Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1096/12/17 嘉保三年十一月二十四日 〔新修大阪市史 史料編第2編 古代・中世Ⅰ〕大阪市史編纂所・大阪市史料調査会編H17・1・5 大阪市発行 [未校訂](天王寺秘決)地震事 『四天王寺古文書』又嘉保三年十一月廿四日辰時、大震動、御塔地盤[振廻... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 4 詳細
1099/02/23 承徳三年一月二十五日 〔新修大阪市史 史料編第2巻古代・中世Ⅰ〕大阪市史編纂所・大阪市史料調査会編H17・1・5 大阪市発行 [未校訂](天王寺秘決)地震事 『四天王寺古文書』一地震事 如伝云私云、康和元年大地震、天王寺廻廊并... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 4 詳細
1185/08/13 元暦二年七月九日 〔新修大阪市史 史料編第2巻古代・中世Ⅰ〕大阪市史編纂所・大阪市史料調査会編H17・1・5 大阪市発行 [未校訂](天王寺秘決)地震事 『四天王寺古文書』元暦二年七月九日震ス、法勝・尊勝ノ御願等少々顚倒セ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 5 詳細
1361/08/03 康安元年六月二十四日 〔摂津名所図会〕 荒陵山四天王寺敬田院、、中略、金堂、南大門の内にあり、桁行京間八間六尺、二寸、梁行七間五尺七寸、南向... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/03 康安元年六月二十四日 〔大阪編年史 一〕 [未校訂](細々要記 五)六月十八日ノ比ヨリ、毎日五七度ニ至リ、大地震。畿内・近国・遠国ニ至ルマテ山... 新収日本地震史料 補遺 24 詳細
1510/09/21 永正七年八月八日 〔摂津志〕○日本古典全集 四天王寺、天王寺村、山号荒陵、一名三津寺、又名難波大寺、又称法華園、又名敬田院(中略)其西建門標、扁... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1585/07/31 天正十三年七月五日 〔石山本願寺日記 下〕○大阪 [未校訂](宇野主水日記)七月五日 未刻大地震 新収日本地震史料 補遺 63 詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔大阪府立大学歴史研究 二二〕 [未校訂](天正地震―特に濃尾・近江・越中の被害について)八木伸三郎・伊藤英文・上田さち子家忠は一一... 新収日本地震史料 補遺 66 詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔大阪編年史 二〕 [未校訂](注、次の宇野主水日記の写し。省略) 新収日本地震史料 補遺 85 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔大阪府全志 巻の三〕井上正雄著T13 公園に包囲せられて滝安寺あり、寺は箕面山と号し、吉祥院と称し、天台宗寺門派園城寺末にして弁財天を本尊... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/05 文禄五年閏七月十三日 〔大阪府全志 巻の三〕井上正雄著T13 [未校訂] 公園に包圍せられて瀧安寺(箕面市箕面公園)あり、寺は箕面山と號し、吉祥院と稱し、天台宗寺... 日本の歴史地震史料 拾遺 20 詳細
1627/07/14 寛永四年六月二日 〔忠利日記〕○大阪「豊橋市史 六」 [未校訂]二日酉 地震いたし候 新収日本地震史料 補遺 106 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔慶長以来宮河内年記〕神宮文庫▽ [未校訂]此年地大ニ震ヒ高浪起ル(寛文元年の条) 新収日本地震史料 補遺 168 詳細
1664/01/04 寛文三年十二月六日 〔公辺御日記(尾張藩)〕○大阪・京都 [未校訂]十二月十一日去六日之夜京都地震之処 禁裏院中并二條御城御別條無之由申来候此段可申上旨北條安... 新収日本地震史料 続補遺 100 詳細
1687/12/30 貞享四年十一月二十六日 〔大納戸日帳〕○大阪 [未校訂]廿六日 天気能 戌ノ下刻少地震 新収日本地震史料 補遺 278 詳細
