資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | ☆〔柳河藩史年表〕○筑後 | [未校訂]安政元年十一月四日柳河地方地震。(立花家文書) | 日本地震史料 | 437 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御家事記 変災之巻〕黒田家文書 福岡県立図書館 | [未校訂]遠賀郡芦屋町鞍手郡木屋瀬宿地震ニ而転家御届之事安政元甲寅年十一月一遠賀郡芦屋町鞍手郡木屋瀬... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2359 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔年暦箋〕○福岡県遠賀郡遠賀町井口家文書 福岡県地域史研究所 | [未校訂]○十一月五日暮七ツ頃大地震ゆる夜ニ入二三度翌六日もゆる芦屋町大ニゆる家四五軒崩ル町内大騒動... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2359 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡県地域史研究所 | [未校訂]十一月四日ニ地震四度致候五日ニ拾三遍六日七日迄大地震ゆる也木屋ノ瀬芦屋ニ於てハ大分居蔵之分... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2359 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県(津田手永) | [未校訂]一十一月五日夕七ツ半時大地震、当国ニてハ未曾有の事也、乍去家の倒候程ニハ無之候、小倉ニてハ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2360 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔甘木市史資料 近世編四〕S59・10・31甘木市史編纂委員会・甘木市役所発行 | [未校訂](万日記)○福岡県甘木一嘉永七年十一月五日昼七ツ時過地震、至而強く棚之もの間にはゆり出し、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2360 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔加藤田日記(抄録)〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂]加藤田家日記抜萃弘化三午四未五申嘉永二酉三戌四亥五子六丑七寅安政二卯三辰一十一ケ年嘉永七嘉... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2362 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御内證記録〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂]四日 晴 四時前大地震渡辺庄司篠田外内一大地震ニ付為窺 御機嫌奥詰之面々御次迄罷出候事七日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2362 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔内藤家文書〕○福岡県三瀦郡大木町横溝 | [未校訂]安政元寅十一月五日ノ七ツ時、天地も崩ル様成大地震、其後拾日斗り之間は相応之地震いたし、同月... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2362 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔吉富町誌〕○福岡県S30・1・31吉岡町役場 | [未校訂](注、大分県中津〔惣町大帳〕の写しにつき省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2363 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔創建三百年直方町記念誌〕○福岡県T15・9・10 | [未校訂]本町地方地震はげしく七日本町民は挙つて多賀宮に参詣し二夜三日間之が鎮静の祈禱をなした。 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2363 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔福岡県史料叢書 第一輯〕福岡県庁庶務課別室史料室編纂所編 | [未校訂](立花家文書)柳河地方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2363 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔方城町史資料〕○福岡県S47・7・1 | [未校訂](桑野文書「日用記録」)十一月五日 晴天 言語道断大地震ニ而家内何連も外之様出浮(ママ)申... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2363 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔豊前国作手永(御用)日記〕○福岡県中津郡国作手永行橋市 井本家文書 福岡県立図書館マイクロフィルム | [未校訂]別紙之趣嶋志津摩殿被仰渡候ニ付此旨連々御郡中江可被相触候 以上十一月七日三宅円司夜五ツ時大... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 580 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](黒田文書綱領 七)○同年十一月五日 地震、芦屋四戸・木屋瀬十五戸倒家。京・大坂等地震もつ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 581 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔筑前国遠賀郡下上津村庄屋覚書〕福岡地域史研究所 | [未校訂]一十一月初旬之頃大地震二度、其已後ハ度々少々地震イ申候、初手之地震大ニ烈敷、木駅(木屋瀬宿... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 581 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔高原文書〕○福岡県御笠郡乙金村福岡地域史研究所 | [未校訂](嘉永七年)一十一月六日ゟ大地震大坂辺□(都カ)而上方至而手強く凡大坂死人五千人其上津浪ニ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 582 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]五日 曇 大地震一今夕七ツ過時分大地震当国ニ而ハ古来未曾有之強キ事且其間殊ニ長く壱分計リも... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 582 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔村上仏山堂日記〕○行橋市福岡県立図書館 | [未校訂]五日 △墓参○大根ヲ抜○地震甚シ六日 地震七日 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 865 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔万日記〕「甘木史資料近世編第四集」甘木市史編集委員会S59・10・31 甘木市役所 | [未校訂]一嘉永七年十一月五日昼七ツ時過地震、至而強く棚之もの間ニはゆり出し、八十歳位之老人不存、皆... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 865 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御在城御留守役方日記頭付〕○柳川柳川古文書館 伝習館文庫 | [未校訂](注、右二点 御機嫌伺の記事多く、省略) | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 866 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔宮田町誌 上巻〕○福岡県宮田町誌編纂委員会編S53・4・30 宮田町役場 | [未校訂]11・5 大地震 申ノ下刻~夕都合四度大地震11・7 五ッ半時~四ッ九ッ三四度ゆる12・7... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 703 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔殿中日記〕○福岡九州文化史研究所蔵、三奈木黒田家文書1502 | [未校訂]十一ノ五日晴(中略)一昼七時比地震強し六半時ゟ五半時迠ニ両度強し十一ノ六日同一暁八時ゟ八半... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 543 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔寅日記〕○福岡市福岡市博物館蔵、杉本(藩重臣)日記36 | [未校訂]十一月五日 晴天 暮比地震夜中少々之地震同 七日 雨天 四時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1127 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔寅十一月四日仕出追書〕○小倉北九州市いのちのたび博物館蔵小笠原文庫5 | [未校訂]十一月七日一一昨日以来度々地震ニ付於祇園社今日ゟ二夜三日地震平鎮御祈禱被仰付候宜取計旨当社... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1127 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31福岡県近世災異誌刊行会発行 | [未校訂](遠藤家万日記)○金川 十一月五日昼七ッ時過地震、至而強く棚之もの間ニはゆり出し、八十歳位... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1317 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔立花平左衞門日記〕○福岡黒田家文書横田武子提供 | [未校訂](前略)先日より其御地も大地震高汐の模様承知致し驚入候御障共ハ無之哉御客子承置候 爰元ニ而... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1318 | 詳細 |
1854/12/25 | 嘉永七年十一月六日 | ☆〔奇談日記〕○筑前 | [未校訂]今日青天、時々地震、夜星天。 | 日本地震史料 | 468 | 詳細 |
1854/12/26 | 嘉永七年十一月七日 | ☆〔中村平左衞門日記〕○豐前京都郡企救郡 | [未校訂]七日、今朝地震度々、朝四ツ時分尤甚シ。一昨日ヨリモ強き方ナリ。夜分モ輕重五六度震候事。 | 日本地震史料 | 469 | 詳細 |
1854/12/27 | 嘉永七年十一月八日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]時々地震、曇。 | 日本地震史料 | 469 | 詳細 |
1854/99/99 | 安政元年 | 〔奇談日記〕○福岡県鞍手郡 | [未校訂]七ツ時地震 夜星 | 新収日本地震史料 補遺 | 982 | 詳細 |
1855/02/23 | 安政二年一月七日 | 〔竹田文庫日記〕○福岡市福岡県立図書館寄託竹田文庫3894 | [未校訂]七日晴(中略)月色明々五比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 544 | 詳細 |
1855/03/05 | 安政二年一月十七日 | 〔日録〕○太宰府小野加賀家文書 | [未校訂]一十七日 夜五ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 129 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔綱領八〕福岡県立図書館・黒田家文書 | [未校訂]安政二年十月二日一夜四時江戸大地震、人家寺社等大破壊、且火災、世子御夫人共上ノ段エ御立退、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1143 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年御留守中御内用状〕福岡県立図書館・黒田家文書 | [未校訂]十月七日 大早(ママ)一筆致啓上候一去ル二日夜地震ニ付両御屋敷を初所々御屋敷御寺々等破損所... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1144 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔見聞略記〕福岡県立図書館 | [未校訂]安政二年卯十月二日之夜四ツ時頃ゟ暫時之間江戸表大地震大火ニ付桜田霞ケ関御上屋鋪ゟ此時大早飛... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 659 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年御留守中御内用状〕黒田家文書 福岡県立図書館 | [未校訂](注、「新収」第五巻別巻二―一、一一四四頁上の同名の文書に追加)追啓一此節地震ニ付御家中末... