資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1851/07/07 | 嘉永四年六月九日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家日記 | [未校訂]四ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 88 | 詳細 |
1851/07/07 | 嘉永四年六月九日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]六月九日朝曇五ツ時頃ゟ雨降 五ツ半時地震入ル 雨止致四ツ時過ゟ天氣終日雲出ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 690 | 詳細 |
1851/10/08 | 嘉永四年九月十四日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]九月十四日朝ゟ一面ニ曇四ツ半頃ゟ小雨降九ツ時過雨止致夜ニ入四ツ時過ゟ雨降 八ツ時頃地震入ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 690 | 詳細 |
1851/11/28 | 嘉永四年十一月六日 | 〔日記留帳(酒依清之丞日記)〕○江戸 | [未校訂]十一月五日天氣極快晴早朝ゟ風出ル夜八ツ時頃地震入ル再々七ツ時頃入ル十一月六日天氣 昼頃地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 690 | 詳細 |
1852/02/29 | 嘉永五年二月十日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]二月十日 夕七ツ時晴天北烈風、七ツ半時地震。 | 日本地震史料 | 13 | 詳細 |
1852/02/29 | 嘉永五年二月十日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]一同日 七ツ半過頃地震有之候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 92 | 詳細 |
1852/03/13 | 嘉永五年二月二十三日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 92 | 詳細 |
1852/06/20 | 嘉永五年五月三日 | 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]一午ノ尅地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 692 | 詳細 |
1852/08/21 | 嘉永五年七月七日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]辰七夕照込甚暑し地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 693 | 詳細 |
1852/10/27 | 嘉永五年九月十五日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十五日 朝曇り終日暁七ツ過ジシン | 新収日本地震史料 補遺 | 925 | 詳細 |
1852/12/99 | 嘉永五年十一月 | 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 | [未校訂](浜田地震)嘉永五年十一月飯石郡界鳥井村、田井村、出西ノ各村ニ地震アリ、鳥井村二、三戸潰倒 | 新収日本地震史料 第5巻 | 98 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔日記〕○江戸真田宝物館 | [未校訂]十二月二日 快晴 暮六半時頃地震十二月三日 快晴 朝六半時頃地震十二月六日 快晴 四時過頃... | 新収日本地震史料 第5巻 | 98 | 詳細 |
1853/01/26 | 嘉永五年十二月十七日 | 〔日記 御留守居方〕○松代真田宝物館 | [未校訂]十二月廿九日 快晴一地震先御届左之通御用番松平和泉守様御登城前江繁之丞持参御取次伴矢柄を以... | 新収日本地震史料 第5巻 | 99 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔大地震風雨洪水飢饉或病難等記録中沼村方〕○神奈川県南足柄市 | [未校訂]今年嘉永六癸丑年二月二日四ツ時大地震小田原御城下町々幷ニ御領分西郡駿州は竹の下村其外はかろ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 146 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記〕○下野国天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂](嘉永六年二月二日)四ツ時頃近来稀成大地震有之候無程尚又地震有之候 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 206 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]二月二日 昨夜九ツ時頃西風続ク、夜少時雨今朝少し飛雪、春寒続ク 昼前四ツ時過地震有一(中略... | 新収日本地震史料 補遺 | 934 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]丑二日晴天巳刻近年稀大地震寅三日天赦日朝晴天地震辰下刻ゟ曇天八ツ半時地震弐度目□春以来珍舗... | 新収日本地震史料 続補遺 | 697 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ケ浦町 | [未校訂]丑二日晴天巳刻近年稀大地震 寅三日天赦日朝晴天地震 辰下刻〓曇天八ツ半時地震弐度目□春以... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) | [未校訂]二月二日 昨夜九ツ時頃西風続ク、夜少時雨今朝少し飛雪、春寒続ク 昼前四ツ時過地震有 一(... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔大地震風雨洪水飢饉或病難等記録中沼村方〕○神奈川県南足柄市 | [未校訂]今年嘉永、癸、丑、年二月二日四ツ時大地震小田原御城下町々并ニ御領分西郡駿州は竹の下村其外は... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記〕○下野国天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂](嘉永六年二月二日 四ツ時頃近来稀成大地震有之候無程尚又地震有之候 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/04/26 | 嘉永六年三月十九日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]三月十九日午中曇天東風、午中後球行一千九百行過地震。 | 日本地震史料 | 30 | 詳細 |
