資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔松山町史 下巻〕○山形県H1・9・3 松山町編・発行 | [未校訂]第四節 庄内大地震と松山庄内大地震明(一八九四)治二十七年十月二十二日午後五時三七分、折か... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 369 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔余目町史 下巻〕H2・5・30余目町編・発行 | [未校訂]一、明治二七年大地震(通称酒田大地震又は両羽大地震) 明治二七年、酒田沖に発生した大地震は... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 379 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔家根合部落史〕○鶴岡H2・4 家根合部落会発行 | [未校訂]第十一節 村の災害一、酒田大地震 明治二十七年十月二十二日午後五時四十分頃大地震起こる。 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 380 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔なかまち史〕余目町仲町町内会S64・12・30 | [未校訂]十七、庄内大地震〝茶屋ね〟の火事余目で死者二二人、全壊一六四戸 日清戦争の起った一八九四年... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 381 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔十六合史〕○余目町十六合史編さん委員会S63・1・31 十六合地区総合振興協議会 | [未校訂]明治二十七年(一八九四年)十月二十二日(旧九月二十四日)酒田大地震 此の日午後六時頃震源地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 384 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔南陽市史 下巻〕南陽市史編さん委員会編H4・3・30 南陽市発行 | [未校訂]明治の地震南陽市において、明治以降、特に大きな被害を及ぼした地震はない。明治二十七年(一八... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 384 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔八幡町史 下巻〕○山形県S63・3・15 八幡町史編纂委員会発行 | [未校訂]三、庄内大地震 明治二十七年(一八九四)十月二十二日(旧暦九月二十四日)、庄内地方に未曽有... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 384 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔遊佐町史資料 (第八号)―遊佐郷藩政資料並災害豊作凶作資料―〕遊佐町史編さん委員会S58・7・1 遊佐町長発行 | [未校訂]8鶴迺舎主人述東西田川飽海三郡 甲午大地震記(抄)聴雨堂蔵(上野沢 石垣善九郎氏所蔵)(明... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 387 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔北家御日記〕○秋田 | [未校訂]〻廿三日一地震有之市内人民大狼狽ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 391 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](明治二十七年九月)雨天一(旧九月二十四日)廿四日 午後六時半ニ志しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1894/12/30 | 明治二十七年十二月三十日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]三十日 雨天 夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村 大矢家文書神奈川県立公文書館 | [未校訂]十八日雲ル 朝□□九時頃過続大地震アル 午後少々致(中略)夜十一(カ)時頃又地震二三度アル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔壬生町史 資料編 近現代Ⅱ〕壬生町史編さん委員会S62・3・25 壬生町 | [未校訂](粂川政之助日記)○助谷村[近年ニ無之大地震]○旧十二月 夜午後十一時大地震老人ニ聞及ヒ候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔田中家日記〕○埼玉県鶴ケ島市脚折埼玉県立文書館蔵 田中家文書 28 | [未校訂]一夜十時半頃大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]一月十八日 雪 四十一卜一大地震 午前九時頃一此夜又大地震 近年ニ稀ナル由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](明治二十七年十二月)雪荒一廿三(旧暦)日 午後十一時頃大ジシンアリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/23 | 明治二十八年一月二十三日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一廿三日 晴天、小山より檀用助勢ノ使来リ同道ニテ小山ヘ泊リ、地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/23 | 明治二十八年一月二十三日 | 〔日記〕○神奈川県愛甲郡田代村神奈川県立公文書館 大矢家文書 | [未校訂]廿三日晴(中略)午後二時強震アル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/06/10 | 明治二十八年六月十日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一 十日 晴天 清潔法実行ニ付大掃除、夜十二時頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/06/20 | 明治二十八年六月二十日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿日 晴天 此日十二時頃小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/07/07 | 明治二十八年七月七日 | 〔河内町史 資料編第三 尾跡村編年記録自然環境・災害〕○熊本県田辺哲夫編H 3・ 1・ 1河内町発行 | [未校訂](吉凶後鑑録)○河内町大字船津字尾跡東儀良平蔵七月七日大地震也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/07/26 | 明治二十八年七月二十六日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿六日 午前ハ大晴天 午後一時ゟ曇天 此夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/10/11 | 明治二十八年十月十一日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一十一日 晴天 午后三時頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/11/23 | 明治二十八年十一月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月廿三日 晴 五十三卜一午前十時頃地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1895/11/28 | 明治二十八年十一月二十八日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一廿八日 晴天 朝地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1896/01/09 | 明治二十九年一月九日 | 〔地福寺日並記〕○東京 | [未校訂]一九日 晴天 東京滞在 夜十時過地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1896/01/22 | 明治二十九年一月二十二日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿二日 晴天 午前五時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1896/02/29 | 明治二十九年二月二十九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿九日 雨 四十八卜一暁方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 393 | 詳細 |