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 744 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔黒田家文書 京大坂〕福岡県立図書館 | [未校訂](十月)一去二日夜江戸表地震強候段御承知被遊候然は 公儀御機嫌御飛札之御連書を以御伺被成候... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 745 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御家事記 変災之巻〕黒田家文書 福岡県立図書館 | [未校訂]江戸表大地震桜田御屋敷初御破損之事安政二乙卯年十月一江戸表十月二日夜四時大地震ニ付侍従様若... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 745 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔秋月黒田家文書〕九州大学文学部九州文化史研究所 | [未校訂](安政二乙卯年御記録)左之趣江戸表ゟ申来私居屋鋪并下屋敷共二日夜地震ニ付破損所之覚一住居向... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 747 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔中村平左衛門日記〕北九州市立歴史博物館 | [未校訂]十一月三日 曇時雨一江戸表大地震ニ付 御屋敷も大造の御破損出来仕候趣□□右ニ付乍恐杉百五十... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 748 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔代々取留所務日録〕福岡市 高畠家文書 福岡地域史研究所 | [未校訂]△江戸表去卯十月二日夕大地震之節桜田御上屋御殿大奥厳敷御破損ニ相成分而御中奥御損強くニ付少... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 749 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔高原文書〕福岡県御笠郡乙金村 福岡地域史研究所 | [未校訂]一十月六日(ママ)江戸大地震ニ而転家多く死人拾万人ニ余り候由追々注進有之候御当方御屋敷ハ先... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 749 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔甘木市史資料 近世編第四集〕S59・10・31甘木市史編纂委員会 甘木市役所 | [未校訂](万日記)安政二年十月二日於江戸大地震、諸侯方御屋敷々々、其外市中不怪破損、其内ニは出火死... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 750 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔甘木市史資料 近世編第五集〕S59・3・31 甘木市史編纂委員会 甘木市役所 | [未校訂](当町山踊并年吉凶記)一安政二卯秋江戸近辺大地震ニ而人死は数不知、人家斗ニ而七億六万八千軒... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 751 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御勤向記録〕久留米市民図書館 | [未校訂]二日 雨 夜四時過大地震三日 晴一昨夜御曲輪内出火ニ付為窺御機嫌助御用番久世大和守様江御留... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 751 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔記録(国元)〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂](前略)十月二日江戸表稀成地震同所御屋敷 御殿向其外土蔵御家中長屋惣御囲無残一時ニ及大破潰... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 767 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記〕黒田家文書 福岡県立図書館 | [未校訂](十月十八日)○江戸十月七日立大早飛脚到着地震一件ニ付而也(十二月三日)△江戸表不一通地震... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 989 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔秋月黒田家文書〕九州大学文学部九州文化史研究所 | [未校訂](安政二卯九月ゟ同三辰八月迄記録 御勘定所)一去卯冬江戸表地震ニ付御屋鋪御破損所御取繕とシ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 990 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔加藤田日記〕久留米市民図書館 | [未校訂]江戸大地震一安政二卯十月二日之夜四ツ頃ゟ江戸大地震御屋敷北御長屋倒市中大火御屋敷内死人六人... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 991 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔戸田熊次郎安政日記 (二)附、万延元年〕久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂](安政五年六月)地震後江戸御普請惣入用一金弐万(カ)三百三両壱歩五百二十五文内弐千三百四拾... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 991 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔卯日記〕○福岡市福岡市博物館蔵、杉山尚行日記37 | [未校訂](十月十三日の条)一江戸去三日差立候大早之飛脚到着 江府大地震之義申来候但霞通り之御長屋淘... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1488 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔福岡藩重臣杉山尚行日記〕福岡市博物館蔵 | [未校訂](十月十三日)一江戸去ル三日差立候大早之御飛脚到着 江府大地震之義申来候♠霞通り之御長屋淘... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1496 | 詳細 |
