資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔地震に付き急難為夫喰社倉米割渡小前帳〕加茂市立図書館所蔵 | (表紙) (文政十一子年 (朱字) 「但壱人ニ付米壱斗五升ツヽ割附」 地震ニ付急難為夫喰社倉米割渡小... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔地震に付き急難為夫喰百姓貯穀割渡小前帳〕加茂市立図書館所蔵 | (表紙) (文政十一子年 (朱字) 「籾壱人ニ付四升八合ツヽ 稗壱人ニ付三升七合ツヽ」 地震ニ付急難... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔組々地震変事書上帳〕新潟市立新津図書館所蔵小泉蒼軒文庫 | (表紙) 「組々地震変事書上帳」 (内題) 「文政十二丑年 組々 地震変事書上帳 十月 ... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔大地震一件〕長岡市立図書館 | [未校訂]一文政十一子年十一月十二日辰之上刻午前八時大地震にて御城内其外破損所并御領分潰家田畑破損山... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 417 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔地震変事之節死亡書上留覚帳〕○三条町三条市立図書館 | [未校訂](表紙)「 文政十三寅年地震変事之節死亡書上留覚帳寅 十一月改 」弐之町一弐人 大橋間右衛... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 467 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔覚(地震拝借金)〕○三条町三条市立図書館 | [未校訂]覚印一金五拾七両弐分 永百文右は地震変事之節、三条町拝借金当丑歳利足分為上納受取申候処如件... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 468 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御拝借金連印証文帳〕○三条町三条市立図書館 | [未校訂](表紙)「 文政十一年御拝借金連印証文帳子 十二月上町」覚 ㊞㊞印印印印上町一金弐百両也 ... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 468 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御在城御留守行事〕溝口家文書・新発田市立図書館 | [未校訂](文政十一年十一月(カ))十二日一元〆三奉行御勘定奉行申聞、当年世上一同之変年ニ而米価は勿... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 557 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔加茂市の歴史年表〕加茂市立図書館 | [未校訂]文政十二十一 三条大地震が起つた。加茂、上条両村にて死者三人、重軽傷者六人、倒潰家屋二十余... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 566 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔庄田日記〕上越市立高田図書館 | [未校訂]今日(十二日)五ツ時地震入申候 尤昼二ツ入 夜二ツ入申候事 | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 576 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔大地志ん〕三上家文書・高田市立図書館 | [未校訂](注、村別被害数は他と同内容につき略) | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 579 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戊子年越後国地震記〕筑波大学附属図書館 | [未校訂](注、「史料」三巻二五七頁~二六五頁と同じにつき略) | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 579 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕○江戸榊原文書・上越市立高田図書館 | [未校訂]十二日戊申 巳上刻地震動 | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 580 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔新見記録〕○江戸東北大学附属図書館・狩野文庫 | [未校訂](日記)同十二日戊申 陰晴 五半時比地震 九時比ゟ北風 | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 580 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 二〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 | [未校訂](注、「史料」第三巻二五九頁上一二行以下と同文の箇所は省略)越後国脇野村外拾八ケ村地震潰家... | 新収日本地震史料 補遺 | 739 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔警余録 三〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 | [未校訂]文政十一年戊子十一月十二日越後国大地震脇之町一惣家数弐百弐十壱軒之内皆潰 七十五軒 内焼失... | 新収日本地震史料 補遺 | 741 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔越後大地震記 上・下〕国立国会図書館 | [未校訂](前略)およそ。この越のくぬち。このたびの地震ふらぬといふ所もなけれど。なかにこよなふつよ... | 新収日本地震史料 補遺 | 742 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔楓軒紀談 14〕国立国会図書館 | [未校訂](文政十三年)加茂ハ天領ナリ元溝口領所四十年前検地ノ科ニテ奥ノ信夫郡エ易地ニナル加茂百七十... | 新収日本地震史料 補遺 | 743 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一戌子年諸国大風雨災害覚扣 全〕鶴岡市立図書館 | [未校訂](注、「新収」第四巻別巻、五七九頁 上左一行以下を参照のこと)文政十一年子十一月十二日越後... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 126 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御記録所日記〕○米沢大正大学図書館マイクロフィルム | [未校訂]十二日 雨且晴一朝五半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 195 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔御記録 巻之十 中、下 見廟紀〕新発田市立図書館郷土資料蔵書目録A10No.16 | [未校訂]○同日(十一月十二日)朝五時大地震中ノ島組今町潰家焼失家怪我人夥敷其外組々も潰家等有之ニ付... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 171 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政十一子年十一月十二日辰ノ刻大地震ニ而破損村々取調帳控〕新発田市立図書館蔵郷土資料蔵書目録Ⅰ02 | [未校訂]三条町随一之大変ニ而御坊所始御役場ハ不申及町方不残潰二ノ丁之外不残燒失二ノ丁之内漸十弐軒無... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 172 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔懲震毖録 上下〕○新潟県見附市今町、小泉其明著小泉蒼軒文庫、本間幸雄氏蔵新津市図書館寄託 | [未校訂]越後之部稿懲震毖録上巻目録地理のあらまし 地動の兆なゐふるさま 山水の転変六條遁れんとして... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 210 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔組々地震変事書上帳〕本間幸雄氏蔵新津市図書館寄託、小泉蒼軒文庫 | [未校訂](注、前半は「新収」四別巻三八九頁上段、3変事と奇事以下~四〇一頁上段六行までと同じにつき... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 241 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔文政度地震変事御糺答書〕本間幸雄氏蔵新津市図書館寄託、小泉蒼軒文庫 | [未校訂](注、これは「新収」第四巻別巻四〇一頁上段七行以下~四○七頁上段左三行目までに抄がのってい... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 241 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.25 | [未校訂]十二日 戊申 朝ゟ大ニ曇暖也朝五ッ過半比余程之地震十六日 壬子 曇夜大曇夜九ッ半比少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 258 | 詳細 |
1829/01/01 | 文政十一年十一月二十六日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]十一月廿六日 暁晴 申半剋過より地震両度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 444 | 詳細 |
1829/01/18 | 文政十一年十二月十三日 | 〔野田家日記〕○肥前牛津宿福岡県立図書館 | [未校訂]十二月十三日 昼夜ニ四度地震致ス、十四日夜五ツ時地震、同八ツ時地震致ス | 新収日本地震史料 補遺 | 745 | 詳細 |
1829/02/04 | 文政十二年一月一日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]元旦 天気晴朗 (昼カ)八ッ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 563 | 詳細 |
1829/03/06 | 文政十二年二月二日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.26 | [未校訂]二日 丙寅 朝ゟ曇今暁七ッ半比少地震有り廿一日 乙酉 朝ゟ天気無風甚寒冷八ッ少前地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 258 | 詳細 |
1829/03/18 | 文政十二年二月十四日 | 〔神原家日記〕○京都香川大学附属図書館・神原文庫 | [未校訂]十四日晴夜九ッ前地しん永し | 新収日本地震史料 続補遺 | 564 | 詳細 |
1829/03/18 | 文政十二年二月十四日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-2 | [未校訂]十四日(略)夕九ッ前大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 201 | 詳細 |
1829/04/04 | 文政十二年三月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.26 | [未校訂]朔日 乙未 朝五ッ比ゟ雨春雨暖也終日終夜□(ムシ)夜半後風雨也南風大ニ暖(中略)今日夕七ッ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 258 | 詳細 |
1829/04/13 | 文政十二年三月十日 | 〔山村日記〕○滋賀水口町心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]至而美晴三月十日(中略)○今夕四ツ時地震ゆり候天気三月十二日(中略)今夕五ツ時地震少々ゆり... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 409 | 詳細 |
1829/05/03 | 文政十二年四月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.26 | [未校訂]四月朔日 甲子 朝ゟ曇四ッ比ゟ雨□(ムシ)休其後時々降夜雨五ッ時少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 258 | 詳細 |
1829/06/06 | 文政十二年五月五日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]五月五日 曇 辰剋過地震一地震余程強候処御風気中ニ付若哉御障等ハ不被為在候哉と御取次迄御様... | 新収日本地震史料 第4巻 | 445 | 詳細 |
1829/06/06 | 文政十二年五月五日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.26 | [未校訂]五日 戊戌 朝ゟ曇朝五ッ時少過地震冷成方也終日曇 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1829/08/02 | 文政十二年七月三日 | 〔東峯先生家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 | [未校訂]三日朝晴午後曇(中略)夜初夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 230 | 詳細 |
