資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔柿崎町史〕○中頸城郡 | [未校訂] 寛文五乙巳年(皇紀二三二五昭和十一年ヨリ二七一年前)十二月二十七日申の刻(午後四時)過、... | 新収日本地震史料 第2巻 | 316 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔越後国岩手村佐藤家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](御用書留・村方触出帳)覚何村何村何村右之村々田畑皆無何村何村何村右之村々何分通皆無又は何... | 新収日本地震史料 補遺 | 448 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔越後国頸城郡岩手村佐藤家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](寛延四辛未年四月廿五日夜八ツ時大地震ニ而高田御家中并御領内禿家死人之訳(カ))時之御城主... | 新収日本地震史料 続補遺 | 245 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔越後国頚城郡岩手村佐藤家文書〕(寛延四辛未年四月廿五日八ツ時大地震ニ而高田御家中并御領内禿家死人之(カ)訳) | 時之御城主 榊原式部大輔様 高田町家数 弐千九百四拾壱軒 但辻家裏店除之 弐千八拾弐軒 皆禿 内... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔越後国岩手村佐藤家文書〕(御用書留・村方触出帳) | 覚 何村 何村 何村 右之村々田畑皆無 何村 何村 何村 右之村々何分通皆無 又は何程痛ミ 但右之外... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組地震付村々破損書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 四月廿五日夜 地震付村々破損書上帳 未五月 岩手組)岩手組 <... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組地震ニ付村々破損書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 四月廿五日夜 地震ニ付村々破損書上帳 未五月 岩手組)岩手組 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組村々地震ニ付田畑痛所書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組村々地震ニ付田畑痛所書上帳 未五月)岩手組 落合村 先達而書上候反別ノ内... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組地震ニ付村々破損書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 四月廿五日夜 地震ニ付村々破損書上帳 江戸表へ御届之由 未五月七日上ル 被仰付... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組竹直村地震ニ付破損書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 竹直村地震ニ付破損書上帳 末五月) 竹直村 惣家数六拾軒之内 一、家四軒 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組落合村地震ニ付万痛書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組落合村 地震ニ付万痛書上帳 末五月)落合村 惣家数拾九軒ノ内... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組下条村禿家書上ヶ帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組下条村禿家書上ヶ帳 未五月)下条村 惣家三拾六軒ノ内 一、家拾四軒 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組下金原村大地震ニ而大破仕改書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組下金原村大地震ニ而大破仕改書上帳 末五月)覚 家数拾五軒 一、潰家六軒 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組江島新田村御田地砂入痛当村家つふれや書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 御田地砂入痛当村家つふれや書上帳 未之 岩手与 五月 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組上金原村地震ニ付破損所書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組上金原村地震ニ付破損所書上帳 未五月)(表紙裏書) 「末五月廿五日はん」... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組桜町新田村痛所御改ニ付書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組桜町新田村痛所御改ニ付書上帳 未五月)桜町新田村 惣家数拾四軒之内 一、... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔岩手組芋島村・上灰庭新田四月廿五日夜大地震ニ付痛所書上帳〕 | (表紙) (寛延四年 岩手組 、芋島村、上灰庭新田、四月廿五日夜大震ニ付痛所書上帳 未五月)芋島村 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔柿崎町史〕○新潟県中頸城郡 | [未校訂] 宝暦元辛未年(皇紀二四一一 昭和十一年ヨリ一八五年前)四月二十五日丑の刻(午前二時)大地... | 新収日本地震史料 第3巻 | 545 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔柿崎町史〕○新潟県 | [未校訂]文政十一戊子年(皇紀二四八八昭和十一年ヨリ百八年前)十一月十二日大地震あり信濃川沿岸地は最... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 567 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔柿崎町史〕S13・1・10中頸城郡柿崎町史編纂会 | [未校訂]弘化四丁未年皇紀二五〇七昭和十一年ヨリ八九年前三月二十四日夜亥の刻(午後十時)地震起る、之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1680 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔御届書〕越後国頸城郡[苧島|オジマ]村文書立教大学 図書館 | [未校訂]乍恐以書付御届奉申上候惣家百三拾四軒之内 松之山郷一窮民痛家八拾九軒 松代村内六拾壱軒 大... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 | 1692 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔越後国岩手村佐藤家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂]覚一永百四文三分 拾ケ年賦御拝借金内永六拾五文弐分 献納金残永三拾九文壱分 高割金此銭弐百... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 405 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔柿﨑町史 資料編1〕○新潟県中頸城郡柿﨑町町史編さん委員会編H16・3・30 柿﨑町発行 | [未校訂]三二 嘉永元年(一八四八)二月 善光寺地震被害(横半・表紙)嘉永元申二月地震ニ付御下ケ金割... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 677 | 詳細 |
検索時間: 0.010秒