資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔白沢村史 資料編〕(福島県)白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 | [未校訂](年代記)○霜月四日大地震駿河府中天守崩れ沼津之城信州松本之城抔ゆり崩れ候よし又伊豆之下田... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 468 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔只見町史第四巻資料編1 原始・古代・中世・近世〕福島県只見町史編さん委員会編H11・11・30 只見町発行 | [未校訂]500 嘉永七年(一八五四)(安政元年)東海大地震の事一嘉永七寅年十一月四日四ツ時、東海道... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 602 | 詳細 |
1855/02/19 | 安政二年一月三日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]正月三日 曇 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 984 | 詳細 |
1855/02/19 | 安政二年一月三日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]正月三日 曇 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 984 | 詳細 |
1855/02/28 | 安政二年一月十二日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]正月十二日 曇雪少降 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 984 | 詳細 |
1855/03/09 | 安政二年一月二十一日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]正月廿一日 曇 夜四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 985 | 詳細 |
1855/03/09 | 安政二年一月二十一日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]正月廿一日 曇 夜四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 986 | 詳細 |
1855/03/09 | 安政二年一月二十一日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]廿一日霄ゟ降續朝も降四ツ頃雨止雲リ 夜九ツ半頃大地震廿四日朝ゟ雲リ北風ニ而寒し七ツ頃ゟ少し... | 新収日本地震史料 続補遺 | 723 | 詳細 |
1855/03/19 | 安政二年二月二日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]二日御天気沖風五ツ半頃地震四日快晴北風ニ而寒し八ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 724 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔農業耕作帳〕○福島県田島町室井哲之輔家文書 | [未校訂]二月十二日 雨天 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]二月十二日 雨 八ツ時余程地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 992 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]十二日宵ゟ降續き雨北風ニ而寒し(中略)昼九ツ時大地震大時化夜四ツ頃大雪ニ而西風ニ相成雨止ミ | 新収日本地震史料 続補遺 | 725 | 詳細 |
1855/07/23 | 安政二年六月十日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]六月十日 八ツ時ゟ夕立強雨成 暁七ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 995 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]七月三日 朝雨 七ツ半時地震強シ | 新収日本地震史料 補遺 | 995 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]七月三日 朝雨 夕七ツ半時地震強し | 新収日本地震史料 補遺 | 995 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]三日御天気南風少し角積浜へ行七ツ半頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 729 | 詳細 |
1855/11/08 | 安政二年九月二十九日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]廿九日御天気西風少し夜八ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 735 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | ☆〔しぐれ草紙〕○會津小川涉遺著 | [未校訂]安政二年の江戸の地震は今古未曾有のことにて、我が藩邸○會津藩も震倒し遂に祝融氏の猛威を振ひ... | 日本地震史料 | 634 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下総小見川藩陳屋日記〕福島県古殿町 有賀真雄家文書福島県文化センター歴史資料館 | [未校訂]同(十月)六日一去ル二日江戸表大地震ニ而大火ニ相成九分通焼失火口は三拾四ケ所にも相成焼候趣... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 683 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔汲深斎晴陰記〕泉藩本多家文書いわき市史編さん室寄託 | [未校訂](十月)二日壬辰 陰小雨○晴夜亥後地頗震○本月二日夜亥後地大震馬場先賜邸忽破倒徳纔与待臣得... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1308 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔福島県災害誌〕S47・3・31福島県消防防災課発行 | [未校訂]岩瀬地方に強い地震があり、須賀川、矢吹で器物の破損が多かった。 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1438 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔福島市史資料叢書12〕S38・11・15福島市史編纂委員会編・発行 | [未校訂](渡辺重右衛門日記)卯十月二日 夜四ツ中刻より大地震三度也右ニ付江戸御殿様御菩提所仙岳寺大... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1438 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔福島市史資料叢書24〕S・46・3・31福島市史編纂委員会編・福島市教育委員会発行 | [未校訂](板倉家御歴代略記)(此年十月江戸大地震)同年十月二日夜江戸表大地震ノ次第 福島町飛脚屋嶋... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1438 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔矢吹町のおいたち〕○福島県S39・11矢吹町教育委員会 | [未校訂]安政二年十月二日夜四ツ時頃大地震があった。この為矢吹村では土蔵の壁が落ちたり、ひびが入った... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1439 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔只見町郷土史資料 三〕只見町史編纂起草委員会編・只見町発行 | [未校訂](嘉永五年御用帳)此度、江戸大地震大変ニ付而ハ、郡中、郷頭・惣代若松登リ之様、[尾岐|おま... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1439 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔只見町郷土史資料 五〕只見町史編纂起草委員会編・只見町発行 | [未校訂](嘉永四亥正月吉日文政以来万覚書)安政二卯年十月二日夜四ツ時過に、大地震ニ而、江戸ゆり[禿... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1440 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用留書帳〕福島県南会津郡田島町関本渡部太七家文書 福島県文化センター歴史資料館寄託 | [未校訂]江戸表并関東筋大地震ニ付所々焼失家者破損在之由相聞右ニ付悪者共亦又乞喰躰之者徘徊難相成義ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1442 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔白河市史 中〕S46・4・20白河市教育委員会 | [未校訂]安政二年十月二日夜、突如大地が震動し市中の家屋倒壊し圧死するものその数を知らず、その上諸所... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1442 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔猪苗代郷頭 岡部家文書〕会津若松市立会津図書館 | [未校訂](表紙)「江戸表地震御焼失ニ付米金寸志上納仕度取調帳川東川西両組」(注、川東組二十六ケ村合... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 848 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]十月二日 晴 朝四ツ時地震強シ夫ゟ夜中両三度十月六日 晴 夜中三度程地震十月七日 開晴(マ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 849 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔上行合 佐藤家文書〕郡山市歴史資料館 | [未校訂](表紙)「安政三年 上行合村籾献納并地震御用金献納ニ付御賞御褒美御盃御酒代被下被 仰渡書写... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 849 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔川瀬家文書 九一八〕白河市立図書館 | [未校訂]覚金五拾両也 川瀬作太郎右者此度江戸表大地震ニ付御物入致恐察献納金被願出寄特成儀ニ付御取請... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 849 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔穀三文書 Ⅰ〕福島市荒町 福島市史編纂委員会編S63・3・31 福島市教育委員会発行 | [未校訂]江戸大変夘十月二日夜四つ時ゟ大地震 火事廿七ヶ所出ル 土蔵つふれ 又人死数不知 大名様御屋... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 870 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔書状(安政二年)〕古殿 有賀真雄家文書福島県文化センター寄託 | [未校訂]一筆致啓上候、薄寒之砌御座候得共御揃ひ弥御壮健被成御座珎重之御儀奉存候、隨而当方家族一同無... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 871 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]二日御天気北風夕方雲り夜四ツ頃大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 944 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔鹿島町誌資料編 第7集〕○福島県S52・3 鹿島町教育委員会発行 | [未校訂](年々万書附帳)鹿島町大内佐藤良雄家文書 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 944 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔檜枝岐村史〕S45・12・25 檜枝岐村 | [未校訂](文化十二年十二月檜枝岐村小羽板値段)一安政五午年震災後江戸御用小羽板此度は非常之働を以何... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 945 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔小見川藩仙台陣屋日記〕古殿町 有賀真雄家文書福島県文化センター収蔵 | [未校訂](表紙)「安政二乙夘年日記従正月至十二月 松浦官兵衛 」(十月六日)一去ル二日江戸表大地震... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1080 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御留守居日記〕いわき市下湯長谷町土田家(湯長谷藩重臣百五十石)文書 いわき市蔵 | [未校訂](安政五年二月)二日一戸田♠之助様衆ゟ持廻り廻状到来之処去ル廿九日御普請方へ御呼出ニ而左之... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1086 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔白沢村史 資料編〕(福島県)白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 | [未校訂](年代記)〇十月二日江戸大地震但し此震ハ俄ニゆり出し五六尺も揚りどふと落されし様ニ覚へ大損... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 721 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二夘年十一月地震ニ而江戸御上屋舗破損ニ付御貸上金献納金取立帳安斉与七郎手合〕郡山市安斉家文書諸負担73郡山市歴史資料館提供、安斉家文書 | [未校訂](注、この文書にはa「安政二夘年十二月江戸大地震ニ而御上屋舗破損ニ付御貸上金献納金取立面附... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 584 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔只見町史第4巻資料編1 原始・古代・中世・近世〕福島県只見町史編さん委員会編H11・11・30 只見町発行 | [未校訂]501 安(一八五五)政二年十月江戸大地震の事一安政二卯年十月二日夜四ツ時過に、大地震ニ而... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1309 | 詳細 |
1855/12/14 | 安政二年十一月六日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]十一月六日 曇 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 998 | 詳細 |
1855/12/14 | 安政二年十一月六日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]十一月六日 曇 五ツ半時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 998 | 詳細 |
1855/12/14 | 安政二年十一月六日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]六日御天気南風ニ而暖気四ッ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1856/02/17 | 安政三年一月十二日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]正月十二日 昨夜ゟ、大風吹 七ツ時并五ツ時地震 夕方ゟ雪 | 新収日本地震史料 補遺 | 1000 | 詳細 |
