Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔黄薇古簡集 巻五〕○岡山S46・8・25 岡山県地方史研究連絡協議会発行 [未校訂]*「此書書写」一五 「右ニ同」今度之大地震ニ、天主以下焼(ママ)散々崩、其方長嶋ニ有合茶湯... 新収日本地震史料 補遺 86 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔日記〕岡山・池田家文庫 [未校訂]五月少雨、昼時分地震朔日(中略)雨五日○去ル朔日巳ノ刻ゟ午ノ刻迄京都御城大坂近辺尼崎之城其... 新収日本地震史料 第2巻 219 詳細
1686/01/04 貞享二年十二月十日 〔日次記〕○岡山池田家文庫 [未校訂](十二月)十日 晴 巳ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 445 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔近世作南農村史料〕○岡山県柵原町行信岡山県総合文化センター蔵 [未校訂](矢吹録巻之二)(元禄十六年)十一月廿二日地震仕候其後承り候得ば関東筋大地震致し候よしなり 新収日本地震史料 第2巻 別巻 162 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔岡山市史四〕 [未校訂]『平島氏日記』に、「寛文十一年正月辰之刻大地震ふ。宝永四年十月四日未之刻地大に震ふ」とあり... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 398 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔留帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]・亥十月四日未ノ刻余程地震然共城内外共ニ破損も無御座候、町在郷之儀ハ未聢相知不申候 以上十... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 401 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔日次記〕○岡山池田家文庫 [未校訂](十月四日)一午ノ下刻強地震夜中迄切々少ツゝ地震也六日 未ノ下刻ヨリ曇夜ニ入時々小雨 今日... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 401 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔池田家履歴略記上〕○岡山県S38・7・30 吉田徳太郎編・発行 [未校訂]同十月四日未の刻地震して人々恐怖しける此節の事古老の物語いろ〳〵あれともたしかなる所記なけ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 180 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔岡山藩主池田綱政の日記第七巻〕○岡山H21・3・31 神原邦男編・発行 [未校訂]四日 晴一午ノ下刻強地震 夜中迄切々少ツヽ地震也六日 未ノ下刻ヨリ曇 夜ニ入時々小雨今日昼... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 126 詳細
1708/01/08 宝永四年十二月十六日 〔日次記〕○岡山池田家文庫 [未校訂]十六日 晴 午ノ中刻地震少 新収日本地震史料 第3巻 54 詳細
1733/09/18 享保十八年八月十一日 〔日次記〕○岡山池田家文庫 [未校訂]十一月 陰晴不定 未ノ中刻地震 小雨一辰中刻西丸へ御出未之中刻御後園江御渡リ其節地震為伺御... 新収日本地震史料 第3巻 267 詳細
1774/04/21 安永三年三月十一日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十一日 天気 且今夜四半時過地震致ス 新収日本地震史料 第3巻 795 詳細
1777/03/20 安永六年二月十一日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十一日 天気 今夜九時比地震致ス 五時前ゟ雨天一廿一日 雨天 但暮過・四ツ時・九時過都合... 新収日本地震史料 第3巻 809 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔地震書上〕○岡山県国富家文書 [未校訂]安永七戌正月十八日卯刻大地震、九日未刻、廿三日酉刻、戌上刻ころ上刻(ママ)一夜ニ三度、廿八... 新収日本地震史料 第3巻 813 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一十八日 天気 但今朝六半時比地震 新収日本地震史料 第3巻 813 詳細
1778/02/26 安永七年一月三十日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一晦日 雨天、但夜前ゟ降 朝六時過軽ク地震致候一(二月)朔日 天気 五時過地震軽ク致候 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一六日 曇昼前ゟ小雨 今暁七つ前昼前 地震尤軽ク 新収日本地震史料 第3巻 817 詳細
1778/03/06 安永七年二月八日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一八日 天気、昼過ゟ曇 晩七時地震尤軽 新収日本地震史料 第3巻 817 詳細
1778/07/27 安永七年七月四日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一四日 朝曇昼前ゟ晴 但四時前軽地震致候 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一十二日 天気 夜九時地震 新収日本地震史料 第3巻 820 詳細
1779/06/21 安永八年五月八日 〔御留方日帳(国元)〕○岡山県池田家文庫 [未校訂]一八日 雨天 晩八時過軽ク地震 暮過ゟ雨止 新収日本地震史料 第3巻 825 詳細
1784/04/19 天明四年二月三十日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一晦日 天気曇り○今夜七ツ比余程之地震 新収日本地震史料 第3巻 873 詳細
1785/08/03 天明五年六月二十九日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿九日 曇リ今暁八ツ前地震 新収日本地震史料 第3巻 880 詳細
1785/09/19 天明五年八月十六日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十六日 天気 四半時頃地震 新収日本地震史料 第3巻 881 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔肥前国島原山海大変之一件〕岡山市的場家文書D―13岡山県立記録資料館蔵 [未校訂]肥前国嶋原山海大変之一件当二日大坂紺屋町日雇頭大和屋市右衞門伜惣次郎と申者肥前唐津御城主水... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 336 詳細
1809/07/27 文化六年六月十五日 〔御留方日帳〕○岡山 [未校訂]一廿六日 天気 晩七ツ時地震一度ゆる 新収日本地震史料 第4巻 297 詳細
1810/09/22 文化七年八月二十四日 〔御留方日帳〕○岡山 [未校訂]一廿四日 天気 晩八ツ半時過地震ゆる 新収日本地震史料 第4巻 298 詳細
1811/03/28 文化八年閏二月五日 〔御留方日帳〕○岡山 [未校訂]一五日 曇 今朝五ツ弐歩比地震一度ゆる 晩より快晴 新収日本地震史料 第4巻 319 詳細
1812/04/21 文化九年三月十日 〔文化九壬申年 月番日記〕○岡山玉置文書 [未校訂]一今夕五ツ前大地震動近来珍敷大地震ニ亜候事 新収日本地震史料 第4巻 322 詳細
1813/02/24 文化十年一月二十四日 〔御留方日帳〕○岡山 [未校訂]一廿四日 曇り 夜前四時比地震 今暁雪降少シ積ル 新収日本地震史料 第4巻 340 詳細
