Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔非蔵人日記 七〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]四日己巳 晴 巳一刻前大地震、申剋頃微震、当番議奏橋本前大納言殿、其余参集、伝奏衆参侍一一... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 817 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔非蔵人日記 四一〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]四日渡(中略)一地震殿御門開被出候事、取次申届候事(中略)一地震殿御道筋、鷲尾家仮門前後砂... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 818 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔高木在中日記〕○京都「幕末維新京都町人日記」内田九州男・島野三千穂編H1・2・13 清文堂出版 [未校訂]四日 晴天。五ツ時過大地震ニ而市中大混雑也、禁裏仮殿ニ付御所大混雑ニ御座候由。其後地震度々... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 818 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔山科言成卿記〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]四日當番昼夜参仕了辰刻許大地震仰天快晴而大震天変恐懼兢慄而他国ノ余動与予参番□跡以心急馳参... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 820 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔正親町家役所日記 二十四〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]四日己巳 晴一今辰上刻大地震、暫時ニ而相慎(中略)一御殿内無御別条候事乍去御震殿及大破候ニ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 821 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔諸大夫詰所日記 六〕○京都他東京大学史料編さん所 [未校訂]四日己巳 晴一辰半刻地震小半時、東海道三十宿余大地震、従浜辺津浪前代未聞也五日庚午 晴一申... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 821 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔東坊城聰長日記 六十一〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂](十一月)八日 地震九日 地震廿四日 地震ニ付諸国損所方□帳三冊 新収日本地震史料 続補遺 別巻 822 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔杉浦家日記〕○京都京都府立総合資料館 [未校訂]己巳四日晴利用城南宮へ参詣ニ付利貞一人佛参□□吉辰中大地震庭石燈竜(籠)倒ル中戸入口南へ一... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 822 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔玉城家文書〕○京都京都市歴史資料館 [未校訂]十一月四日日和今朝辰半刻大地震凢小半時計ゆりつゞけ絶間なく□当六月十四日之夜之地震とハ少々... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 825 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔今江登家文書〕○京都市鞍馬二ノ瀬町京都市歴史資料館 [未校訂](表紙)「嘉永五子正月両御堂御用頼書日記今江惣八」乍恐奉願上口上書一当月四日四ツ時大地しん... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 826 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔鴨秀文日次案艸〕○京都鴨脚家文書京都府立総合資料館蔵 [未校訂]四日(前略)俄ニ地震甚敷ニ付大ニ驚走リ帰ル惣門迠走候処ようやくに止ル走難キ時両度有之家々其... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 575 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大島直珍日記〕○京都京都市歴史資料館 [未校訂](十一月)十二日丁丑 晴天(中略)今日村方□御年度右者先達大地震より日参ニて則願之上□御礼... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 575 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都・知恩院 [未校訂]四日 晴一今五ツ半時頃地震当六月十四日大地震以来之大地震ニ付尊前為窺御機嫌月山奥茶堂迠罷出... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 576 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔浄土宗総本山知恩院 書翰〕 [未校訂]貴札令披見候然者其地去ル四日五日両度之大地震ニ而本堂門塀等破却之寺院有之建家押崩候向も有之... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 579 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔御堂日記〕○京都「東本願寺史料」 S15・10・15 東本願寺宗学院刊行 [未校訂]十一月四日(御堂日記)辰半刻大地震、祖師尊前立燭燈明不殘燃之、御障子悉閉御影堂假御厨子前卓... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 421 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周昭日記92 [未校訂]四日晴一伊井掃部頭殿参詣惣代各出頭両官如例御初尾二百疋被備也入口相模屋ニ而御小休也一此時地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 482 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵(周義日記)93 [未校訂]四日晴一伊井掃部頭殿 社頭参詣被致候て同時地震なり五日晴一又々地震有之ニ付大周章致候也十六... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 483 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周昭日記4 [未校訂]9(安政二年正月)三日晴(中略)一昨日御奉行廣橋頭弁殿被 仰渡候御祈章今日少領ノ者被触也如... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 483 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴49 [未校訂]四日 晴一今辰刻過頃大地震余程長ク震動去ル六月十五日ゟ者輕し其後夕景迠度々震動難数五日 晴... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1027 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔寅日記 藤江奥右衛門役所〕○京都北九州市いのちのたび博物館蔵小笠原文書10 [未校訂](注、「新収」五巻別巻五―二、一四四八頁に追加)十一月十日晴一去ル四日地震勢州亀山ゟ東駿州... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1028 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔東久世通禧日記 上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 [未校訂]四日己巳 晴 辰剋計地震一度、強緩且長驚駭不一、即剋参内窺御機嫌畢、地震御殿元鷲尾家地面へ... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1291 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫蔵 [未校訂]四日己巳 晴辰刻過地震一辰半刻御当座ニ付参 内之覚悟ニ而仕舞相済候処不存寄地動甚驚入早々北... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1291 詳細
1855/02/20 安政二年一月四日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]四日 雨水正月中 曇天折々雪降 五ツ時地震 七ツ半時ゟ大風吹 夜同断 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/02/23 安政二年一月七日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]七日 晴天 暖也 夜同断 夜五ツ時地震少々長し 新収日本地震史料 続補遺 722 詳細
1855/02/24 安政二年一月八日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]八日壬申 陰晴不定 有小地震 午後雨下 新収日本地震史料 補遺 984 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔東坊城聰長日記 六十二〕○京都 [未校訂]十八日晴 地震両度十九日雨 夜地震一度 新収日本地震史料 続補遺 723 詳細
1855/03/07 安政二年一月十九日 〔浜島家日記〕○京都 [未校訂]十九日癸未 小震 新収日本地震史料 補遺 985 詳細
1855/03/10 安政二年一月二十二日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]廿二日丙戌 天晴 申刻許有微震廿六日庚寅 雨下、暖気過法也 戌刻許有微震 新収日本地震史料 補遺 986 詳細
1855/03/10 安政二年一月二十二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴天 夜同断 夜八ツ過地震 新収日本地震史料 続補遺 723 詳細
1855/03/11 安政二年一月二十三日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]廿三日霽 風立北気景(カ)也今暁地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 544 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]二月朔晴 初午 未下刻三震朝御屋敷回勤西山氏同道稲荷詣申上刻御着十三日 細雨夜雨(前略)○... 新収日本地震史料 第5巻 135 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]朔日晴 未過刻地震三ケ度 新収日本地震史料 第5巻 135 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]一日甲午 天晴(中略) 未下刻許微震三度 新収日本地震史料 補遺 992 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]二日 朔日交天 寒也 彼岸之入(中略)八ツ時地震(八日)当月朔日加賀 能登 越中大地震 大... 新収日本地震史料 続補遺 723 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔非蔵人日記 八〕○京都 [未校訂]一日甲午 晴 地震微動 新収日本地震史料 続補遺 723 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔非蔵人日記 九〕○京都 [未校訂]一日甲午 晴(中略)一未剋斜微震一両動 新収日本地震史料 続補遺 723 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔東久世通禧日記 上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 [未校訂]一日甲午晴(中略)地動微両三度有之五日戊戌晴 当番昼夜参仕 朝微震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 486 詳細
1855/03/21 安政二年二月四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]四日陰 今暁地震微動 日本の歴史地震史料 拾遺 三 544 詳細
1855/03/25 安政二年二月八日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]八日辛丑 快晴 深更有微震九日壬寅 天顔快震(晴カ) 辰時許有微震、深更又有微震 新収日本地震史料 補遺 992 詳細
1855/03/28 安政二年二月十一日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十一日 曇天(中略)夜細雨降 地震 新収日本地震史料 続補遺 724 詳細
1855/03/31 安政二年二月十四日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十四日丁未 天晴、午後間雨下、更有余寒、北嶺又見雪云々巳時許微震 新収日本地震史料 補遺 993 詳細
1855/04/18 安政二年三月二日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]二日 不定 明旦小震、巳刻小震 新収日本地震史料 第5巻 141 詳細