1856/07/22 | 安政三年六月二十一日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]六月廿一日 曇り 昼八ツ半頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 185 | 詳細 |
1856/08/12 | 安政三年七月十二日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月十二日 晴 夕七ツ半過頃大震鳴ニ而小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 186 | 詳細 |
1856/08/13 | 安政三年七月十三日 | 〔福島市史 資料叢書12〕S38・11・15 福島市史編纂準備会編・発行 | [未校訂](渡辺重右衛門日記)○福島市瀬上一同十三日朝雨ふる 勿論不晴 乍然暖なり 此夜五ツ上頃山鳴... | 新収日本地震史料 続補遺 | 741 | 詳細 |
1856/08/18 | 安政三年七月十八日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月十九日 晴 朝五ツ半頃小地震又少過頃小地震 昼頃より曇り七月廿一日 晴 残暑強し夕八ツ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 187 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月廿三日 晴 朝四ツ時地震 昼九ツ時地震強し度々夜五ツ頃より大雨後小地震七月廿四日 晴 ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 250 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]七月廿三日 晴 九ツ半時地震七月廿六日 晴 五ツ時地震同 廿七日 晴 九ツ時地震同 廿八日... | 新収日本地震史料 補遺 | 1011 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]十月七日 曇 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔樫村家 年中公私日記〕福島県郡山市 | [未校訂]十月七日 曇 朝五ツ時地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1857/02/01 | 安政四年一月七日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]一月七日 晴昼過より雪時雨暮方より止 夜九ツ時地震長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/03/02 | 安政四年二月七日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月七日 雪今暁七ツ時より雪降り出し 同六ツ少々前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
1857/03/05 | 安政四年二月十日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月十日 晴 今朝六ツ前地震長し二月十一日 晴 小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/03/11 | 安政四年二月十六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月十六日 晴 今暁八ツ半頃地震永し 朝少々雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/03/31 | 安政四年三月六日 | 〔いわき史料集成 第四冊〕いわき史料集成刊行会編・発行H2・1・26 | [未校訂](玉村清斎晴雨日記)一安政四巳三月大地震半潰云(後略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 299 | 詳細 |
1857/04/03 | 安政四年三月九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月九日 晴風 今暁七ツ頃地震三月十一日 晴 今朝六ツ七分頃地震永し 昼九ツ頃大震(雷)鳴... | 新収日本地震史料 第5巻 | 278 | 詳細 |
1857/04/24 | 安政四年四月一日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]四月一日 晴 夕七ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/03 | 安政四年四月十日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]四月十日 朝曇りきり八ツ頃より晴 夕七ツ半頃大地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/30 | 安政四年五月八日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂] 五月八日 晴冷気 夜ニ入八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 282 | 詳細 |
1857/06/08 | 安政四年五月十七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同十七日晴天 夫より五ツ頃小地震有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 766 | 詳細 |
1857/06/26 | 安政四年閏五月五日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]閏五月五日 朝小雨昼頃止曇り夕七ツ頃より晴曇り 暮六ツ地震永し | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]閏五月十日 曇り 朝四ツ大震鳴ニ而地震 直ニ小雨八ツ頃より晴曇り | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂] 閏五月廿三日 曇り 今暁六ツ少前小地震永し | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/26 | 安政四年六月六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]六月六日 朝大もや昼四ツ半過頃より晴 夕八ツ頃雷鳴強キ事五六 六七ツ半過頃大雨篠ヲつくか如... | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/08/04 | 安政四年六月十五日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]六月十五日 朝曇り直ニ小雨冷気 今暁七ツ頃小地震夕八ツ頃より止ム | 新収日本地震史料 第5巻 | 296 | 詳細 |
1857/08/25 | 安政四年七月六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月六日 晴 今暮六ツ頃小地震 残暑強し | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月十三日 朝より曇り小雨晴曇り暮ヨリ小雨 暮六ツ五分頃地震永し強キ方今暮之地震強し永し別... | 新収日本地震史料 第5巻 | 298 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔福島市史資料叢書 一二〕 | [未校訂](渡辺重右衛門日記)同十三日 朝雨ふる 勿論不晴 乍然暖なり此夜五ツ上頃山鳴り地震ふ 余程... | 新収日本地震史料 第5巻 | 298 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]十三日御天気辰巳風夕方きりかヽる夜六ッ半頃大地震夫ゟ少し宛 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同七月十三日今日弐百十日朝小雨降、朝五ツ頃ゟ雨止次第快晴相成照出申候 同日六ツ時余程大地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/26 | 安政四年八月九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]八月九日 朝晴四ツ頃より曇り 九ツ六分頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 300 | 詳細 |
