資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔孝文日録一〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](三月)廿四日晴 (中略)此夜屢地震是より連日なり(四月)十九日 陰(中略)去頃は地震にて... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 243 | 詳細 |
1847/11/30 | 弘化四年十月二十三日 | 〔孝文目録一〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]廿三日 晴懸陰地震巳ノ上刻 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 249 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔青窓紀聞 四十四上〕○名古屋名古屋市蓬左文庫(三三─三) | [未校訂](嘉永六年)一当月二日朝五半時過四時頃ニも候哉、余程之地震ニ而無程震返しも有之、近年覚へぬ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 212 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔青窓紀聞 四十四上〕○名古屋名古屋市蓬左文庫(三三—三) | [未校訂](嘉永六年) 一当月二日朝五半時過四時頃ニも候哉、余程之地震ニ而無程震返しも有之、近年覚へ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔愛知県災害誌〕 | [未校訂]尾張・津島では、牛頭天王神事のうち大地震がおこり、市中は破損し道路上、船中ともに負傷者が多... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 91 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔名古屋叢書〕 | [未校訂](感興漫筆)甲寅六月十五日暁地震至平旦凡十余震、伊勢四日市駅大震家覆人多死、尾津島仏寺覆 ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 91 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔青窓紀聞 六十四〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]「(表紙) 甲寅之十大地震海嘯之上嘉永七甲寅之十 則安政元 」尾州大地震津浪諸国諸説の上巻... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 42 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔青窓紀聞 六十五〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]甲寅之十一大地震海嘯之下魯船駿海沈汲京都 大坂 同断井野口御会所去る四日・五日両三度之大地... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 72 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔三井文庫所蔵文書〕○愛知県 | [未校訂]一四六七昨冬吉田表大地震ニ而城中櫓・多門・書院・住居向并厩・米蔵ニ至迄及潰、其外家中領分中... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1179 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御触状留帳〕○愛知県 | [未校訂]刈谷市立刈谷図書館所蔵刈谷町方文書此度大地震ニ付、御殿向并御本城御破損ニ付村々大工共御用有... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1207 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔諸事書留帳〕○愛知県 | [未校訂]刈谷市郷土資料館(表紙)「 安政四年 上組諸事書留帳巳正月吉日 」乍恐以書付奉願上候事一桁... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1208 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔名古屋市史 政治篇2〕T4・12・30名古屋市役所 | [未校訂](災異年表)十一月四日、午前九時頃、凡一時間に亘る大地震あり、熱田の海岸に高潮起りて、神戸... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1211 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔名古屋叢書二十 随筆編〕S36・3・30名古屋市教育委員会 | [未校訂](感興漫筆)○十一月四日巳刻少し前、西南の方鳴、しばらくして地大に震、府下の屋壁毀損多し、... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1211 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔尾州御留守日記〕徳川林政史研究所 | [未校訂]十一月四日 勝三郎 完兵衛勘之丞今朝辰下刻頃稀成地震之処水野惣右衛門御側用人御側掛ニ茂登城... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1211 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔葎の滴見聞雑剳 二〕名古屋市鶴舞中央図書館 | [未校訂](書込)○十一月四日辰下刻大地震諸国の損壊甚し我尾張にて見聞する処大低左のごとし未た震せさ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1217 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大宝家文書〕名古屋市立博物館 | [未校訂](包上紙)「 安政元寅年地震上 飛嶋新田地主惣代 」損毛之ケ所左ニ奉申上候何□之内一田畑何... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1227 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔松濤棹筆 五十七巻〕名古屋市鶴舞中央図書館 | [未校訂]此冊中ハ安政元之冬大地震を集る物是天変地妖乃内なれハなり○嘉永七年甲寅霜月小朔日 晴温にて... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 487 | 詳細 |
1855/02/23 | 安政二年一月七日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]正月七日 晴夕方前地震也又夜ニ入帰宅迄□途中ニ而も震り候よし□不存又夫ゟ夜中三度ほども震り... | 新収日本地震史料 第5巻 | 126 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]正月廿八日 晴まことや昨日夕七ツ頃と夜ニ入五ツ半頃ニも可有候哉地震両度ゆり候や 少しツゝ今... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月二日 曇夜雨きのふも□□もチヨコ〳〵地震ユリ候事二月四日 晴一今晩もチョと地震ユリ候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/22 | 安政二年二月五日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴夕つけて曇り夜雨同五日 今朝も一寸地震ユリ候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月十二日 雨一□以来も大かた日々チヨコ〳〵地震ユリ候也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/04/02 | 安政二年二月十六日 | 〔青窓紀聞 七十二〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]一大地震注進一寸困窮おわりの沙汰申上候、去頃武道之金弃捐ゟ以来不隠候処、当月十六日武士小路... | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/21 | 安政二年三月五日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴 三月六日一昨日少し地震いたし | 新収日本地震史料 第5巻 | 142 | 詳細 |
