資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔久世家日記〕京都国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](十月二十日の記事の末に)一去ル二日江戸表大地震出火等ニて諸御屋敷潰其上出火等大変之事也 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1895 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔平岡政忠日記〕平岡家文書京都市史編さん所収集文書 | [未校訂]十月七日一去ル二日江戸表大地震、其上大火御曲輪内大荒レ之由死人数不知公方様 本寿院様御庭江... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1895 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔定祥卿記〕○京都東京大学史料編さん所 | [未校訂]二日壬辰 天陰 戌下刻許地震八日戊戌 天陰間雨下、伝聞、去二日江戸大地震、加失火、七分通舎... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 975 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔橋本家文書〕宇治市歴史資料館 | [未校訂](表紙)「安政二乙卯四月記録弘簡」(注、一件省略)京山下ゟ江戸大変ニ付左之通申来ル一筆啓上... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 975 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔知客寮日録〕○京都府宇治万福寺文書 宇治市歴史資料館 | [未校訂]二日 晴一今晩四ツ時地震廿一日 晴一万(カ)寿(カ)塔主来寮意は、江戸表当月二日夜大地震之... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 976 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔辰日記(京都留守居ノ分)〕小笠原文書 北九州市立歴史博物館 | [未校訂]私儀病気ニ付久々引込罷在養生仕難有仕合奉存候当年在所江之御暇順年御座候付出勤仕候得共久々在... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 981 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔町方由緒帳〕片山家文書 福知山市史編さん室 | [未校訂]荒木太兵衛安政二卯年一金子弐両 但江戸表大地震ニ付御見舞として献上十一代 三右衛門後三太夫... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 981 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔越山氏由緒帳〕明治二年成立 福知山市史編さん室 | [未校訂]御奉朽木小弥太郎御宅江被召一御殿様并ニ御家中於江戸表ニ御勤番御武運長久悪事御災難除一宮社江... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 982 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔綾部市史 史料編〕S52・1・20綾部市史編さん委員会 綾部市役所 | [未校訂]一安政二乙卯年十月二日夜四ツ時頃此表茂少々ニは候得共余程長く地震之気有之其節江戸大地震出火... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 982 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔高木在中日記〕○京都「幕末維新京都町人日記」内田九州男・島野三千穂H1・2・13 清文堂出版 | [未校訂]二日 薄照(中略)夜晴 四ツ時過地震 ゆり小にして甚長し | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1064 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔松尾大社日記〕 | [未校訂](安政二、三、四、五、六、七日次記)十一日 江戸地震ニ付、一社一同御祈被仰出事 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1064 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔非蔵人日記 九〕○京都東京大学史料編さん所 | [未校訂]二日壬辰 晴(中略)一亥剋計地震一此日関東大地震災云々 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1065 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔山科言成卿記〕○京都宮内庁書陵部蔵 | [未校訂](十月)二日 晴地震微々 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1065 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔杉浦家日記〕○京都京都府立総合資料館 | [未校訂]壬辰二日 晴 亥刻地震少々之事ニ候へとも長し丙申六日晴去ル三日朝認メ江戸店より正四日限之書... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1065 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔玉城家文書〕○京都京都市歴史資料館 | [未校訂]十月二日よる四ツ時地震今日江戸大ニ地震并ニ大火六日日和江戸大火のよし風聞在之大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1066 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔舞鶴家文書〕京都市歴史資料館 | [未校訂]安政二年十月一去ル二日江戸表大地震且所々出火之趣諸屋敷破損怪我人等夥敷有之候得・五日致承知... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1066 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万覚帳 岡田氏〕京都市左京区久多中ノ町 岡田浩作家文書京都市歴史資料館 | [未校訂]一十五日 松木行 江戸大地震ニ而御屋敷大損しニ付御機嫌窺ニ□□□ | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1067 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用手扣帳〕京都府立丹後郷土資料館 永島家文書 | [未校訂]去ル二日戌之中刻過江戸表地震ニ而 御上屋敷土塀不残震倒し三御屋敷共所々大御破損等有之、安養... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1067 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔浄土宗総本山知恩院 書翰〕 | [未校訂](注、御祈禱関係の記事は省略する)一(省略)一此度大火ニ付本多中務大輔殿松平豊前守殿御屋敷... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 842 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕 | [未校訂](十月)七日 晴一去二日夜亥刻江戸表大地震夫ゟ所々出火弐拾口斗も一時焚上り候趣追々飛脚屋よ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 844 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔記録〕京都妙心寺 | [未校訂](十月)(十七日)同日 衆議ニ當月二日夜江府表未曽有ノ地震其上處々大火ノ趣專ラ風説有之無心... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 846 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔隨心院記録〕京都市山科区小野京都府立総合資料館寄託資料 | [未校訂](御番所日記)(十月十日)一亥刻比御里坊ゟ飛脚到来今酉刻非蔵人口ゟ中御門殿御扣ニ而御達即刻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 848 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔亀山藩史料〕亀岡市文化資料館提供 | [未校訂](年代記 永録ヨリ)安政二 乙卯 一十月二日夜江戸大地震御屋敷潰焼失いたし死人多有之(藩政... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 477 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周昭日記96 | [未校訂]九日雨下(中略)一江戸去ル二日夜大地震ニ而人家倒れ出火之よし承ニ付鈴鹿出羽守在府中故書状差... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 602 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵、周義日記98 | [未校訂](十月)十日晴(中略)一戌ノ下刻比去二日江府大地震有之候ニ付俄御祈被仰出候旨触来也御教書如... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 602 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵周義日記97 | [未校訂](十月)十二日陰 小雨下也今暁地震微働地震御祈禱三日目(十二月)廿六日陰晴(中略)一昨夕地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 603 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔京都町触集成 第十二巻〕京都町触研究会編一九八七・三・二七 岩波書店発行 | [未校訂]六二七[衣]今度江戸表地震ニ付、当地商ひ物之内江戸表取引いたし候品〻者不及申、其余諸色共直... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1462 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](十月)七日 丁酉 晴一去ル二日戌刻過関東大地震并大火之由傳承尤右之刻限京地も少ク長き地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1462 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴50 | [未校訂](十月)六日 晴一江戸地震出火大正ゟ申來ル七日 晴一江戸出火知らせ参ル大正ゟ廿六日 晴一井... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1463 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔福知山市史史料編三〕福知山市史編さん委員会編H2・3・31 福知山市役所発行 | [未校訂](歳代萬控記)丹波・矢田郡興村田中仁左衛門記江戸御屋鋪并四谷右馬町御下屋敷 本所富川町御下... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1464 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔牧野家日記〕丹後田辺藩(現舞鶴)の大阪日記江戸東京博物館蔵 | [未校訂]十ノ十二月一去ル三日出之宿次到来去ル二日夜亥ノ半刻地震之処公方様 本寺院様吹上御庭江御立退... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1465 | 詳細 |
1855/11/13 | 安政二年十月四日 | 〔東久世通禧日記 上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 | [未校訂]四日甲午 晴 裏番在宅 昨夜地震永シ少々江戸表大震大火之由後聞 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 488 | 詳細 |
1855/11/20 | 安政二年十月十一日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]十一日丑 雨今夜八ツ過又地しん十二日寅 雨曇不定 今晩七ツ過又地震不隠之時節可慎可恐矣 | 新収日本地震史料 第5巻 | 166 | 詳細 |
1855/11/21 | 安政二年十月十二日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]十一日 曇天(中略)八ツ半過ニ地しん弐ツ | 新収日本地震史料 続補遺 | 735 | 詳細 |
1855/11/21 | 安政二年十月十二日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]壬寅十二日 曇折々小雨今暁寅半刻地震入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/11/26 | 安政二年十月十七日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]十七日未 陰雨不定 巳剋前小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 166 | 詳細 |
1855/12/07 | 安政二年十月二十八日 | 〔東久世通禧日記上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27 (社)霞会館発行 | [未校訂]廿八日戊子晴 中沼行、黄昏地震長シ、即剋参内窺 御機嫌、今日陽明家御遊之日也、綾小路殿・町... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 487 | 詳細 |
1855/12/09 | 安政二年十一月一日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]朔日庚申 天晴(中略) 戌刻過有微震四日癸亥 天陰間小雨 戌刻過地震八日丁卯 天晴、巳刻後... | 新収日本地震史料 補遺 | 998 | 詳細 |
1855/12/09 | 安政二年十一月一日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]庚申朔日 亥ノ刻地震入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/12/09 | 安政二年十一月一日 | 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 | [未校訂]一日晴庚申 春日祭也(中略)入夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/12/12 | 安政二年十一月四日 | 〔年中日次記〕○京都 | [未校訂]四日 地震 終日曇雪 昨年大地震むか江也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 168 | 詳細 |
1855/12/12 | 安政二年十一月四日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]癸亥四日晴朝天気其後曇折々時雨昼後雨夜ニ入晴 亥刻地しん入 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/12/12 | 安政二年十一月四日 | 〔非蔵人日記 五六〕○京都 | [未校訂]四日癸亥 陰雨折々霙入夜地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/12/12 | 安政二年十一月四日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]四日 曇天(中略)雪降 五ッ時雨降 後交天 夜同断五ッ半時地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 736 | 詳細 |