1829/08/02 | 文政十二年七月三日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵39 | [未校訂]三日晴 戌之刻頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1829/08/07 | 文政十二年七月八日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.26 | [未校訂]八日 庚申 朝曇如昨日昼前ゟ快晴当年中之大暑也夜四ッ前少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1829/09/07 | 文政十二年八月十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.27 | [未校訂]十日 辛未 前夜八ッ比起候所起申(衍カ)候所雨也暁迄小雨夜明ゟ漸々大雨(中略)朝五ッ前比ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1829/10/12 | 文政十二年九月十五日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.27 | [未校訂]十五日 丙午 朝催雨曇四ッ比ゟ漸々快晴時気一両日同断也有日曇夜六ッ時少地震す | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1829/10/15 | 文政十二年九月十八日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]十八日 晴七ッ頃地震夜風雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 566 | 詳細 |
1829/12/28 | 文政十二年十二月三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.27 | [未校訂]三日 癸亥 終日雲入夜雨大降暁六ッ時少過餘程之地震六日 丙寅 終日雲四ッ時少地震寒ニ有之夜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 259 | 詳細 |
1830/04/20 | 文政十三年三月二十八日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]廿八日 丙辰 天気無風朝寒方□(ムシ)ゟ暖也昼後ゟ風夕休夜地震余程也廿九日丁巳天気朝ッ(マ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 260 | 詳細 |
1830/05/01 | 文政十三年閏三月九日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]壬三月八日(欄外) 七ツ時ゟ少々□雨降る今夕九ツ時地震(壬三月)壬月十日 天気 昼時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 410 | 詳細 |
1830/05/17 | 文政十三年閏三月二十五日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]廿五日 癸未 朝北風烈敷冷気八ッ時ゟ風大ニ□(ムシ)夫ゟ暖也晴天□(ムシ)八ッ時比餘程長キ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 260 | 詳細 |
1830/05/28 | 文政十三年四月七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]七日 甲午 終日曇無雨入夜雨少降昨日ゟ今日ハ又暖(中略)今朝五ッ過比少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 260 | 詳細 |
1830/07/25 | 文政十三年六月六日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]六月六日(欄外) 天気至美晴 但し午ノ刻少々地震在之(本文) 地震○今日昼時分地震在之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 410 | 詳細 |
1830/07/26 | 文政十三年六月七日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]六月七日 辰半剋地震 雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 449 | 詳細 |
1830/08/07 | 文政十三年六月十九日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]十九日 乙巳 朝大霧快晴大暑也四ッ半少過少地震立秋 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 261 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔地震日記〕東京都立大学附属図書館 | [未校訂]なゐの日那ミ文政十三庚寅といふとしのふミ月二日朝より日晴て穏なりしに申の時にいたりて戌亥の... | 新収日本地震史料 第4巻 | 464 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔紀京師地震事〕西尾市立図書館・岩瀬文庫 | [未校訂](注、原漢文、省略) | 新収日本地震史料 第4巻 | 548 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔日記〕○愛知県上石津町高木家文書F三―一―二〇五・名古屋大学附属図書館 | [未校訂]七月二日 曇り(中略)一今申ノ三刻比近来稀成地震 乍然御館内外共御別条無之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 557 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔東大寺年中行事記〕東大寺図書館 | [未校訂](文政十三年七月三日)一同日 昨日七ツ頃ゟ京都大地震ニ而未タ不相止候ニ付、従御所於寺門一七... | 新収日本地震史料 第4巻 | 557 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔執行所日記〕東大寺図書館 | [未校訂]二日(七月) 同(快晴) 申ノ刻少し過地震 文政二年以来之事也、併石灯籠抔無難三日 曇 昨... | 新収日本地震史料 第4巻 | 558 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔金光院日帳〕金刀比羅宮図書館 | [未校訂]七月十九日 晴天彦納実一当月二日京都甚敷地震之由風聞有之候ニ付左之衆中江不取敢御見舞之御状... | 新収日本地震史料 第4巻 | 566 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔新続跡覧〕熊本大学附属図書館・松井文庫 | [未校訂]二十五一七月二日京都大地震之事京都地震付而彼地御留守居関素兵衛より之言上七月廿五日御国表左... | 新収日本地震史料 第4巻 | 570 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔年代記 御系図〕○京都高知県中村市立図書館 | [未校訂]七月二日京都大地震川原町御屋舗伏見御屋舗大通院三条様藤波様御奥御殿等諸所破損 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 305 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔(井上)淡水日記〕○京都東北大学付属図書館・狩野文庫 | [未校訂]二日 (中略)申之剋下り地震甚シ又子ノ剋寅ノ剋前後、卯ノ剋都テ四度少々地シン京都伏見ハ至テ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 308 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔(新見)日記〕○大阪東北大学付属図書館・狩野文庫 | [未校訂]同二日丁巳 陰晴 七時過地震夜中もゆる此日京都未曾有之大地震二条御城大御破損之由同八日癸亥... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 308 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔文暦 四〕○福井県敦賀市山岸惟誠記 小浜市立図書館 | [未校訂]同二日七ツ時分強地震其後も少ツゝ毎度震同八日二日之地震小浜も同様之由、京都は不怪強潰家怪我... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 322 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔神原家日記〕○京都香川大学附属図書館 神原文庫 | [未校訂](天保二年二月)廿四日 未雨天 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 185 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔観聴隨録〕波根東村(現大田市波根町)の文書島根県立図書館(複写本)加藤三右衛門筆 | [未校訂]一天(ママ)保二卯年春京都大地震大佛殿築地なと崩ル其外損所言語難演居宅等夥敷崩元来禁裏様よ... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 185 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔岡敬安遺書〕○大阪大阪府立中之島図書館 | [未校訂](期歳日記)二 (中略)七過大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 189 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔家乘〕○京都古義堂文庫 天理大学附属天理図書館蔵 | [未校訂]二日晴 宮之字法帖虫拂 午後閑宮へ上リ七時過帰宅之処 法帖仕舞居候処 七半時大地震拙子并妻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 236 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔卜部良長日記〕○京都天理大学附属天理図書館蔵吉田文庫 | [未校訂]日記 文政十三年(巻頭の目次)七月申剋大地震之事自今日内侍所勤番之事(中略)大宮御所御鎮守... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 249 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-3 | [未校訂]二日(七月)(中略)七ツ過大地震ス凡十二年以來の大也 夜九ツ過又一寸有九日 天風(中略)六... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 213 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵41 | [未校訂]二日晴(中略)一申之半刻頃大地震従夫于夜入不止ニ付社中以下百姓中迠庭或街道ヘ蛟(蚊)屋釣一... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 275 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔山村日記〕近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同二日(欄外) 天気終日曇ル大地震○今日七ツ過大地震有之餘程大地震其後夜中時迠ニ十度程ゆる... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 411 | 詳細 |
1830/09/30 | 文政十三年八月十四日 | 〔神代鍋島家日記〕○佐賀県佐賀市長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/116 | [未校訂]同十四日 晴 今暁八ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1830/10/20 | 文政十三年九月四日 | 〔神代鍋島家日記〕○佐賀県佐賀市長崎県立長崎図書館蔵神代鍋島家文書 19/3/116 | [未校訂]同四日 晴 暮六時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1830/10/21 | 文政十三年九月五日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]九月五日地震 ○今七ツ時頃地震ゆり申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
1830/11/11 | 文政十三年九月二十六日 | 〔執行所日記〕東大寺図書館 | [未校訂]廿六日一当月十七日又今朝四ツ時中地震京師も同様□不止よし昨夜京便あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 573 | 詳細 |
1830/12/07 | 文政十三年十月二十三日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]十月廿三日 暁地震 晴十月廿五日暁地震晴 | 新収日本地震史料 第4巻 | 573 | 詳細 |
1830/12/07 | 文政十三年十月二十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]廿二日 丙午 暁前雷雨南風大ニ暖也今夜八ッ時中位之地震有り | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1830/12/18 | 文政十三年十一月四日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]十一月四日 ○昨夜八ツ時過地震此夜初雪降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
