Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1751/05/20 寛延四年四月二十五日 〔信濃国大地震之次第先御届〕新潟県頸城郡大潟町潟田 笠原家文書 新潟県史編纂室(注、「新収」第二巻四八七頁上左一行以下と同内容。但し、次の相異あり) [未校訂]四八七頁下一 「丑三刻俄……」四八八頁上九行目 「七月十一日頃ゟ一日ニ二三度ツゝ八月も同断... 新収日本地震史料 補遺 437 詳細
1751/05/20 寛延四年四月二十五日 〔笠原家文書〕○新潟県頸城郡大潟町潟田新潟県史編纂室 [未校訂]乍恐以書付奉願上候往古百間町蔵ニ御座候所蔵分仕当時片津蔵ニ御座候下池田新田先年百間町蔵ニ御... 新収日本地震史料 補遺 445 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔信濃国大地震之次第先御届〕新潟県頚城郡大潟町潟田 笠原家文書 (注、「新収」第二巻四八七頁上左一行以下と同内容。但し、次の相異あり) 四八七頁下一  「丑三刻俄…... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔笠原家文書〕○新潟県頚城郡大潟町潟田 乍恐以書付奉願上候 往古百間町蔵ニ御座候所蔵 分仕当時片津蔵ニ御座候 下池田新田 先年百間町蔵ニ御座... ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔大潟町史自然編歴史編〕大潟町史編さん委員会編S63・5・30 大潟町発行 [未校訂] これによって、寛延三年から自普請による五か年計画の潟川浚渫工事が進められた。ところが、二... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 950 詳細
1838/07/11 天保九年五月二十日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿日雨ふる(中略) 朝五ツ九分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 428 詳細
1839/07/27 天保十年六月十七日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十七日快晴 ○十八日朝七ツ比地震殊之外長し 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 429 詳細
1843/03/09 天保十四年二月九日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]九日時々風雪□刻迠ニ雪凡平均四尺程積る(中略)○四ツ頃余程之地動有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 431 詳細
1847/03/20 弘化四年二月四日 〔笹原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]四日 快晴(中略)○四ツ前頃余程之地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 433 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家文書〕中頸城郡大潟町潟田新潟県史編纂室収集文書 [未校訂]今度地震ニ付御家中江之御触書左之通此節居宅仮小屋共火之元別而念入候様可被致候、且盗賊入込候... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1659 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田 笠原家文書1-7-35新潟県立文書館蔵 [未校訂](三月)廿四日快晴(中略)○時ニ触元玄関ヘ言懸し候処錠〆り居候ニ付声懸内ゟ小奴明ケ懸り候処... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 646 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔三月四日夜同廿九日昼大地震ニ付諸方見舞方〕○新潟県大潟町笠原家文書F18-88-1新潟県立文書館蔵 [未校訂]三月廿四日夜同廿九日昼大地震ニ付諸方見舞方一三月廿四日夜 村中潟町同中ゟ人足廿人飴壱曲 夷... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 649 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔覚〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-2-1新潟県立文書館蔵 [未校訂](注、材木代金覚用途記入なし、省略) 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 652 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔覚〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-2-2新潟県立文書館蔵 [未校訂](注、人足出面表、省略) 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 652 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔〔書状〕(うね上の予定日と諸払方入用のため金子20両ばかり御遣い願)〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-3-1新潟県立文書館蔵 [未校訂]鳥渡申上候大工立方もあら〳〵ニ相成うね上も十一日頃致し度与奉存候又者何頃ニ成共□御しらせ被... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 652 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔〔書状〕(棟上の儀、日延べにつきお伺い)〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-3-3新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「田村□ゟ笠原様潟守新田会所詰庄屋未九月十一日 尊報」御書面難有仕合仕候如仰□□引... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 653 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔御土蔵造立方出入〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-6-1新潟県立文書館蔵 [未校訂]御土蔵造立方出入弐口 田村壱口 下増田壱口 岡田壱口 中柳町壱口 柳町壱口 吉崎壱口 茂右... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 654 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔(覚)〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-6-2及6-3新潟県立文書館蔵 [未校訂](注、二点簡単なメモのようなもの、省略) 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 655 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔土蔵目論見 諸入用覚〕○新潟県大潟町笠原家文書 F18-88-6-4新潟県立文書館蔵 [未校訂]土蔵目論見諸入用覚一松(朱)槇九寸角長三間尺角弐間半 弐本 大黒柱御金壱両弐(朱、弐朱)分... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 655 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔覚(大地震にて家捜し難渋の者共へ大肝煎所より御救いとして籾下されにつき)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-10新潟県立文書館蔵 [未校訂]覚一籾弐斗 大谷内新田三右衛門印一同壱斗 喜八印一同壱斗 源吉印一同壱斗 彦右衛門印一同壱... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 657 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔覚(大地震にて家捜し難渋ノ者共へ大肝煎所より御救として籾下されにつき)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-11新潟県立文書館蔵 [未校訂]覚一籾壱斗也 多助〆右者去ル三月廿四日同廿九日両度之大地震ニ而家損シ難渋之者共ヘ此度大肝煎... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 658 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔田村組潰家・半潰家・半潰土蔵・半潰庫裡書上〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-10新潟県立文書館蔵 [未校訂]田村組一半潰家八軒 田村新田半潰土蔵弐ツ一半潰家弐軒 稲原新田一同 弐軒 蜘ヶ池村一同 壱... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 659 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔地震ニ付潰家半潰家之者共江御救被下置候分 御米弐拾壱俵壱斗〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-11新潟県立文書館蔵 [未校訂](包紙)「地震ニ付潰家半潰家之者共江御救被下置候分 田村組御米弐拾壱俵壱斗 」田村組一半潰... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 660 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(御地も地震の際無難であったこと喜ぶ)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-12新潟県立文書館蔵 [未校訂](前略)其御地御無難誠ニ奉珍重候当地も無難ニ而悦入候早速ニも飛脚可御差上之所村中一統混雑ニ... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 660 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(地震の被害状況を知らせる)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-13新潟県立文書館蔵 [未校訂](前略)此度之儀聞しニまさる大変成事ニ御座候私方ニ而も親類小屋土蔵潰れ同様抜井右同断西之長... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 661 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(地震の苗代への被害状況を知らせる)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-14新潟県立文書館蔵 [未校訂]口上覚昨夜之地震ニ而苗代八分通りも土をかむり或者根こけニ相成迚も用立兼候様太左衛門始村中之... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 661 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(地震の安否を問う)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-15新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「田村笠原文右衛門様貴下堀ノ内村芳沢伊右衛門」(前略)扨一昨廿四日夜近来稀之大地震... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 662 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(家族の近況や潟の様子を知らせる)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-12-13新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「四月八日笠原様 岡田」(前略)扨又古川筋并堀川共御□□多申候中御見届被下候処格別... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 662 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(寺の被害状況を知らせる)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-13-2新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「田村笠原様机下鱒魚壱尾相添□□巻性寺」此程者大地震狼狽之至候乍去御宅も格別之破損... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 663 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(地震の被害状況を知らせる)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-13-7新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「笠原文右衛門様貴下中沢九郎兵衛」尊書拝見如貴翰此節之大地震御同然驚入候早速御訪可... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 663 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔書状(毎日小さな地震が起こる現況と苗の少々持ち直しの様子等)〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-13-9新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「田村笠原文右衛門様キ下八幡田中留元四月十二日」未タ毎日少々と小き方ゆるき心配罷在... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 663 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔三月廿四日夜五ッ八分時同廿九日昼九ッ時大地震ニ付諸御届書〕○新潟県大潟町笠原家文書1838-2新潟県立文書館蔵 [未校訂](表書)「弘化四丁未年四月三月廿四日夜五ッ八分時同 廿九日昼九ッ時大地震ニ付諸御届書田村組... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 664 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]小四月朔日快晴○度々地動二日(中略)只風有之ニ付小動両三度のミ三日快晴(中略)午時少動○廿... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 666 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十八日 ○夜分三度小動之よし十九日 ○夜分微動有之よし廿二日 曇り(中略)○時々微動有之よ... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 667 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十二日 ○午前小地動両度十四日 ○午前小動両度午後壱度小動七ッ頃壱度〆四度十六日 ○朝之内... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 667 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂](七月)三日 ○夜四ッ頃小之中動有之五日 ○七ッ頃小動今日はずっと来候のよし九日 ○九ッ半... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 668 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂](八月)七日 ○八ッ半時中動之大七月十二日ゟ大十九日夜ゟ(ママ)也ゟ少し小キ歟上之郷は七十... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 668 詳細
1848/03/12 弘化五年二月八日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]八日 曇る ○九ツ頃地微之中動十日 ○午前地微動弐度有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 435 詳細
1848/07/24 嘉永元年六月二十四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿(六月)四日 ○昼七ツ頃中動廿六日 ○七ツ時微動有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 435 詳細
1848/11/04 嘉永元年十月九日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]九(十月)日 ○夜五ツ時小地震十(十一月)三日 ○夜四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 436 詳細
1853/07/12 嘉永六年六月七日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]七日 ○七ツ少し前地震有之小之中大なり廿(八月)四日 ○夜分大雨暫時暁方小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 480 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十(六月)四日 ○夜八ッ頃過中地震甚長し十(七月十四日の頃)四日 曇天気時々日光見ゆる(中... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 482 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]四日風雪積弐寸余寒気甚し○四ッ時頃大地動一昨年十二月十九日地震ゟ少し輕き歟之よし我等其節出... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1084 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]二日 ○夜五ツ半頃中地動長し定而大震之処此有之由七日大快晴 ○夕方米金只右衛門□ゟ帰る当二... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1369 詳細
1856/02/01 安政二年十二月二十五日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿五日 ○暮六ッ過小地動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 488 詳細
1857/07/17 安政四年閏五月二十六日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿六日 曇る○朝六ッ頃地震小之大 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 496 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿五日 朝曇る五ッ頃ゟ次第晴昼□風気あり(中略)○夜九ッ時頃大地震殊之外長し家内寝間ゟうら... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 553 詳細
1858/04/23 安政五年三月十日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十日 快晴 震後次第潰雲出曇○四ツ頃中心同半頃小震微震両度有之暮六ツ頃中震最初ゟ少し小 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 558 詳細
1858/08/30 安政五年七月二十二日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿二日 ○夜八ッ頃中震七ッ前微震十(八月)日 ○夜八ッ比小震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 558 詳細
1859/02/22 安政六年一月二十日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿日 ○暁七ッ頃中小地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 559 詳細
1859/08/23 安政六年七月二十五日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿(七月)五日 ○夜五ツ頃小震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 560 詳細
1860/04/02 安政七年三月十二日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十二日 ○五ッ時頃中地動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 562 詳細
1861/02/06 万延元年十二月二十七日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]廿七日 ○四ツ頃中小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 563 詳細
1862/06/06 文久二年五月九日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]九日 ○夜四ツ半頃小地動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 565 詳細
1862/11/23 文久二年十月二日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]二日 ○八ツ頃中震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 566 詳細
1865/11/03 慶応元年九月十五日 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 [未校訂]十五日 ○四ツ半頃小地震短し 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 568 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.014秒