資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔佐賀県近世史料第一編第十一巻〕H15・3・20佐賀県立図書館編・発行 | [未校訂](直正公譜)一去ル二日(月五日)、江戸大地震、桜田御屋敷御焼失、 (直正継室筆、田安斉匡女... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1488 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔蓮池藩日記〕佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-1 | [未校訂](安政二年十月十五日の条)一江戸去ル二日夜大地震ニ而桜田御屋敷所々震潰然半(ママ)出火ニ而... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1491 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諫早日記〕長崎県諌早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書944 | [未校訂](十月十四日の条)一江戸大地震出火付而御機嫌伺之儀請役所より左之通触来候付達御耳候事猶以御... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1497 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔秘日記(目録上の題名は「珍事聞取日記」)〕弘前市立弘前図書館岩見文庫蔵 | [未校訂](注、記録者は津軽から江戸へ上ったばかりで地名の誤記や訛り表記が多く見られる)(表紙貼紙)... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1343 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔古文書が伝える郷土の地震・震災パンフレット〕新発田古文書解説研修会・新発田市立図書館共催H17・3・8~20 | [未校訂]此度地震大変に付潰れ家取り片付け住居向は新規立てより外にいたし方これ無くと存候、然れば地利... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1368 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔(静岡県)安倍郡門屋村 旧白鳥家文書〕静岡県立図書館歴史文化情報センター提供 | [未校訂](書状)179A尚々未昼夜とも間々動リ申候得共格別之事も無之候初二日夜ゟ十日迠野宿致し十一... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1476 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔乍恐以書付奉願上候〕○(静岡県)志太郡殿村 村越家文書2静岡県立図書館歴史文化情報センター提供11A | [未校訂]昨冬震変ニ付而者御城御修覆其外ニも莫太御入箇之程者乍恐察上仕居候処猶又此度江戸大地震ニ而御... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1477 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔地震難渋助成金差出覚書〕○甲州巨摩郡樫山村山梨県立図書館所蔵篠原家文書歴2005―029―004133 | [未校訂]覚一金壱分 甚左衛門一金壱分弐朱 泉左衛門一金弐朱 久兵衛一金壱分弐朱 忠右衛門一金壱分弐... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1479 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔長崎県立長崎図書館 郷土史料叢書〔一〕オランダ通詞会所記録安政二年萬記帳〕H13・3・31長崎県立長崎図書館編・発行 | [未校訂]同(十月)廿五日一従御年番所御用切紙ニ付志筑龍太罷出候処、左之通御手頭弐通御渡ニ相成候ニ付... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1495 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔覚日記〕千葉県立図書館所蔵 | [未校訂](表紙) 「覚日記 小川出羽守 弘化三丙午年八月」 一、安政二卯年十月二日夜四ツ時頃、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/25 | 安政二年十月十六日 | 〔高鍋町立図書館所蔵文書 (七十五)〕旧宮崎県史編さん室収集文書 | [未校訂](安政二乙夘正月同三丙辰十二月堤日記)○高鍋市筏十月十六日晴 ●七前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 488 | 詳細 |
1856/01/29 | 安政二年十二月二十二日 | 〔歳中日記覚帳〕○金原村山形大学付属図書館蔵 金原村文書212,5 K10 1-81 | [未校訂](十二月)廿二日 天気大キニ吉(中略)其日五ッ時地震ゆり申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 480 | 詳細 |
1856/02/01 | 安政二年十二月二十五日 | 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](十二月)廿六(ママ)日暮六ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 480 | 詳細 |
1856/02/16 | 安政三年一月十一日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十一日 晴天 大風吹也一昨夜九ツ時頃大地震也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 175 | 詳細 |
1856/02/22 | 安政三年一月十七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]十六日 戌 快晴美日夜中八ッ過地しん暁六ッ比少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 603 | 詳細 |
1856/03/07 | 安政三年二月一日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵98 | [未校訂]二日晴陰 地震微動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 604 | 詳細 |
1856/03/08 | 安政三年二月二日 | 〔水竹居日記〕○徳島市富田徳島文理大図書館蔵 | [未校訂]二暖 昨夜地震今日亦震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1500 | 詳細 |
1856/04/30 | 安政三年三月二十六日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]廿六日 未 晴美日朝地しん廿七日 申 陰晴不定大南風出火中地しん二十八日 酉 雨夕地震二十... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 604 | 詳細 |
1856/05/04 | 安政三年四月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]七日 巳 雨両三日続少々ッゝ地しん廿六日 子 曇晴七ッ比地震廿九日 卯 曇夕ゟ雨夜五ッ比地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 605 | 詳細 |
1856/05/21 | 安政三年四月十八日 | 〔高鍋町立図書館所蔵文書(七十五)〕旧宮崎県史編さん室収集文書 | [未校訂](安政二乙夘正月同三丙辰十二月堤日記)○高鍋市筏四月十八日晴七半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 489 | 詳細 |
