Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 ☆〔明治五年ノ濱田地震〕○今村明恒著 [未校訂]此ノ地震ハ前者ニ比シテ稍〻小ナリシナルベク、震原ハ少シク北東ニ進ミタルモノナルベシ。即チ左... 日本地震史料 738 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 ☆〔中村平左衞門日記〕○豐前 [未校訂]一、九月九日○安政六年より廿三日迄地震每度也。尤右日合之内四ケ日は不震候事。 日本地震史料 738 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 ☆〔奇談日記〕○筑前鞍手郡 [未校訂]今日大雨、四ツ時地震、夜來雨。 日本地震史料 739 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 ☆〔廣島縣雙三郡誌〕 [未校訂]同○安政六年九月九日、強震。 日本地震史料 739 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 [未校訂](浜田地震)安政六年九月九日大地震 波佐山崩、周布潰家大麻釣釜外レテ水溢出、浜田潰家ナシ九... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔浜田市誌 下〕 [未校訂]翌六年九月九日には波佐、漁山、大麻、周布、窪田、浜田に烈震があり周布において倒壊家屋を出し... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔日原町史史料〕○島根県鹿足郡 [未校訂](万代記録)安政六未九月九日地震、昨年より少々強く尤も昨年の損之所左官熊吉孫治両人にて直す 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔波佐私考〕○島根県那賀郡 [未校訂]安政六年九月九日四ツ時大地震地下多々(カ)損害上臼木谷山崩れ、同十一日八ツ時 同十六日六ツ... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔石見匹見町史〕○島根県美濃郡 [未校訂]安政六年九月九日半雨、巳ノ刻大地震、十日半雨同夜半数度大地震、十二日曇天、亥上刻大地震、た... 新収日本地震史料 第5巻 414 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔比和の自然と歴史 九〕○広島県比婆郡 [未校訂]九月九日強震(双三)。大震あり、昼夜小震やまず。十一日ふたたび大震(広島藩) 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔豊田郡誌〕○広島県 [未校訂]安政六年地震あり 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔加計町史 上〕○広島県 [未校訂](「加計万乗」隅屋文書)地大震 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔江田島町史〕○広島県 [未校訂]安政六年九月九日 地震(十一日間) 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔高田郡史 上〕○広島県 [未校訂](高田郡誌)安政六年九月九日 地震 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔江波の歴史〕○広島県 [未校訂](海宝寺文書)安政六年(一八五九)九月九日、十六日大地震あり 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔長訓公済美録 十三〕 [未校訂]安政六年九月九日於江戸重陽御祝儀家茂公ニ御時服御献上追而御老中方より御内書御到来被遊同日於... 新収日本地震史料 第5巻 416 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○九日 乙亥 曇微雨涼時夜過暖(中略)「巳鼓前有地震稍甚早速為窺 御城御表御奥江罷出(中略... 新収日本地震史料 第5巻 417 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御公用日記〕○三原上田家文書 [未校訂](九月九日)一四ツ弐番頃於 御殿中甚敷地震ニ付直ニ 殿様江重陽御礼地震御機嫌御伺被遊御下 ... 新収日本地震史料 第5巻 418 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔違例大義控旧記〕○広島 [未校訂]同九月九日曇天ニテ昼四ツ時大地震入タリ、煉坪(塀カ)打崩シ瓦落シ、多門之瓦多落タリ、同夜地... 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔備後福山藩災害史考〕 [未校訂]九月九日~十六日迄 地震余震ス(参考)(岩国市史)九月十一日 地震(広島市史)九月九日 十... 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九日 陰夜雨 禺(ママ)中地震十一日 雨 地二震 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔町奉行御用日記〕津山藩 [未校訂]九月九日 陰或雨夜又雨 昼地震同十一日 雨或陰 九時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔矢吹日記〕○岡山県柵原村行信 [未校訂]同九日 雨 四つ時地震 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔弓斎叢書 天変地異録〕○津山 [未校訂]安政六年九月十六日 地震此夜五ツ時地震強テ大震ナラサルモ凡ソ宅地ニアルモノ驚キテ外ニ出シ程... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]安政六・九・九 雨天四ツ時分大地震。九ツ時分雨止ミ九・十 曇天、間もなく雨天未明ニ中地震九... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]九日 雨 四ツ時過地震、其後少々ツゝ両度震十一日 雨 昼四ツ半時又八半時両度地震十二日 曇... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月十一日 今暁丑ノ半剋強雨卯剋頃少曇 今昼時地震、七ツ時地震九月十六日 雨折々止 暮半時... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂](観音寺日譜)九月九日 昼地震、明後日、亦地震あり 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]十一日 雨後曇 四半過又九ツ中地震 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔小梅日記〕○和歌山 [未校訂]九日 四つ過地震、外へ出んとせし内、相止十一日 又降、昼比地震、出る程にては無し、又八ツ比... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](別本)十一日 朝四ツ半時地震致し又八ツ時ニ地震致ス十六日 昨夜七ツ時地震致ス 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔部寄〕○萩 [未校訂]九月九日 曇夕方ゟ雨一今日四時過致地震近比之烈敷震動ニて 若殿様ニ茂御庭迄御除被遊靱負殿御... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔柏村日記〕○萩 [未校訂]九月九日 夕雨 四時地震一朝飯後余程之地震ニ付禎之允様喜久姫様へ御見廻御使者御小姓相勤候事... 新収日本地震史料 第5巻 422 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔井原日記〕○萩 [未校訂]九月九日 陰天 昼地震 夕雨九月十一日 陰天有時小雨 地震 晩又雨九月十六日 暁雨漸晴 夜... 新収日本地震史料 第5巻 422 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔中島市郎兵衛日記〕○萩 [未校訂]九月九日 佳節大地震四時分夫ゟ時々地震九月十一日 地震時々有之 新収日本地震史料 第5巻 422 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]九ノ九日 夕飯後雨一九ツ前地震大分手強其後微動ハ夜白(カ)懸ニ而ハ数不知候事九ノ十一日 曇... 新収日本地震史料 第5巻 422 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔三輪田米山日記〕○愛媛県温泉郡久米村(現松山市) [未校訂]九日 朝小雨 五つ地震、八つ時小震十一日 曇天雨少々つゝ、朝ふり 地震壱度小震三度ほと 七... 新収日本地震史料 第5巻 422 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔塵壺〕○松山 [未校訂]九日 雨 先生逗留朝四つ過地震 夜明方又地震十一日 曇 時々雨昼時分度々地震十二日 曇夜又... 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 [未校訂]九月十日 陰雨 朝少々地震九月十一日 陰雨 朝少々地震一午刻未刻地震有之大分強シ九月十二日... 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔藤井此蔵一生記〕○愛媛県越智郡井ノ口村 [未校訂]未九月九日 四つ時地震、日に四五六七度震同月廿日比より止む 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔大庄屋橋津日記〕○豊前宇佐郡橋津村 [未校訂]十一日 雨天 地震度々有之十二日 曇天 地震有之 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔小倉藩政雑志 歴代藩主⑹〕 [未校訂]九月九日より廿三日頃間地震数ば(屢々)あり 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御屋形日記〕○佐賀県多久多久市郷土資料館 [未校訂]九月十一日 打降 昼四半比地震 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御側日記〕○佐賀多久市郷土資料館 [未校訂]九日 曇 地震 夜又雨十一日 曇天 地震頃日震ニヨリ間々小打降□ハ後不記之十二日 曇天 地... 新収日本地震史料 第5巻 423 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔銀札・大地震聞覚留〕○岡山 [未校訂]九月九日 朝四ツ過、大地震、皆々外へ出ル、八ツ過、小々ゆり、十日暁七ツ半、中ゆり、又小々ゆ... 新収日本地震史料 補遺 1101 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔今中相愛日記〕○広島 [未校訂]同八(九カ)日 晴曇一四ツ半時□大地震ニ付御礼済居残り当御番御目付中呼出御機(ママ)験奉伺... 新収日本地震史料 補遺 1101 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御本長記帳〕○広島県湯来吉見家文書 広島県史編さん室 [未校訂]未九月九日ヨリ十一日迄大震地しん有之申候 新収日本地震史料 補遺 1102 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御音信帳(御用所)〕○山口県岩国岩国徴古館 [未校訂]九月十一日(書込)一一昨日以来時々地震致し、尤左程烈敷と申義ニ而も無之候得共於其元ハ如何御... 新収日本地震史料 補遺 1102 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御納戸日記〕○山口県岩国岩国徴古館 [未校訂]九月九日一今日四ツ時分地震之処其已後時々小ゆり致し候処強て大極別ハ有之間敷候得共誠用心のた... 新収日本地震史料 補遺 1102 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔春田正鞆日記〕○山口県岩国 [未校訂]九日 曇り 朝ゟ雨降、四ツ時分大分地震ゆる雨止、くもり十日 曇天 夜前四夜中雨降五度小地震... 新収日本地震史料 補遺 1103 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]九日 四時大震、隣家皆庭に出、風雨数震軽、夜小屋に寝、数震軽十一日 昼大震庭に走り出、夜小... 新収日本地震史料 補遺 1103 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔鳥居甲斐晩年日録〕○香川県丸亀 [未校訂]九 祝、例の如し。巳後頗る長震。少時又震三十 小震十一日 震五、内二頗る大十二 夜震十四 ... 新収日本地震史料 補遺 1103 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔地震史料〕 [未校訂](富永日記)○福岡県糸島○同年九月九日 四午前十時ツ時大地震、人々魂をぬかし候同十一日 午... 新収日本地震史料 補遺 1103 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔中村平左衛門日記〕○福岡県津田手永北九州市立歴史博物館 [未校訂]九日 雨 四ツ時過地震甚十日 曇雨 暁七ツ時分地震十一日 雨 昼九ツ時分地震甚其前後微動数... 