Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1700/11/02 元禄十三年九月二十二日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]廿二日雨ふる(中略)今日四ツ時地震よほと長し 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1701/02/08 元禄十四年一月一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一朔日朝□(ムシ)ふる(中略)夜四ツ半地震少ノ間也一六日暖気なり(中略)九ツ半時地震少ノ間... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1701/05/31 元禄十四年四月二十四日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿三日(中略)今夜八ツ時地震一廿四日天気よし(中略)今夜も四ツ過ニ地震昨夜ゟ弱 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1702/02/19 元禄十五年一月二十三日 〔金浦町郷土史年表〕○秋田県 [未校訂](酒田市史年表)一月大地震 新収日本地震史料 第2巻 528 詳細
1702/02/19 元禄十五年一月二十三日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿三日(中略)今夜地震しつまり候と則四ツ打候よほとつよし 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1702/03/09 元禄十五年二月十一日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一二月十一日 天気吉一同日 昨夜ノ亥ノ刻ニ地震ニ御座候事 新収日本地震史料 補遺 313 詳細
1702/03/09 元禄十五年二月十一日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]十一日一天気雪降候今朝寅ノ刻ニ地震よほと動候(以下御機嫌伺登城のこと省略) 日本の歴史地震史料 拾遺 84 詳細
1702/03/09 元禄十五年二月十一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一十日雪ふる(中略)夜七ツ前地震強候間則登城仕候御機嫌よし一十七日天気よし昨夜子ノ下刻地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1702/05/04 元禄十五年四月八日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]八日一天気能 今夜中よほと之地震ニ候十日一天気朝ゟ八つ過迠雨降 其後霽 夜中少し地震ニ候 日本の歴史地震史料 拾遺 84 詳細
1703/03/13 元禄十六年一月二十六日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿六日(中略)七ツ時地震ふれハ弱候へ共永ク候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1703/04/06 元禄十六年二月二十一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿一日(中略)今朝卯刻地震少也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1703/08/23 元禄十六年七月十一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一十一日(中略)今昼地震之由半右衛門殿へ御申候へ共掛者ハ不存候也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1703/09/19 元禄十六年八月九日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一九日(中略)夜中丑刻地震なり近此無之少々強キと申程也与左衛門所ハ地心能候て少も地震ハ不覚... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1703/12/03 元禄十六年十月二十五日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿五日(中略)今夜酉ノ下刻地震なり少故御目付□(ムシ)御気嫌窺不申 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 45 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂](十二月二日)一(前略)去月廿二日丑ノ時ゟ地震壱時ニ十四度計宛海道諸家共ニゆり込死人等も有... 新収日本地震史料 補遺 別巻 126 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔平沢通有日記一〕「秋田市歴史叢書 一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂](元禄十七年三月七日の条)一同日、御会所より江戸よりノ伊藤四郎左衛門・嘉藤市兵衛連状相届候... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 46 詳細
1704/02/06 元禄十七年一月二日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂](元禄十七年一月)一同二日、夜丑ノ上刻近年無之地震ニ有之候、就夫同四日ニ御飛脚ニて久保田御... 新収日本地震史料 第3巻 1 詳細
1704/02/06 元禄十七年一月二日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一二日時々風也(中略)今夜子ノ下刻地震よほと強し家内何もおもてへ出候也しかし家なとの損候程... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 100 詳細
1704/02/07 元禄十七年一月三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日 昨夕夜ノ八つ時甚地震御座候事 新収日本地震史料 補遺 317 詳細
1704/02/25 元禄十七年一月二十一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿一日(中略)今朝寅ノ下刻少地震候也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 100 詳細
1704/03/21 元禄十七年二月十六日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一十六日天気能少風あり(中略)巳ノ下刻少地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 100 詳細
1704/05/13 宝永元年四月十日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同(十一日)日 昨夕五ツ過ニ少々地震御座候事 新収日本地震史料 補遺 317 詳細
