Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1787/06/17 天明七年五月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取県 [未校訂]三日夜地震 夜半也 新収日本地震史料 第3巻 892 詳細
1788/02/08 天明八年一月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取県 [未校訂]二日 申尅地震 新収日本地震史料 第3巻 894 詳細
1788/05/05 天明八年三月三十日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]三月晦日 夜震動ス 新収日本地震史料 第3巻 894 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]四月十六日大地震西北ノ間ヨリ震 新収日本地震史料 第4巻 2 詳細
1790/11/06 寛政二年九月三十日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]晦日 丑の剋地震 新収日本地震史料 第4巻 13 詳細
1791/07/15 寛政三年六月十五日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]十五日 子の刻地震 新収日本地震史料 第4巻 20 詳細
1792/02/08 寛政四年一月十六日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]正月十六日ヨリ十九日迄震動 新収日本地震史料 第4巻 25 詳細
1793/01/13 寛政四年十二月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]二日 亥剋地震 新収日本地震史料 第4巻 30 詳細
1794/11/25 寛政六年十一月三日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]三日 江戸大地震。御上やしき之土蔵二ケ所崩る。其外にも御長や格子腰板破損不少 新収日本地震史料 第4巻 72 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔武因年月記〕○因幡 [未校訂]寛政七乙卯十一月廿五(ママ)日 大地震 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]十一月廿五(ママ)日大地震入浜大谷地別多シ其後度々 新収日本地震史料 第4巻 79 詳細
1796/01/27 寛政七年十二月十八日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]十八日 黄昏地震 新収日本地震史料 第4巻 80 詳細
1796/03/12 寛政八年二月四日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]四日 薄暮地震 同九日復動揺す 新収日本地震史料 第4巻 80 詳細
1796/12/11 寛政八年十一月十三日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]十三日 同夜地震 新収日本地震史料 第4巻 83 詳細
1797/03/12 寛政九年二月十四日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]十四日 同夜亥の剋地震 新収日本地震史料 第4巻 84 詳細
1799/03/16 寛政十一年二月十一日 〔烏府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]十一日 巳の刻地震 新収日本地震史料 第4巻 93 詳細
1799/04/09 寛政十一年三月五日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]五日 申の剋地震 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1800/01/26 寛政十二年一月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]二日 地震◎ 新収日本地震史料 第4巻 117 詳細
1800/02/25 寛政十二年二月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]二月二日 地震 新収日本地震史料 第4巻 118 詳細
1801/02/26 寛政十三年一月十四日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]正月十四日 地震 新収日本地震史料 第4巻 122 詳細
1801/04/17 享和元年三月五日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]五日 辰剋地震 新収日本地震史料 第4巻 123 詳細
1802/07/03 享和二年六月四日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]四日 半更地震 新収日本地震史料 第4巻 127 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]廿三日 暁更地震 新収日本地震史料 第4巻 130 詳細
1803/05/14 享和三年三月二十三日 〔珍事録〕○鳥取 [未校訂]三月二十三日晩地震 新収日本地震史料 第4巻 190 詳細
1803/05/14 享和三年三月二十三日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]廿三日 昏暮地震 新収日本地震史料 第4巻 190 詳細
1804/08/10 文化元年七月五日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]五日 午時地震 新収日本地震史料 第4巻 277 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔武因年月記〕○因幡 [未校訂]文化二乙丑四月十日 地震四時 新収日本地震史料 第4巻 280 詳細
1829/12/31 文政十二年十二月六日 〔備忘録 静軒君日録〕○鳥取 [未校訂]六日 雨 晡時地小震七日 陰寒 鶏鳴地震 新収日本地震史料 第4巻 447 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔因府年表〕 [未校訂]二日申刻大地震、又子刻少々動搖す、此日伊勢国最も甚だしく、怪我人もありし由巷説す、 増訂大日本地震史料 第3巻 354 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 [未校訂]二日 申剋大地震 又子剋少動揺す、此日伊勢国丈甚しく、怪我人も有し由巷説す 新収日本地震史料 第4巻 565 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔因府歴年大雑集 十五巻〕島根県立博物館 [未校訂](注、他出あり。省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1833 詳細