1688/03/21 貞享五年二月二十日 〔大納戸日帳〕○大阪 [未校訂]廿日 終日曇 酉ノ下刻少地震 新収日本地震史料 補遺 280 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大阪編年史七〕 [未校訂]宝永四年十月四日 大阪地大ニ震ヒ、又海嘯アリ。死者五百三十四人、家屋ノ崩壊スルモノ千六十一... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 354 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大阪市史三〕 [未校訂]達一一九 十月六日 地震ニ付申渡五ケ条之事達一二〇 十月七日 地震ニ付普請今日ゟ差免之事、... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 357 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大阪市史一〕 [未校訂]元禄年間三郷町数家役数人口表8年9月13年5月16年3月町数町北239南241天71堂20... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 357 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔南北堀江誌〕○大阪府 [未校訂]宝永四年の地震と津浪 宝永四年拾月四日壬午、この日は風なく一天晴れ渡り、その上暖かな日であ... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 367 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔三好家記録〕○大阪府「若松市史」 [未校訂](「史料二」一八六頁上段八行以下に追加)其十月四日の大なへに而、大阪には津波出来仕、崩家数... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 370 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔年々帳 壱番〕○大阪住友修史室 [未校訂]宝永四年一亥十月四日午下刻大坂大地震其上申刻津浪大船とも沖ゟ日本橋迄入込橋々落ル尤諸国とも... 新収日本地震史料 補遺 別巻 195 詳細
1711/10/29 正徳元年九月十八日 〔参向大坂京都御在留中毎日記〕○大坂 [未校訂]九月十八日 晴天 未上刻地震〻今未上刻天水茂飜リ候程之地震致候付、三使并両長老へ早速為御見... 新収日本地震史料 第3巻 106 詳細
1742/10/02 寛保二年九月四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四日 小雨 昼前地震動ク 新収日本地震史料 第3巻 310 詳細
1751/03/26 寛延四年二月二十九日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂](二月)廿九日一今昼八つ時余ほト厳敷地震其後殊外寒ク相成無程雨(三月)朔日一京都之状着昨未... 新収日本地震史料 第3巻 344 詳細
1751/05/20 寛延四年四月二十五日 〔近世大坂風聞集〕「大阪市史史料第二十四輯」大阪市史編纂所編S63・3・31 大阪市史料調査会発行 [未校訂](至享文記)一同(寛延)四年未四月廿五日夜、信濃・越後之境なる妙義山といふ山有。比山両方へ... 新収日本地震史料 続補遺 247 詳細
1760/01/12 宝暦九年十一月二十五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十一月廿五日一今日昼時ゟ地震雨天ニ相成夜ニ入雨風頻ニ降雷稲妻恐敷天気也 新収日本地震史料 第3巻 586 詳細
1764/10/29 明和元年十月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五日 晴天夕方曇ル 夜四ツ半過地震長ク 新収日本地震史料 第3巻 612 詳細
1771/09/09 明和八年八月一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]朔日巳 晴天一今夜九時地震 新収日本地震史料 第3巻 780 詳細
1777/03/19 安永六年二月十日 〔嶋屋日記〕○大坂 [未校訂]一二月十一・二日大坂表不怪地震之よし 一日ニ五度・七度宛ゆり申候由 其外火事所々ニ有之候よ... 新収日本地震史料 続補遺 371 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四日 雨降初更大地震 新収日本地震史料 第3巻 819 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔世用日記二 附昔噺聞書〕○大阪高知県立図書館蔵 [未校訂]又六月三日四日大雨大水大坂ハ地震大雷所々へ落怪有ノ㕝有ト云 日本の歴史地震史料 拾遺 156 詳細
1778/11/02 安永七年九月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十四日 快晴 今暁八時地震 新収日本地震史料 第3巻 821 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七日 昨日のことし(天気のこと)八時大地震 新収日本地震史料 第3巻 822 詳細
1780/07/07 安永九年六月六日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]六月六日 曇天 未尅地震強 新収日本地震史料 第3巻 829 詳細
