資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1847/12/23 | 弘化四年十一月十六日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十六日 快晴 暁方震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 906 | 詳細 |
1848/01/06 | 弘化四年十二月一日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一三日 晴暁震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 906 | 詳細 |
1848/02/21 | 弘化五年一月十七日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十七日 晴 夜四ツ過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 908 | 詳細 |
1849/05/07 | 嘉永二年四月十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](十五日)早朝より三度地震(十六日)夕方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 61 | 詳細 |
1849/05/07 | 嘉永二年四月十五日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十五日 陰六ツ半頃余程震、夫ゟ雨五ツ頃九ツ過震気一十六日 晴 朝五ツ頃夕七ツ頃震 夫ゟ雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 915 | 詳細 |
1849/05/11 | 嘉永二年四月十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](十九日)夜少々地震(二十日)少々地震 夜大雨地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 62 | 詳細 |
1849/05/19 | 嘉永二年四月二十七日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 62 | 詳細 |
1849/05/21 | 嘉永二年四月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 62 | 詳細 |
1849/06/01 | 嘉永二年閏四月十一日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十一日 晴夕陰催薄暑 晩方少震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 915 | 詳細 |
1849/06/11 | 嘉永二年閏四月二十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 63 | 詳細 |
1849/06/13 | 嘉永二年閏四月二十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 63 | 詳細 |
1849/06/22 | 嘉永二年五月三日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一三日 終日雨 夕八ツ頃震 | 新収日本地震史料 補遺 | 916 | 詳細 |
1849/06/29 | 嘉永二年五月十日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十日 陰天、冷、六十九度 四ツ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 916 | 詳細 |
1849/07/06 | 嘉永二年五月十七日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 64 | 詳細 |
1849/07/19 | 嘉永二年五月三十日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一晦日 陰天折節晴淂暑夕少々雨 晩歇七ツ頃震気 土用入暮六七分 | 新収日本地震史料 補遺 | 916 | 詳細 |
1849/08/15 | 嘉永二年六月二十七日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿七日 陰天涼気、昨日ゟ暖七十六 八ツ時頃震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 917 | 詳細 |
1849/09/15 | 嘉永二年七月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝少地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 67 | 詳細 |
1849/10/31 | 嘉永二年九月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]明方地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 69 | 詳細 |
1849/11/05 | 嘉永二年九月二十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝少し地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 69 | 詳細 |
1849/11/05 | 嘉永二年九月二十一日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿一日 快晴 早朝震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/01/02 | 嘉永二年十一月十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜四ツ前地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 72 | 詳細 |
1850/01/02 | 嘉永二年十一月十九日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十九日 風烈陰晴不定、昼前ゟ雨暖五十五度○夜四ツ前震 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/01/30 | 嘉永二年十二月十八日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十八日 陰夕方雨 九ツ半頃震 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/02/10 | 嘉永二年十二月二十九日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一廿九日 快晴 夜五ツ過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/03/28 | 嘉永三年二月十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暮方地震一ゆり | 新収日本地震史料 第5巻 | 75 | 詳細 |
1850/04/16 | 嘉永三年三月五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜四ツ過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 75 | 詳細 |
1850/04/16 | 嘉永三年三月五日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一五日 晴、夕陰折々小雨○夜四ツ半頃震気一七日 雨天夕歇冷気 朝五ツ半過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/04/22 | 嘉永三年三月十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 76 | 詳細 |
1850/04/24 | 嘉永三年三月十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼少し地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 76 | 詳細 |
1850/05/23 | 嘉永三年四月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼後地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 77 | 詳細 |
1850/07/14 | 嘉永三年六月六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 78 | 詳細 |
1850/09/30 | 嘉永三年八月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕七時過地震(二十七日)明方少し過地震一ゆり | 新収日本地震史料 第5巻 | 80 | 詳細 |
1850/10/14 | 嘉永三年九月九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]明方少し地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 80 | 詳細 |
1850/12/02 | 嘉永三年十月二十九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 82 | 詳細 |
1850/12/28 | 嘉永三年十一月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜四ツ過地震 余程つよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 83 | 詳細 |