1849/04/27 嘉永二年四月五日 〔堀静軒君日録〕○鳥取 [未校訂]五日 夜人定地震 新収日本地震史料 第5巻 61 詳細
1849/04/27 嘉永二年四月五日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]五日晴 予将就寝地大震 新収日本地震史料 第5巻 61 詳細
1849/11/12 嘉永二年九月二十八日 〔堀静軒君日録〕○鳥取 [未校訂]九月廿八日 雨 夜地震十月朔日 雨霰鶏鳴 地震二日 日出至食時頗地震三矣三日 頃者地震数矣... 新収日本地震史料 第5巻 69 詳細
1849/11/12 嘉永二年九月二十八日 〔因伯大年表〕○鳥取 [未校訂](因伯年代記)嘉永二己酉九月晦日ヨリ地震数度入ル 新収日本地震史料 第5巻 70 詳細
1849/11/12 嘉永二年九月二十八日 〔因府歴年大雑集 十三〕鳥取県立博物館 [未校訂]一九月地震其後度々震て不止長田の社にて一七日の御祈禱あり十月十日円満也先月丸山の善久寺に此... 新収日本地震史料 第5巻 70 詳細
1849/11/12 嘉永二年九月二十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九月廿八日 雨 人定地震十月二日 晴 鶏鳴地震平明又震食事又二(ママ)大震♠(禺)中又小震... 新収日本地震史料 第5巻 70 詳細
1849/12/08 嘉永二年十月二十四日 〔因府歴年大雑集 十三〕鳥取県立博物館 [未校訂]一十月廿六日 風寒く雨しは〳〵[沃|そそ]く 七ツ時大地震婦女幼児は魂魄を飛す寛政卯年以来... 新収日本地震史料 第5巻 71 詳細
1849/12/08 嘉永二年十月二十四日 〔堀静軒君日録〕○鳥取 [未校訂]廿四日 朝食後地小震廿六日 日晡地震至晩六七其二稍大夜又四五寝後又覚者二矣廿七日 午前地震... 新収日本地震史料 第5巻 71 詳細
1849/12/08 嘉永二年十月二十四日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿四日 雨微霰雪 食事地震廿六日 陰雨寒甚 日昳地震日餔又震自日昳至人定凡七八震併日昳所震... 新収日本地震史料 第5巻 71 詳細
1849/12/27 嘉永二年十一月十三日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十三日 風雪凜烈 夜地震(注、二点の文書は次の地震と同じか) 新収日本地震史料 第5巻 72 詳細
1849/12/28 嘉永二年十一月十四日 〔因府歴年大雑集 十三〕鳥取県立博物館 [未校訂]一十一月十四日余程の地震此日加路へ洪波打寄御番所の燈籠台の下迄来る此頃湊大に広まる猫(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 72 詳細
1850/02/27 嘉永三年一月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 晴 夜地少震十九日 雨 夜地少震 新収日本地震史料 第5巻 74 詳細
1850/03/19 嘉永三年二月六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]六日 風雨寒夜 大風雨 震電 新収日本地震史料 第5巻 74 詳細
1850/06/02 嘉永三年四月二十二日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿二日 蚤朝大雨 震雷朝食後晴 新収日本地震史料 第5巻 77 詳細
1850/08/18 嘉永三年七月十一日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十一日晴夜南風烈敷幾震屋瓦(ママ) 新収日本地震史料 第5巻 79 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔堀静軒君日録〕○鳥取 [未校訂]八日 風霰 地微動 新収日本地震史料 第5巻 84 詳細
1851/01/09 嘉永三年十二月八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]八日 風雨 日餔地微震 新収日本地震史料 第5巻 84 詳細
1851/12/26 嘉永四年十二月四日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]四日 雨 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 91 詳細
1852/03/06 嘉永五年二月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 晴 平明地少震十九日 朝起見薄雪圧屋 日餔地大震 新収日本地震史料 第5巻 92 詳細
1852/07/24 嘉永五年六月八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]八日 雨雷 此日震 于天女洲 新収日本地震史料 第5巻 95 詳細
1853/12/19 嘉永六年十一月十九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十九日 霽 地震 新収日本地震史料 第5巻 109 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔堀敦斎日記〕○鳥取鳥取県立博物館 [未校訂]六月十五日 晴日昳雨 此日鶏鳴地大震平明又震禺中日昳皆震凡四震十六日 晴淩少雨 地時震 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 287 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔御在国御日記〕鳥取県立博物館 [未校訂]六月十五日一今暁余程の地震に付左の御方様より御伺御使者を以被仰上候事淡路守様 貞脩院様 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 287 詳細