1780/09/30 安永九年九月三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月三日 快晴 昨夜夜半頃大風雨神鳴 今日暮時地震 新収日本地震史料 第3巻 831 詳細
1780/10/24 安永九年九月二十七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月廿七日 今朝快晴四ツ頃ゟ曇時雨二度 八ツ半時地震長閑曇天 新収日本地震史料 第3巻 832 詳細
1781/05/14 天明元年四月二十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四月廿一日 雨天風 今夜四時地震 新収日本地震史料 第3巻 837 詳細
1782/08/22 天明二年七月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月十四日 快晴 夜九ツ過地震ゆる七月十五日 快晴 暮六ツ過地震ゆる 新収日本地震史料 第3巻 843 詳細
1783/11/19 天明三年十月二十五日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注) 昼過地震 新収日本地震史料 第3巻 871 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂]廿三日(中略)八ツ時地震廿八日 雨 昼地震 夜(頭注)地震 新収日本地震史料 第3巻 886 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]六月廿三日 天気 昼七ツ時地震強近年覚不申事六月廿四日 晴天折々曇 初夜時地震 巳ノ五尅土... 新収日本地震史料 第3巻 886 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)七日 暮前地震 新収日本地震史料 第3巻 887 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月七日 曇、四ツ半時風雨昼時晴天夫ゟ折々雨 暮時地震 冷気 新収日本地震史料 第3巻 887 詳細
1786/99/99 天明六年 〔村上家乗〕○大阪 [未校訂]八月二日(上部書込)「大坂表先月大地震雷度々落□(ムシ)由申越、河内大和之境山津波ニ而田畑... 新収日本地震史料 補遺 564 詳細
1787/05/11 天明七年三月二十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月廿四日 雨天 午下剋地震 未剋過晴 新収日本地震史料 第3巻 892 詳細
1789/04/07 寛政元年三月十二日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月十二日 曇天 昼頃ゟ晴 九ツ半地震 新収日本地震史料 第4巻 1 詳細
1791/10/24 寛政三年九月二十七日 〔兼葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)朝地震アリ 新収日本地震史料 第4巻 23 詳細
1792/05/21 寛政四年四月一日 〔年代記〕大阪市史史料第三十一輯大阪市史編纂所編H3・2・25 大阪市史料調査会 [未校訂]○肥前嶋原大変一肥前嶋原大変之噺九刕肥前嶋原と申処ハ形三角の嶋にして、三角差渡シ八里三方之... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 99 詳細
1793/06/13 寛政五年五月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五月五日 晴天 今亥剋前地震 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細
1793/06/13 寛政五年五月五日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)初夜比地震アリ 新収日本地震史料 第4巻 67 詳細
1793/11/07 寛政五年十月四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十月十四日 快晴 今夕亥半剋地震 新収日本地震史料 第4巻 69 詳細
1796/03/09 寛政八年二月一日 〔蒹葭堂日記〕○大阪 [未校訂](頭注)昼半地震 新収日本地震史料 第4巻 80 詳細
1797/08/30 寛政九年閏七月九日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]閏七月九日 炎暑 九ツ時地震強 夜八時少し地震 京都同剋同断閏七月十一日 朝曇厳暑 八時少... 新収日本地震史料 第4巻 85 詳細
1798/09/30 寛政十年八月二十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月廿日 夜八ツ時前地震 新収日本地震史料 第4巻 91 詳細