1855/04/18 安政二年三月二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]二日 雨降 明六ツ時地震 ゆり長し 四ツ半時ゟ薄照甚蒸五日 雨降 七ツ半時地震 長し 皆門... 新収日本地震史料 続補遺 726 詳細
1855/04/18 安政二年三月二日 〔非蔵人日記 八〕○京都 [未校訂]二日乙丑 晴 暁天地震 新収日本地震史料 続補遺 726 詳細
1855/04/18 安政二年三月二日 〔非蔵人日記 九〕○京都 [未校訂]五日戊辰 雨午後霽(中略)一申半剋許微震一両度 新収日本地震史料 続補遺 726 詳細
1855/04/18 安政二年三月二日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]五日陰晴不定地震聊厳重 新収日本地震史料 続補遺 726 詳細
1855/04/21 安政二年三月五日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]五日戊辰 雨降 巳斜(刻カ)参 皇如日来未剋計帰家申剋計地震 新収日本地震史料 第5巻 142 詳細
1855/04/21 安政二年三月五日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]五日戊辰 雨下、晩頭休止、殊朝間甚雨 申刻過地震、頃日之内ニ而頗強十七日庚辰 暁更来雨下 ... 新収日本地震史料 補遺 993 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔塚田家日記〕○京都御所内 [未校訂]廿四日丁亥 朝曇晴入夜雨 午刻未刻両度地震 新収日本地震史料 第5巻 144 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔脇坂安宅日記〕○京都 [未校訂]廿四日 雨夕晴 地震 新収日本地震史料 補遺 993 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]廿四日丁亥 夜来雨下、辰刻後属晴(中略)入夜小雨 午刻許地震、聊強 新収日本地震史料 補遺 993 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿四日雨降(中略)四ツ過地震 夜雨天 九ツ時ゟ薄照蒸 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔非蔵人日記 八〕○京都 [未校訂]廿四日丁亥 細雨巳刻計晴入夜時々雨午剋頃地震、有微動 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔非蔵人日記 九〕○京都 [未校訂]二十四日丁亥 晴 微動両度 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]廿四日晴 地震二度 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/05/10 安政二年三月二十四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]廿四日陰晴 巳之刻頃地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 545 詳細
1855/05/26 安政二年四月十一日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十一日癸卯 天晴、午後陰(中略)深更有微震至而微々也 新収日本地震史料 補遺 993 詳細
1855/06/04 安政二年四月二十日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]二十日壬子 朝間雨下、午後陰晩頭属晴 初更之程地震二度微也 新収日本地震史料 補遺 994 詳細
1855/06/04 安政二年四月二十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿日 雨降 九ツ前ゟ交天(中略)夜六ツ半時地震二ツ中々長し 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/06/04 安政二年四月二十日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]二十日晴(中略)地震二度聊厳重 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/06/07 安政二年四月二十三日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]廿三日陰晴不定入夜地震 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/06/21 安政二年五月八日 〔東久世通禧日記 上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 [未校訂]八日己巳雨(中略)微地震二度有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 486 詳細
1855/06/23 安政二年五月十日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十日辛未 陰時々雨下 申下剋地震 巳斜(刻カ)参 新収日本地震史料 第5巻 145 詳細
1855/06/23 安政二年五月十日 〔脇坂安宅日記〕○京都 [未校訂]十日 晴夕雨 地震 新収日本地震史料 補遺 994 詳細
1855/06/23 安政二年五月十日 〔非蔵人日記 九〕○京都 [未校訂]十日辛未 陰晴時々雨一地震一動 酉一刻前 新収日本地震史料 続補遺 727 詳細
1855/06/23 安政二年五月十日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]十日霖雨肅然地震聊厳重 新収日本地震史料 続補遺 728 詳細
1855/06/23 安政二年五月十日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴50 [未校訂]十日 半晴 夕七ツ半時地震甚強シ十五日 晴今暁子半刻頃地震甚つよし 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1138 詳細
1855/06/27 安政二年五月十四日 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 [未校訂]十四日 亥晴 子半剋頃地震二度不微 新収日本地震史料 第5巻 146 詳細
1855/06/27 安政二年五月十四日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十四日 晴天 夜同断 日吉御祭也 夜九ツ前地しん 新収日本地震史料 続補遺 728 詳細
1855/06/28 安政二年五月十五日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十五日丙子 陰晴午後雨下 今暁丑剋計地震 巳斜(刻カ)参 新収日本地震史料 第5巻 146 詳細