1851/01/07 | 嘉永三年十二月六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](八日)夜五時地震つよし(九日)夜地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 84 | 詳細 |
1851/06/01 | 嘉永四年五月二日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一二日 陰天、夕雨 四ツ時過地震一四日 雨天潯暑又冷○夜四ツ過震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 923 | 詳細 |
1851/06/14 | 嘉永四年五月十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜少地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 88 | 詳細 |
1851/07/07 | 嘉永四年六月九日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一九日 朝間陰、夕晴 四ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 923 | 詳細 |
1851/10/08 | 嘉永四年九月十四日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一十四日 陰天 夜九ツ時過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 924 | 詳細 |
1851/11/28 | 嘉永四年十一月六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]天気よし 今暁丑刻過頃地震随分強し 昼四つ頃又地震入る | 新収日本地震史料 第5巻 | 90 | 詳細 |
1851/11/28 | 嘉永四年十一月六日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一六日 晴、夕陰天○今暁八半時過地震、昼四ツ半頃震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 924 | 詳細 |
1851/12/01 | 嘉永四年十一月九日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]九ツ半頃少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 91 | 詳細 |
1851/12/25 | 嘉永四年十二月三日 | 〔松平容敬日記〕○江戸 | [未校訂]一三日 快晴少々風 夜五ツ半頃震気 | 新収日本地震史料 補遺 | 924 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔史料綱文〕東京大学史料編さん所 | [未校訂](嘉永六年二月)二日丁丑(前略)東海道諸国地大ニ震ス、相模尤甚シ、小田原城壊レ箱根二子山崩... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 192 | 詳細 |
1854/02/03 | 嘉永七年一月六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/02/07 | 嘉永七年一月十日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜九ツ頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/02/15 | 嘉永七年一月十八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕方地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 111 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔安政甲寅震災諸家届書〕東京大学附属図書館 | [未校訂]安政元年甲寅六月十五日暁丑刻地震ニ付諸家御届書之写一増山河内守より申達私在所勢州桑名郡長嶋... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 38 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔毎日記(江戸)〕対馬藩 東京大学史料編さん所 | [未校訂]嘉永七年七月廿八日前略御持筒 仙五左衛門御鉄砲 佐賀右衛門御籏 市蔵鳥目壱貫五百文充善右衛... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 184 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔嘉永明治年間録〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]同七甲寅年六月十四日伊賀伊勢尾張近江美濃山城洛中洛外摂津等の国々大地震あり殊に勢州四日市辺... | 新収日本地震史料 補遺 | 960 | 詳細 |
1854/11/24 | 嘉永七年十月五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 121 | 詳細 |
1854/12/01 | 嘉永七年十月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]明方地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 121 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔安政甲寅震災諸家届書〕東京大学附属図書館 | [未校訂](注、左記のものは他にあるため省略。0は〔御写物〕、Sは〔青窓紀聞〕、Fは〔藤岡屋日記〕の... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 166 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔嘉永七年十一月四日地震ノ記〕東京大学史料編さん所 | [未校訂](注、これは同題目の竹川竹斎の著を写したものであるが、これの方が読みやすいので、この写本に... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 209 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔米沢藩 水野文書〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]「(表紙)嘉永七年十一月四日地震一件十二月二日写 秀発 」「(裏書) 十一月七日内海二ノ台... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 278 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大日本維新史料 井伊家史料〕東京大学史料編さん所編・東京大学発行 | [未校訂]二三六 十一月十二日 松平頼胤讃岐守書状井伊直弼掃部頭宛「霜(端裏書)月十二日附、再台場之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 301 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔毎日記(江戸)御祐筆間〕対馬藩東京大学史料編さん所 | [未校訂]十一月四日 天気一今日四ツ時過余程の地震ニ付一於定様地震ニ少々御動事あ□申候ニ付御見廻とし... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 384 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔樺山資之日記 二〕○江戸東京大学史料編さん所 | [未校訂]同四日晴四ツ前ニ出勤いたし候処 俄ニ地震ニ而いつれも外へ飛出 暫震候 追々評判取々ニ而十一... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 454 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔幕末外国関係文書 八〕東京帝國大学編T5・3・31東京帝國大学文科大学史料編纂掛発行 | [未校訂]六七 十一月五日駿河國沼津城主水野出羽守忠良屆 老中へ 下田表警固人數の件十一月七日届、去... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 592 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大日本古文書幕末外国関係文書之十〕東京大学史料編纂所編 S47・7・20 (財)東京大学出版会覆刻 | [未校訂]九六 三月下田取締掛幷下田奉行上申書 老中へ 下田町外三箇村拜借金の件下田表津浪ニ付御救拜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 596 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔寅十一月四日大地震ニ付小前極難之者共江御代官様ゟ御拝借小前惣代請印帳蒲原宿〕東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書36-3 | [未校訂]覚高金六拾七両之内本町極難渋人一金拾五両弐分也 三拾壱人但金弐分ツヽ壱人前拜借右は当月四日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 685 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/04/20 | 安政二年三月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/06/07 | 安政二年四月二十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]少々地しん暁方也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 145 | 詳細 |
