[未校訂]十(六月)四日 ○夜八ッ頃過中地震甚長し
十(七月十四日の頃)四日 曇天気時々日光見ゆる(中略)
○夷浜御坊ゟ上方筋変事承る左に
六月十四日夜八ッ頃大地震翌明迠弐拾七度動
揺之由
一 伊賀上野 城隍崩陥る
二 大和郡山
三 伊勢四日市 町内大火死人数不知
四 大和奈良
江刕大津町死人四拾五人怪我人なし
同 膳所城楼二ヶ所倒れ
大手門倒る
墻壁所々崩
京都大坂 同様格別傾倒無之
乍去大動之由
〆凡三四拾里四方震動之由
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J3200915 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1854/07/09 |
和暦 | 嘉永七年六月十五日 |
綱文 | 安政元年六月十五日(一八五四・七・九)〔伊賀・伊勢・大和・山城・近江・河内〕 |
書名 | 〔笠原家日記〕○新潟県大潟町潟田新潟県立文書館蔵 |
本文 |
[未校訂]十(六月)四日 ○夜八ッ頃過中地震甚長し
十(七月十四日の頃)四日 曇天気時々日光見ゆる(中略) ○夷浜御坊ゟ上方筋変事承る左に 六月十四日夜八ッ頃大地震翌明迠弐拾七度動 揺之由 一 伊賀上野 城隍崩陥る 二 大和郡山 三 伊勢四日市 町内大火死人数不知 四 大和奈良 江刕大津町死人四拾五人怪我人なし 同 膳所城楼二ヶ所倒れ 大手門倒る 墻壁所々崩 京都大坂 同様格別傾倒無之 乍去大動之由 〆凡三四拾里四方震動之由 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 |
ページ | 482 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 新潟 |
市区町村 | 大潟【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.001秒