Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J0800067
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1704/05/27
和暦 宝永元年四月二十四日
綱文 宝永元年四月二十四日(一七〇四・五・二七)〔津軽・能代〕
書名 〔義格家譜 上〕秋田県立図書館
本文
[未校訂]廿九日(五月)去月廿四日、山本郡野代後能代ニ改ム地震・失火アリ、依テ
執政ニ告ク其書付ニ云
出羽国秋田領・当四月廿四日地震
一惣潰家数 二千五百八十三軒
内一軒 高札場
三十一軒 侍屋敷舩改番所共
六軒 足軽屋敷
千百三十五軒 在々百姓家
四百三十七軒 町屋
十三箇寺 寺院
百軒 土蔵
八百六十軒 焼失
一人数 七十七人
内男三十二人女四十五人
一牛馬 十八匹
内馬十二匹牛六匹
一売穀 四千七百五十五斛(石) 焼失
一同大豆 百八十五斛五斗 右同断
一同小豆 二百四十一斛 右同断
一諸材木 大小六千五百二十六本 右同断
一杉ヘギ板 二百万枚余 右同断
一高四十斛四斗余 田畑損亡当捨
一同百八斛五斗 苗代ユリ込損亡
一堰 山本郡・秋田郡村々ニテ崩ユリ破損
但 長千四百四十六間ヨリ三尺迄
一街道 両郡ニテ地割崩
但 長九十二間幅一尺ヨリ二寸迄
一街道脇山崩 山本郡
但 高七間幅三十間
一沼ユリ埋 右同断
但 長四百間幅二百十間
一堤破 秋田郡
但 長四十五間幅二尺ヨリ二寸迄
一山道割 山本郡
但 長四十間幅三尺ヨリ二寸迄
一山崩 右同断
但 高十間幅三十間
以上
申五月廿九日 佐竹源次郎
出典 新収日本地震史料 第3巻
ページ 20
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 秋田
市区町村 秋田【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)

IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る

検索時間: 0.004秒