1855/06/28 安政二年五月十五日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]十五日 今暁地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 545 詳細
1855/07/14 安政二年六月一日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]一日晴 夜亥ノ刻地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 545 詳細
1855/07/15 安政二年六月二日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]二日癸巳 天晴(中略) 昨夜深更丑刻許有微震云四日乙未 風猶吹、天陰間雨下辰刻以後属晴(中... 新収日本地震史料 補遺 994 詳細
1855/08/08 安政二年六月二十六日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴 夜三更小震 長州御挨拶参上 新収日本地震史料 第5巻 148 詳細
1855/08/10 安政二年六月二十八日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿八日 晴 辰下刻小震 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/11 安政二年六月二十九日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿九日 巳刻前小震 二三日凌能庚申 新収日本地震史料 第5巻 149 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔雑事日記〕○京都陽明文庫 [未校訂]四日 辰刻頃地震一度有之 少シ強シ 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]四日乙丑 晴 巳斜(刻カ)参 今朝辰剋計地震 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔塚田家日記〕○京都御所内 [未校訂]四日乙丑 晴 辰刻地震 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]四日乙丑 天晴 辰刻前地震、聊強 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]七月四日乙丑 晴一卯半刻地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔脇坂安宅日記〕○京都 [未校訂]四日 晴 朝地震 新収日本地震史料 補遺 995 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]四日 晴天 五ツ時地震 動長し 皆門外ニ逃出ル 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔東坊城聰長日記 六十二〕○京都 [未校訂](四日の項) 一准后地震御殿(項目標題のみ)(七日の項) 一准后地震御殿(項目標題のみ) 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔非蔵人日記 九〕○京都 [未校訂]四日乙丑 晴(中略)一地震卯半一剋過 新収日本地震史料 続補遺 729 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]四日 清暑地震辰刻許 新収日本地震史料 続補遺 730 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔草場船山日記〕○京都H9・10・16 文献出版発行所 [未校訂]四日 朝地小震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1010 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵94 [未校訂]四日晴 辰ノ刻頃地震有之強動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 546 詳細
1855/09/17 安政二年八月七日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]七日丁酉 天晴(中略)子時許有雷鳴微々一声 微震 新収日本地震史料 補遺 996 詳細
1855/09/25 安政二年八月十五日 〔非蔵人日記 八〕○京都 [未校訂]十五日乙巳 晴 地震 新収日本地震史料 続補遺 732 詳細
1855/10/02 安政二年八月二十二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴天 九ツ過ゟ曇天 夜 暮六ツ時ゟ小雨降五ツ時過地しん 新収日本地震史料 続補遺 732 詳細
1855/10/16 安政二年九月六日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]六日丙寅 天快晴晩頭陰 初更之比地震 新収日本地震史料 補遺 996 詳細
1855/10/16 安政二年九月六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]六日 晴天(中略)夜曇 伏見花火有 五ツ過地しん 新収日本地震史料 続補遺 732 詳細
1855/10/22 安政二年九月十二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十四日 晴天(中略)夜同断 四ツ時地震 八ツ過地しん 新収日本地震史料 続補遺 733 詳細
1855/10/22 安政二年九月十二日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]十四日 晴(中略)入夜地震 新収日本地震史料 続補遺 733 詳細
1855/10/23 安政二年九月十三日 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 [未校訂]十三日酉 晴天 くれ前初夜頃地しん、酉剋前戌剋地震少々ゆり候 新収日本地震史料 第5巻 154 詳細
1855/10/24 安政二年九月十四日 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 [未校訂]十四日戌 晴天戌半剋子剋よほと長き地震両度ゆり候 新収日本地震史料 第5巻 155 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔年中日次記〕○京都 [未校訂]廿八日 天気 暮々地震大分夫々見舞使遣ス 新収日本地震史料 第5巻 162 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿八日 晴 黄昏地震中 新収日本地震史料 第5巻 162 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 [未校訂]廿八日子 晴一くれ〳〵地しんよほと也一夜八ツ半頃地震廿九日丑 晴天地震 新収日本地震史料 第5巻 162 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.088秒