1896/05/07 | 明治二十九年五月七日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]七日 旧三廿五 薄曇 前六時小地震五月十三日 旧四一 晴天 後二時小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/06/17 | 明治二十九年六月十七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]六月十七日 ♠八分 七十八卜♠晴交り零時半地震あり誠に少シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/06/30 | 明治二十九年六月三十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]六日卅日 ♠ 七十二卜一雨時々降ル 午前八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/01 | 明治二十九年八月一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月一日 晴 八十五卜一午前十一時五十六分頃大地震 誠ニ稀也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/01 | 明治二十九年八月一日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]一日大晴天 昼正中ニ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/13 | 明治二十九年八月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合八月十三日 ♠ 八十卜 | [未校訂]一十二時少シ前地震アリ小サシ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/30 | 明治二十九年八月三十日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂] 三十日 旧七廿二 夜中ゟ雨終日夕方ゟ風(中略)追々大風大雨雷も三ツ斗鳴 地震も貳ツ三ツゆ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔六郷町史 上巻 通史編〕○秋田県六郷町史編纂委員会編H3・7・9 六郷町発行 | [未校訂]六郷地震地震の前ぶれと震源 明治二九年(一八九六)八月三一日午後五時〇六分、秋田・岩手両県... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 394 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔雄物川町郷土史〕雄物川町郷土史編纂会編S55・10・30 雄物川町役場発行 | [未校訂]六郷地震 明治二十九年(一八九六)八月二十三日午後一時三十二分、仙北郡真昼山地内を中心とし... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 402 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔東成瀬村郷土誌〕東成瀬村郷土誌編集委員会編H3・3・30 東成瀬村教育委員会発行 | [未校訂]六郷地震 明治二十九年(一八九六)八月三十一日午後一時三二分、仙北郡真昼山地内を中心として... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 403 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔大曲市史 第一巻 資料編〕大曲市編S59・5・3 大曲市史頒布会発行五四四 〔真昼地震記録〕 | [未校訂]明治二十九年 秋田震災誌大震當時の概況○大曲町 八月二十三日午後三時三十分より一分間の弱震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 403 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔千畑村郷土誌〕○秋田県千畑村郷土誌編纂委員会S61・2・28 千畑村発行 | [未校訂]九 陸羽(真昼)地震 明治二十九年(一八九六)八月三十一日夕刻の午後五時過ぎ、秋田・岩手両... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 405 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔窪堰川風土記 ふるさとシリーズ 第6集〕○秋田県太田町S61・11・1 太田町公民館編・発行 | [未校訂]天災《六郷地震》 天変地異と称されるのに地震、台風、洪水がありますが、そのうち、地震につい... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 413 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔出羽実録 植田の話〕近泰知著十文字地方史研究会編S60・1・15 秋田文化出版社発行 | [未校訂]六 明治二十九年六郷地震 明治二十九年八月三十一日(旧七月二十三日に当り二百十日なり)朝来... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 414 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月廿九日 晴 七十八度午後六時半頃地震八月卅一日 ♠ 八十六度昨夜二時頃より大暴風雨午前... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 418 | 詳細 |
1896/08/31 | 明治二十九年八月三十一日 | 〔郷土誌 弥栄の里〕(一ノ関市)弥栄中学校編S48・3・1 松崎徳勝発行者 | [未校訂]強震 明治二九年(一八九六年) 八月三十一日(二百十日に当る)昨夜降雨、朝より南風烈しく雨... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 418 | 詳細 |