1799/04/09 寛政十一年三月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月五日 曇天 七ツ時地震余程厳 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1799/04/15 寛政十一年三月十一日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月十一日 今暁丑剋風雨光雷鳴 地晨 六ツ半時快晴 新収日本地震史料 第4巻 94 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五月廿六日 晴天向暑 申剋過少シ地震 新収日本地震史料 第4巻 114 詳細
1801/01/17 寛政十二年十二月三日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十二月三日 晴天 暁六時過地震余程厳 新収日本地震史料 第4巻 121 詳細
1801/04/17 享和元年三月五日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月五日 快霽風立 今暁六ツ時半地震余程長ク震ふ 新収日本地震史料 第4巻 123 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔大阪編年史 十四〕 [未校訂]二十三日 大坂強震アリ草間貴之見聞録一享和二年十月廿三日暁七ツ時、余程之地震有之、端々ニて... 新収日本地震史料 第4巻 130 詳細
1802/11/20 享和二年十月二十五日 〔年代記〕○大阪大阪市史史料第三十一輯大阪市史編纂所編H3・2・25 大阪市史料調査会 [未校訂]○大地震一同十月廿五日夜七ツ時大地震。 日本の歴史地震史料 拾遺 182 詳細
1805/05/08 文化二年四月十日 〔日録〕○大阪 [未校訂]四月十日 朝小雨 四ツ時過地震甚敷、無程快晴 新収日本地震史料 第4巻 280 詳細
1806/07/24 文化三年六月九日 〔日録〕○大阪 [未校訂]六月九日 炎暑 今夜子剋少地震 新収日本地震史料 第4巻 283 詳細
1808/06/01 文化五年五月八日 〔日録〕○大阪 [未校訂]五月八日 曇天 四ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 288 詳細
1808/09/03 文化五年七月十三日 〔日録〕○大阪 [未校訂]七月十三日 曇天 七ツ時過地震七月十四日 今暁七半時地震 新収日本地震史料 第4巻 289 詳細
1808/12/03 文化五年十月十六日 〔日録〕○大阪 [未校訂]十月十六日 天気 夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 290 詳細
1809/02/25 文化六年一月十二日 〔岡敬安遺書〕○大阪 [未校訂](博約堂日記)十二 朝地震二度 終日大雨 新収日本地震史料 続補遺 464 詳細
1809/07/04 文化六年五月二十二日 〔日録〕○大阪 [未校訂]五月廿二日 今暁六ツ時地震余程厳 新収日本地震史料 第4巻 293 詳細
1809/12/24 文化六年十一月十八日 〔岡敬安日記〕○大阪 [未校訂](博約堂日記)十八(中略)夜六地震 新収日本地震史料 続補遺 466 詳細
1810/01/02 文化六年十一月二十七日 〔日録〕○大阪 [未校訂]十一月廿七日 今暁七半時地震 新収日本地震史料 第4巻 295 詳細
1810/06/22 文化七年五月二十一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]五月廿一日 快晴 今四半時地震 新収日本地震史料 第4巻 297 詳細
1812/03/18 文化九年二月六日 〔日録〕○大阪 [未校訂]二月六日 今暁六ツ時地震 朝之内雨曇天 新収日本地震史料 第4巻 321 詳細
1812/05/25 文化九年四月十五日 〔岡敬安遺書〕○大阪 [未校訂](博約堂日記)十五(中略)夜四時地震 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1813/02/23 文化十年一月二十三日 〔日録〕○大阪 [未校訂]正月廿四日 天気昨夜四ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 340 詳細
1813/02/26 文化十年一月二十六日 〔日録〕○大阪 [未校訂]正月廿六日 天気 七ツ時前地震 新収日本地震史料 第4巻 340 詳細
1813/03/02 文化十年一月三十日 〔日録〕○大阪 [未校訂]正月卅日 天気 朝五ツ時半地震 新収日本地震史料 第4巻 340 詳細
1814/07/15 文化十一年五月二十八日 〔日録〕○大阪 [未校訂]五月廿八日 天気 八半時地震 新収日本地震史料 第4巻 344 詳細
1814/11/22 文化十一年十月十一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]十月十一日 天気寒冷 暮六ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 345 詳細
