Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]大地震、大津波大分郡萩原、三佐、海辺郡大在地方の海浜数里、海中に流没す(別府史談) 新収日本地震史料 第1巻 153 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔大日本地名辞書〕○富山房本 瓜生(ウリブ)島址 豊後遺事伝、慶長元年七月十二日、地震海溢、沿浜尽く其災を蒙る、瓜生島亦漂没す、瓜... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔大分県災害誌〕 大地震、大津波、瓜生島及び別府村海中に陥没し、戸数千余、死者八百余人を出す。 高崎山、浜脇村田野口、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔萩原と新貝の堺〕○大分県 先崎 妙見大菩薩祭百手由来 △慶長元丙申七月九日、昼七つ半時大地震大波の災難、大変出来、御敷地氏子の... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔日本において一五九六年に起こったいくつかの奇跡の概説=豊後の国について〕○大分県史料 十四 (大分県史料(14)第三部切支丹史料之一) イエス会のルイジ・フロア神父の報告 イエス会のローマ人フ... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]大地震、大津波、瓜生島及び別府村海中に陥没し、戸数千余、死者八百余人を出す。高崎山、浜脇村... 新収日本地震史料 第2巻 2 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔萩原と新貝の堺〕○大分県 [未校訂]先崎 妙見大菩薩祭百手由来△慶長元丙申七月九日、昼七つ半時大地震大波の災難、大変出来、御敷... 新収日本地震史料 第2巻 3 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔土岐家伝記 七巻抄〕○大分県 [未校訂]閏七月十三日日本国中大地震ニテ山々崩海辺ハ大浪陸ニ上ル両賀ガ豊後沖ノ浜ノ屋宅ニ留主居ニハ藤... 新収日本地震史料 第2巻 3 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔重祐伝〕○大分県 [未校訂]同年閏七月十二日日本大地震ニテ中川家ノ沖ノハマノフナツキニ津浪ヲビタゝシク上リテ両賀屋床海... 新収日本地震史料 第2巻 4 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔重祐重成伝〕○大分県 [未校訂]同閏七月五日ニ重成内室始テ平産有リ同九日大地震シテ沖浜ノ浦ヨリ潮ヲビタゝシクセキ上波立テ両... 新収日本地震史料 第2巻 4 詳細
1597/09/10 慶長二年七月二十九日 〔大分県災害誌〕 鶴見獄爆発、洪水氾濫、久光島崩壊し、海門寺亦漂没するに至る(豊後速見郡史) 大雨洪水、鶴見岳崩れ、山... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1597/09/10 慶長二年七月二十九日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]鶴見獄爆発、洪水氾濫、久光島崩壊し、海門寺亦漂没するに至る(豊後速見郡史)大雨洪水、鶴見嶽... 新収日本地震史料 第2巻 72 詳細
1698/10/24 元禄十一年九月二十一日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]日記 元禄十一年元禄十二年(御帰城)元禄十一年九月二十一日一、同日未ノ下刻地震ニ而西口御門... 新収日本地震史料 第2巻 513 詳細
1700/04/13 元禄十三年二月二十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分廿六日 曇天 巳刻地震廿七日 曇天 卯辰之間両度地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1700/05/02 元禄十三年三月十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分十四日 □□ 巳刻(カ)震動同四ツ半時又動(カ)廿一日 雨天 卯刻地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1700/06/20 元禄十三年五月四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分四日 雨天 辰の上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔御用覚書〕○大分県 [未校訂](元禄十六年十一月二十三日)一同日今朝之地震ニて高長谷大石垣之上ニ大分石落申候、余程川ニ入... 新収日本地震史料 第2巻 536 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔御用覚書〕○大分県府内藩 [未校訂](十二月六日)一同便大坂状ニ江戸先月廿二日夜大地震廿三日辰刻迄不止家蔵大分破損之由申来候(... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 168 詳細
1705/05/24 宝永二年閏四月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用之覚書甲13)○大分閏四月朔日寅刻地震何も伺御機嫌登 城仕一同(三日)日竹田家老衆ゟ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 107 詳細
1707/07/02 宝永四年六月三日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分三日 曇天 時々小雨 卯下刻少シ地震廿四日 晴天 暑気 午刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 109 詳細
1707/08/23 宝永四年七月二十六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分廿六日 曇天 寅下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 109 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔府内藩日記〕大分県立図書館 [未校訂](御用留)(十月四日)一昨四日午之下刻大地震、御城中御天守櫓土塀石垣并御家中家敷・町家迄致... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 578 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔家中諸事書抜〕大分県立図書館 [未校訂](注、〔府内藩日記〕と同文につき略す) 新収日本地震史料 第3巻 別巻 579 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]大地震、大海嘯、流家拾三軒、倒家九十六軒(佐賀関史、別府史談) 新収日本地震史料 第3巻 別巻 588 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分(注、既出に漏れた分を記す)(十月) 廿八日 晴天 卯刻過余ほと地震暫有之(... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 130 詳細
1708/02/25 宝永五年閏一月四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)○大分四日 曇寒気 卯上刻少地震十四日 晴気 亥下刻地震廿九日 雨気 丑刻時分... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 134 詳細