1896/11/18 | 明治二十九年十一月十八日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月十八日 晴 六十度一午后○時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1896/11/30 | 明治二十九年十一月三十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月丗日 ♠ 五十度午後四時頃地震 夜大風あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/01/16 | 明治三十年一月十六日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十六日 晴天 此夜ぢしん十八日 雨天 此夜ぢしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/01/16 | 明治三十年一月十六日 | 〔壬生町史 資料編 近現代Ⅱ〕壬生町史編纂委員会S62・3・25 壬生町 | [未校訂](粂川政之助日記)○助谷村○大地震旧十二月十四日、一月十六日夜前一時頃 近年ニ無之大小五回... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/01/17 | 明治三十年一月十七日 | 〔郷土誌 弥栄の里〕(一関市)弥栄中学校編S48・3・1 松崎徳勝発行者 | [未校訂]地震 明治三十年(一八九七年)一月十七日午前五時強震、昨日より午後二時まで二十四回 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/02/19 | 明治三十年二月十九日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十九日 曇天 夜明ケ方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔郷土誌 弥栄の里〕(一関市)弥栄中学校編S48・3・1 松崎徳勝発行者 | [未校訂]地震 明治三十年(一八九七年) 二月二十日(旧正月十九日)強震二分間、土蔵多少亀烈、造酒震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 419 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿日 晴♠夜半四十六度一今暁即午前六時三十分大地震あり二月二十四日 晴午前七時半頃地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/03/20 | 明治三十年三月二十日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿日 昼前小雨 夜明ケ方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/04/23 | 明治三十年四月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月廿三日 晴♠相半 五十八度九時二十分頃大地震あり 古老未曾有と称ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/04/23 | 明治三十年四月二十三日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一、廿三日 晴天 前九時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/04/30 | 明治三十年四月三十日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](三十年三月) 天気一廿(旧三月)九日午後四時三十分ニ志しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/06 | 明治三十年五月六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月六日 晴 六十八度一七時地震あり 午後七度頃地震五月十二日 晴一今暁地震 ♠し時アリ五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/13 | 明治三十年五月十三日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十三日 薄天 午後二時三十五分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/05/23 | 明治三十年五月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月廿三日 晴 六十八度一午後九時十分地震アリ大也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/08/02 | 明治三十年八月二日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月二日 晴♠ 八十度午後雨降ル雷鳴アリ 午後六時半小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一五日 曇天 前十時過地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一七(旧七月七日 新八月五日)日 午前十時ニ志しん天気一十(旧七月十八日、新八月十六日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月五日 ♠ 七十三度雨午前九時大地震□(ノド)□大地震アリ八月八日 ♠ 八十度午前十一時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/10/02 | 明治三十年十月二日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十月三日 晴 七十三度昨夜十時半頃大地震アリ十月七日 ♠ 六十五度一午後二時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/11/05 | 明治三十年十一月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一十(旧十月十一日)一日 前七時拾分ニ志しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/11/19 | 明治三十年十一月十九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月十九日 ♠ 五十一度午前十時二十分頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/12/04 | 明治三十年十二月四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月四日 晴♠相半四十四度一前十一時三十分頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/12/17 | 明治三十年十二月十七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月十七日 晴♠相半四十一度一昨夜八時半頃地震あり一本日午前♠雪降ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1897/12/26 | 明治三十年十二月二十六日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(十二月)気一三日 午後六時ニ志しん(旧十二月三日) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/01/13 | 明治三十一年一月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]一月十三日 晴♠相半 四十五度一午前八時半大地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/02/13 | 明治三十一年二月十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月十四日 晴♠相半四十六度昨夜十二時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/04/03 | 明治三十一年四月三日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]三日 雨天 朝六時三十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/04/20 | 明治三十一年四月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月廿日晴 六十六度一昨夜暁近ク地震あり風あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/05/09 | 明治三十一年五月九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月九日 ♠ 六十八度一昨暁地震 雨降ル 午前十一時半小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