1856/06/02 | 安政三年四月三十日 | 〔孝文日録 四〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]四月晦日 晴風七ツ半時比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 481 | 詳細 |
1856/06/09 | 安政三年五月七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]七日 亥 昨夜中大雨今朝ゟ終日曇夕地しん八日 甲子 陰晴不定地震両度昼前也十九日 亥 昨夜... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 605 | 詳細 |
1856/07/19 | 安政三年六月十八日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]十八日 卯 雨大ニ涼気朝夕一度ツヽ地しん十九日 辰 時々雨至而冷気朝地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 605 | 詳細 |
1856/08/18 | 安政三年七月十八日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十九日 晴天一今朝五ツ時地震、引続猶同斉又地震同廿日 晴天七月廿一日 晴天 今夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 187 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同廿三日 晴天一今日四ツ半時過地震一同刻引続地震一同九ツ時大地震、半時斗之間不止おひただし... | 新収日本地震史料 第5巻 | 240 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔御次留書帳〕○岩手県花巻花巻市立図書館 | [未校訂]安政四年四月三日の条(口上之覚の一条〈沢田新田村〉)一去年七月地震ニ而堰代相損候分其節御訴... | 新収日本地震史料 補遺 | 1010 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔書留帳抜萃〕岩手県立図書館(原本宮古市伊香弥七氏蔵) | [未校訂]安政三年辰七月二十三日昼九ツ時大地震ニテ津浪トナル高浜金浜赤前方面被害甚シク前須賀(鍬ヶ崎... | 新収日本地震史料 続補遺 | 750 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔水害雑抄〕岩手県立図書館 | [未校訂]舊南部藩内安政の大地震一安政三年七月廿三日午の刻地震強くして八月初旬の頃まては晝夜幾度と云... | 新収日本地震史料 続補遺 | 750 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔七月御日記〕○八戸八戸南部家文書 八戸市立図書館 | [未校訂](七月廿三日)一、今昼九時過大地震ニ□御殿廻所々御被損□御朱印藏大痛之□御目付申出之□御家... | 新収日本地震史料 続補遺 | 751 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔野辺地沿革大要〕○野辺地青森県立図書館 | [未校訂]一 地震安政三年七月二十三日大暑ノ年台場建築ノ際強震アリ、ソノ折八幡宮石鳥居及熊谷喜七ノ家... | 新収日本地震史料 続補遺 | 754 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]廿三日 寅 時々晴昼八ッ過地震二十四日 卯 晴夕雲出ッ夕ゟ早手夜九ッ比迄雷鳴今朝地しん少々... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/08/30 | 安政三年八月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]朔日 酉 陰晴不定暑甚シ昼後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔日土鹿島神社資料〕愛媛県立図書館 | [未校訂]安政三年八月廿五日地震前ニ同じ氏子□損ナシ | 新収日本地震史料 第5巻 | 254 | 詳細 |
1856/10/19 | 安政三年九月二十一日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同廿二日 晴天 夜五ツ時小地震一夜ニ入雨天ニ成一夜八ツ時頃中地震余程長し同廿三日 雨天一朝... | 新収日本地震史料 第5巻 | 256 | 詳細 |
1856/10/28 | 安政三年九月三十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]晦日 申 晴風夜中一度地震有之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]朔日 酉 晴風朝五ッ比地震二日 戌 晴時々曇ル夜四ッ過地震晩六ッ比少々地震七日 卯 晴暖気... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔水野家日記〕○江戸カ市立米沢図書館 | [未校訂]七日 朝昼後余程の地震有之出勤 | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤井資料〕○江戸福岡県立図書館 | [未校訂]七日 辰刻震甚庫蔵或折破 | 新収日本地震史料 補遺 | 1015 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔高橋家文書〕○江戸茂原市立図書館 | [未校訂](出府中手扣)七日 朝ゟ天氣五ツ半時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 759 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔甲府御用日記〕山梨県立図書館 | [未校訂](古谷氏日記)十月七日 朝五ツ時大地震 尤市中潰等無之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 759 | 詳細 |
1856/12/01 | 安政三年十一月四日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同四日 雪ふり、夜ニ入雨天 夜五ツ時地震同五日 朝之内雨ふり、五ツ過ゟ雲天ニ成 夜五ツ時地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 265 | 詳細 |
1856/12/06 | 安政三年十一月九日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]九日 亥 晴時々曇ル八ッ半比ゟ雨夜ニ入休夜半地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵100 | [未校訂]廿三日晴薄雪降 酉ノ刻比地震微動也子ノ刻比同又有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/12/20 | 安政三年十一月二十三日 | 〔水竹居日記〕○徳島市富田徳島文理大図書館所蔵 | [未校訂]廿三 寅起擁炉夘前地震家人皆驚走 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]三日 戌 晴昼九ッ過地震十三日 申 晴後能方宵地しん暁同 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 | [未校訂] 安政三年震○正月地しん間々ニゆり候○二月も地しんゆり○三月も地しんゆり(中略)○四月も地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1500 | 詳細 |