1854/08/10 嘉永七年七月十七日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十七日 時雨 地震二三 夜大雨十八日 雨午後霽 地少震廿日 時雨 地震 新収日本地震史料 第5巻 116 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔従江戸之日記写 二〕鳥取藩鳥取県立博物館 [未校訂]十一月四日一山下豊三郎儀昨日御国ゟ到着申事今日四時頃余程の地震に付、為伺御機嫌駿河儀御広式... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 376 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔江戸御留守居日記〕鳥取県立博物館 [未校訂](注、〔従江戸之日記写 二〕の十一月七日第二項、同八日の記事と同文につき省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 378 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御日記〕○鳥取鳥取県立博物館 [未校訂]十一月四日一今朝五時過余程の地震に付、為御窺銘々致登城候事一右地震に付左の御方様ゟ以御使者... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1641 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御国日記〕鳥取県立博物館 [未校訂]十一月四日一今朝五時過余程の地震に付、兵庫介式部登城御用人を以御伺申上候事、但馬不参但右地... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1641 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔安政元年地震国許の状況〕鳥取県立博物館 [未校訂]御飛脚志者たに帰り候まゝ一筆申上まいらせ候、追々寒気烈敷おわしまし候得とも、先以上々様方倍... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1641 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔堀敦斎日記〕○鳥取県鳥取県立博物館 [未校訂](十一月)四日 霽 禺中地震五日 雨 晩地大震夜数回震、茅居蔽居往々敗壊時有死傷、云尽稀有... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1642 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔田村貞彦書簡〕鳥取県立博物館 [未校訂](注、時候の挨拶として地震のことにふれているが、とくに重要でないため省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1643 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔嘉永七年鳥取地震の事〕○鳥取県鳥取県立博物館 [未校訂]嘉永七年寅十一月四日申刻余程の地震にて皆々驚、近年には珍敷長く候得共、江戸地震の廻り来れる... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1643 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔諸事控〕○鳥取県鳥取県立博物館 [未校訂](十一月)十一日一去る五日晩七ツ時ゟ度々大地震 村々破損所并に崩家等有之趣相聞候に付、取調... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1646 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔鳥取県史 12 近世資料〕S54・1・30鳥取県編・発行 [未校訂](在方諸事控)(十一月)同十一日一去ル五日晩七ツ時より度々大地震致し、村々破損所并ニ崩家等... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 646 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔新修鳥取市史 第一巻〕S58・3・31鳥取市編・発行 [未校訂]表44嘉永7年11月5日(1854.12.24)の地震被害国別因幡伯耆家崩軒家損軒土蔵崩か... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 647 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔町年寄御用日記〕○鳥取鳥取県立博物館蔵 No.六〇〇六 [未校訂]四日 休日 五ツ半時地震余程之□(の、カ)㕝朝五ツ時昨日之御切紙返上ニ罷出帰り居申処右地震... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1296 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔控帳〕○鳥取鳥取県立博物館蔵 No.一九六九九 [未校訂]一今四日朝五時過余程之地震ニ付兵庫介式部登城御用人を以御窺申上候事但馬不参但し右地震ニ付学... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1299 詳細
1855/02/26 安政二年一月十日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十日 晴 地震 新収日本地震史料 第5巻 128 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十八日 晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 129 詳細
1855/03/26 安政二年二月九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九日 陰 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 138 詳細
1855/06/08 安政二年四月二十四日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿四日晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 145 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔控帳〕鳥取県立博物館 [未校訂]七月十八日一米子 御城御天守台北側石垣始御本丸下石垣其外追手御塀覆下石垣等迄去る四日八時震... 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/08/24 安政二年七月十二日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十二日 晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 152 詳細