1813/05/10 文化十年四月十日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十日 天気 朝五ツ時地震少し 新収日本地震史料 第4巻 341 詳細
1813/06/01 文化十年五月三日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一三日 天気 昼より曇り暮より降 夜中地震 新収日本地震史料 第4巻 341 詳細
1814/01/04 文化十年閏十一月十三日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十三日 今暁六前時地震少し 天気(注、あるいは深発地震か) 新収日本地震史料 第4巻 343 詳細
1814/03/11 文化十一年一月二十日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿日 天気 夜五半時地震少 暁はら〳〵 新収日本地震史料 第4巻 343 詳細
1814/11/09 文化十一年九月二十八日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿八日 天気 今暁七ツ時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 345 詳細
1814/11/22 文化十一年十月十一日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十一日 天気 暮六ツ時比地震余程其後又少シ又五ツ時過同断是ハ怪シ一十三日 天気 今暁七ツ... 新収日本地震史料 第4巻 345 詳細
1815/11/21 文化十二年十月二十一日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿一日 天気 九ツ前少し地震 新収日本地震史料 第4巻 350 詳細
1838/12/13 天保九年十月二十七日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿七日 晴 朝四時過少々地震ス 新収日本地震史料 第4巻 752 詳細
1840/09/09 天保十一年八月十四日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一十四日 天気 朝五時前地心(ママ) 新収日本地震史料 第4巻 768 詳細
1841/06/09 天保十二年四月二十日 〔御留方日帳〕○岡山池田家文庫 [未校訂]一廿日 曇暮前より白雨雷鳴七八斗中位 同夜四時地震 新収日本地震史料 第4巻 780 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔三上方御下知状留〕○岡山岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂]去月十五日十九日之御状相達致拝見候殿様倍御機嫌能被成御座候然は去月(六月)十五日之暁八時前... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 287 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔廻状留安井用場〕岡山大学附属図書館・池田文庫 [未校訂]別紙私領分伊勢伊賀城内外ならひニ山城大和当六月十三日ゟ余程之地震も有之候処、同十五日暁丑刻... 新収日本地震史料 補遺 938 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔岡山市史〕 [未校訂]安政元年十一月五日地震あり、世に安政の大地震と稱へて、其の封内の損害少なからざりしと雖も、... 日本地震史料 417 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御国御下知書抜 三〕○岡山県岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂](安政三年)一筆致啓達候、殿様益―(ママ)御座候、然は土佐守様御国許稀成地震・高汐ニ而、御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1654 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔廻状留 安井用場〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂]以廻状致啓上候、寒冷之節御座候処、各様弥御堅固被成御勤珎重奉存候、然は和泉守方領分伊勢・伊... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1655 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔留帳〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂](安政二年)二月廿三日一左之通町奉行ゟ申出去寅十一月五日地震ニ而町方潰家其外共書上一潰家五... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1659 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔日記〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂]十一月四日 晴(中略)一四ツ時前大地震ニ付御近習向惣出窺御機嫌申上頭分已上御内所へ窺御機嫌... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1659 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三上方御下知状留〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂]去ル七日之御状相達致拝見候然は其御地去ル四日朝五半時頃地震強以来度々相震同五日夕七時過強く... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1660 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御船手ゟ指出書付〕岡山大学附属図書館・池田家文庫 [未校訂]上道郡今岡村仲蔵船、直乗水主忰八之介等三人、炭積入、正月八日村方出帆泉州堺へ同十五日沖ニ而... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1660 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔国富家文書〕岡山市立図書館 [未校訂]文書番号 〇九三―五三嘉永七年甲寅十一月五日銀札壱匁ヲ壱分通用被仰付候同日晩大地震前代未聞... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1660 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岡山市史 四〕S13・3・15岡山市役所編・発行 [未校訂]『平島氏日記』に、「天明九年四月十六日夕八ツ時大地震揺り半時計り程動く事甚し。享和元年三月... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1679 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岡長平著作集 五〕○岡山S52・11・1 岡山日々新聞社 [未校訂](ぼっこう横丁)安政の大地震天災地変の少ないことは、岡山が日本一――、というが、大地震は、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1680 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔私日記〕○岡山県行延矢吹家文書 岡山市総合文化センター [未校訂]四日 晴 四ツ時少し地震五日晴申ノ中刻七ツ半大地震、井ノ奥溜由水大動キ落候、大水越候池尻り... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1692 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔長瀬家文書〕○岡山県岡山大学附属図書館 [未校訂](表紙)「嘉永七年寅十一月去ル五日晩大地震ニ而村々潰家書上御野郡田中村組控」御注進米倉村一... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1693 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岡山市立図書館蔵文書〕下山香氏提供 [未校訂](嘉永七年寅十一月大地震潰家書上帳上道郡沖新田 一番)一番一潰家 梁壱間半 九郎右衛門桁三... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 841 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岡山県立記録資料館所蔵文書〕○岡山 [未校訂](田中貞庵(岡山藩の医者)ゟ田渕宗濯様宛書簡)別啓去ル三日御飛脚着岡山五日晩大地震前代未聞... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1052 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔卯十月江戸出火本調〕岡山市藤原光町 吉岡剛健家文書 [未校訂](注、かわら版か、簡単な出火状況の記事省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 583 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔嘉永七甲寅十一月五日銀札壱手ヲ壱分通用被仰付候同日晩大地震前代未聞大変聞覚留〕岡山市立図書館・国富文庫 [未校訂](前略)○江戸大地震当二日夜亥ノ上刻一時斗ニ而大半倒、御本丸之内同断、夫ゟ出火ニ相成、火口... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 583 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年乙卯十月二日江戸大地震江戸詰番頭池田要人へ書通写〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂]安政二年乙卯十月二日夜五ツ半時ヨリ数回大地震、当年江戸詰番頭池田要人ヨリ留守へ其景況書通ノ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 979 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年留帳〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂](注、〔地震一件〕[2]~[5]と同文につき省略)十月四日一夜四ツ時過御城内出火ニ付急速御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 982 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年留帳 上〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂](注、〔地震一件〕[1][3]と同文、及〔留帳〕と同文につき省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 984 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二 留帳 下〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂]十月二日 夕一築地御屋敷御近火ニ付、池田要人御留守居同道、御人数召連罷越、追々及鎮火、御人... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 984 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三丙辰年留帳〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂]備前国主常憲院様御霊前 従四位下行左近衛権少将源朝臣綱政一唐銅御燈籠 両基右御燈籠地震損ニ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 984 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年大崎御屋鋪日記山崎庄左衛門〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂](十月二日)一同夜亥ノ上刻大地震、山中樹木動揺一同之寄意思ひ召弁家内一等南川前広場江駈出、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 985 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年日記(国元)〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂](注、とくに重要なもの少なきをもって省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 987 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔三上方御下知状留〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂]去ル二日夜亥上刻頃江戸大地震ニ而御曲輪内諸所出火も有之候得とも此方様表御長屋其外所々御破損... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 987 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年二月ゟ同年十二月迄江戸御下知状留〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂]○●へ美濃守様江御悦(カ)切かミ□同下野守様書同奥様江も書加七日着御飛脚被遣候間致啓達候殿... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 987 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二乙卯年廻状留 安井用場〕池田家文庫岡山大学附属図書館 [未校訂](注、事務的な廻状が多いため、被害の記されている次のもののみをのせる)然は江戸表去ル月二日... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 991 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔(岡山)国富家文書〕岡山市立中央図書館 [未校訂](地震書上)此度地震并大火之荒増去ル二日夜四ツ時地鳴直ニ震出し誠ニ烈しき事ニ而、昨年御国之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1905 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三辰年出府中取替物諸指引帳入与志堂〕岡山県史編纂室東京大学国史研究室久留島氏提供 [未校訂](表紙)「地震ニ付御破損所其外書抜」一物置大破 壱ケ所芝田町御下屋敷分一土蔵破損 四ケ所一... 新収日本地震史料 補遺 別巻 649 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]十月二日夕四ツ前、少しゆり、五日朝七ツ時、少しゆり、六日晩七ツ過、七日夕六ツ半、小ニ少しゆ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 984 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔池田家履歴略記下〕○岡山県S38・7・30 吉田徳太郎編・発行 [未校訂]十二月二日江戸大地震にて内所向破損所多けれは宇多姫殿築地の邸へ移り住給ふ翌辰年五月朔日帰り... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1476 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂](安政四年)巳正月廿一日昼八ツ時、少々ゆり、廿二日夕五ツ半時、大分ゆり、廿八日夕九ッ時過、... 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/03/06 安政四年二月十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]二月十一日 夕九ッ前ゆり 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/03/25 安政四年二月三十日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]晦日、三月朔日、二日暁少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1024 詳細
