-3 [未校訂]八月廿五日 照ル 朝五時前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔諫早日記〕○長崎県諌早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書960 [未校訂]八月廿五日(天気)吉 朝五ツ半比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/10/25 安政四年九月八日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]九月八日 天気 折々曇 酉之上刻少震在之 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/10/29 安政四年九月十二日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 [未校訂]十二日 寅 曇風夜六ッ比両度地しん二十九日 未 陰晴不定風今暁六ッ前地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 611 詳細
1857/10/30 安政四年九月十三日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同十三日雨天 未中斎頃地震 直々雷雨ニ成、暮頃ニ至快晴 新収日本地震史料 第5巻 316 詳細
1857/10/31 安政四年九月十四日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]九月十四日 天気折々曇 夜ニ入折々小雨降今暁寅中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/11/14 安政四年九月二十八日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-1 [未校訂]廿八日 晴亦大風八ツ比雷甚敷夜中同断 夜八ッ過地震強く長し 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/11/19 安政四年十月三日 〔水竹居日記〕○徳島市富田徳島文理大図書館蔵 [未校訂]三雨(中略)夜半後地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1512 詳細
1857/11/29 安政四年十月十三日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 [未校訂]十三日 寅 晴風今暁七ッ半時地しん火事二度二十三日 未 晴昼ゟ少々暖気也昼二度地震夜六ッ半... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 611 詳細
1857/12/24 安政四年十一月九日 〔孝文日録 丁己〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 [未校訂]九日晴□(中略) □夜□雷□地震□ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 487 詳細
1857/12/28 安政四年十一月十三日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 [未校訂]十三日 寅 九ツ比ゟ雲晴夜ニ入地しん十六日 巳 晴風夜五ッ比弐度地しん十八日 未 晴今暁八... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 611 詳細
1857/99/99 安政四年 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂]一五月中旬地震度々発り昼夜之中五六篇其中ニ発所長雨降続キ既ニ廿日昼風雨洪水之砌余程徴(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 297 詳細
1857/99/99 安政四年 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 [未校訂]安政四丁巳年書留正月二月三月四月五月壬五月六月七月右八ヶ月ハ地しん打(折、カ)節少々宛ゆり... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1505 詳細
1858/01/13 安政四年十一月二十九日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同廿九日雨天 昼之内くもり居候所、暮頃より雨天ニ成、今日ゟ駒御才御趣有之一夜五ツ時過頃ニも... 新収日本地震史料 第5巻 322 詳細
1858/01/23 安政四年十二月九日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 [未校訂]九日 辰 陰晴不定地しん十日 巳 曇夜ニ入雨昼夜地しん一度ツヽ十一日 午 雨雪昼ゟ晴大風朝... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/02/16 安政五年一月三日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]同三日曇天雪少しふり、大ニ寒じる一朝六ツ半時地震少し長し 新収日本地震史料 第5巻 324 詳細
1858/02/16 安政五年一月三日 〔御用留〕○青森県田名部菊池家文書 青森県立図書館 [未校訂]同六日 快晴朝寒し一去ル三日朝六ツ半過地震強し 新収日本地震史料 続補遺 784 詳細
1858/02/21 安政五年一月八日 〔上尾市史 資料六〕S51・8・15 上尾市図書館編集・発行 [未校訂](日記帳〈紅花商人須田家日記〉)○埼玉県足立郡久保村(現上尾市)正月九日 天気ニ而五ッ時過... 新収日本地震史料 補遺 1042 詳細
1858/03/04 安政五年一月十九日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]十九日 申 陰晴不定夕小雨今暁地しん少々二十日 酉 曇時々雨夜明地しん少々 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一同二月二日昼七ツ半時小地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 487 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105,106 [未校訂]二日晴 酉之刻驕動地震働各驕働(周昭の日記)二日晴 酉之刻地震(周義の日記) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/03/26 安政五年二月十二日 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 [未校訂]十二日 晴(中略) 此夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 487 詳細