1857/01/29 | 安政四年一月四日 | 〔水竹居日記〕○徳島市富田徳島文理大図書館蔵 | [未校訂]四風寒(中略)○昼悪寒微動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1505 | 詳細 |
1857/02/10 | 安政四年一月十六日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見氷見市立図書館 | [未校訂]十六日 曇天、寒気、帯凍気折々雪、尤細雪降る、日命乾宮也、忰半助小境江参詣致申候、今暁七ッ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1022 | 詳細 |
1857/02/16 | 安政四年一月二十二日 | 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]一安政四巳年正月廿二日 夜四ツ時地震少長く大ニ震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 274 | 詳細 |
1857/02/16 | 安政四年一月二十二日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-3 | [未校訂]一月廿二日雨 夜五半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1506 | 詳細 |
1857/02/27 | 安政四年二月四日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]十一日 甲子 晴今暁七ッ時過薩州西向屋敷西□右衛門ゟ出火昼比地しん十三日 寅 同夜五ッ過地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 608 | 詳細 |
1857/03/05 | 安政四年二月十日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十日 晴天一暁六ツ時大地震、ゆる事長し、天気ニ候得共大ニ寒し二月十二日 晴天、雨気ニ成く... | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/03/05 | 安政四年二月十日 | 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-1 | [未校訂]十日 晴 明六ツ時地震弱く長し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1506 | 詳細 |
1857/03/14 | 安政四年二月十九日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]十九日 丑 曇夜ニ入六ッ比地震二十三日 巳 今暁時々大雨大南風夜六ッ比地震廿八日 戌 曇昼... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 608 | 詳細 |
1857/04/01 | 安政四年三月七日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵102,103 | [未校訂]七日晴風立 今暁地震両度之地震也雪亥刻頃下(周昭・周義同文) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 608 | 詳細 |
1857/04/03 | 安政四年三月九日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同九日 大風一今暁七ツ時頃地震少々長し三月十一日 風雪 朝五ツ時両度地震一同四ツ時有之地震... | 新収日本地震史料 第5巻 | 278 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]二十日 申 曇風朝五ッ比地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/04/16 | 安政四年三月二十二日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂](三月)同廿二日 晴天 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/04/24 | 安政四年四月一日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]四月朔日 雲天、折々雨ふり一昼八ツ時頃地震、遠雷ノ旨有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/04/29 | 安政四年四月六日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見氷見市立図書館 | [未校訂]六日気晴満天翠碧蒼々たり、冷気寒暖計朝之内正月晦日頃当春ハいまた寒気を帯時候後レ、漸二三日... | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/05/03 | 安政四年四月十日 | 〔萬日記(三戸給人日記)〕青森県立図書館 | [未校訂]同十日晴天、今朝之朝日も赤し、頓而暖気也 暮七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/03 | 安政四年四月十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]十日 卯 陰晴不定昼後少々雨昼後地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/05/28 | 安政四年五月六日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]六日 辰 晴昼比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/05/31 | 安政四年五月九日 | 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書271 | [未校訂]九日 暁七ツ頃明半頃両度地震弱し朝曇 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/06/08 | 安政四年五月十七日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]十七日 卯 曇昼後八ッ比地震二十七日 丑 陰晴不定昼地しん夜ニ入雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/06/13 | 安政四年五月二十二日 | 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]同廿二日地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/06/14 | 安政四年五月二十三日 | 〔日記〕○江戸徳島県立図書館 | [未校訂]廿三日 雨 晩地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/17 | 安政四年五月二十六日 | 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵102 | [未校訂]廿六日晴 酉ノ半刻過地震微動也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 609 | 詳細 |