1855/11/13 | 安政二年十月四日 | 〔加藤田日記〕○福岡県 | [未校訂]一十月十八日伝聞去る四日之夜高良山四五度大に震動去る十四五日之頃良山座主より寺社奉行へ達候... | 新収日本地震史料 第5巻 | 164 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](見聞略記 二)○同年七月二十三日 津軽南部大地震・大津波にて人家数多流れ申し候由。その頃... | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]当月廿五日朝四ツの上刻ニ大地震煙草四五服ものむ程ゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/11/07 | 安政三年十月十日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]今日青天、七ツ時地震。夜星。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/08 | 安政三年十月十一日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]今日七ツトキ地震。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/08 | 安政三年十月十一日 | 〔日記〕○福岡県糸島郡周船寺富永盈種記 福岡地域史研究所 | [未校訂]十月十一日当月に入て数度地震いたしいつれも奇異の思ひをなす 就中昨日午の刻至って手強き地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔芦屋町(福岡県)誌〕 | [未校訂](年表)大地震、筑前地方芦屋の「かまえ口」の壁倒壊す | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
1857/05/23 | 安政四年五月一日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]五月朔日晴夜四ツ時分地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1026 | 詳細 |
1857/05/25 | 安政四年五月三日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]三日 曇 朝四ッ時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1026 | 詳細 |
1857/07/02 | 安政四年閏五月十一日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]□閏五月十一日同月十七日ニ至り四ッの上刻ニ地震する也、同日八ツ時頃より雨天也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1028 | 詳細 |
1857/07/02 | 安政四年閏五月十一日 | 〔宮田町誌〕○福岡県宮田町誌編纂委員会編S53・4・30 宮田町役場発行 | [未校訂]閏5・11 地震(入江六郎七 記録) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 300 | 詳細 |
1857/07/07 | 安政四年閏五月十六日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]朝五ツ時地震、夜雨天と成。 | 日本地震史料 | 687 | 詳細 |
1857/07/08 | 安政四年閏五月十七日 | 〔永井家御用日記〕○福岡県筑上郡(大庄屋)九州大学記録資料館九州文化史資料部門蔵 永井家文書244 | [未校訂]十七日 曇天 四ツ時分地震 九ツ時多少雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]今日青天、四ツトキ地震、夜來星。 | 日本地震史料 | 690 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](入江六郎七記録)○福岡県遠賀郡当月二十五日 朝四ッの上刻に大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1040 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔永井家御用日記〕○福岡県仲津郡244 | [未校訂]廿五日 晴天 今朝五ツ過地震強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1511 | 詳細 |
1857/12/19 | 安政四年十一月四日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](入江六郎七記録)○福岡県遠賀郡十日 夕四ッ上刻に少し地震ゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/12/25 | 安政四年十一月十日 | 〔宮田町誌 上巻〕○福岡県宮田町誌編纂委員会編S53・4・30 宮田町役場 | [未校訂]11・10夕四ツ上刻ニ少し地震(入江六郎七記録) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 301 | 詳細 |
1858/01/16 | 安政四年十二月二日 | 〔年暦箋〕○福岡県遠賀郡遠賀町井口家文書 | [未校訂]十二月二日 夜四ツ頃大地震近年珍らし其後も毎度有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1042 | 詳細 |
1858/09/11 | 安政五年八月五日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]五日 晴 地震八ツ時分 | 新収日本地震史料 補遺 | 1093 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]十二月二日、今日雨天、夜五ツ半頃地震三度致す。夜星。 | 日本地震史料 | 736 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]二日 雨地震甚し一暮方ゟ夜九ツ半時分迄地震九度内四度甚軽し五ケ年已前之地震ゟハ少し軽し三日... | 新収日本地震史料 補遺 | 1096 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]爰ニ十二月二日夕五ツ刻中ニ大地震三四度もゆる□(者カ)也又同夕九ツ時ニ壱度ゆる也三日夕ハ三... | 新収日本地震史料 補遺 | 1096 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔御留守日記〕○福岡県小倉小笠原文書 北九州市立歴史博物館 | [未校訂]四日 (役筋一統)右同断一今暁六時前地震ニ付右同断 | 新収日本地震史料 補遺 | 1096 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔永井家御用日記〕○福岡県仲津郡九州大学記録資料館九州文化史資料部門、永井家文書245 | [未校訂]二日 雨天 今夕ゟ度〻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1742 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔立花平左衞門日記〕○福岡黒田家文書横田武子提供 | [未校訂]一十二月二日 地震強し度々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 559 | 詳細 |
