[未校訂](当寺由緒世代書帳)
源本宝永トアリ然ルヲ或書ニヨリテ寛永ト改ム宝永ハ寛永元甲申年四月廿四日大地震ニ而、
別而能代潰屋多ク町・過半及焼失
是ナルカ宝永ナレハ甲申也二寺院類焼ス。浄明寺祐専本尊祖影等
堂内ヲハ奉出たれとも敷地之内なれ
ば、御影像悉焼損ス御裏書無別条御表具損ス仍而
塔頭了信寺之御影ヲ本坊ニ安置ス。
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2400802 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1704/05/27 |
和暦 | 宝永元年四月二十四日 |
綱文 | 宝永元年四月二十四日(一七〇四・五・二七)〔津軽・能代〕 |
書名 | 〔能代市史資料第十七号桧山浄明寺文書〕○能代市桧山能代市史資料編纂委員会S62・3・30 能代市教育委員会 |
本文 |
[未校訂](当寺由緒世代書帳)
源本宝永トアリ然ルヲ或書ニヨリテ寛永ト改ム宝永ハ寛永元甲申年四月廿四日大地震ニ而、 別而能代潰屋多ク町・過半及焼失 是ナルカ宝永ナレハ甲申也二寺院類焼ス。浄明寺祐専本尊祖影等 堂内ヲハ奉出たれとも敷地之内なれ ば、御影像悉焼損ス御裏書無別条御表具損ス仍而 塔頭了信寺之御影ヲ本坊ニ安置ス。 |
出典 | 新収日本地震史料 続補遺 |
ページ | 152 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 秋田 |
市区町村 | 能代【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