1708/04/21 宝永五年三月一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)○大分三月朔日 晴天 戌ノ刻余程地震十二日 同(晴気)断 申刻少地震十四日 晴... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 134 詳細
1708/07/28 宝永五年六月十一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)○大分十一日 雨気 寅刻地震十七日 暑気 四ツ時分ゟ□□或ハ降或止九ツ半時分よ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 135 詳細
1708/12/05 宝永五年十月二十四日 〔府内藩記録〕)大分県立図書館写真版による [未校訂](郡方覚書)廿四日 晴天 丑中刻地震暫♥止 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 135 詳細
1712/02/12 正徳二年一月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分六日 晴気 辰時少地震 夜ニ入雪降廿八日 晴天暖 寅刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1712/03/09 正徳二年二月三日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分三日 雨気 未刻少地震 其後雨止廿七日 晴気 卯上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1712/05/03 正徳二年三月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分廿八日 暑 卯上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 139 詳細
1715/09/01 正徳五年八月四日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]地震、海鳴人民山に逃る(別府史談) 新収日本地震史料 第3巻 134 詳細
1718/02/09 享保三年一月十日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分十日 晴天 夜中少々震動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1718/07/10 享保三年六月十三日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](日記)○大分廿三日 晴天 但昼過少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1721/06/14 享保六年五月二十日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]廿日 晴天 申下刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 198 詳細
1721/07/08 享保六年六月十四日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]十四日 晴天 未上刻地震暫シテ止 新収日本地震史料 第3巻 198 詳細
1721/09/25 享保六年八月五日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]五日 晴天 寅刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 198 詳細
1721/12/31 享保六年十一月十三日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]十三日 晴天 七ツ時少地震十六日 晴天 夘刻少シ地震 新収日本地震史料 第3巻 200 詳細
1722/02/23 享保七年一月八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分八日 晴寒天 寅中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1722/04/03 享保七年二月十八日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂](二月十七日)一寅刻 地震 新収日本地震史料 第3巻 201 詳細
1722/10/24 享保七年九月十五日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]十五日 晴天 未刻地震十六日 晴天 未刻地震 新収日本地震史料 第3巻 203 詳細
1723/12/19 享保八年十一月二十二日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]屋瓦落ち、石塔倒れ、倒壊家屋あり、余震月を踰えたり(十三朝紀聞) 新収日本地震史料 第3巻 209 詳細
1725/07/15 享保十年六月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所記録)○大分六日 晴天 未時震動十七日 晴天 巳上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 143 詳細
1725/10/27 享保十年九月二十二日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]廿五日 晴天 寅刻少地震廿六日 半晴 丑刻少地震廿七日 半晴 午刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 229 詳細
1725/12/19 享保十年十一月十五日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]臼杵地強く震ふ(温故年表録) 新収日本地震史料 第3巻 231 詳細
1726/02/15 享保十一年一月十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所記録)○大分十四日 曇天 辰刻少地震 暮時ゟ雨天 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 144 詳細
1733/05/30 享保十八年四月十七日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡代覚書)○大分十七日 雨 未ノ下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 146 詳細
1733/09/17 享保十八年八月十日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](郡代覚書)○大分十日 曇天 暮六ツ時過ゟ降 未ノ下刻地震十一日 曇天 八ツ過ゟ雨 同下刻... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 146 詳細
1738/07/11 元文三年五月二十五日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所記録)○大分廿五日 曇天一、七ツ前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 147 詳細
1744/09/11 延享元年八月五日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]一五日 晴天 五時地震 新収日本地震史料 第3巻 316 詳細
1749/05/25 寛延二年四月十日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]一寛延二己巳年四月十日巳之中刻地震御城門無別条(別本)一同年四(寛延二巳年)十月日巳之中刻... 新収日本地震史料 第3巻 333 詳細