1704/05/13 宝永元年四月十日 〔平沢通有日記〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同十日 晩雨少々ふる 戌下刻地震同□(十)六日 晴 申刻地震 子刻より雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 101 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂](四月)廿四日一今午ノ下刻近年無之地震ニ候其後少キ震幾度共無之ゆり候八九度も暮前迄ニ少々ゆ... 新収日本地震史料 第3巻 19 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔義格家譜 上〕秋田県立図書館 [未校訂]廿九日(五月)去月廿四日、山本郡野代後能代ニ改ム地震・失火アリ、依テ執政ニ告ク其書付ニ云出... 新収日本地震史料 第3巻 20 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔上肴町記録〕「新秋田叢書第二期第三巻」 [未校訂](地震、鹿島祭の事)一同四月廿四日昼過少廻り大地震、大かた土蔵はしり申候、それより度々少つ... 新収日本地震史料 第3巻 21 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔新編北羽発達史 上〕M41・9・15 佐久間舜一郎編著 秋田県教育会発行 [未校訂]同宝永元年四月廿四日、山本郡大地震野代港を中心として、附近三四里の間最劇震、野代に於て潰家... 新収日本地震史料 補遺 318 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日九ツ半過地震ニ御座候自常勝レ申候八ゟ少々宛五六度ニ逮申候事 新収日本地震史料 補遺 318 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔久保田町記録集 川口町丁代文書〕「秋田市古文書資料(Ⅳ)」S62・3秋田姓氏家系研究会編・発行 [未校訂]一四月仕四日ノ昼大地震城下迫り蔵等ことことく痛申候然共人死ニハ無之候能代ニてハ大方不残焼つ... 新収日本地震史料 続補遺 150 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔久保田町記録集 米町丁代文書〕「秋田市古文書資料(Ⅴ)」S63・3 秋田姓氏家系研究会編・発行 [未校訂]一宝永元年申ノ四月廿四日昼四ツ過ニ大地震此時ニ野代無残つふれ半分余焼失其上人多死申候 新収日本地震史料 続補遺 150 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔汁講話〕「第三期新秋田叢書(十二)」文政期成立S51・9・30 新秋田叢書編集委員会編 歴史図書社 [未校訂](注、元禄七年五月二十七日の地震記事に続いて)宝永元年の地震には一、家数千百九拾三軒 内七... 新収日本地震史料 続補遺 150 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔能代市史稿 第四輯近世―下編(一)〕能代市編S34・5・30東洋書院 [未校訂]後の地震記 星移て甲申、半昔も過ければ何角の思ひ草は忘草に立帰り、かしこの談議爰の説法と、... 新収日本地震史料 続補遺 151 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔能代市史資料第十七号桧山浄明寺文書〕○能代市桧山能代市史資料編纂委員会S62・3・30 能代市教育委員会 [未校訂](当寺由緒世代書帳)源本宝永トアリ然ルヲ或書ニヨリテ寛永ト改ム宝永ハ寛永元甲申年四月廿四日... 新収日本地震史料 続補遺 152 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔高野家農事記録〕○本荘市「本荘市史資料篇Ⅳ」S63・3・31 本荘市編・発行 [未校訂]宝永元年同四月廿四日ニ近年ニ無之大地しん 新収日本地震史料 続補遺 153 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂](注、これは「新収」第三巻一九頁下8以下のものの別本である)一同廿四日午ノ下刻地震ニ候近年... 日本の歴史地震史料 拾遺 87 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔岡本元朝日記〕○能代(元朝は在江戸)秋田県公文書館蔵 [未校訂]一朔(五月)日(中略)○去月廿四日申ノ刻秋田出足之御飛脚今未ノ刻参着也廿四日昼時秋田地震之... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 101 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿四日 晴一今日午刻大地震、街道われ候処青砂吹出、所〻家蔵破損、夜中へかけ小震二、三十度... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 102 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔北家御日記〕○角館秋田県立文書館 [未校訂]一(四月廿四日)今午ノ下刻近年無之地震候其節少キ震幾度共無之ゆり候八九度も暮前迠ニ少しゆり... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 104 詳細
1704/11/28 宝永元年十一月二日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同二日 雨降 辰刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 105 詳細
1705/01/25 宝永二年一月一日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]□(大)正月元日ひのえさる快晴 昼雪降 未刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 106 詳細
1705/04/20 宝永二年三月二十七日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿七日 晴 亥刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 106 詳細
1705/04/25 宝永二年四月三日 〔岡本元朝日記〕秋田県公文書館蔵 [未校訂]一三日(中略)○今夜亥ノ刻ニも可有之哉地震少之間四五ヶ度いたし候少長震也(栗橋・久喜付近か... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 106 詳細
1705/06/16 宝永二年閏四月二十五日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿五日 晴 辰刻少々地震同廿六日 晴 午刻少々地震同廿七日 晴 卯刻地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 107 詳細
1705/10/09 宝永二年八月二十二日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿二日 雨降 昼より晴 子刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1705/10/09 宝永二年八月二十二日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一廿二日(中略)○今夜亥ノ刻地震少有り 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1705/12/27 宝永二年十一月十二日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一十二日(中略)○夜戌ノ刻地震少々也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1705/12/30 宝永二年十一月十五日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同十五日 大風吹 昼少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1705/99/99 宝永二年 〔伊頭園茶話〕「新秋田叢書 十」 [未校訂]宝永二年(元カ)四月にも地震にて家倒る。(能代) 新収日本地震史料 第3巻 29 詳細