1855/12/27 | 安政二年十一月十九日 | 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 | [未校訂]十九日陰晴不定暖気未半刻許地震聊厳重令驚動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 737 | 詳細 |
1856/01/05 | 安政二年十一月二十八日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿八日亥 晴天 未剋頃小動、入夜深更小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 170 | 詳細 |
1856/01/12 | 安政二年十二月五日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]五日午 晴 申剋地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 171 | 詳細 |
1856/01/12 | 安政二年十二月五日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]五日甲午 天晴間陰 申刻有地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 999 | 詳細 |
1856/01/12 | 安政二年十二月五日 | 〔非蔵人日記 九〕○京都 | [未校訂]五日甲午 晴 (中略)一地震申半剋前 | 新収日本地震史料 続補遺 | 737 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]廿五日 晴 昏後中震 九月之節よりハ軽シ | 新収日本地震史料 第5巻 | 172 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿五日寅 晴 酉半剋前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 172 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔雑事日記〕○京都陽明文庫 | [未校訂]廿五日 晴 酉刻斗地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 172 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]廿五日甲寅 陰晴不定(中略) 酉下刻許有地震聊長 | 新収日本地震史料 補遺 | 999 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿五日 交天 薄雪 夜晴 六ッ過地震 甚長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 737 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔草場船山日記〕○京都H9・10・16 文献出版発行所 | [未校訂]廿五日 雲菴来 夜地震 贈実道以十指箱 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1010 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔若山要助日記〕○京都市下京区(旧東塩小路村)H9・1・31 京都市歴史資料館 | [未校訂]十二月廿五日 晴 七ツ半頃中位之地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1010 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔東久世通禧日記 上巻〕○京都霞会館華族資料調査委員会編H4・1・27(社)霞会館発行 | [未校訂]廿五日甲寅(中略)初更比歟地震一度強シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 488 | 詳細 |
1856/02/12 | 安政三年一月七日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]七日丑 晴申半過地震暁更又鳴動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 174 | 詳細 |
1856/02/12 | 安政三年一月七日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]七日 晴 昏時小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 174 | 詳細 |
1856/02/19 | 安政三年一月十四日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]十四日申 曇折々雪 小地しん入夜地震十五日酉 曇 四過小地しん八過地しん二度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 176 | 詳細 |
1856/02/20 | 安政三年一月十五日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]十五日癸酉 天晴 未下刻有地震頗軽 | 新収日本地震史料 補遺 | 1000 | 詳細 |
1856/02/20 | 安政三年一月十五日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]十五日陰晴不定地震一度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/02/20 | 安政三年一月十五日 | 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]正月十五日癸酉 曇 未刻斗両度微震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 488 | 詳細 |
1856/03/07 | 安政三年二月一日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵98 | [未校訂]二日晴陰 地震微動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 604 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]二日寅 晴陰不定夕小雨 四前地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 177 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 | [未校訂]二日庚寅 晴 有地震 入夜有小雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔非蔵人日記 一一〕○京都 | [未校訂]二日庚寅 陰晴時々雨 微震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]二日晴春暖巳剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]二(二月)日庚寅辰半剋斗地震アリ晴陰不定甚暖気也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 489 | 詳細 |
1856/03/09 | 安政三年二月三日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]三日卯 晴陰不定 八半地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 177 | 詳細 |
1856/03/30 | 安政三年二月二十四日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]廿四日晴地震微動二度許云々余寒如冬頃日土降云々 | 新収日本地震史料 続補遺 | 738 | 詳細 |
