Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3300378
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1855/11/11
和暦 安政二年十月二日
綱文 安政二年十月二日(一八五五・一一・一一)〔江戸及近郊〕
書名 〔乍恐以書付奉願上候〕○(静岡県)志太郡殿村 村越家文書2静岡県立図書館歴史文化情報センター提供11A
本文
[未校訂]昨冬震変ニ付而者
御城御修覆其外ニも莫太御入箇之程者乍恐察上仕居候処
猶又此度江戸大地震ニ而御大破損之趣相同右御修覆是又
不容易御入箇ニ可有之候誠ニ相重リ而之御儀実ニ奉恐察余
候右者出格之御時節ニ候処旧来 御領ニ住居
御恩沢ニ浴し居候先程ゟ御高恩之程者日夜忘却不仕奉罷
居候依之当時ニ差向家業用之内取集乍少分金拾両当卯□
ゟ来ル巳年□迠御勝手御滞込之内江出金仕度御支配御
普請御入用之内江御差加ヘ相成候之様仕度奉願上候条冝
御汲取御沙汰可被下候乍恐此段奉願上候以上
安政二夘年十一月
御勝手
御役所
駿州志太郡
新□抱
百姓
市左衛門
出典 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下
ページ 1477
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 静岡
市区町村

検索時間: 0.001秒