1706/01/19 宝永二年十二月五日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]五日 今夜五ツ過よほと之地震ニ候六日 昨晩地震之節年寄ヲ(カ)始家中之者少々出候(後略) 新収日本地震史料 第3巻 39 詳細
1706/01/19 宝永二年十二月五日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一五日大風雪也(中略)○今夜戌刻過地震有りよほと強候也我等当年罷下り以後不覚程之事ニ候夜ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1706/02/16 宝永三年一月四日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一四日(中略)○夜丑刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1706/02/16 宝永三年一月四日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同四日 丑刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1706/07/18 宝永三年六月九日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一九日大雨辰ノ刻又雷強し○巳ノ刻御会所罷出候いよ〳〵雨つよし(中略)○未刻ゟ天気上る雷も止... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 108 詳細
1707/04/03 宝永四年三月一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一朔日曇ル風少々有り寒候也(中略)○今夜丑ノ刻少地震也一十三日(中略)○夜中又々少地震有り 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 109 詳細
1707/04/28 宝永四年三月二十六日 〔平沢通有日記二〕○秋田「秋田市歴史叢書二」総務部文書法規課編H・20・2・29秋田市発行 [未校訂]同八日 晴 今日午刻戌刻子刻三度少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 134 詳細
1707/06/19 宝永四年五月二十日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿日 曇 子刻地震 雨降 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 109 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同(十月)十九日 曇一今日御飛脚下着、去ル四日未刻過、同五日卯下刻、江戸甚地震ニ而天水桶の... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 113 詳細
1707/11/17 宝永四年十月二十四日 〔平沢通有日記一〕○秋田「秋田市歴史叢書一」市史編さん室編H19・3・1 秋田市発行 [未校訂]同廿四日 晴丑□刻地震少々有之候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 133 詳細
1708/12/17 宝永五年十一月六日 〔平沢通有日記二〕○秋田「秋田市歴史叢書二」 総務部文書法規課編H・20・2・29 秋田市発行 [未校訂]同六日 雪降 寅刻暫地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 136 詳細
1709/03/26 宝永六年二月十六日 〔平沢通有日記二〕○秋田「秋田市歴史叢書二」 総務部文書法規課編H・20・2・29 秋田市発行 [未校訂]同十六日 雨降 昼より晴 亥下刻地震少々有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 136 詳細
1709/05/04 宝永六年三月二十五日 〔平沢通有日記二〕○秋田「秋田市歴史叢書二」 総務部文書法規課編H・20・2・29 秋田市発行 [未校訂]同廿五日 雨降 申刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 136 詳細
1710/08/29 宝永七年八月五日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一五日(中略)○今夜戌ノ下刻比地震少々永ふれ候なり一廿日(中略)○今酉ノ刻地震有之少々永候... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 137 詳細
1710/09/13 宝永七年八月二十日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同廿日 曇(中略)一同日暮過ニ地震ニ而慶寿院様江御二方様□(ゟカ)御伺之御使者被為進候、... 新収日本地震史料 補遺 330 詳細
1710/09/15 宝永七年八月二十二日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同廿二日天気能一同日四ツ過ニ小地震ニ御座候、上々様御機嫌能御座候事一同日自然強キ地震此夜... 新収日本地震史料 補遺 331 詳細
1710/09/15 宝永七年八月二十二日 〔佐竹南家御日記〕秋田湯沢 [未校訂]同廿二日天気吉 一同日四ツ過ニ小地震ニ御座候、上々様御機嫌能御座候事 一同日自然強キ地震此... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1710/10/10 宝永七年閏八月十八日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一十八日天気よし(中略)○子ノ下刻地震少々あり 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 138 詳細
1710/11/21 宝永七年十月一日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一朔日雨降ル(中略)○今日ハ終日晴又は降ル夜雨也亥ノ下刻少地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 138 詳細
1711/06/22 正徳元年五月七日 〔岡本元朝日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]一七日(中略)○暮ゟ十兵衛用掛来候也何も戌之刻帰る今日未ノ刻少地震也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 138 詳細
1712/05/28 正徳二年四月二十三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日 七ツ半過地震ニ御座候(廿四日)一同日 五ツ時ニ小地震ニ御座候 新収日本地震史料 補遺 336 詳細