1765/03/22 明和二年二月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用留)○大分二日 雨天 五ツ時過地震七日 曇天 夜五ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 201 詳細
1765/06/06 明和二年四月十八日 〔大分県災害誌〕 [未校訂]豊後府内別府地震ふ(温故年表録) 新収日本地震史料 第3巻 613 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔御城御修覆御願一件〕大分県立図書館 [未校訂]「(表紙)明和七寅年御城御修覆御願一件御用掛木戸孫九郎 」三月廿五日一服部善太夫様江 御城... 新収日本地震史料 第3巻 747 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔豊後国府内城櫓門塀破損絵図〕大分県立図書館 [未校訂](注、絵図は略し、絵図中の覚のみ次に載せる)豊後国府内城破損付修覆之覚一本丸西北之角櫓壱箇... 新収日本地震史料 第3巻 753 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔府内藩日記〕大分県立図書館 [未校訂]一明和六己丑年七月廿八日今八ツ時過頃大地震御城中其外御家中家敷大破六拾年以前之大地震同様之... 新収日本地震史料 第3巻 754 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔信寧公御代日記〕○大分県津軽藩文書 [未校訂]明和六年七月廿六日豊後国岡と申処中川修理大夫様御城下大風雨大地震にて御城石垣等崩る、同国臼... 新収日本地震史料 第3巻 762 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔府内藩日記〕○大分 [未校訂]一十八日 曇天 明六ツ過地震 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十八日 曇天 明六過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/03/04 安永七年二月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、六日 曇天折々小雨 今曉八ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 220 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔大分県災害誌〕 [未校訂](温故年表録)豊後国臼杵地強く震ふ、筑前にも之を感じたり 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/09/16 安永七年閏七月二十六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、廿六日 曇天南風 今朝六ツ時過地震無程止 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十二日 晴天 夜半ゟ七ツ時過折々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/10/28 安永七年九月九日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、九日 晴天 今朝五ツ前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 221 詳細
1778/12/16 安永七年十月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、廿八日 晴天 夜五ツ時過輕地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 222 詳細
1783/06/27 天明三年五月二十八日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分廿八日 午晴天 今朝六ツ前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1783/09/27 天明三年九月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](江戸日記)○江戸二日 晴天夜ニ入雨 五ツ半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1786/03/04 天明六年二月五日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、五日 晴天 暮前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1786/04/14 天明六年三月十六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十六日 晴天 夜九ツ半時分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 239 詳細
1786/07/26 天明六年七月二日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、二日 雨天八ツ時分大雨 夜九ツ時分少地震一、三日 曇天折々雨 暮前少地... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1787/04/28 天明七年三月十一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、十一日 晴天 四ツ時前少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1787/12/18 天明七年十一月九日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、九日 晴天 今暁少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 240 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分十六日 晴天 夜九ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 241 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分二月朔日 子 夜四ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 241 詳細
1790/05/19 寛政二年四月六日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](御用畄)○大分一、六日 雨天 朝四ツ時少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 241 詳細
1790/08/09 寛政二年六月二十九日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](勘定所日記)○大分廿九日 晴天 朝六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 242 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔府内藩記録〕大分県立図書館写真版による [未校訂](江戸日記)○江戸廿八日晴天例日寄合昨夜四ツ時余程強地震有之尤近年不覚地震ニ付年寄中各奥御... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 242 詳細
