資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1713/01/15 | 正徳二年十二月十九日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]暁前地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 116 | 詳細 |
1713/04/26 | 正徳三年四月二日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]寅過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 118 | 詳細 |
1713/06/24 | 正徳三年閏五月二日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]酉半鳴て少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 119 | 詳細 |
1713/08/01 | 正徳三年六月十一日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]亥半過地震、近年になきつよさなり | 新収日本地震史料 第3巻 | 120 | 詳細 |
1713/08/10 | 正徳三年六月二十日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]夜半鳴る | 新収日本地震史料 第3巻 | 120 | 詳細 |
1713/09/02 | 正徳三年七月十三日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]亥比少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 121 | 詳細 |
1713/10/08 | 正徳三年八月十九日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]辰過よほどゆる、須臾有て又少しゆる。昼過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 121 | 詳細 |
1713/11/05 | 正徳三年九月十八日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]子過少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 122 | 詳細 |
1713/11/08 | 正徳三年九月二十一日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]子過少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 122 | 詳細 |
1713/11/13 | 正徳三年九月二十六日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]子刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 122 | 詳細 |
1713/12/02 | 正徳三年十月十五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]暁前少しく地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 122 | 詳細 |
1715/01/04 | 正徳四年十一月二十九日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]暁前鳴動地震、暮に地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 128 | 詳細 |
1715/02/01 | 正徳四年十二月二十七日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]○今夜電間光り天近しと云々。深更乾より鳴来て、地震。八年先のよりあたまから強して短し。ゆり... | 新収日本地震史料 第3巻 | 129 | 詳細 |
1715/02/15 | 正徳五年一月十二日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂](十二日)亥過地震(十三日)亥前地震、丑過地震(十四日)子過鳴て少勤(ママ) | 新収日本地震史料 第3巻 | 129 | 詳細 |
1715/02/24 | 正徳五年一月二十一日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂](二十一日)子前鳴て動く | 新収日本地震史料 第3巻 | 129 | 詳細 |
1715/02/28 | 正徳五年一月二十五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]深更鳴る | 新収日本地震史料 第3巻 | 130 | 詳細 |
1715/05/04 | 正徳五年四月二日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]夜半地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 131 | 詳細 |
1715/05/06 | 正徳五年四月四日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]酉過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 131 | 詳細 |
1715/06/06 | 正徳五年五月五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]巳半鳴、少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 131 | 詳細 |
1715/06/16 | 正徳五年五月十五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]亥半過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 132 | 詳細 |
1715/08/31 | 正徳五年八月三日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]巳比地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 134 | 詳細 |
1715/09/03 | 正徳五年八月六日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]未前少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 134 | 詳細 |
1715/12/18 | 正徳五年十一月二十三日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]亥過大に鳴て地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 135 | 詳細 |
1715/12/26 | 正徳五年十二月一日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]暁前鳴て少くゆる | 新収日本地震史料 第3巻 | 136 | 詳細 |
1715/12/30 | 正徳五年十二月五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂](五日)戌前ゆつすりと持あぐ(七日)深更少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 136 | 詳細 |
