Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1682/12/21 天和二年十一月二十三日 〔弘前市史材料・変災〕 [未校訂](津軽藩日記)十一月二十四日午刻地震二度 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細
1683/03/02 天和三年二月四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月四丁丑日 暘風小雪 亥刻地震二月五戊寅日 暘 午刻地震二月七庚辰日 曇雨夜ニ入風吹雪 ... 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細
1683/03/13 天和三年二月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十五戊子日 暘 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔浪岡町史 資料編二〕 [未校訂](滝井袋留帳)○青森県板柳町館野越天和三年癸亥年去年地震ニ付日光山御修覆ニ付 御奉行被仰付... 新収日本地震史料 続補遺 125 詳細
1683/11/06 天和三年九月十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月十八丙戌日 晴 子下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 431 詳細
1684/01/26 天和三年十二月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月十丁未日 晻 卯上刻地震、従申刻雨 新収日本地震史料 第2巻 431 詳細
1684/03/05 天和四年一月十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月十九日丙戌日 暘 昨夜丑刻地震、小雪(前日 曇、終日雪) 新収日本地震史料 第2巻 433 詳細
1684/05/20 貞享元年四月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月六壬寅日 晴 卯上刻地震、夜ニ入雨四月七癸卯日 辰刻地震、昨夜雨今巳中刻止晴 新収日本地震史料 第2巻 434 詳細
1684/12/25 貞享元年十一月十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月十九日辛巳日 晻 辰刻雪、巳刻晴、午下刻雹、未刻地震 新収日本地震史料 第2巻 435 詳細
1684/12/29 貞享元年十一月二十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月廿三日乙酉日 晴 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 435 詳細
1685/01/20 貞享元年十二月十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月十六丁未日 曇 小雪 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 436 詳細
1685/01/31 貞享元年十二月二十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月廿七戊午日 曇 雪降 午下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 436 詳細
1685/05/09 貞享二年四月七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月七丙申日 晴 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 437 詳細
1685/07/09 貞享二年六月八日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月八日 午ノ中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 438 詳細
1685/07/10 貞享二年六月九日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月九日 午ノ刻地震六月十一日 辰ノ下刻地震(注、両者とも日光の地震と同じものか?) 新収日本地震史料 第2巻 438 詳細
1685/11/20 貞享二年十月二十四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月廿四辛亥日 晴、辰下刻雨巳刻止、申上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 439 詳細
1686/03/20 貞享三年二月二十六日 〔平山日記〕○五所河原市湊 [未校訂]貞享三丙寅年 二月廿九日 大地震、五月廿四日大水、然共豊年(後略) 新収日本地震史料 第2巻 447 詳細
1686/03/20 貞享三年二月二十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月廿九甲寅日 曇 従卯刻時々小雨、申刻大雨 戌刻山鳴 新収日本地震史料 第2巻 448 詳細
1686/03/20 貞享三年二月二十六日 〔信牧公御代日記〕○津軽 [未校訂]戌の刻東のかたより震動して光りもの西の方へ飛行 新収日本地震史料 第2巻 448 詳細
1686/06/10 貞享三年四月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月廿癸酉日 晴 昨夜子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 450 詳細
1686/06/11 貞享三年四月二十一日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月廿一日 昨夜九つ時大地震 新収日本地震史料 第2巻 450 詳細
1686/07/14 貞享三年五月二十四日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]五月廿四日 地震 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/07/22 貞享三年六月三日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月三日 巳ノ上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 451 詳細
1686/08/17 貞享三年六月二十九日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月廿九日 地震 新収日本地震史料 第2巻 452 詳細
1686/08/23 貞享三年七月五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]七月五日 辰ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 452 詳細
1686/12/24 貞享三年十一月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月十庚寅日 晴 寅下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 454 詳細
1687/01/27 貞享三年十二月十四日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十二月十四日 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 454 詳細
1687/05/10 貞享四年三月二十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十九丁未日 従卯下刻少風雨 巳上刻雷発 巳ノ后刻地震 新収日本地震史料 第2巻 454 詳細
1687/05/26 貞享四年四月十六日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月十六日 昼九つニ地震 新収日本地震史料 第2巻 455 詳細
1687/07/10 貞享四年六月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月二戊申日 曇 未刻小地震 新収日本地震史料 第2巻 455 詳細
1688/01/08 貞享四年十二月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月六庚戌日 晴 辰下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1688/05/28 貞享五年四月二十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月廿九辛未日 従辰下刻雨雷発巳下刻止陰晴 申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 457 詳細
1688/08/31 貞享五年八月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]八月六丙午日 曇 従辰中刻雨及巳中刻止従夫時々雨 戌刻地震、夜中時々雨 新収日本地震史料 第2巻 458 詳細