1855/04/28 | 安政二年三月十二日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]同雨十二日 ○長次郎居合之節地震少しゆり候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 142 | 詳細 |
1855/07/29 | 安政二年六月十六日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴夜雨同(六月)十六日一今暁七ツ半時頃可有哉地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 147 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔青窓紀聞 六十八〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]但同夜(二十八日)小震十二三度有之、寅刻頃ニハ大鳴一度有之、睡眠を覚し驚申候、同夜より町々... | 新収日本地震史料 第5巻 | 155 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔青窓紀聞 六十九〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]乙卯之四江戸大地震ノ上附東海道武州地○卯九月廿八日 晴天中納言様今日六半時早ノ御供揃にて、... | 新収日本地震史料 第5巻 | 156 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]同廿八日 晴○暮六ツ時少し前歟地震余程大キニ震候表へ□りはだしで出候也 又夜中にも一寸震候... | 新収日本地震史料 第5巻 | 157 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔青窓紀聞 六十九〕名古屋市 蓬左文庫蔵(三三ノ三) | [未校訂]「乙卯之四江戸大地震之上 附東海道武少地」○十月三日出、一文字五日夕着之略昨夜二日ノ事四時... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 854 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔青窓紀聞 七十〕名古屋市蓬左文庫蔵(三三ノ三) | [未校訂](表紙)「 乙卯之五江戸大地震之下」柳営話地震ニ付吹上御庭江御披翌朝益御機嫌能還御被遊、右... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 887 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔慶勝日記〕○名古屋徳川林政史研究所 | [未校訂](十月)七日昨日江都より一文字にて(カ)申来二日夜四時大震市谷大損所出来夫々申来諸家大火相... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1118 | 詳細 |
1855/12/17 | 安政二年十一月九日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]十一月九日 晴雨○今夜四ツ頃歟チヨコと地震ユリ候也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 170 | 詳細 |
1856/06/02 | 安政三年四月三十日 | 〔孝文日録 四〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]四月晦日 晴風七ツ半時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿三日一今暁六時地震あり相応なり□もあり(閏五月)廿九日 曇無事夜分雨評判にてハ東都中震之... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋あるいは熱田近く東北大学附属図書館 | [未校訂]晴少(カ)しクモリ閏五月廿三日暁七ツ時頃地震ヨホド□(始ハカ)ツヨシ昼もチヨト振ひ候様ニも... | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔青窓紀聞 八六〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]七私領分伊予国今治当八月廿五日地震ニ而、城内始家中屋敷幷郷町破損所御座候ニ付、其節先御届申... | 新収日本地震史料 第5巻 | 304 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿五日雨一五半小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔孝文日録 丁巳〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](九月)十六日雨朝(中略)八月廿五日伊豫大地震同日長州大風 高波同十七日越後大風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/12/24 | 安政四年十一月九日 | 〔孝文日録 丁己〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]九日晴□(中略) □夜□雷□地震□ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 487 | 詳細 |
1858/03/26 | 安政五年二月十二日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]十二日 晴(中略) 此夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 487 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔尾州御小納戸日記〕徳川林政史研究所 | [未校訂]二月二六日一咋夜九ツ半時頃余程之地震ニ付御側大寄合初引付之輩御機嫌奉伺候付奥向引付之輩も一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 665 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]廿六日 陰今暁八ツ時比地震後屢小動ス廿七日 雨朝官府 一昨夜の地震内津辺甚云々廿九日 霽 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 491 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]十日 晴 屢地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 491 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月十四日 晴今暁七ツ前ニも可有哉地震ヨホドユリエンカハ迄出タリトナリヨリモオドロキタチイ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 446 | 詳細 |
1861/05/09 | 文久元年三月三十日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴四月朔日 まことや昨日昼九ツ時頃チヨコト地震ユリタリキ | 新収日本地震史料 第5巻 | 450 | 詳細 |
1863/03/21 | 文久三年二月三日 | 〔留守中日記〕名古屋市蓬左文庫蔵尾州茶屋文書(茶―二九) | [未校訂]一三日 晴 尾状(ママ)着、くじの品も着、赤味噌着 夜五時過地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 476 | 詳細 |
1864/05/30 | 元治元年四月二十五日 | 〔留守中日記〕名古屋市蓬左文庫 尾州茶屋文書(茶―二九) | [未校訂]一廿五日 晴 四ツ時過地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1879/03/24 | 明治十二年三月二十四日 | 〔近藤亥六日記〕○名古屋市近藤広国著写 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]廿四日 月曜日 晴風 ○午后第十時過キ地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
検索時間: 0.020秒