1830/12/19 | 文政十三年十一月五日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]五日 己未 快晴寒甚西風冷也今暁少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔執行所日記〕東大寺図書館 | [未校訂]六日 曇 戌ノ刻少し過七月十八日以来ノ中地震、夜中小地震両度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 574 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔卜部良長日記〕○京都天理大学附属天理図書館蔵吉田文庫 | [未校訂]六日庚申晴(中略)今夜戌剋地震夜中八九度陶了 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1830/12/20 | 文政十三年十一月六日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-3 | [未校訂]六日天(中略)夜九ッ時地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1830/99/99 | 天保元年 | 〔峰山郷土史 (上)〕舞鶴市立西図書館 | [未校訂]文政十三年(一八三〇) 四月、地震のため縁城寺の古塔(大日塔=多宝塔)倒壊。同八月下の段に... | 新収日本地震史料 補遺 | 752 | 詳細 |
1831/01/10 | 文政十三年十一月二十七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]廿七月日 辛己 快晴北風甚寒層氷朝四時少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1831/01/14 | 文政十三年十二月一日 | 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 | [未校訂]十二月二日 曇 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 575 | 詳細 |
1831/01/14 | 文政十三年十二月一日 | 〔日記帳〕○大石田町山形大学附属図書館蔵 二藤部文書N3.1-142 | [未校訂]朔日(中略)夜九つ時ぢしん二日天気 五つ時ぢしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 214 | 詳細 |
1831/02/04 | 天保元年十二月二十二日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.28 | [未校訂]廿二日 丙午 天気如昨日無氷甚寒昼ゟ雨夕雷少□七ッ前少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1831/03/08 | 天保二年一月二十四日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]廿四日陰 辰之刻頃地震微動廿七日晴 地震微動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1831/03/11 | 天保二年一月二十七日 | 〔東峯先生家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 | [未校訂]二十七日晴(中略)今朝巳刻小震夜又小震二(二月)十日晴 小震講釈中 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 256 | 詳細 |
1831/03/16 | 天保二年二月三日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]三日陰晴(中略)一戌之刻頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1831/03/17 | 天保二年二月四日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.29 | [未校訂]四日 丁亥 朝ゟ曇昨日ゟ漸春気暖今日同暖也九ッ半比ゟ快晴朝四過少地震五日 戊子 社日彼岸天... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 289 | 詳細 |
1831/03/20 | 天保二年二月七日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]七日雨下 午之半刻地震微動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/03/26 | 天保二年二月十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.29 | [未校訂]十三日 丙申 朝ゟ天気暖也是迄用絮衣三今日始而用二ケ八ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/04/02 | 天保二年二月二十日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]廿日晴 巳之刻頃地震動揺廿二日陰 辰之上刻頃地震微動(三十日)晦日陰 申之半刻頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/04/14 | 天保二年三月二日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.29 | [未校訂]二日 乙卯 朝五ッ前ゟ雨四ッ比ゟ漸ニ甚降七ッ比ハ風も餘程出少風雨也(中略)今夜之半比ト、□... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/05/10 | 天保二年三月二十八日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]廿八日晴陰(中略)一申之刻頃地震揺 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/05/22 | 天保二年四月十一日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]十一日陰 四ッ頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔執行所日記〕東大寺図書館 | [未校訂]八日 快晴 子ノ上刻昨七月二日以来之地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 582 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔東峯先生家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 | [未校訂]五日(中略)中震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 257 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵42 | [未校訂]五日晴陰 地震動揺 昼後雨下風烈八日晴 戌之半刻頃又々地震動揺 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]五月五日 ○今日朝五ツ時地震在之(欄外)四ツ過ゟ雨降ル地震五月八日 ○今夕四ツ半時大地震 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
検索時間: 0.218秒