1796/08/18 寛政八年七月十六日 〔府内藩記録甲182〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](用留日記)○大分一十五日晴天 今暁少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 304 詳細
1797/07/21 寛政九年六月二十七日 〔府内藩記録甲184〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](御用留日記)○大分一廿七日晴天 昼四ツ半頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 305 詳細
1805/05/01 文化二年四月三日 〔府内藩記録甲214〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](勘定所日記)○大分同三日 晴天 ○昼九ッ半地震する 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 327 詳細
1805/09/05 文化二年八月十三日 〔府内藩記録甲211〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](御用留)○大分一、十二日曇天 朝五ツ時少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 327 詳細
1809/06/01 文化六年四月十九日 〔府内藩記録甲232〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](江戸日記)○江戸十九日一、今朝四ツ時頃少々強地震ニ付早速□(ムシ)為伺御機嫌罷出 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 327 詳細
1812/04/21 文化九年三月十日 〔府内藩記録甲239-2〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](御用留)○大分一、十日晴天 暮六ツ半地震一、廿一日曇天小雨 明六ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 355 詳細
1815/03/10 文化十二年一月三十日 〔府内藩記録甲251〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](御用留日記)○大分一、晦日雨天 今朝少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 357 詳細
1815/04/25 文化十二年三月十六日 〔府内藩記録甲251〕大分県立図書館写眞版 [未校訂](御用留日記)○大分一、十六日曇天 朝五時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 357 詳細
1817/02/02 文化十三年十二月十七日 〔大分県災害誌〕 [未校訂](温故年表録)豊後臼杵地震強し(十八日)、夜子の刻 新収日本地震史料 第4巻 354 詳細
1837/01/08 天保七年十二月二日 〔府内藩記録甲300〕大分県立図書館写真版 [未校訂]一、二日曇天 五ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 427 詳細
1840/10/14 天保十一年九月十九日 〔府内藩記録甲316―2〕大分県立図書館写真版 [未校訂](勘定所日記)○大分一、一九日夜子ノ刻地震暫有て又々致ス寅ノ刻又々致ス 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 430 詳細
1845/12/22 弘化二年十一月二十四日 〔府内藩記録甲329〕大分県立図書館写眞版による [未校訂](御用留日記)○大分一、廿四日晴天 夜八ッ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 432 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔府内藩日記〕大分県立図書館 [未校訂](嘉永七年六月十九日)一石川主殿頭様ゟ御在所勢州亀山去ル十五日暁丑刻過頃ゟ地震強御城内御住... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 69 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔大分県災害誌〕S27・2大分測候所気象同好会 [未校訂]安政元年甲寅年十一月四日酉の上刻より大地震がありて、酉の下刻より大海嘯に襲はれたのであった... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2389 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔府内藩日記各種〕大分県立図書館 [未校訂](御用留日記)○江戸嘉永七年十一月九日一真田信濃守様ゟ御在所信州松代当四日辰ノ中刻頃より大... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2400 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔奉札留〕大分藩京都大学文学部資料館古文書室 [未校訂](表紙)「 安政二乙卯年奉札留従 六月 従福智山衆備写至十二月 府内 押 合 」大地震御名... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 31 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二卯年十月辰中刻大地震附 所々火災〕岡本家文書大分県立大分図書館寄託 [未校訂]一水戸中納言様囲土塀之分不残潰、内御長屋所々潰、百間長屋少々潰一松平越前守様居屋敷大破、霊... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 476 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔府内藩日記〕大分県立図書館 [未校訂](十月)十七日一江府表去ル二日大地震之処殿様奉始上々様益御機嫌能御庭へ被遊御立退御火災等茂... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 1156 詳細
1855/12/10 安政二年十一月二日 〔大分県災害誌〕 [未校訂](豊後立石史談)大地震、立石地方にて古今未曾有の震災。家屋の傾倒せるもの多く、二三日は戸障... 新収日本地震史料 第5巻 168 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔府内藩記録甲359〕大分県立図書館写眞版による [未校訂](勘定所日記)○大分同二日 曇天(中略) 暮方ゟ夜分迠地震度々入 三日も 同断 近辺も右同... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 559 詳細
1859/02/23 安政六年一月二十一日 〔府内藩記録甲362〕大分県立図書館写眞版による [未校訂](御用留日記)○大分一廿一日晴天同日木戸孫九郎居宅地震之節及大破候ニ付此節建替候段□原庄左... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 559 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔府内藩記録甲396〕大分県立図書館写眞版による [未校訂](日記)○大分同六日雨天(中略)昼七ツ時小地震 同七ツ半大地震長シ 良有テ止ミ同七日晴天(... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 576 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.033秒