1716/01/18 | 正徳五年十二月二十四日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]鳴て地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 136 | 詳細 |
1716/03/07 | 正徳六年二月十四日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]寅鳴て地震、其後又少震がごとし | 新収日本地震史料 第3巻 | 137 | 詳細 |
1716/03/10 | 正徳六年二月十七日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]丑半過鳴て地震、鳴ることは与程つよく、ゆることはすくなし | 新収日本地震史料 第3巻 | 137 | 詳細 |
1716/05/13 | 正徳六年三月二十二日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]酉過地震、須臾ありて又ゆる。近き比無之地震也 | 新収日本地震史料 第3巻 | 138 | 詳細 |
1716/07/18 | 正徳六年五月二十九日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]辰過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 139 | 詳細 |
1717/01/02 | 享保元年十一月二十日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]時々鳴、夜も二三度鳴 | 新収日本地震史料 第3巻 | 142 | 詳細 |
1717/01/18 | 享保元年十二月六日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]亥半地震与程長し | 新収日本地震史料 第3巻 | 142 | 詳細 |
1717/02/17 | 享保二年一月七日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]昼少前地震、江戸にて少の間なれども余程地震、方々にて騒ぎ御機嫌伺も有之 | 新収日本地震史料 第3巻 | 143 | 詳細 |
1717/03/06 | 享保二年一月二十四日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]夜半前地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 144 | 詳細 |
1717/06/06 | 享保二年四月二十七日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]昼比地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 147 | 詳細 |
1717/11/27 | 享保二年十月二十五日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]子半地震、ゆりつよくなくてよ程長し。 | 新収日本地震史料 第3巻 | 150 | 詳細 |
1718/01/09 | 享保二年十二月八日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂]丑刻少地震江戸城に云、丑半前よほどの地震久敷振、皆々起申程の事、九日夜四つ過前余程の地震、... | 新収日本地震史料 第3巻 | 150 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔編年大略〕「名古屋叢書 四」 | [未校訂]享保三戊戌年七月二十六日 未半刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 183 | 詳細 |
1722/09/24 | 享保七年八月十四日 | 〔年號記〕 名古屋 | [未校訂]○〔享保七壬實年〕八月十五日、尾川熱田津浪、民家流死、名古屋武士町家多損亡 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 306 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔塩尻拾遺〕○名古屋 | [未校訂]○今♠四月十八日賀越大地震、此の日野州日光山地震ひ、神廟破壊せし。又五月霖雨数日、諸国洪水... | 新収日本地震史料 第3巻 | 216 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔編年大略〕「名古屋叢書 四」 | [未校訂]享保十六辛亥年十月十四日 昼地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 259 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔名古屋叢書 四〕 | [未校訂](編年大略)延享四丁卯年四月二十四日 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 326 | 詳細 |
1750/99/99 | 寛延三年 | 〔年號記〕 | [未校訂]○同○寛延三年六月中旬江戸天氣不正之處、白キ毛下町ニ降、三四寸計ヨリ一尺余迄有ト云、六十年... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 378 | 詳細 |
1769/05/13 | 明和六年四月八日 | 〔尾張屋金十郎日記〕○名古屋 | [未校訂]一八日 雨降寒し 朝五ツ半頃地しん(注、年月日に疑わしき点あり) | 新収日本地震史料 第3巻 | 717 | 詳細 |
1773/06/09 | 安永二年四月二十日 | 〔年號記〕 | [未校訂]○同月○安永二年四月廿日ノ日ノ入、古キ人モ不覺赤ク、日輪ウスグロク、赤丸クアリ、同廿一日、... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 487 | 詳細 |
1773/07/09 | 安永二年五月二十日 | 〔年號記〕 | [未校訂]○五月廿日夜八ツ頃、三十目程ノ鐵砲ノ音ノ如ク地ヒヾイタシ候 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 487 | 詳細 |
1773/07/10 | 安永二年五月二十一日 | 〔年號記〕 | [未校訂]○翌廿一日、餘程ノ地震イタス、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 487 | 詳細 |
1780/07/18 | 安永九年六月十七日 | 〔鸚鵡籠中記〕○名古屋 | [未校訂](一日)夜鳴(二日)深更鳴る | 新収日本地震史料 第3巻 | 65 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]天明二年壬寅略日記七月十四日夜地しん、十五日地しん夜五つ頃、両日ともにつよし。 | 新収日本地震史料 第3巻 | 863 | 詳細 |
1782/08/24 | 天明二年七月十六日 | 〔年號記〕 | [未校訂]○同○天明二年七月十六日、強キ永キ地震有之、(武者註)右ハ十四日(相模國地震)ノ誤ナランカ... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 558 | 詳細 |
1783/08/05 | 天明三年七月八日 | 〔年號記〕 | [未校訂]○同月○天明三年九月廿九日晝八ツ頃、丑寅ノ方ニテ、雲モ無之ニ雷ノ如ク鳴出シ、只鳴詰ニ候、大... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 734 | 詳細 |
1785/08/14 | 天明五年七月十日 | *〔年號記〕○名古屋 | [未校訂]○同○天明五年七月十日夜半頃、近不覺地震ニテ候、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 3 | 詳細 |