1857/06/29 | 安政四年閏五月八日 | 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 | [未校訂]一武州江戸閏五月八日地震中雷発諸人大ニ恐レ家ゟ外江遁出ル | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-24 | [未校訂]十日天(略)夜八ツ時大地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]閏五月十日 終日雨降 夜八ッ時余程之地震 雷鳴も在之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-1 | [未校訂]閏十日 朝曇折々雨晩方快晴(略)四ッ頃地震長し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔志太郡道悦島文書〕塚本家文書 静岡県立図書館 | [未校訂](表紙)「 安政四巳年當巳年中大沢用水大難ニ付組合村之余荷金凢ニ〔年番いそべ入用地ニ限押潰... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔三宅松庵日記〕○江戸徳島県立図書館 森文庫 | [未校訂]同廿三日 雨 晩地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 300 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋あるいは熱田近く東北大学附属図書館 | [未校訂]晴少(カ)しクモリ閏五月廿三日暁七ツ時頃地震ヨホド□(始ハカ)ツヨシ昼もチヨト振ひ候様ニも... | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔日記〕徳島県立図書館・森文庫 | [未校訂]廿三日 雨 晩地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 292 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔日記〕静岡県立図書館・森文庫 ▽ | [未校訂]廿三日雨晩地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-24 | [未校訂]廿三日 天曇少風有 曉六時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]同廿二日 天気山間風 夜七ッ時中震在之閏五月廿三日 今暁七ッ時中地震 山間風天気之処蒸暑八... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1507 | 詳細 |
1857/07/18 | 安政四年閏五月二十七日 | 〔伊達家文書 江戸状書〕○大阪北海道々立図書館 | [未校訂](安政四年)一後五月廿七日大坂大地震有之、其上洪水慥之様承知仕、其頃天神丸ハ居申候間敷哉ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 293 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔日記〕○江戸徳島県立図書館 | [未校訂]四日 晴 両度地震五日 晴 朝四時前少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔三宅松庵日記〕○江戸徳島県立図書館 森文庫 | [未校訂] 四日 晴両一度地震 五日晴一朝四剋前少し地震 十二日 晴一夜(カ)九ツ頃少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 300 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]同四日朝八ツ半時四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]四日 丑 晴初而暑催ス昼比地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 610 | 詳細 |
1857/07/28 | 安政四年六月八日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]八日 巳 陰晴不定昼後遠雷二三声今暁同断夜半地しん八ッ比十日 未 陰晴不定冷気也今朝五ッ比... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 610 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-24 | [未校訂]十日天朝辰地震(略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/08/01 | 安政四年六月十二日 | 〔日記〕○江戸徳島県立図書館 | [未校訂]十二日 夜九つ頃少々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/08/13 | 安政四年六月二十四日 | 〔吉川家文書〕道立中央図書館 | [未校訂](エトロフニ而日々記)廿四日 霧アリ小雨降東風強シ 四ツ頃地震ユル但シ一トユリ強シ | 新収日本地震史料 第5巻 | 296 | 詳細 |
1857/08/26 | 安政四年七月七日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]七月七日 天気尤夕方少々小雨降 遠雷鳴夜九ッ時ニも雨少々降 明七ッ時地震在之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1508 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]十三日 辰 折々雨昼後晴夜六半比地しん十九日 戌 晴暑同(甚シ)前今暁七ッ比地しん昼少々地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 610 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵、土屋家旧蔵文書27-1 | [未校訂]十三日 朝ゟ降雨暑気二百十日亥半頃地震長し五ッ半頃又地震弱し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1508 | 詳細 |
1857/09/05 | 安政四年七月十七日 | 〔御家老方等諸事留 廿八〕金沢市立図書館 | [未校訂]十七日 気色宜蒸暑 夜中四時少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/20 | 安政四年八月三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322芙蕖館日記No.57 | [未校訂]三日 亥 晴美日昼過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 610 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔岡田家伝書〕大洲市立図書館 | [未校訂]一安政四丁巳 月(ママ)日 大地震去寅年同様居家土蔵大破損御貯粟入蔵破粟出ル御城下御城郭幷... | 新収日本地震史料 第5巻 | 306 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔除野日記〕○熊本市健軍(旧竹宮村)熊本県立図書館 | [未校訂]四っ之頭ニ而も有之候哉地震有之一同廿五日朝曇ル後晴ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]廿五日 明 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館蔵 徳山家文書250 | [未校訂]八月廿五日晴天 午前雨降早速ヤム今四ツ時大地シン 夫ゟ少〻つゝユル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔当所珍事御触大飢饉仕法立書留日記〕○小浜市小浜市立図書館蔵団嘉次家文書 □ | [未校訂]一同廿五日五つ過時小地しんゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔孝文日録 丁巳〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](九月)十六日雨朝(中略)八月廿五日伊豫大地震同日長州大風 高波同十七日越後大風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔山村日記〕○近江国水口・心光寺門前町水口図書館蔵 | [未校訂]八月廿五日 雨天 辰下刻地震 夫ゟ天気ニ成併免角雲多 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1508 | 詳細 |
検索時間: 0.239秒