1712/12/06 正徳二年十一月八日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一十一月八日 曇少々雨降 四ツ過ニ小地震 新収日本地震史料 補遺 337 詳細
1713/04/02 正徳三年三月八日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]同八日 五つ半過少々致地震候 新収日本地震史料 第3巻 117 詳細
1713/04/05 正徳三年三月十一日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日四ツ時分余程之地震ニ御座候慶寿院様ゟ御機嫌御伺御使者被遣申候 奥様□(ムシ)被仰遣申... 新収日本地震史料 補遺 338 詳細
1713/04/06 正徳三年三月十二日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]同十二日 四つ過致地震候 新収日本地震史料 第3巻 117 詳細
1713/04/06 正徳三年三月十二日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]十二日 今五つ半過地震動申候 新収日本地震史料 第3巻 117 詳細
1713/08/08 正徳三年六月十八日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]同十八日 五つ半比地震 新収日本地震史料 第3巻 120 詳細
1713/08/08 正徳三年六月十八日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同十八日 天気能一同日五ツ半過ニ少々地震ニ御座候 新収日本地震史料 補遺 339 詳細
1713/09/21 正徳三年八月二日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]同二日 夜四つ比少地震致候 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1713/11/20 正徳三年十月三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同三日 天気能 八ツ時地震 余程強候事 新収日本地震史料 補遺 340 詳細
1713/11/20 正徳三年十月三日 〔戸村十大夫日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]同三日(中略) 八ツ過地震致候 日本の歴史地震史料 拾遺 97 詳細
1714/05/14 正徳四年四月一日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]朔日 七ッ過地震致候 其節山方太郎左衛門所ゟ中城迄地震強ク候付 御気嫌伺ニ登城致候哉と聞合... 新収日本地震史料 第3巻 125 詳細
1714/05/14 正徳四年四月一日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]四月一日 七つ過地震余程動申候 新収日本地震史料 第3巻 125 詳細
1714/05/14 正徳四年四月一日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日七ツ時分余程之地震ニ御座候 新収日本地震史料 補遺 346 詳細
1714/09/17 正徳四年八月九日 〔日記〕○秋田戸村文庫 [未校訂]同九日 朝ゟ八ッ過迄風雨致 七ッ過少地震 新収日本地震史料 第3巻 127 詳細
1714/09/17 正徳四年八月九日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]雨風、八ツ時分ゟ晴 七ツ時地震致候◎* 新収日本地震史料 補遺 346 詳細
1715/10/15 正徳五年九月十八日 〔戸村十大夫日記〕○秋田秋田県公文書館蔵 [未校訂]同十八日終日天気能(中略) 夜五つ半過致地震候 日本の歴史地震史料 拾遺 97 詳細
1717/03/21 享保二年二月九日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]九日 今日九つ半過 地震余程動申候 新収日本地震史料 第3巻 144 詳細
1717/03/21 享保二年二月九日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一二月九日 天気曇 休日 地震四ツ時 新収日本地震史料 補遺 355 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]三日 昼九つ半頃地震強動候近年無之候此一前能代損候時分之地震ゟ少よわく候らわんかと何れも申... 新収日本地震史料 第3巻 146 詳細
1717/05/13 享保二年四月三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一当三日 地震 御小屋損候由 新収日本地震史料 補遺 355 詳細
1717/06/25 享保二年五月十七日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]十七日 今朝六つ地震余程動申候右地震ニ付窺御機嫌即罷出候 新収日本地震史料 第3巻 147 詳細
1719/03/18 享保四年一月二十八日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]廿八日 五つ過近年無之地震動申候 新収日本地震史料 第3巻 186 詳細
1722/04/05 享保七年二月二十日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]廿日 日和吉 昼の内少々地動候 新収日本地震史料 第3巻 201 詳細
1723/05/01 享保八年三月二十七日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]廿七日 今昼頃余程地震ニ候 新収日本地震史料 第3巻 205 詳細
1723/05/01 享保八年三月二十七日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一三月廿七日 天気下 九ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 367 詳細
1724/01/08 享保八年十二月十三日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]十三日 地震もゆり候 新収日本地震史料 第3巻 210 詳細
1730/11/11 享保十五年十月二日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]二日 昨晩夜七ツ頃地震少々有之候 新収日本地震史料 第3巻 251 詳細
1738/06/16 元文三年四月二十九日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]廿九日 今朝五つ過地震、又八つ半頃地震、強からず弱からず長し 新収日本地震史料 第3巻 286 詳細
1743/01/20 寛保二年十二月二十五日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]廿五日 申ノ下刻地震強シ 新収日本地震史料 第3巻 311 詳細
1743/03/03 寛保三年二月八日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]八日 昨夜更地震 新収日本地震史料 第3巻 311 詳細
1743/07/01 寛保三年五月十日 〔北家御日記〕○角館 [未校訂]十日 天気吉 夜五ツ時過少々地震 新収日本地震史料 第3巻 313 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.046秒