Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔かつらぎ町史 近世史料編〕○和歌山県伊都郡かつらぎ町S63・7・31 かつらぎ町 [未校訂](鳴海酒店永代諸事控帳 抄)大地じ(震)ん之事一嘉永七年寅六月十四日、夜八ツ時ハ初メ大地じ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 389 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会S60・3・31 真岡市 [未校訂](塚田家旧新記録)当六月十五日上方大地震一伊勢両宮者無難、其外者潰候由一東海道 四日市 水... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 466 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔小坂井町史 近世史料編 下巻〕○愛知県宝飯郡小坂井町史編集委員会編H16・3・1 小坂井町発行 [未校訂]嘉永七寅六月十四日 夜四ツ時 大地震而勢州四日市より伊賀 大和邊大変轉家 死人多く候由也 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 584 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔赤羽根の古文書近世史料編〕○愛知県渥美郡赤羽根町史編さん委員会・愛知県田原市教育委員会編H17・3・31 愛知県田原市教育委員会発行 [未校訂]381「天地之間珍事変事書留万物用心記」一六月十[四日巳|カノト]夜八ツ時ゟ大地震、勢州四... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 584 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岩槻市史 近世史料編Ⅱ・浄国寺日艦(下)〕S56・10・9 [未校訂]岩槻市役所四日(中略)○四ツ時大地晨破損無之山内寺中共見廻致し候事 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 371 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔岩槻市史 近世史料編Ⅳ・地方史料(下)〕S57・12・31 [未校訂]岩槻市役所(御朱印御改之控)浄国寺文書十一月四日四時大地震、武蔵・相州・伊豆・駿河・遠江其... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 371 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔宿継ニ六日差出し申候下書〕長野県史刊行会収集文書佐久市 楜沢龍吉家文書 [未校訂]乍恐以宿継奉申上候内藤豊後守領分中山道岩村田宿之儀来(ママ)ル十一月四日朝辰中刻俄ニ丑寅之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 536 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔長野県史近世史料編三 南信地方〕S50・2・15 長野県編・長野県史刊行会発行 [未校訂]五七三 嘉永七年十一月 赤沼村地震被害届(表紙)「 嘉永七甲寅年大地震ニ付大破書上帳控十一... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 542 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大地震ニ付村定倹約帳〕長野県史刊行会収集史料諏訪市四賀赤沼 今井籌男家文書 [未校訂](表紙)「 嘉永七甲寅年大地震ニ付村定倹約帳十一月廿一日 赤沼村 」一当十一月四日四ツ時頃... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 543 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔嘉永七年九月乍恐以書付御届奉申上候(野池村役人地震被害届書)〕長野県史刊行会収集史料飯田市野池 大平久家文書 [未校訂]乍恐以書付御届奉申上候当月四日朝五ツ半時過近年に無御座大地震仕候処私共村方御高札場御別条無... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 564 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔嘉永七年十一月乍恐以書付御届奉申上候(下・大郡・米峯・毛呂窪四カ村震災届書)〕長野県史刊行会収集史料飯田市下村 松島健次家文書 [未校訂]乍恐以書付御届奉申上候当月四日朝五半時過近年に無御座大地震仕候処私共村方御高札場御別条無御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 564 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔長野県史 近世史料編四ノ三〕S58・3・31長野県編・長野県史刊行会 [未校訂]一九〇四 安政二年二月 地震修復職人工賃値上禁止触昨寅(嘉永七年)年十一月稀成大地震ニ而、... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 565 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大地震につき長野村社人祈禱口上書〕長野県史刊行会収集文書名古屋市逢左文庫 [未校訂]乍恐奉達口上覚一去ル十一月四日大地震有之其後ニ至り洪浪并海面鳴音高ク汐之満干も不順ニ而人心... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 1229 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔長野県史刊行会収集文書〕 [未校訂](等々力哲男家文書)○長野県穂高町等々力嘉永七甲寅年十一月四日朝早四ツ時大地震ゆり当村抔格... 新収日本地震史料 補遺 別巻 428 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔かつらぎ町史 近世史料編〕○和歌山県伊都郡かつらぎ町S63・7・31 かつらぎ町 [未校訂]一大地[震|しん]之事嘉永七年寅十一月四日朝五ツ半時大地しん、又同五日ひる七ツ半時大々の大... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 775 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会S60・3・31 真岡市 [未校訂](京泉村三郎右衛門覚書)京泉村大塚家文書嘉永七年寅ノ十一月四日ゟ六日迄東海道筋大地震、伊豆... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 468 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔赤羽根の古文書近世史料編〕○愛知県渥美郡赤羽根町史編さん委員会愛知県田原市教育委員会編H17・3・31 愛知県田原市教育委員会発行 [未校訂]四 嘉永七年(安政元年)の大地震・津波378 若見村八幡宮および同村池尻の様子(嘉永七年十... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 742 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔小坂井町史近世史料編 下巻〕○愛知県宝飯郡小坂井町史編集委員会編H16・3・1 小坂井町発行 [未校訂](威宝院蔵、諸記録) 同年十一月四日 朝四ツ時分 大地震而當村拙院を初轉家 傅兵衞 五郎三... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 805 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔古座川町史 近世史料編〕古座川町史編纂委員会編H17・1・20 古座川町発行 [未校訂]五 地震津波御救米人別調帳(古座町教育委員会保管文書)(表紙)「嘉永七年寅十二月地震高浪ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 956 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔長野県史近世史料編第四巻(三)南信地方〕長野県編S58・3・31長野県史刊行会発行 [未校訂]二〇五七自嘉永七年十一月至安政二年四月大島山村地震留書嘉永七寅年十一月四日、大地震ゆり申候... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1275 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔岩槻市史 近世史料編Ⅱ浄国寺日鑑下〕S56・10・9 岩槻市役所発行 [未校訂](浄国寺日鑑)二日 什金催促書如常記認在々へ遣候事○夜四ツ時大地震御仏殿・諸堂并丈内廟所損... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1585 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔岩槻市史 近世史料編Ⅲ藩政史料(上)〕S56・3・31岩槻市役所発行 [未校訂](河内家文書)一○ 御武器方被仰付候ニ付手控帳 安政二年(表紙)「安政二卯年御武器方被仰付... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1586 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔岩槻市史 近世史料編Ⅳ地方史料(下)〕S57・12・31岩槻市役所発行 [未校訂](新井信一家文書)九 鷹宿家宅損壊届 安政二年乍恐以書付奉願上候武州埼玉郡笹久保新田役人共... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1587 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔異国船到来の筆記嘉永七寅年十一月四日大地震安政二卯年十月二日大地震筆記〕○下伊那郡阿南町浅野佐々木克衛家文書長野県史刊行会収集史料 [未校訂]一年号替り、安政二年卯十月二日夜四つ時ゟ大ぢしんゆすり出し、尤関東辺の事に候、此辺は差たる... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1844 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年江戸大震災の模様を申送られたる岡村十郎兵衛書状〕○岡谷市間下武居達郎家文書長野県史刊行会収集史料 [未校訂]以寸楮申上候、寒気之節弥無御別条御入之由珍重不少候、先頃は無御余義御上京之趣内々承候処、其... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1846 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔取手市史 近世史料編ⅡⅡ〕○取手市S・62・3・1 取手市史編纂委員会 [未校訂](寺田忠三家文書)一〇四 安政三年 天災にて難渋につき艀下船手当金拝借願(状) 寺田重兵衛... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 976 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔取手市史 近世史料編Ⅲ〕○取手市H1・3・1 取手市史編纂委員会 [未校訂](福田屋六右衛門日記 田中亮氏文書)(前略)然所卯十月二日夜四ツ時大地しんにて七日迄ハ大き... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 976 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔真岡市史 第三巻 近世史料編〕真岡市史編さん委員会 [未校訂]S60・3・31真岡市(塚田家旧新記録)○荒町卯十月二日夜 四ツ時過 大地震一手前蔵 不残... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 722 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔浦和市史 第三巻 近世史料編Ⅱ〕浦和市総務部市史編さん室S61・3・31 浦和市発行 [未校訂]第五節 安政の地震と水害28安政2年10月 沼影村地震被害取調書上帳〈表紙〉安政二卯年地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 727 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔岩槻市史近世史料編Ⅳ地方史料(下)〕S57・12・31岩槻市役所発行 [未校訂]二十三 隼人堀土橋御普請願 安政二年 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 727 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔春日部市史 第三巻 近世史料編Ⅴ〕春日部市教育委員会市史編さん係編H2・3・31 春日部市発行 [未校訂]62 地震・出火につき諸職人手間賃請書(表紙)「安政二年御触書小前請印帳卯十月武州葛飾郡銚... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 741 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔三郷市史 第三巻 近世史料編Ⅱ〕三郷市史編さん委員会編H4・3・31 三郷市発行 [未校訂]八 安政五年(一八五八)十月 二郷半領用悪水路の模様替え書上帳(表紙)「安政五年当領用悪水... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 745 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔真岡市史第三巻近世史料編〕真岡市史編さん委員会S・60・3・31 真岡市 [未校訂](塚田家旧新記録)松前箱舘当七月廿三日大地震津波、昼八ツ半頃土蔵計三拾も損失同廿七日夜七ツ... 日本の歴史地震史料 拾遺 297 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔取手市史 近世史料編Ⅲ〕○江戸H1・3・1 取手市史編纂委員会 [未校訂](在府中日記 木村廉家文書)同廿三日暁七ツ時大地震、此日時々雨降 新収日本地震史料 続補遺 769 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.333秒