1857/07/02 安政四年閏五月十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]閏五月十一日 暁八時過、大分之震ゆり、十(カ)六日夕九ッ前、少しゆり、十七日朝四ッ時、少ノ... 新収日本地震史料 補遺 1028 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]八月廿五日朝五ッ半過、地震大大ニ分ゆり長シ、八ッ過、少しゆり、其後二夜昼、三度ッ(カ)ゝゆ... 新収日本地震史料 補遺 1040 詳細
1858/02/07 安政四年十二月二十四日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]十二月廿四日 昼九ッ半、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1042 詳細
1858/02/26 安政五年一月十三日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]午正月十三日朝五ツ前、少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1042 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]「能登辺大分ノ事二月廿五日夜九ッ過、大分長クゆり、又八時、少しゆり、廿六日昼八ツ半、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1066 詳細
1858/05/01 安政五年三月十八日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]三月十八日 夜四ツ前、大少しゆり、廿一日夜四ツ過、少しゆり、廿八日昼九ツ前、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1090 詳細
1858/07/25 安政五年六月十五日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]六月十五日 暁七ツ時、少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1092 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]七月十三日、十四日、大風雨、七月十六日昼八ツ前、ゆり、同日夜四ツ時、ゆり、廿八日朝四ツ半過... 新収日本地震史料 補遺 1092 詳細
1858/10/16 安政五年九月十日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]九月十日 夜八ツ時、地震少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1093 詳細
1858/11/10 安政五年十月五日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]十月五日 朝五ツ前、少々ゆり 新収日本地震史料 補遺 1093 詳細
1858/12/21 安政五年十一月十七日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]十一月十七日 夜八ツ前ゆり 新収日本地震史料 補遺 1094 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]十二月二日 晩六時前、大分ゆり、同日夜五ツ時半、大ノ中位ゆり、引続キ八ツ時頃迄五、六度ゆり... 新収日本地震史料 補遺 1096 詳細
1859/03/23 安政六年二月十九日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]未二月十九日 夜少しゆり、時々少々ゆり 新収日本地震史料 補遺 1098 詳細
1859/06/23 安政六年五月二十三日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]五月廿三日 朝五ツ前ゆり 新収日本地震史料 補遺 1099 詳細
1859/07/20 安政六年六月二十一日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]六月廿一日 夕四ツ半頃、少しゆり 新収日本地震史料 補遺 1100 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]九月九日 朝四ツ過、大地震、皆々外へ出ル、八ツ過、小々ゆり、十日暁七ツ半、中ゆり、又小々ゆ... 新収日本地震史料 補遺 1101 詳細
1860/01/30 安政七年一月八日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]申(万延元年)正月八日 暁七ツ頃、ゆり、廿日晩六ツ時ゆり、廿八日暁七ツ過、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1107 詳細
1860/02/26 安政七年二月五日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]二月五日 暁八ツ半頃、少長シゆり、十七日朝六ツ過、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1107 詳細
1860/05/12 万延元年閏三月二十二日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]閏三月廿二日 暁、又朝五ツ時、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1108 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]酉(文久元年)二月十四日暁七ツ時前、ゆり、十七(カ)日朝六ツ前、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1111 詳細
1861/07/20 文久元年六月十三日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]六月十三日 朝四ツ時ゆり 新収日本地震史料 補遺 1113 詳細
1861/08/25 文久元年七月二十日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]七月廿日 朝六ツ過、ゆり 新収日本地震史料 補遺 1113 詳細
1861/10/27 文久元年九月二十四日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]九月廿四日 夜八ツ過、大分ゆり 新収日本地震史料 補遺 1114 詳細
1862/02/18 文久二年一月二十日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]戌(文久二年)正月廿日 朝少しゆり、廿一日夕六ツ半、大分長ゆり 新収日本地震史料 補遺 1115 詳細
1862/03/16 文久二年二月十六日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]二月十六日 朝六ツ前、ゆり、十七日晩七ツ時、大分ゆり 新収日本地震史料 補遺 1116 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.027秒