1857/09/26 | 安政四年八月九日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]同九日 晴 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1034 | 詳細 |
1857/09/26 | 安政四年八月九日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]同九日 晴 八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1034 | 詳細 |
1857/10/02 | 安政四年八月十五日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]八月十五日 晴 朝七ツ頃小地震 夕七ツ頃より曇り夜九ツ頃より小雨降り | 新収日本地震史料 第5巻 | 300 | 詳細 |
1857/10/24 | 安政四年九月七日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]九月七日 小雨 今暁七ツ頃大震鳴ニ而小地震 昼頃雨夕七ツ半頃より晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 315 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]九月廿一日 晴 夕七ツ四分頃地震強し長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 316 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]九月廿一日 曇 八ッ時地震強シ、土蔵響ケ口も在此 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同九月廿一日風少しあり、今日御代官羽田十左衛門様□道通ニ而御着相成、同日八ツ頃余程大地震、... | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]九月廿九日 晴 今暁七ツ半頃地震強し長し 小風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 317 | 詳細 |
1857/12/02 | 安政四年十月十六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]十月十六日 晴曇り夕方より小雨 夜ニ入り四ツ頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 318 | 詳細 |
1857/12/27 | 安政四年十一月十二日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]十一月十二日 曇り寒気甚し暮六ツ過頃より雨交り之雪中ニ 夜六ツ五分頃小地震長し 同五ツ頃よ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 319 | 詳細 |
1857/12/31 | 安政四年十一月十六日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]十一月十六日 晴 夜五ツ時両度地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1858/01/04 | 安政四年十一月二十日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]十一月廿日 晴 夜五ツ弐分頃大震鳴ニ而小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 321 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]十一月廿九日 晴雨夜ニ入益々雨 夜五ツ八分頃雨中地震強く永し | 新収日本地震史料 第5巻 | 322 | 詳細 |
1858/01/18 | 安政四年十二月四日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]十二月四日 晴風 朝五ツ半頃地震永し 其後折々雪時雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 323 | 詳細 |
1858/02/15 | 安政五年一月二日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]一月二日 晴しつか 夕八ツ半頃地震夜九ツ頃より雪ふり出し | 新収日本地震史料 第5巻 | 324 | 詳細 |
1858/02/16 | 安政五年一月三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]一月三日 雪終日 今暁七ツ頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 324 | 詳細 |
1858/03/04 | 安政五年一月十九日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]一月十九日 晴折々雪時雨寒気甚し風 今夜六ツ五分頃小地震一月廿三日 晴曇り 今晩四ツ六分頃... | 新収日本地震史料 第5巻 | 324 | 詳細 |
1858/03/27 | 安政五年二月十三日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]二月十三日 曇り暖気 今朝六ツ六分小地震永し 夕方より小雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 326 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬岩崎敏夫家文書 | [未校訂]二月廿五日 晴風 夜九ツ頃小地震甚永し二月廿八日 晴暖気 夜五ツ八分頃地震永し | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 660 | 詳細 |
1858/04/11 | 安政五年二月二十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]二月廿八日快晴、同夜五ツ半頃小地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 786 | 詳細 |
1858/04/17 | 安政五年三月四日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月四日 今朝六ツ頃迄雨直ニ晴曇り風夕七ツ頃より小雨 夜四ツ頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 327 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月八日 朝六ツ弐分頃小地震永し 同六ツ五分頃地震強キ方永し、晴昼頃小地震、暮正六ツ地震強... | 新収日本地震史料 第5巻 | 328 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]三月八日朝六ツ時地震、同五ツ時余程強地震、夫より曇 | 新収日本地震史料 続補遺 | 786 | 詳細 |
1858/04/22 | 安政五年三月九日 | 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 | [未校訂]三月九日 晴 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1068 | 詳細 |
1858/04/29 | 安政五年三月十六日 | 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]三月十六日 曇り小雨昼頃より晴掛り、又八ツ頃より曇り、小雨雷鳴之内雨中 八ツ三分小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 357 | 詳細 |
検索時間: 0.044秒