1785/08/14 | 天明五年七月十日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]天明五年七月十日 夜地震近年希なり | 新収日本地震史料 第3巻 | 880 | 詳細 |
1786/05/06 | 天明六年四月九日 | *〔年號記〕○名古屋 | [未校訂]○同月同月○天明六年四月九月十日、日ノ影赤ク、日食ノ如シ、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 6 | 詳細 |
1787/03/20 | 天明七年二月一日 | *〔年號記〕○名古屋 | [未校訂]○二月朔日、○中略晝前ヨリ日影黄赤ク、日食ノ如シ、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 7 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔松平主殿頭御在所肥前国嶋原普賢山温泉山燃出山焼鳴動地震等御届写〕名古屋大学附属図書館・高木家文書 | [未校訂](注、内容的にはすべて「史料」第三巻一五~二四頁に含まれているので省略) | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 127 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔庵原守富日記〕○江戸名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]三月七日暮合江戸地震つよく暮合より五ッ頃まで長ゆり候之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 136 | 詳細 |
1801/11/28 | 享和元年十月二十三日 | 〔内田蘭渚享和元辛酉歳日次記〕○名古屋 | [未校訂]廿三日雨 今暁七ツ時大地震 本町大手西之石垣塀弐拾間計くつるゝ 其外埋御門御本丸等余程損候... | 新収日本地震史料 第4巻 | 125 | 詳細 |
1801/12/04 | 享和元年十月二十九日 | 〔内田蘭渚享和元辛酉歳日次記〕○名古屋 | [未校訂]廿九日 晴亥時雨 夜四ツ少々前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 125 | 詳細 |
1801/12/22 | 享和元年十一月十七日 | 〔内田蘭渚享和元辛酉歳日次記〕○名古屋 | [未校訂]十七日 従辰後晴夜風 丑前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 125 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]享和二壬戌年大略日記十月二十二日夜七つ頃地震、近年希なり、凡そ五十余年程以来不覚地震の由、... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔古楽園随筆 二止〕○名古屋 | [未校訂]○享保二壬戌年十月廿二日夜七ツ比地震近年稀也凡五十年程以来不覚地震也と老人咄也、本朝(ママ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1804/04/08 | 文化元年二月二十八日 | 〔内田蘭渚 享和四甲子日黄録〕○名古屋 | [未校訂]廿七日 晴寒(中略)夜七ツ前地震余程強ク | 新収日本地震史料 第4巻 | 193 | 詳細 |
1804/10/26 | 文化元年九月二十三日 | 〔内田蘭渚 享和四甲子日黄録〕○名古屋 | [未校訂]廿二日 晴 丑刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 278 | 詳細 |
1804/11/20 | 文化元年十月十九日 | 〔内田蘭渚 享和四甲子日黄録〕○名古屋 | [未校訂]十九日 晴 暁六ツ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 278 | 詳細 |
1804/11/20 | 文化元年十月十九日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋「日本庶民生活史料集成 九」 | [未校訂]十九日 夜明前比地震余程強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 278 | 詳細 |
1807/02/12 | 文化四年一月六日 | 〔文化四年長閑日記〕○名古屋「植松有信遺文集」植松茂彦・同茂共編S56・1・ 光書房発行 | [未校訂]一六日 曇 日影も見えず 風はふかねともいと寒し夜に入て雨降出づ(頭書 今日巳刻地震 され... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 381 | 詳細 |
1807/03/18 | 文化四年二月十日 | 〔文化四年長閑日記〕○名古屋「植松有信遺文集」植松茂彦・同茂共編S56・1・10 光書房発行 | [未校訂]一十日 晴 いとのどけし 未刻ばかりより例之雲立さわぐ(頭書、○今日未刻ごろ地震 但いささ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 381 | 詳細 |
1812/05/25 | 文化九年四月十五日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]十五日夜 亥の刻比地震強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 323 | 詳細 |
1812/11/18 | 文化九年十月十五日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]文化九壬申年略日記十月十五日夜 亥の刻頃地震つよし | 新収日本地震史料 第4巻 | 326 | 詳細 |
1815/03/02 | 文化十二年一月二十二日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]廿二日夜 地震二度 余程強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 347 | 詳細 |
1818/04/20 | 文化十五年三月十五日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]三月十五日午の半刻頃中地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 360 | 詳細 |
1818/04/21 | 文化十五年三月十六日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]十六日未の刻比 地震余程強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 360 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋「日本都市生活史料集成 四」 | [未校訂]○(六月)十二日。未の刻頃、大地震。百年已来には無き珍事なり。町々屋敷方の土蔵損じ、ねりへ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 369 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔尾張霊異記 二〕▽「名古屋叢書 二五」 | [未校訂] 大地震起らんとする時は、三四日前に催しの雲有。坤の方の雲、うづまくごとくに雲舞也。横に廻... | 新収日本地震史料 第4巻 | 370 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔青窓紀聞 一〕○名古屋 | [未校訂]○六月十二日 昼八半時頃大地震(頭注)木々の蟬鳴止 瓦疵等多く落水溜水壁等の水ゆり出し小便... | 新収日本地震史料 第4巻 | 370 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔葎の滴 渉猟雑抄四〕○名古屋 | [未校訂](注、〔猿猴庵日記〕とほヾ同文につき省略) | 新収日本地震史料 第4巻 | 371 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔御用留〕○名古屋大宝家文書 | [未校訂]乍恐御請奉申上候海東海西水分中隔御堤当六月地震ニ而損所出来仕候ニ付其節当輪中より御達申上早... | 新収日本地震史料 第4巻 | 371 | 詳細 |