1856/04/22 | 安政三年三月十八日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]十七日 寅下刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 180 | 詳細 |
1856/05/27 | 安政三年四月二十四日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]廿四日 雨 夜小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 183 | 詳細 |
1856/06/14 | 安政三年五月十二日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]十四日晴未半剋許地震微動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 740 | 詳細 |
1856/07/31 | 安政三年六月三十日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]卅日卯 晴 炎暑遠雷 申上剋地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 186 | 詳細 |
1856/07/31 | 安政三年六月三十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]丗日 晴天 七ツ前少々ノ地しん 少々雷鳴 夜同断 | 新収日本地震史料 続補遺 | 741 | 詳細 |
1856/07/31 | 安政三年六月三十日 | 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 | [未校訂]三十日乙卯 晴 未半剋斗地震微動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 741 | 詳細 |
1856/07/31 | 安政三年六月三十日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]三十日晴(前略)申剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 741 | 詳細 |
1856/08/05 | 安政三年七月五日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]五日申 晴昼後夕立雷一二 不微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 186 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]十九日戌 有風炎暑 未上剋地震不小 | 新収日本地震史料 第5巻 | 187 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔松尾神社日記〕○京都松尾神社文書 | [未校訂]十九日甲戌 晴 午下剋地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 187 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]十九日甲戌 天晴(中略) 有地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1004 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 | [未校訂]十九日甲戌 晴 有一震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 742 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔非蔵人日記 一一〕○京都 | [未校訂]十九日甲戌 晴 未剋地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 742 | 詳細 |
1856/08/19 | 安政三年七月十九日 | 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]七月十九日甲戌 晴 午半斗地動アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 489 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔定祥卿記〕 | [未校訂](九月)八日壬戌天晴(中略)伝聞、蝦夷松前等従去月三日地震不止、廿三日大地震、前代未聞事云... | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/08/24 | 安政三年七月二十四日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿四日卯晴 昼後雷雨烈シ両三雷震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿六日巳 晴 夜丑剋過地震不微 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔松尾神社日記〕○京都松尾神社文書 | [未校訂]廿六日辛巳 晴 丑半剋比地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔定祥卿記〕○京都 | [未校訂]廿六日辛巳 天晴(中略) 丑刻許有地震頗強 | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴天(中略)地(夜カ)震壱ツ | 新収日本地震史料 続補遺 | 756 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]廿七日晴暁天地震聊厳 | 新収日本地震史料 続補遺 | 756 | 詳細 |
1856/09/18 | 安政三年八月二十日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿日辰 雨晴陰昼夜不定 卯剋地震 深更月明 | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/09/18 | 安政三年八月二十日 | 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 | [未校訂]二十日降雨今暁地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 757 | 詳細 |
1856/09/18 | 安政三年八月二十日 | 〔隨心院記録〕○京都市山科区小野京都府立総合資料館寄託資料 | [未校訂](御番所日記)二十日 雨 ♠爽地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1011 | 詳細 |
1856/10/13 | 安政三年九月十五日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]十五日巳 雨下 未剋地震 自夕寒 | 新収日本地震史料 第5巻 | 256 | 詳細 |
1856/10/21 | 安政三年九月二十三日 | 〔祐宮様御(側)日記〕○京都 | [未校訂]廿三日丑 晴 卯過地しん廿五日卯 晴 早天地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 256 | 詳細 |
1856/11/23 | 安政三年十月二十六日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 雨降 夜六ツ半地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 760 | 詳細 |
1856/12/12 | 安政三年十一月十五日 | 〔松尾神社日記〕○京都松尾神社文書 | [未校訂]十五日己巳 晴 酉下剋比地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
1856/12/16 | 安政三年十一月十九日 | 〔塚田家日記〕○京都御所内 | [未校訂]十九日癸酉 晴 酉過刻雷鳴地震雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 267 | 詳細 |
検索時間: 0.115秒