1858/03/27 安政五年二月十三日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]十三日 未 曇(中略)朝五ッ時分餘程之地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105,106 [未校訂]廿五日晴 亥ノ半刻過地震強各驕動也(以下周昭の日記)廿六日陰 未ノ刻頃ゟ雨下也(中略) 一... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔岐阜県歴史資料館所蔵文書〕岐阜県立図書館 A〇・四-二三 [未校訂](表紙)「安政六午年五月吉城郡高原筋震災木目通尺〆仕出書上帳庄村蔵助様飯村弥惣太様態出役御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 125 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔魚津御用言上留 第四冊〕金沢市立図書館 [未校訂]当廿五日夜地震ニ而所々潰家等曁変地ケ所ノ多有之躰ニ付右為聞合方翌廿六日急出役被申談源吾義八... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 393 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政地震山崩一件 乾〕金沢市立図書館 [未校訂]安政五戊午二月廿五日大地震ニ而大鳶山小鳶山々崩立山温泉所真川湯川々留メニ相成居候分三月十日... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 434 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政地震山崩一件 坤〕金沢市立図書館 [未校訂]頃日は岩瀬江御苦労千万奉存候私義も四五日嶋大田江は昨日立帰り候神保氏ゟ今朝田伏殿野村殿明石... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 466 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔火災地震記録 四種〕金沢市立図書館 [未校訂](表紙)「安政五年二月廿六日暁大地震ニ而立山大破損届聞取書外ニ絵図相添」一前月廿五日夜之地... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 485 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔越中古跡粗記 完〕金沢市立図書館 [未校訂]一安政五年戊午二月二十五日夜八ツ時地震有之候其変地之次第覚ひ印損し所等也大田組一弐拾八軒 ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 496 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政洪水変損地一件一、二、三〕金沢市立図書館 [未校訂]安政洪水変損地一件第一本常願寺川奥山入(ママ)山抜満水三月十日四月廿六日押出泥洪水ニ而非常... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 502 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔杉木家文書〕富山県立図書館 [未校訂](表紙)「秘安政五年二月越中国大地震同三月十日四月二十六日常願寺川大洪水御用留帳□□ミ印十... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 505 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大袋 ㈡~㈣〕杉木文書 富山県立図書館 [未校訂](注、〔安政地震山崩一件〕と重複しない一点をのせる)(表紙)「安政五年三月常願寺川三月十日... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 523 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政五年午四月流失家等相調理書上申帳西水橋〕杉木文書 富山県立図書館 [未校訂]四十五日分一五人 関三郎内壱人 三十七才 本人四人三十六才十三才十才八 才女(注、以下同様... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 529 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔寄合御用〕河合文書 富山大学附属図書館 [未校訂]御紙面拝見仕候、然は常願寺川非常之出水ニ而御田地変地ニ相成候ニ付、起返村々為入用、其御郡植... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 533 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔諸事御用留安政五年〕河合文書富山大学附属図書館 [未校訂]此度之地震ニ而定検地御手入川除等、損所等出来候得ハ夫々御達可被成、左候得ハ御見分可被成ケ所... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 534 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔伊藤家御用留〕富山県立図書館 [未校訂]木梨左兵衛殿今晩中田御泊明廿九日小杉新町御泊ニ御座候得共今度之地震ニ而金沢余程之変事茂有之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 536 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔伊藤家御用触留〕富山県立図書館 [未校訂]一白銀五枚 白山右当年地震等之災異も有之其上此頃気候甚不順ニ付猶更五穀成就之御祈禱被仰付候... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 537 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大地震山抜等御達書写〕菊池文書富山大学附属図書館 [未校訂]午二月廿五日夜八つ時頃大地震ニ而損所等左之通一弐拾五軒 粟ケ崎村潰家一弐拾五軒 同所大損家... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 539 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政五年大地震大洪水記録〕野村部落所有本富山県立図書館 [未校訂]今爰に九牛か一毛を書記処也。時ハ安政五午年二月廿六日、今暁八ツ時の上刻地震当国におゐて前代... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 591 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔天災其他覚書〕五十嵐和鉉写富山県立図書館(明治期写) [未校訂]戊午安政五年二月廿五日夜地震、立山の内山崩あり、寛政十一年の地震より六十年目なり、浄土山の... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 597 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔魚津在住御用方日記〕金沢市立図書館 [未校訂]二月廿六日 快晴今晩八時頃強地震、夫より夜之内二度 夜分雨降二月廿七日 雨天又晴也一夕七時... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 603 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔魚津在住言上抄〕金沢市立図書館 [未校訂]一当月廿六日暁八時前地震御座候而、魚津役屋敷北之方土塀五間斗より潰し申候一同所古城跡ニ有之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 605 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔応響雑記〕氷見 田中家文書 氷見市立図書館 [未校訂]二月二十五日 (中略)夜九ツ半頃大地震長クゆるき打驚起出候得とも格別損シ候躰も無之雨戸一枚... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 635 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔続片聾記 五〕S30・3・30 福井県立図書館・郷土史懇談会編 [未校訂]同廿五日夜八つ時前余程之地震、夫より打続明方迄数遍有之候得共強きは二、三遍、右に付堂形并中... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 643 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔御家老方等諸事留 廿八〕金沢市立図書館 [未校訂](二月)廿六日 朝大ニ寒今日半曇今暁八時過是まて不覚強地震先ゟ小ク度々有之夕景ゟ少々雨湿一... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 645 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔地震記〕金沢市立図書館 [未校訂]○安政五年戊午二月廿五日越中立山地震ノ記加州金沢ニ於テハ二月廿五日夜八ツ半大地震翌廿六日朝... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 646 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔越前世譜〕福井県立図書館 [未校訂](安政五年戊午草稿 二十一)三月廿二日(前略)一同日去月廿六日御国表地震に付破損所の御届書... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 655 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔上尾市史資料 第六集〕○埼玉県S51・8・15 上尾市立図書館 [未校訂](紅花商人須田家日記)(安政五)二月十四日 天気、大風吹、夜入而も(中略)朝五ツ頃中位地震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 660 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔役用向日記(蕨宿)〕○埼玉県慶応義塾図書館 [未校訂](二月)廿六日壬申陰晴 昨夜子ノ半刻頃余程之地震有之候(三月)二日一去月廿五日ノ夜半之地震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 660 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾山梨県立図書館 [未校訂](二月)二十五日 天気 夜ニ入九ツ時地震大動 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 663 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔坂田家御用日記〕○甲府山梨県立図書館 [未校訂](二月)廿五日 晴天 夜九ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 663 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大石善言日記〕○静岡市 浅間神社▽静岡県立図書館 [未校訂](安政五年二月)廿五日 曇昼後ゟ小雨夕刻止 夜八ツ時地震、入ツ半時地震、七ツ時前雨地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 664 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔三保村誌〕○静岡県▽静岡県立図書館 [未校訂]一安政五年午ノ二月二十五日夜八ツ時(○地震あり) 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 665 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔市田家日記〕○近江八幡滋賀大学経済学部附属図書館 [未校訂](二月)廿五日 今夜八ツ時地震致し余程強く長し尤破損無之寅十一月ゟ少し軽し跡も度々震ウ七ツ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大阪編年史 廿三〕 大阪市立図書館・市史編集室編発行 [未校訂]是日、未ノ刻地震アリ。鍾奇斎日々雑記二月廿五日 晴夜八ツ時比、大地震、余程長し、皆大道へ出... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔備後福山藩災害史考〕 土肥日露之進 福山市立図書館 [未校訂]二月廿五日 夜地震(参考)◎大地震大変之扣・備中国小田郡笠岡村大津屋安兵衛覚書(注、前出、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 667 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔戊午安政五年寄合御用留抜萃抄録〕○富山県福光町立図書館 [未校訂](注、目次省略)覚一三百把斗 石黒組法林寺村一弐百把斗 蟹谷組戸久新村一百五拾把斗 山見組... 新収日本地震史料 補遺 1044 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔阡陌雑説録〕○富山県福光町立図書館 [未校訂]一安政五年ノ戊午二月廿五日夜八ッ時大地震東南ゟ動来り或ハ東北ゟ共云近辺町在ケ所家蔵損申中に... 新収日本地震史料 補遺 1045 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔歳代記〕○富山県福光町立図書館 [未校訂]一同五戌午正月蔵米九拾三匁二月廿五日丑刻許大地震掛所石垣崩蔵多壁落然其越仲ニモ砺波郡は少也... 