新収日本地震史料 補遺 1104 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 [未校訂]一九月九日五ツの下刻ゟ又九ツの下刻にかけて地震四度ゆる也、朝の五ツの壱ツハ長敷(ママ)間也... 新収日本地震史料 補遺 1104 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔坂部又(明矩)右衛門日記〕○佐賀佐賀県立図書館 [未校訂]乙亥九月九日晴曇九過雨、八頃ゟ晴夜雨、朝七十九、昼八十三、夜七十八 四頃地震辛巳九月十五日... 新収日本地震史料 補遺 1104 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔吉凶稀変〕○島根県大社町広沢為左衛門筆 [未校訂]○未九月九日朝四ツ時当所大地震入此度ハ六年以前寅十一月四日之地震ニ差続候様ニ相聞候其後日々... 日本の歴史地震史料 拾遺 305 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔善通寺日次記〕○善通寺市 [未校訂]九日 快晴(中略)申刻地震人々不能安座庭へ走出候も多有之候事十日 寅下刻地震 辰刻ゟ雨十一... 日本の歴史地震史料 拾遺 305 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔嘉永始續年代記〕○広島県加計町広島県立文書館複製資料P32-2 井上家文書A51 [未校訂]一同(九月)九日四ツ刻大地震夫より小地震数不知十日ハ小地震同夜も数々ゆり、十一月朝ハ格別茂... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 495 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔御旧記〕○広島市安佐南区沼田町伴広島県立文書館寄託 中垣家文書 [未校訂]九日、四つ時ニ而大じいしん入、大へん有、それゟじいしん入、あめふり出、永代まい日じいしんた... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 495 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔神代鍋島家日記〕○長崎県国見町神代長崎県立長崎図書館蔵 神代鍋島家文書 19/3/176 [未校訂]九月九日 朝五ツ半比地震九月十一日 四ツ半比地震九月十六日 夜五ツ比地震九月廿一日 夜五ツ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 496 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔千原家日記〕○大分県日田市九州大学九州文化研究所蔵 千原家文書12540 [未校訂]同九日 朝晴午陰雨夜雨巳時地震一回強し四ツ時 暖甚し□同十一日 晴雨 暖甚 地震一回強し四... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 496 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔安政六次己未歳日記〕○岐阜県輪之内町楡俣岐阜県歴史資料館蔵棚橋健二家文書(6) 日記1006 [未校訂]十一日雨 昼前後両度□(迠カ)地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 496 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔永井家御用日記〕○福岡県仲津郡九州大学記録資料館九州文化史資料部門 永井家文書204 [未校訂]九日 朝之内濕五ツ過地震 小雨相降 今暁降雨十一日 四ツ時分地震 折々相降 九ツ時分ゟ降雨... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1743 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-5 [未校訂]九月九日曇 昼四ツ時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1743 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔諫早日記〕○長崎県諫早市諫早市立図書館蔵、諫早家文書978 [未校訂]九月九日 くもり 昼四ツ時比相応之地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1743 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔續佐藤恒右衛門毎日記〕○鳥栖市田代「鳥栖市誌資料編第6集」鳥栖市誌編纂委員会編H16・3・31 鳥栖市発行 [未校訂]九月九日 曇天昼ゟ雨降巳之刻比地震九月十一日 曇天今昼比地震昼後ゟ時々雨降九月十六日 晴天... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1743 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 [未校訂]【筑前】⦿九月十一日九ットキ地震、十七日夜五ットキ地震(奇談日記)⦿九月九日地震大なり、十... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 561 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔安政六己未年覚書〕○福岡衣非静山 宮崎文書 福岡県立図書館横田武子提供 [未校訂]十(九月)一日 雨天折々雨間有之(中略)四ツ半時過比地震いたす九日之震ゟつよく有之候由十六... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 561 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔続佐藤恒右衛門毎日記〕○鳥栖市田代代官所副代官鳥栖市誌編纂委員会編H16・3・11 鳥栖市発行 [未校訂]九月九日 曇天昼ゟ雨降巳之刻比地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 561 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔土屋家日記〕○福山市市村(現蔵王町) 土屋家文書P07-30-C9広島県立文書館の写真版による [未校訂]一重陽 曇天暁雨降ル 四ツ時頃地震余程大ゆり也一同一七日 晴天 四ツ時分ゟ曇ル(中略)一当... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 561 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.476秒