1814/11/22 文化十一年十月十一日 〔岡敬安遺書〕○大阪 [未校訂](博約堂日記)十一(中略)暮過大ニ地震シテ其長ク人々ノ不覚トコロ也 新収日本地震史料 続補遺 481 詳細
1816/03/01 文化十三年二月三日 〔日録〕○大阪 [未校訂]二月三日 雨天 今暁七ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 350 詳細
1816/11/23 文化十三年十月五日 〔日録〕○大阪 [未校訂]十月五日 雨天 初夜時地震 新収日本地震史料 第4巻 353 詳細
1817/03/22 文化十四年二月五日 〔日録〕○大阪 [未校訂]二月五日 天気 七ツ時より曇 初夜時地震 新収日本地震史料 第4巻 354 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔大阪編年史 十六〕 [未校訂]六月十二日、大地震アリ。反古籠文政二年六月十二日未の下刻、大地震ニ而、七八十の老人の覚へぬ... 新収日本地震史料 第4巻 398 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔岡敬安遺書〕○大阪 [未校訂](暮歳日記)十二(中略)八時大地震 新収日本地震史料 続補遺 494 詳細
1823/10/13 文政六年九月十日 〔日録〕○大阪 [未校訂]九月十日 曇天 申之剋地震 新収日本地震史料 第4巻 418 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔摂陽奇観 四十九〕○大阪「浪速叢書 六」 [未校訂]一此頃 地震 繁し旧冬十二月廿七日 正月元日 同十四日 同廿三日二月一日去年来時候不順ニ而... 新収日本地震史料 第4巻 421 詳細
1824/02/22 文政七年一月二十三日 〔日録〕○大阪 [未校訂]正月廿三日 天気 昼時過地震 新収日本地震史料 第4巻 422 詳細
1824/03/01 文政七年二月一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]二月朔日 天気 八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 422 詳細
1824/07/17 文政七年六月二十一日 〔日録〕○大阪 [未校訂]六月廿二日 天気向暑強 昨夜四ツ半時頃地震 新収日本地震史料 第4巻 423 詳細
1824/10/26 文政七年九月五日 〔日録〕○大阪 [未校訂]九月五日 天気 九ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 423 詳細
1828/03/15 文政十一年一月三十日 〔日録〕○大阪 [未校訂]晦日 昨夜八つ半時地震 今暁より快晴 新収日本地震史料 第4巻 438 詳細
1828/08/26 文政十一年七月十六日 〔日録〕○大阪 [未校訂]十六日 今暁七ツ時夕立 六ツ半時又夕立 夜快晴 亥ノ刻前地震 新収日本地震史料 第4巻 442 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔大坂地震記〕 [未校訂]其餘は文政十三年七月二日末時、二度ばかり強く震ひしかど、石燈籠の倒れし事はなし、此地震都は... 増訂大日本地震史料 第3巻 341 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔(新見)日記〕○大阪東北大学付属図書館・狩野文庫 [未校訂]同二日丁巳 陰晴 七時過地震夜中もゆる此日京都未曾有之大地震二条御城大御破損之由同八日癸亥... 新収日本地震史料 補遺 別巻 308 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔岡敬安遺書〕○大阪大阪府立中之島図書館 [未校訂](期歳日記)二 (中略)七過大地震 新収日本地震史料 続補遺 別巻 189 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔未加精之測驗 第三巻〕○大阪間五郎兵衛 大阪市立博物館蔵 [未校訂]同 二日午時 同 二十九寸九分○厘 同 八十六度此日終日薄曇炎熱蒸スガ如シ七時 同 (天気... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 212 詳細
1830/09/05 文政十三年七月十九日 〔日録〕○大阪 [未校訂]廿日 曇天 昨六半時少し地震、今朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 572 詳細
1830/11/20 文政十三年十月六日 〔日録〕○大阪 [未校訂]六日 天気 戌中刻地震七日 曇天 四ツ時より雨 寅刻余程大キ地震 新収日本地震史料 第4巻 573 詳細
1832/03/16 天保三年二月十四日 〔日録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十四日今暁七ツ時地震 五ツ時より雨 新収日本地震史料 第4巻 589 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.026秒