1898/07/05 | 明治三十一年七月五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]七月五日 晴 七十五度午後五時地震あり七月十二日 晴♠相半 八十度午後六(カ)時頃雨 同時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/07/25 | 明治三十一年七月二十五日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]廿五日 大晴天 昼十二時廿五分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/08/11 | 明治三十一年八月十一日 | 〔地福寺日並記〕○埼玉県和光市 | [未校訂]一十一日 曇天 朝日紅あり 夕刻地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/09/16 | 明治三十一年九月十六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]九月十六日一昨夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/09/26 | 明治三十一年九月二十六日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]九月廿六日 晴 七十四度午前十二時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/11/06 | 明治三十一年十一月六日 | 〔地福寺日並記〕○東京 | [未校訂]一七日 晴天 昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/11/07 | 明治三十一年十一月七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十一月七日 晴 六十度午前三時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/12/24 | 明治三十一年十二月二十四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]十二月廿四日 晴昨夜地震あり 暁雪降ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 423 | 詳細 |
1898/12/25 | 明治三十一年十二月二十五日 | 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ | [未校訂]○廿五日 午後雨 午前五時強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/02/20 | 明治三十二年二月二十日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿日 晴 五十一度午前八時地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ | [未校訂]○七日 前十時微震長事五分間直ニ雨トナル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/07 | 明治三十二年三月七日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]三月七日 旧正廿六 晴天 前十時永き地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/23 | 明治三十二年三月二十三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]三月廿三日 晴 五十六度風あり昨夜八時頃地震あり三月廿五日 晴 五十四度一昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/03/26 | 明治三十二年三月二十六日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同廿六日同(旧)十五日 午前七時大地震アリ 微雨且ツ止ミ且降ル午后九時ヨリ大ニ雨降ル 十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/05 | 明治三十二年四月五日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同五日同(旧)廿五日 清明午前二時雨渇ム 同十時天晴ル 午后一時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/13 | 明治三十二年四月十三日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同十三日同(旧)四日 午前五時地震アリ 六時ヨリ曇ル午后七時北風アリ一新四月拾五日旧三月... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 424 | 詳細 |
1899/04/15 | 明治三十二年四月十五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]四月十五日 晴 六十一度風あり 午後八時頃地震間長し四月十六日 晴 六十六度風あり 午後二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/05/03 | 明治三十二年五月三日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合五月三日 ♠ 六十一度 | [未校訂]一午後より雨小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/06/14 | 明治三十二年六月十四日 | 〔秋良貞臣日誌〕○三田尻カ | [未校訂]○十四日 晴 后下五時半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/06/28 | 明治三十二年六月二十八日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]廿八日 旧五廿一 朝曇後晴天 前一時地雷(ママ)(注、あるいは地震か?) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同七日同(旧)三十日 小暑 曇 午前七時地震 同十時ヨリ上ケ雨アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/07 | 明治三十二年七月七日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]七月七日 ♠ 八十度午前地震あり 午後雷雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/07/25 | 明治三十二年七月二十五日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]廿五日 旧六十八 晴天 前十時前時雨 (中略) ○有馬五日前ゟ六甲山大鳴動東京ゟ役人見分昼... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/08/01 | 明治三十二年八月一日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一八月一日六(旧)月廿五日 辛丑 午前四時ヨリ九時迄小雨アリ 同十時地震アリ(張紙)「旧正... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 425 | 詳細 |
1899/08/07 | 明治三十二年八月七日 | 〔田中治平日記〕○群馬県笠懸村 | [未校訂]一同七日同(旧)二日 午前十一時迄雨降 午后六時地震 同九時ヨリ砂降ルコト一時間 後小雨ア... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
1899/08/14 | 明治三十二年八月十四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月十四日 ♠ 八十七度 昨夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 426 | 詳細 |
検索時間: 0.215秒