Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3100154
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及関東一円〕
書名 〔蓮池藩日記〕佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-1
本文
[未校訂](安政二年十月十五日の条)
一江戸去ル二日夜大地震ニ而桜田御屋敷所々震潰然半(ママ)出
火ニ而御長屋向迠不残焼失小城御屋敷は都而震潰纔斗
御長屋相残り此御方は所々損所出来いたし候段同三日
出之急便御家老江申来候事
一御年寄奉礼到来 鍋嶋市佑
和田□左衛門様 高木七右衛門
以手紙申達候去ル二日夜亥刻頃江戸大地震ニ而桜田御屋
敷所々震潰□半出火御屋敷長屋向迠不残焼失之由於防
州花岡駅被聞召御心遣被思召候併筆姫様御始上々様何
之御障も不被為在段被成御承知御安心被遊候
甲斐守様 御内方様 雲叟様仁
右為御知段私共可申上由
肥州様被仰付越如是御座候□□御申上候以上
十月十五日
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下
ページ 1491
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 佐賀
市区町村 蓮池【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.002秒