1822/07/29 | 文政五年六月十二日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]六月十二日 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 412 | 詳細 |
1823/01/24 | 文政五年十二月十三日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]十二月十三日 夜五頃余程地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 414 | 詳細 |
1823/02/06 | 文政五年十二月二十六日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]同(十二月)廿六日小地震夜五過也廿七日夜四ツ三分中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 414 | 詳細 |
1824/02/13 | 文政七年一月十四日 | 〔青窓紀聞 二〕○名古屋 | [未校訂]文政七甲申歳○正月十四日四半時より地震余程有之夫より暫時を隔て地震数回に及ひ夜に至りて凡十... | 新収日本地震史料 第4巻 | 420 | 詳細 |
1824/02/13 | 文政七年一月十四日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]正月元日。晴天。十四日。巳刻比、地震。余程つよし、其後、折々地震。十六日。大須の塔、五重目... | 新収日本地震史料 第4巻 | 420 | 詳細 |
1824/07/04 | 文政七年六月八日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]六月八日 朝五ツ時頃余程の地震也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 422 | 詳細 |
1824/10/26 | 文政七年九月五日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]五日 巳の刻過 地震 余程長し | 新収日本地震史料 第4巻 | 423 | 詳細 |
1825/09/03 | 文政八年七月二十一日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]同(七月)廿一日 少し地震未刻過也 当月折々雨七月廿五日 夜四時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 425 | 詳細 |
1825/09/18 | 文政八年八月六日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋「日本都市生活史料集成 四」 | [未校訂]五日 津島 火事、同夜 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 426 | 詳細 |
1826/02/14 | 文政九年一月八日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]文政九丙戌正月元日(中略)八日朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 427 | 詳細 |
1826/02/14 | 文政九年一月八日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]八日 朝 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 427 | 詳細 |
1826/08/28 | 文政九年七月二十五日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]廿五日 巳の刻過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 431 | 詳細 |
1826/11/19 | 文政九年十月二十日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]二十日夜四つ時少し地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 432 | 詳細 |
1826/11/19 | 文政九年十月二十日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]廿日 四ツ比 少し地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 432 | 詳細 |
1828/01/18 | 文政十年十二月二日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]二日 夜 初雪□○□地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 438 | 詳細 |
1828/09/30 | 文政十一年八月二十二日 | 〔猿猴庵日記〕○名古屋 | [未校訂]廿二日 早朝 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 442 | 詳細 |
1829/03/18 | 文政十二年二月十四日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]二月十四日 夜両度地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 445 | 詳細 |
1829/04/15 | 文政十二年三月十二日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]三月十二日(中略)同夜中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 445 | 詳細 |
1829/08/07 | 文政十二年七月八日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]七月(中略)八日戌刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 446 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔日記〕○愛知県上石津町高木家文書F三―一―二〇五・名古屋大学附属図書館 | [未校訂]七月二日 曇り(中略)一今申ノ三刻比近来稀成地震 乍然御館内外共御別条無之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 557 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔庚寅洛陽地震録 完〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂](注、既出のものと同文あるいは同内容のものは省略する)地震之儀ニ付御届書當月二日京都最寄大... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 186 | 詳細 |
1833/12/06 | 天保四年十月二十五日 | 〔青窓紀聞〕○名古屋 | [未校訂]一十月廿五日 大地震夜九時廿六日 小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 611 | 詳細 |
検索時間: 0.211秒