資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔村絵図〕○静岡県沼津市江梨高野訓久家文書 沼津市歴史民俗資料館 | [未校訂](注、正徳六年のもので図中に「地震」の文字見えず。省略) | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 160 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔三津羽田家文書〕沼津市明治史料館提供 | [未校訂](覚)C-49(前略)当月四日未刻五日卯之刻両度之地震ニ駿州富士本宮浅間之社頭破損仕候段最... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 116 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔沼津藩水野家「御代々略記一」(抄録)〕 | ○天明二年壬寅七月十四日 一、夜八時大地震、翌十五日暮六半時大地震、凡前後三十日程は小キ地震は日々数... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔郷土史料叢書 七〕S52・3・30 沼津市立駿河図書館 | [未校訂](三保村用事覚)遠藤邦男家文書嘉永四亥年(ママ)四月廿四日夜四ツ時大地震信濃国皆ゆりつふれ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1831 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔下石田村名主伴右衛門記録〕○静岡県沼津「郷土史料叢書 七」 | [未校訂]一嘉永六丑年二月二日朝四ツ時頃大地震尤此辺は左程にも無之箱根宿より小田原宿夫より小田原近辺... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 200 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔下石田村名主伴右衛門記録〕○静岡県沼津 | [未校訂]一嘉永六丑年二月二日朝四ツ時頃大地震尤此辺は左程にも無之箱根宿より小田原宿夫より小田原近辺... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔沼津市史 史料編 近世1〕沼津市史編さん委員会沼津市教育委員会H5・10・1 沼津市 | [未校訂]編(大浜陣屋日記)○愛知県碧南市同十四日 朝雨夜ニ入八ツ時頃地震其後引續少々ツヽ度々有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 466 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | ☆〔靜岡縣駿東郡誌〕 | [未校訂]嘉永七年霜月四日朝の五ツ半(午前九時頃)冴え渡りし初冬の空は、平和の村里を包みて一際清かり... | 日本地震史料 | 461 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔室伏繁一家文書〕○伊豆重寺 | [未校訂]▽ 沼津市歴史民俗資料館乍恐以書付奉願上候一御領内駿州駿東郡江浦村善十郎奉申上候私家之儀往... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 681 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔上土町区有文書〕▽ 沼津市歴史民俗資料館 | [未校訂](表紙)「 安政二年卯七月沼津上土町石出欠所并石垣修復御普請出来形帳 」上土町分字吉右衛門... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 697 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔下石田村名主伴右衛門記録〕○沼津 | [未校訂]一嘉永七寅年十一月四日朝五ツ半時頃大地震発り大変之事当村潰家竈数五拾九軒半潰拾七軒等部屋厠... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 708 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔沼津資料集成 Ⅲ〕S50・12・5 沼津市立駿河図書館 | [未校訂](老母を囲んで)安政の大地震「安政の大地震の時は確か[妾|わたし]が四つか五つの時でしたが... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 716 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔震災追弔之碑〕○静岡県沼津市大岡南小林宍倉毅氏所有地に現存 | [未校訂](碑文の読下シ文)沼津市教育委員会社会教育課 益田実氏解読〈碑の表〉 震災追弔ノ碑 帝室博... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 436 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔沼津小誌 付沼津近世大事記〕間宮喜十郎著S60・2・15 沼津市立駿河図書館編・発行大庭正八氏提供 | [未校訂]○嘉永七年寅十一月四日四ツ時大震起リ地大ニ震ヒ宿内ノ家屋七分通リ皆潰破損シ餘ハ概ネ大破傾斜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 489 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔沼津市史 史料編 近世3〕沼津市史編さん委員会沼津市教育委貝会編H15・3・31 沼津市発行 | [未校訂]第一節 災害一 地震1 大地震記 嘉永七年(一八五四)一一月四日(表紙)嘉永七年 大平村大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 663 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔企画展図録天地鳴動沼津と噴火・地震・津波〕二〇〇四・七・二四沼津市明治史料館編・発行 | [未校訂](口野足立家文書)定去十一月四日地震津浪ノ節田畑破損人家流失ニ而亡村同様ニ相成御年貢上納ニ... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1103 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔三津羽田家文書〕沼津市明治史料館提供 | [未校訂]((大地震之件)書状)○伊勢・山田I-1一筆啓上仕候向寒之砌御座候得共先以其地御御揃益御壮... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1104 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下石田村名主伴右衛門記録〕○沼津 | [未校訂]○一同年九月十三日出立に而不得止事八兵衛伴右衛門出府前同様本多加賀守様御奉行所へ願出候処御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1867 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔獅子浜植松家文書〕○沼津市明治史料館提供C―10 | [未校訂]乍恐以書付奉申上候此度江戸表大地震ニ□□御上屋敷御破損浜町御屋敷之義者御大破之上御焼失之向... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1474 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔沼津市 石川森家文書〕○沼津市明治史料館提供 | [未校訂](安政三年辰四月大地震ニ而御屋敷向御破損之場所御普請ニ付郡中高引献金五百両割金取立帳石川村... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1475 | 詳細 |
1859/01/30 | 安政五年十二月二十七日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿七日 曇 四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 399 | 詳細 |
1859/03/02 | 安政六年一月二十八日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿八日巳刻 晴曇 七ツ時地震二月朔日壬寅 曇 夜ニ入六時七分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/03/29 | 安政六年二月二十五日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]二十五日 晴後曇 夜四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 403 | 詳細 |
1859/09/18 | 安政六年八月二十二日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿一日戊午 霽 夜七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1859/10/01 | 安政六年九月六日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]六日壬申 天気曇 今暁七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 414 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]十四日壬申 晴 暁八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 447 | 詳細 |
1861/09/29 | 文久元年八月二十五日 | 〔原宿問屋渡辺八郎左衛門日記〕○沼津市原 | [未校訂]廿五日辛巳 晴 夜四ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 453 | 詳細 |
1866/02/17 | 慶応二年一月三日 | 〔水野伊織日記―沼津水野藩側用人の記録―〕水野重教著宇野量介解題・解説S58・3・23 沼津市駿河図書館編・発行 | [未校訂]正月三日 癸亥 雨今暁七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 506 | 詳細 |
1871/02/19 | 明治四年一月一日 | 〔原宿問屋渡辺常次郎日記〕○沼津市原▽ | [未校訂]正月元日辛庚(ママ)卯 晴皆々暇に迎し 昼九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 548 | 詳細 |
1871/05/28 | 明治四年四月十日 | 〔原宿問屋渡辺常次郎日記〕○沼津市原▽ | [未校訂]四月十日 晴 今暁地震 〓鳴候得共不知卯八に聞候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 549 | 詳細 |
1871/06/11 | 明治四年四月二十四日 | 〔原宿問屋渡辺常次郎日記〕○沼津市原▽ | [未校訂]四月廿四日 晴曇 七ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 550 | 詳細 |
1871/08/20 | 明治四年七月五日 | 〔原宿問屋渡辺常次郎日記〕○沼津市原▽ | [未校訂]七月五日 晴薄暮ゟ明四時降雨、晴 夜九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 550 | 詳細 |
1877/01/22 | 明治十年一月二十二日 | 〔書簡〕○静岡県沼津ミーチャム出 | [未校訂]私達は今、新らしい家にいます。これは日本式家屋です、私が、今この手紙を書いているときに大き... | 新収日本地震史料 補遺 | 1178 | 詳細 |
検索時間: 0.015秒