(表紙)
(寛延四年
御田地砂入痛当村家つふれや書上帳
未之 岩手与
五月 江島新田村)一、赤川抜堰六百間
江島新田
坂 田
馬正面新田
直海新田
江島新田村
覚
一、家数弐拾四けん
内
家三けんハ つふれ家や
同三けんハ 大痛
同拾八けんハ 中痛
〆
御田地砂入
若宮
一、中田壱町三反六畝歩
内
壱反八畝歩程
是ハ坂田長嶺両地〓水押懸ヶ候故砂入罷成候
〆
右者相改候通り相違無御座候以上
未四月廿五日はん
江島新田村
与頭 甚兵衛印
荘屋 佐五右衛門印
○本史料は国文学研究資料館所蔵〔越後国岩手村佐藤家文書〕二五五八号である。なお、冒頭の「一、赤川抜堰六百間」以下「直海新田」までは表紙裏に書かれている。