1853/05/20 | 嘉永六年四月十三日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]四月十三日 曇折々小雨 四ツ時前地震 後雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 103 | 詳細 |
1853/06/11 | 嘉永六年五月五日 | 〔日記〕○秋田県仁賀保町小川家文書 仁賀保町教育委員会 | [未校訂]一朝五ツ時地震、四半時斗之内ニ三度、外ニ出るほとつよし七つ時頃又壱度 | 新収日本地震史料 補遺 | 935 | 詳細 |
1853/08/12 | 嘉永六年七月八日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]七月八日 天気 暁八ツ時震働 | 新収日本地震史料 第5巻 | 105 | 詳細 |
1853/09/06 | 嘉永六年八月四日 | 〔日記〕○下野天明宿(現佐野市)松村家文書 | [未校訂]八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 106 | 詳細 |
1853/10/30 | 嘉永六年九月二十八日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]九月廿八日 天気 今暁七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 108 | 詳細 |
1853/12/10 | 嘉永六年十一月十日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]十一月十日、朝五時曇天無風、四ツ時半地震。 | 日本地震史料 | 31 | 詳細 |
1853/12/99 | 嘉永六年十一月 | 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 | [未校訂]嘉永六年十一月西浜村に地震記録 五年ノモノヨリ強 | 新収日本地震史料 第5巻 | 109 | 詳細 |
1853/99/99 | 咸豊三年 | 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 | [未校訂]嘉永六年十月塩谷村ニ地震記録 五年ノモノヨリ強 | 新収日本地震史料 第5巻 | 108 | 詳細 |
1854/06/15 | 嘉永七年五月二十日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]五月二十日、朝五時、晴天無風、四ツ時半、晴天無風、地震。 | 日本地震史料 | 33 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | ☆〔時雨廼袖〕○畑銀鷄 | [未校訂]○安政三丙辰の年四月廿六日、要用の事ありて朝まだきより家を出で、中山道の旅にむかふ、是は己... | 日本地震史料 | 60 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記 御留守居方〕真田宝物館 | [未校訂]六月廿七日 晴一松平時之助様同真華院様同御惣容様江御在所郡山去ル十五日暁丑ノ刻頃ゟ甚敷地震... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 56 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記手ひかえ〕○岐阜県名古屋市蓬左文庫蔵 美濃高木家文書(ナ五二~五五) | [未校訂]六月十五日一昨夜八ツ時大じしんいる、それゟ打つゞき折々いる、両所へ使、両所ゟも使有之、不残... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 85 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十三日 天気、五ツ半時ゟ雨昼前止 追而快晴昼時地震強八ツ時頃地震強十五日 天気小判六十七匁... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 269 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 | [未校訂]六月十四日 天 夜八ツ時大地震、六ツ迄五六度計少々ツゝ地震、可恐事也六月十五日 曇天、微雨... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 279 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○飯田市佳気野北原家文書 | [未校訂]六月十四日一○内まゆかき七貫八百匁見舞人所々ゟ□内四貫匁金右衛門ニ多八百匁国弥殿江遣ス▽夜... | 新収日本地震史料 補遺 | 979 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]六月十三日 九ツ時頃小地震入ル八ツ半前地震有之薄曇り雷気味昼前頃村雨少し時多雨候得共談(カ... | 新収日本地震史料 補遺 | 979 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 岡部幸雄氏蔵岡部家文書 石川県立歴史博物館保管 | [未校訂]同十四日日和夜四つ時半頃大地震夫ゟ夜明迠□度四度之少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 413 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記録〕○草津市笠縫 小森ます蔵草津宿街道交流館提供 J-14 | [未校訂]十四日 天気一十四日色々致候事猶又夜前大白雨之事一十四日夜八ツ時と思頃大地震ニ而銘々表江迯... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 272 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○小浜市古河家文書 □ 古河嘉雄蔵 | [未校訂]十三日庚辰 薄日暑如昨午過未過地震微夕雷雨十五日壬午 薄晴 西川祭 午時雷気 今暁八ツ半前... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 276 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記(一)〕○広島県福山市鞆広島県立文書館複製資料P07-32 中村家文書A32 | [未校訂]十五日 (六月)昨夜子之時地震 卯時前又震候 油皿ゆれ御座候 無御座別条 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 295 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記(貫宥)〕○多武ノ峯 「淡山神社学頭日次記」No.二七五六奈良県立図書館所蔵写眞版による | [未校訂](六月)十五日今暁八時前ゟ度々大地震ニ付為見舞真法院参候間引続此通不相止候ハヽ老輩江申談候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 425 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記大阪留守居 中役所〕○大阪北九州市いのちのたび博物館蔵小笠原文庫6 | [未校訂]六月十三日晴昼前夕立(朱)一午刻過地震尚又八ツ時頃地震其外来ル廿三日重記有之同十四日(朱)... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 571 | 詳細 |