1855/06/29 | 安政二年五月十六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地しん少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 146 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕七時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 150 | 詳細 |
1855/08/18 | 安政二年七月六日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夕方地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 151 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]廿八日 天気よし 夜地しん少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 158 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔撰要永久録 御触事 六十四〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]安政二卯年御触被仰渡通達目録(省略)[1]卯十月二日夜四時頃大地震所々出火ニ付御触被仰渡世... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 51 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔撰要永久録 御触事 巻六十五〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]安政二卯年御触被仰渡通達目録(省略)[53]一 河岸附町々名主共河岸地土蔵外廻り又は壁瓦等... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 83 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔撰要永久録 御触事 巻六十六〕東京大学史料編さん所 | [未校訂][79]深川佐賀町家持五左衛門勢州住宅ニ付店支配人正兵衛其方儀去ル二日夜地震ニ付、潰候上類... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 122 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政度地震大風之記〕東京大学附属図書館 | [未校訂]安政乙卯江戸地震邸宅破損之記全巻(注、本書と〔鯰の動乱下〕は類書。但し異同箇所あり。その箇... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 264 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政地震雑記 全〕東京大学附属図書館 | [未校訂]安政二丁卯年十月二日の上剋、地震の為に横死せし人数多ある中に、其夜迄もきげんよく□□遊など... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 538 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔毎日記(江戸)留守居方〕対島藩東京大学史料編さん所 | [未校訂]十月二日 雨天一今夜亥ノ刻大地震、御上屋敷御殿向所々御破損、表御門外腰掛ケ御供座敷震潰、御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1226 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸東京大学史料編さん所 | [未校訂]二日 夜四時半頃大地震土蔵壁残らすふるひ落候瓦も不残落候家門迄出る内鎮り居宅壁少々落聊曲候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1304 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔撰要永久録 御触事六十八〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]安政三辰年御触被仰渡通達目録○諸職人番組定ニ付重立候者取調書上○右被仰渡并廉々取調方申合○... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 613 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔実久卿記 四十一〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]十三日発卯 晴(中略)去二日関東大震之由追々有沙汰大樹公居城以下市中大破以外其上焼失之由城... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1065 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔斉藤月岑日記〕〕 | (安政三年十月) 二日、天気よし、(中略) 去年地震横死之輩一周忌法事也、回向院甚群集し、門前込合候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/01/29 | 安政四年一月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/02/15 | 安政四年一月二十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼後少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 274 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五(四カ)頃少地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 274 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](廿三日)昼少々地しん(廿四日)夜少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 277 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五時過地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 279 | 詳細 |
1857/05/27 | 安政四年五月五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五時前地しん 四つ頃地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 281 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]昼頃地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 282 | 詳細 |
1857/06/24 | 安政四年閏五月三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]七時頃地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂] 暁七時頃地震余程つよし、用水桶水動く | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂](四日)昼少地震三度(五日)四ツ頃地しん少々(七日)深夜少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/08/01 | 安政四年六月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]深夜地しん少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/08/24 | 安政四年七月五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜中地しん入り候由 | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]日暮地震少し | 新収日本地震史料 第5巻 | 300 | 詳細 |
1857/10/24 | 安政四年九月七日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]暁少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 315 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]地しん少々夕七時 | 新収日本地震史料 第5巻 | 316 | 詳細 |
1857/11/11 | 安政四年九月二十五日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜暮過少々地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 317 | 詳細 |
1857/11/19 | 安政四年十月三日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]朝五時頃地しん少々(中略)夜五少々地しん亥の子也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 318 | 詳細 |
1857/99/99 | 安政四年 | 〔堀田正睦日記 四〕東京大学史料編さん所 | [未校訂]同廿日(安政四年九月)一夫より平服之儘越中守同道平川口ゟ退散、小石川伝通院江相越表門通中門... | 新収日本地震史料 補遺 | 1042 | 詳細 |
1858/01/02 | 安政四年十一月十八日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]夜中丑刻地しん少々つよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 320 | 詳細 |
検索時間: 0.037秒