1859/01/06 | 安政五年十二月三日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]十二月三日、今日雪、夜又々地震。寒。 | 日本地震史料 | 736 | 詳細 |
1859/01/07 | 安政五年十二月四日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]十二月四日、今日雨、又兩度地震。雪天。 | 日本地震史料 | 736 | 詳細 |
1859/06/23 | 安政六年五月二十三日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]廿四日、昨日朝五ツトキ地震。 | 日本地震史料 | 737 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | ☆〔中村平左衞門日記〕○豐前 | [未校訂]一、九月九日○安政六年より廿三日迄地震每度也。尤右日合之内四ケ日は不震候事。 | 日本地震史料 | 738 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]今日大雨、四ツ時地震、夜來雨。 | 日本地震史料 | 739 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔小倉藩政雑志 歴代藩主⑹〕 | [未校訂]九月九日より廿三日頃間地震数ば(屢々)あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 423 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](富永日記)○福岡県糸島○同年九月九日 四午前十時ツ時大地震、人々魂をぬかし候同十一日 午... | 新収日本地震史料 補遺 | 1103 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]九日 雨 四ツ時過地震甚十日 曇雨 暁七ツ時分地震十一日 雨 昼九ツ時分地震甚其前後微動数... | 新収日本地震史料 補遺 | 1104 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]一九月九日五ツの下刻ゟ又九ツの下刻にかけて地震四度ゆる也、朝の五ツの壱ツハ長敷(ママ)間也... | 新収日本地震史料 補遺 | 1104 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔永井家御用日記〕○福岡県仲津郡九州大学記録資料館九州文化史資料部門 永井家文書204 | [未校訂]九日 朝之内濕五ツ過地震 小雨相降 今暁降雨十一日 四ツ時分地震 折々相降 九ツ時分ゟ降雨... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1743 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 | [未校訂]【筑前】⦿九月十一日九ットキ地震、十七日夜五ットキ地震(奇談日記)⦿九月九日地震大なり、十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 561 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔安政六己未年覚書〕○福岡衣非静山 宮崎文書 福岡県立図書館横田武子提供 | [未校訂]十(九月)一日 雨天折々雨間有之(中略)四ツ半時過比地震いたす九日之震ゟつよく有之候由十六... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 561 | 詳細 |
1859/10/06 | 安政六年九月十一日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]九月十一日、今日雨、九ツトキ地震。曇。 | 日本地震史料 | 739 | 詳細 |
1859/10/06 | 安政六年九月十一日 | 〔甘木市史 資料近世編第二集〕S58・3・31 甘木市役所 | [未校訂](雑記録)○福岡県下座郡堤村一同九月地しん数日する | 新収日本地震史料 続補遺 | 807 | 詳細 |
1859/10/11 | 安政六年九月十六日 | 〔竹田文庫日記〕○福岡市福岡県立図書館寄託、竹田文庫3856 | [未校訂]十六日晴風あり(中略)今夕四前地震近年重(カ)九日ゟ日々繰重両三度其震繰重不至出家 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 640 | 詳細 |
1859/10/12 | 安政六年九月十七日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]九月十七日、今日青天、五ツトキ地震、青天。 | 日本地震史料 | 739 | 詳細 |
1861/12/11 | 文久元年十一月十日 | 〔入江六郎七日記〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 | [未校訂]十一月十日 夕四ツ上刻ニ少し地震ゆる也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1115 | 詳細 |
1862/02/19 | 文久二年一月二十一日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]廿一日 雨 地震雷鳴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1115 | 詳細 |
1862/08/06 | 文久二年七月十一日 | 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 | [未校訂]十一日 晴 昼九ツ時分地震微動 | 新収日本地震史料 補遺 | 1119 | 詳細 |
1862/99/99 | 同治元年 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]四月廿五日、今日青天、八ツトキ地震、夜星。 | 日本地震史料 | 743 | 詳細 |
1866/05/14 | 慶応二年三月三十日 | ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 | [未校訂]三月晦日、夕五ツ時地震致す。 | 日本地震史料 | 751 | 詳細 |
検索時間: 0.034秒