1854/07/30 | 嘉永七年七月六日 | 〔日記〕○秋田県仁賀保町小川家文書 仁賀保町教育委員会 | [未校訂]一夜五つ時地震大分つよし | 新収日本地震史料 補遺 | 981 | 詳細 |
1854/10/21 | 嘉永七年八月三十日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]八月三十日 夕七ツ時曇天南風、七ツ時頃地震。 | 日本地震史料 | 75 | 詳細 |
1854/11/21 | 嘉永七年十月二日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]十月二日 夕七ツ時薄曇、北西風、七ツ時過地震少シ。 | 日本地震史料 | 75 | 詳細 |
1854/12/08 | 嘉永七年十月十九日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂](御朱印御改御出府留守居日記)十九日昼前曇□晴西風強夜中も吹(中略)今日未明ゟ夜中迄度々震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 290 | 詳細 |
1854/12/13 | 嘉永七年十月二十四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂](十月)廿四日 天気 暁六ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 122 | 詳細 |
1854/12/16 | 嘉永七年十月二十七日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]廿八日 今暁子ノ刻頃地震 天気昼時前時雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 122 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]十一月四日 朝五時晴天、北風、朝五ツ半過大地震、十一月四日 夕七時晴天、無風、夜四半地震、 | 日本地震史料 | 421 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○栃木県松村与左衛門家文書(天明宿本陣) | [未校訂]嘉永七年十一月四日辰ノ下刻大地震暫之間有之拙者抔是迄覚無之程之大地震玄関脇天水釜ノ水震こぼ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 368 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記奥御用〕○江戸 | [未校訂]酒井家史料 姫路市史編纂室十一月四日晴四時過大地震稀成事ニ候一朝御膳五十匁五十五匁夕同上見... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 380 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記(江戸)〕榊原文書上越市立高田図書館 | [未校訂](十一月)四日 天晴 辰下刻地震動夫ゟ折々少動五日 天晴申中刻頃地震少動夫ゟ折々少動六日陰... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 381 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○江戸 | [未校訂]熊本大学附属図書館・松井文庫同四日 晴一今日朝四時大地震ニ而御屋敷内御長屋御蔵等其外所々損... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 384 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○川崎市 | [未校訂]鈴木快輔家文書(安政元年十一月)一六日辛未 仏滅 天気折々雲出候 又折々地震御座候一九日甲... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 394 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔中沼村方大地震風雨洪水飢饉或病難等記録〕○足柄市 | [未校訂]足柄市教育委員会(安政元年)同年十一月八(四カ)日四ツ時豆州甲州遠州駿州大地震当地も少々震... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 398 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記帳〕○長野県北佐久郡北御牧村(旧下之城村)渡辺善寿家文書 | [未校訂](嘉永七年十一月四日)一同日四ツ時大地震致し候既ニ家も痛候哉も可有之案事申道歩行も成兼往来... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 538 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○飯田市佳気野北原家文書 | [未校訂](十一月)四日 ○○(ママ)大人同断五ツ半時大地震町方大事也松尾町中屋正八殿壱軒潰る夜迄凡... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 555 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○木曾郡南木曾町与川山田武一郎家文書 | [未校訂](嘉永七年)寅十一月四日大ぢしん入り諸国家いたみ申候冬ゟはるまて折々入り申候(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 568 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記手ひかえ〕美濃高木家文書(ナ五二―五五) | [未校訂]名古屋市蓬左文庫霜月五日 雪ちら〳〵一折々ぢしん入、殊之外こわい事也今朝やミ候、まづゆり不... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 610 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記覚〕美濃高木家文書(ナ五一―五二五)名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]正安政二年月四日 雨天一昼後地しん一ツ入正月五日 雨天あらし雪も少しふる昼後又少し天きとな... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 611 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔五月雨噺し〕○愛知県 | [未校訂]▽ 渥美町教育委員会(注、序文省略)頃は嘉永七甲寅年亜墨利加船渡来、右ニ付国中の騒動大かた... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1191 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記録九四〕○大阪三井文庫 | [未校訂]十一月四日小判六拾八匁壱分弐厘 為替間日銭拾匁五厘 米相庭地震ニ付無立会天気風立今朝五ツ半... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1521 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○赤穂市 真光寺日本たばこ産業株式会社収集文書 | [未校訂]十一月四日 天 四ツ時過地震強、今日度々地震十一月五日 天七ツ時過大地震、不取敢正源庵日村... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1558 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記手控〕○兵庫県沢野家文書 姫路市史編集室 | [未校訂](嘉永七年)一十一月五日昼時ゟ大地震、毎々引続キ夜分同断、近来ニ銘(ママ珍の誤りカ)敷震動... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1561 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕S9・3 浜田測候所 | [未校訂]嘉永七年寅十一月五日七ツ時大地震アリ、昼夜震動スルコト十日バカリ町ノ外ニ小屋ヲ建テヽ出テ家... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1647 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 | [未校訂]十一月四日 晴(中略)一四ツ時前大地震ニ付御近習向惣出窺御機嫌申上頭分已上御内所へ窺御機嫌... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1659 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○岩国岩国徴古館 | [未校訂]十一月五日 夕七時分大地震 夜中度々震動十一月六日 地震〃七日 同一地震今以不隠候ニ付諸役... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1769 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔晴雨日記 四〕○高知県宇佐井上静照筆 | [未校訂]○慶応三年五月十三日新在家ニ米屋仲右衛門といふ者有若年より商業を能し質貸をも致し酒屋のかぶ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2306 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕佐賀県立図書館・鍋島文庫 | [未校訂]庚午五日 晴夕七半頃大地震東西ニゆり永く致し其後毎度ゆり夜五頃強ゆり其後も三度ゆり候也一今... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2364 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕白石鍋島家文書 佐賀県立図書館 | [未校訂]同(十一月)四日 雪晴 五ツ時比地震同五日 陰晴 晩七ツ時比大ニ地震五十年来未曾有之事也一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2364 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕県立長崎図書館・諫早文庫 | [未校訂]十一月五日 はるゝ 地震一夕七ツ半時比地震、夜ニ入三度地震致候事十一月七日 雨 朝五ツ時過... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2365 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○熊本熊本大学附属図書館・永青文庫 | [未校訂]晴夕七半頃大地震十一月五日両辰之下刻頃地震強十一月七日 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2366 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記頭書〕細川家史料 熊本大学附属図書館 | [未校訂]安政元年十一月廿五日一御領内大地震ニ付御届書写之事安政元年十二月九日一御国地震ニ付倒家等明... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2376 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記頭書(別本)〕細川家史料 熊本大学附属図書館 | [未校訂]安政二年四月二日之座一今度 御帰国御道中筋去冬非常之地震ニ而及大破、宿駅と申而茂間々ニハ不... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2376 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕日向延岡藩 明治大学図書館 | [未校訂](安政元年)十一月五日 晴 御雇精作一夕七ツ時過ゟ余程之間大地震有之、本〆役長谷川許之進始... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2511 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記 御徒目付所〕日向延岡藩 明治大学図書館 | [未校訂]五日一今七ツ半時過大地震ニ而大破之儀難計、夜中御本城并御城内見廻之儀大御目付衆江申達之上、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2515 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記 千歳役所〕日向延岡藩 明治大学図書館 | [未校訂]安政二年(十一月)同月六日 曇 衛藤松兵衛一去冬大地震年期ニ付静謐之ため郡中江左之通相触候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2521 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記番頭御用人〕一橋徳川家文書 茨城県立歴史館 | [未校訂](安政二年)八月廿一日江原下総守去寅十一月中御達申候上梅林渡御櫓屋根向御損強相成候ニ付軒足... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 414 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市鹿島(則)家文書 茨城県立歴史館(注、御祈禱関係の記事ノミにつき省略) | [未校訂](御朱印御改御出府畄守居日記)四日晴昼四時大地震少し過南の方ニて雷之如き響有り后に聞ハ銚子... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 468 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○小浜市古河家文書 □ 古河嘉雄蔵 | [未校訂](十一月)廿六日 細雨暖気(中略)申許地震(十二月)九日 晴(中略)丑時許微震後雪降十一日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 400 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記帳〕○草津市笠縫小森ます蔵 草津宿街道交流館提供 J-14 | [未校訂]四日天気一四ツ時頃ニ大地震ニ而大井ニ驚入右ニ付仕込有之候醪多こぼれ猶又建物損し候事五日 天... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 420 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕○広島県福山市鞆広島県立文書館複製資料P07-32 中村家文書A33 | [未校訂]四日朝明円寺へ見舞○夜ニ入明五日集会いたし候間出勤候様倉田より来翰朝四ツ時分地震五日朝出府... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 430 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記(貫宥)〕○多武ノ峰 「淡山神社学頭日次記」No.二七五六奈良県立図書館所蔵写眞版より | [未校訂]四月(中略)一五半時頃常行三昧修行中大地震有之暫法席見合候程之事也併山中別条無之五日暮六時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 506 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記大坂留守居中役所〕○大坂北九州市いのちのたび博物館蔵小笠原文庫6 | [未校訂]十一月四日晴大風一今巳刻頃地震当六月十四日より此度は格別大地震ニ而御殿内所々損し所出来御屋... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1042 | 詳細 |
1855/02/05 | 安政元年十二月十九日 | 〔日記〕○那覇市 福地家文書「那覇市史資料編第一巻九―一」 H10・10 那覇市発行 | [未校訂]寅年中 十二月十九日 十八日ゟ立春之節入ル一、今日七ツ時分地震有之候、兼而之のゟ些与長引い... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1132 | 詳細 |
1855/02/20 | 安政二年一月四日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]正月五日 天気昨夜ゟ西風烈敷 八ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 126 | 詳細 |
1855/02/25 | 安政二年一月九日 | 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]九日雨風 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 722 | 詳細 |
1855/03/01 | 安政二年一月十三日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]正月十三日 朝五時曇天北風、四ツ時地震。 | 日本地震史料 | 471 | 詳細 |
1855/03/06 | 安政二年一月十八日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]正月十八日 天気 暮半頃両度小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 129 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔日記年寄詰所〕○岐阜県高山 | [未校訂]二月朔日 晴 昼午中刻ゟ未刻迄三度地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 986 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]二月十二日 午中雨天西北風、午中過地震。 | 日本地震史料 | 473 | 詳細 |
1855/04/18 | 安政二年三月二日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月二日 今晴 卯剋過地震少々強 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/21 | 安政二年三月五日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月五日 雨折々止七ツ時過地震三月七日 雨昼後ゟ止四ツ時頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 142 | 詳細 |
1855/05/01 | 安政二年三月十五日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月十五日 天気 今暁寅ノ剋頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 143 | 詳細 |
1855/05/03 | 安政二年三月十七日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月十八日 朝之内曇り 昨夜戌之剋過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 143 | 詳細 |
1855/05/28 | 安政二年四月十三日 | 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 | [未校訂]十三日 雨 夜九ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 144 | 詳細 |
1855/06/08 | 安政二年四月二十四日 | 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 | [未校訂]廿四日 天 夜四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 145 | 詳細 |
1855/07/01 | 安政二年五月十八日 | 〔日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]十八日昼ゟ大雨 九ッ時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 728 | 詳細 |
検索時間: 0.466秒