[未校訂]覚
一籾壱斗也 多助
〆
右者去ル三月廿四日同廿九日両度之大地震ニ而家損シ難
渋之者共ヘ此度大肝煎所ゟ御救として書面之通り被下置
候分御渡被下難有頂戴仕候以上
弘化四未年六月
柳町新田多助印
庄屋所
前書之通り先達而者大地震ニ而当村之内家損シ難渋之もの
共ヘ被下置候御救籾早速書面之銘々江相渡候処難有頂戴
仕候以上
未六月
庄屋甚右衛門印
大肝煎所
(注、同様の覚三通省略、お救をうける人々の人名のみ左
に記す)
冨田新田(田村組)
一籾壱斗 長左衛門
一同壱斗 半右衛門
一同壱斗 新兵衛
一同壱斗 孫右衛門
〆潰家四軒
御救籾四斗
一半潰壱軒 富吉
此御救籾壱斗
覚
一籾壱斗也与右衛門後家いと
〆