1855/09/09 安政二年七月二十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿八日 晴 晩地震 新収日本地震史料 第5巻 152 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸御留守居日記安政事記安政二年〕鳥取県立博物館 [未校訂]二日一夜五半時頃稀成大地震にて 御殿初御長屋向過半潰、其上北御長屋外内通共御類焼に付 殿様... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 922 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年従江戸之日記写従九月至十二月〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月二日一今夜四時頃当表稀成る大地震の処、諸方ゟ出火、大火と相成、御上屋敷 御殿向御広式并... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 939 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御日記二安政二年卯七月ヨリ十二月マテ〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月九日一同二日亥の下刻頃江戸表稀成大地震にて、御殿向・御広敷・御長屋不残震り崩、殊に所々... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 954 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御日記三安政二年卯十月ゟ十二月迄〕鳥取県立博物館 [未校訂](十月) 二日(中略)一今夜四時頃稀代の大地震其上諸屋敷ゟ出火にて大火に相成、御上屋鋪 御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 956 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔鳥取藩史 六〕S46・12・25 鳥取県立図書館発行 [未校訂]安政二年八代州上屋敷震災之為崩焼失 安政二年十月二日江戸大地震にて全都崩壊、焼失人畜の死傷... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 964 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三辰年江戸大地震ニ付差上銀書抜〕鳥取県立博物館 [未校訂]二月十八日一去冬江戸表大地震に付、此御屋敷御普請向も大破相成候付ては、先達てゟ御用銀の儀御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 967 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔堀敦斎日記〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月廿日乍雨東邸飛蹄帰方知江都地震猶未已七日又大震凡邸宅半壊而火不及者多崩壊 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔因伯大年表〕鳥取県立図書館 [未校訂]安政二乙卯 江戸大地震ニテ藩邸死人九十六人(因伯年代記) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1856/02/01 安政二年十二月二十五日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿五日 朝雪凌霽 暮地震 新収日本地震史料 第5巻 173 詳細
1856/03/19 安政三年二月十三日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十三日 晴 午時地震 新収日本地震史料 第5巻 178 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 ☆〔安達清風日記〕○因幡鳥取 [未校訂]二十五日○安政四年八月晴風又雨、四ツ時地震。 日本地震史料 690 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔安達清風日記〕○鳥取 [未校訂]二十五日 晴風又雨 四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 314 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取鳥取県立博物館 [未校訂]廿六日 鶏鳴地大震 午后少雨 日餔又地震 夜雨 鶏鳴地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 667 詳細
1858/06/26 安政五年五月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 時雨夜甚 今朝地震 新収日本地震史料 第5巻 360 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔田方壱番帳〕鳥取県立図書館 [未校訂](内表紙)「 安政六年未八月原簿第五四六四号ノ二 紙数八枚午冬大地震未夏大雨ニ付田方荒所下... 新収日本地震史料 第5巻 385 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九日 陰夜雨 禺(ママ)中地震十一日 雨 地二震 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/23 安政六年九月二十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿七日 晴 夜半地震雨 新収日本地震史料 第5巻 424 詳細
1864/06/19 元治元年五月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 雨 日昳地震 新収日本地震史料 第5巻 490 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔旧鳥取藩引継雑款国費部文書科〕 [未校訂](表紙)「 震災ニ罹り候窮民へ御救恵被下金取調一村限帳但惣括モ綴込出納局 」惣括 五郡合三... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 218 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.021秒