新収日本地震史料 補遺 1047 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔山田家文書〕○富山県福野町立授眼図書館 [未校訂](表紙)「安政五戊午正月川方御用留福野十一 」庄川筋村々川除御普請詰所之内当廿五日夜地震ニ... 新収日本地震史料 補遺 1047 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔井波町肝煎文書〕○富山県井波町立図書館 [未校訂](表紙)「 安政五年御用御触留戊午正月 」○下地震損所之義ニ付先刻孫三郎江委細申談候義甚タ... 新収日本地震史料 補遺 1050 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔小紙留〕筒井家文書氷見市立図書館 [未校訂](前略)私才許大屋組村々当月廿五日夜九ッ半時頃地震強御座候得共損家并人馬異変之義無御座候海... 新収日本地震史料 補遺 1061 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政五年分御触留抜萃〕筒井家文書氷見市立図書館 [未校訂](前略)一他国等ゟ松任等江木綿等染ニ遣候分海陸共縮方口綿取立方之義ニ付二月御算用場ゟ尋在之... 新収日本地震史料 補遺 1062 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔近年天災天変ニ付諸事書留一巻〕喜多方万右衛門家文書石川県立図書館 [未校訂]安政五戊午二月廿五日亥刻頃ゟ北国筋大地震ニ付取分ケ越中辺ハ大変於高岡ハ下川原町等地ゟ水涌出... 新収日本地震史料 補遺 1063 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 [未校訂]二月廿五日 快晴 夜九ッ時頃大分之地震入ル夜□□少震ル二月廿六日 薄曇 昨夜九ッ時頃大分之... 新収日本地震史料 補遺 1065 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔宮津山王社日記〕○京都府宮津市舞鶴市立西図書館 [未校訂]二月大廿六日 曇。七ッ時過雨少降。暁八ツ時七ッ時両度地震強。又夕七ッ時半頃大地震*41、先... 新収日本地震史料 補遺 1066 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔旧記(安政)〕菊池文書富山大学付属図書館 [未校訂](表紙)「 安政五戊午年正月改菊池緑高 」安政五戊午年一二月廿五日夜八ツ時大地震 同半時又... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1185 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔御用方手留 五十八〕奥村文庫金沢市立図書館 [未校訂](三月二日)一前月廿六日暁八時頃金沢表強地震ニ而御城中処々損處も有之候へ共真龍院様始何之御... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1189 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔新田家文書・日記〕○大田市下田嶋群馬大学附属図書館 [未校訂](俊純日記)○廿六日申曇天也今暁八頃歟之由ニ而大ニ地震ス甚永シ少間有之又少震 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日用記録〕○柏崎から函館の間牧口家文書 柏崎市立図書館 [未校訂]三月十四日 昼前くもり昼後小雨降(中略)一二月廿五日夜地震有之候事之噺也 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇 廿八〕大阪府立中之島図書館 [未校訂](安政六年十月二日の条)○午後清華及其弟来耕雪来告別清華留之而山游同来成兄弟一治出初南行百... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇丗三〕大阪府立中之島図書館 [未校訂](万延元年七月二日の条)隔川亦右人家名西猪谷両谷之間巨巖自水心突起不知數衝波撃盪忽白忽緑而... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1202 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 [未校訂]廿六日 陰今暁八ツ時比地震後屢小動ス廿七日 雨朝官府 一昨夜の地震内津辺甚云々廿九日 霽 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 491 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]廿六日 申 曇今暁八ッ頃過餘程之長地しん続而二度夕七ッ前弐度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 613 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大地震及常願寺川出水一件一括〕富山県立図書館蔵杉木文書〓〓ホノ四ノ二 [未校訂](注、一括16点とあるが16という数字には疑問もある。殆とが「新収」第五巻別巻四に既印刷、... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1549 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政五戊午二月廿五日暁子刻大地震三月十日午刻山突波 一件四月廿六日午刻泥洪水 朽木義通〕富山県立図書館蔵杉木文書〓〓ホノ五ノ一ノ二 [未校訂]安政五戊午二月二十五日子ノ刻頃大地震之大略一立山湯川谷之奥ク大鳶山小鳶山ト申高峯より裂ケ湯... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1550 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔安政五年常願寺川奥山入 山抜満水杉木三月十日四月廿六日押出泥水洪水ニ而非常之変損ニ付願方等一件留新川郡〕富山県立図書館杉木文書□□ル [未校訂](注、「新収」第五巻別巻四、P502上左四行~P504終りまでに続いて約280枚のコピーが... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1560 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔□ソ泥洪水ノ変地ニ付御郡銀并組銀取遣帳等一件(一袋))杉木有一〕富山県立図書館所蔵杉木家文書 [未校訂](注、「新収」第五巻別巻四、五二〇頁下左三行以下に一部分ノミ印刷、しかし、この印刷部分は今... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1600 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔覚〕富山県立図書館蔵杉木文書ホノ一ノ三 [未校訂]覚一弐万弐千六百六十八石程 古田変地高一弐千七百三十八石程 新開高変地〆弐万五千四百六石内... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1606 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔常願寺川筋用水普請ニ付相談所ヨリノ申越一件〕富山県立図書館杉木文書ホノ三ノ五 [未校訂]一常願寺川縁上筋用水先達而出水ニ付取入口等及変損普請方申談置候分出来見分可致候間図リ帳精誠... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1606 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔杉木家文書〕富山県立図書館蔵 [未校訂](絵図一式)ホノ四ノ一他(注、中に入っていた文書)当三月十日四月二十六日常願寺川俄ニ出水い... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1608 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館 [未校訂]同(二月)廿六日 曇天夕刻ゟ雨ニ成○今暁子中刻大地震有之 丑半刻又々一震相驚候儀尤軒別と申... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1739 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 [未校訂]安政五戌午年二月北国大地しん(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1740 詳細
1858/04/18 安政五年三月五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]五日 巳 晴美日昼比地しん八日 申 晴五ツ比地しん両度北風強シ夜ニ入六ツ比地しん(本文中)... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 634 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 [未校訂]十日 晴 屢地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 491 詳細
1858/04/29 安政五年三月十六日 〔山村日記〕近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]同(三月)十六日 今暁七ツ時地震又夕七ツ時小震天気北西風 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1740 詳細
1858/05/22 安政五年四月十日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]十日 卯 晴風家祢や半人朝地しん二十九日 戌 曇朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 634 詳細
1858/05/24 安政五年四月十二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105 [未校訂]十二日快晴 今暁地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 634 詳細
1858/06/05 安政五年四月二十四日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一四月廿四日暁六ツ時小地しんゆる又五ツ時ニもゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 492 詳細
1858/06/13 安政五年五月三日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一五月三日巳ノ刻小地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 492 詳細
1858/06/14 安政五年五月四日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]四日 寅 晴夕七ッ比地震六日 辰 曇昼ゟ後雨五ッ比地震七日 巳 雨昼比ニ休ム朝五ッ比地しん... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 634 詳細
1858/06/23 安政五年五月十三日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一同十二日午刻小地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 492 詳細
1858/07/02 安政五年五月二十二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一同五月廿二日巳ノ刻小地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 492 詳細
1858/07/08 安政五年五月二十八日 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 [未校訂]五月廿九日 晴天一昨夜五ツ時大地震、蔵ノ壁大ニ損じ一橋々土蔵其外大ニ損、同心丁由蔵家潰れ候... 新収日本地震史料 第5巻 360 詳細
1858/07/08 安政五年五月二十八日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]廿八日 寅 晴俄ニ暑催ス夜五ッ半比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 635 詳細
1858/07/11 安政五年六月一日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.58 [未校訂]朔日 巳 晴曇其ゟ晴夜五ッ半比地震九日 丑 曇至而冷気○夜五ッ半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 635 詳細
1858/07/24 安政五年六月十四日 〔山村日記〕近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 [未校訂]六月十四日 折々小雨小雷鳴 夕七ツ時地震 朝息見ル昼後ゟ北風晴 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1741 詳細
1858/08/10 安政五年七月二日 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館団嘉次家文書 □ [未校訂]一七月二日暁六ツ前ニ小地しんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 二 492 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔宮津山王社日記〕○京都府宮津市舞鶴市立西図書館 [未校訂]七月小十六日 朝雨少降四ツ時前より晴。秋葉社神供米集川向町より世話方出。月食。昼八□(抹消... 新収日本地震史料 補遺 1092 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.246秒