1688/10/09 貞享五年九月十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月十六乙酉日 従昨夜雨降続午刻止曇、同刻地震 新収日本地震史料 第2巻 458 詳細
1688/11/03 元禄元年十月十一日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]十月十一日、子刻大地震、 増訂大日本地震史料 第1巻 928 詳細
1688/11/03 元禄元年十月十一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月十一庚戌日 快晴 子刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 458 詳細
1688/11/12 元禄元年十月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月廿己未日 晻 従未上刻従酉(ママ)東江虹有之、寅刻地震 新収日本地震史料 第2巻 459 詳細
1689/01/19 元禄元年十二月二十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月廿八丁夘日 晻 酉中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 459 詳細
1689/02/28 元禄二年閏一月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月九丙子日 寅刻地震、辰中刻地震、陰晴 新収日本地震史料 第2巻 460 詳細
1689/03/06 元禄二年閏一月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十五壬午日 陰晴 戌中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 460 詳細
1689/03/20 元禄二年閏一月二十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月廿九日丙申日 晻 従午刻雨同中刻地震申刻雨止 新収日本地震史料 第2巻 461 詳細
1690/01/01 元禄二年十一月二十一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月廿一甲寅日 晻時々小雪 昨夜丑刻地震従申刻大吹雪及戌刻 新収日本地震史料 第2巻 462 詳細
1690/01/06 元禄二年十一月二十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月廿六日己未日 快晴 酉中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 462 詳細
1690/09/04 元禄三年八月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]八月二庚申日 晴 小風辰中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 463 詳細
1690/10/07 元禄三年九月六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月六癸巳日 晴 申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 464 詳細
1691/01/27 元禄三年十二月二十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十二月廿九乙酉日 晴 戌中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 465 詳細
1691/04/28 元禄四年四月一日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月朔日 地震 新収日本地震史料 第2巻 465 詳細
1691/06/30 元禄四年六月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月五己未日 従昨夜時々雨 従巳刻晴 午上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 466 詳細
1692/02/08 元禄四年十二月二十二日 〔原始漫筆 風土年表〕○青森県下北郡大畑町村林時明(源助)S35・8・1 「みちのく双書九」 [未校訂]十二月廿二日地震 新収日本地震史料 続補遺 132 詳細
1692/03/24 元禄五年二月七日 〔八戸藩史料〕 [未校訂]二月六日、久慈長内村藥師堂鳴勧せりとの報に依て初穗を賽して安全の祈祷を修せしむ、 増訂大日本地震史料 第1巻 939 詳細
1692/05/10 元禄五年三月二十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月廿五戌日 快晴 申下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 468 詳細
1692/07/11 元禄五年五月二十七日 〔本藩旧記附録 一〕○青森 [未校訂]一五月廿七日 辰刻大地震 岩木山硫黄山出火 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/07/11 元禄五年五月二十七日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 五月廿七日、大地震岩木山硫黄江火移申候、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 96 詳細
1692/11/10 元禄五年十月三日 〔八戸藩日記〕○八戸 [未校訂]十月三日 今暁余程之地震 新収日本地震史料 第2巻 470 詳細
1692/11/10 元禄五年十月三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月三戊寅日 卯刻地震辰刻ヨリ雨及終夜 新収日本地震史料 第2巻 471 詳細
1692/11/11 元禄五年十月四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月四日己卯日 陰晴 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 471 詳細
1692/11/22 元禄五年十月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十月十五庚寅日 終日小雨 亥下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 471 詳細
1693/01/27 元禄五年十二月二十二日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]十二月廿二日 昨夜八つ半過地震 新収日本地震史料 第2巻 472 詳細
1693/02/19 元禄六年一月十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同十五己未日 昨夜ヨリ吹雪 辰申(マゝ)刻地震 新収日本地震史料 第2巻 473 詳細
1693/04/09 元禄六年三月四日 〔津軽史 百四十四〕 [未校訂]一、三月四日赤石組姥ケ袋村百性仁右衛門家並土蔵、去ル朔日午後刻山崩、仁右衛門孫七歳之子壱人... 新収日本地震史料 第2巻 474 詳細
1693/12/05 元禄六年十一月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同九戊申日 陰晴 辰后刻地震 新収日本地震史料 第2巻 476 詳細
1693/12/24 元禄六年十一月二十八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]同廿八丁卯日 陰晴 戌下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 476 詳細
1694/03/14 元禄七年二月十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十九丁亥日 曇小雪 巳中刻ヨリ吹雪夘下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 477 詳細
1694/04/15 元禄七年三月二十一日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]三月廿一日 四つ過地震 新収日本地震史料 第2巻 477 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津輕傳記〕 [未校訂]元禄七年五月二十七日朝大地震、秋田領内所々濱家出火、人馬死傷飛根村百一軒、内八十六軒潰、十... 増訂大日本地震史料 第2巻 3 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津輕藩日記〕 [未校訂]秋田侯ヨリノ注進寫戌五月二十七日卯下刻出羽國秋田郡地震之覚一、久保田居城并侍屋敷寺社町家等... 増訂大日本地震史料 第2巻 3 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽藩日記〕 [未校訂]一五月二十七日卯中刻大地震所々地裂、御城中破損並石垣少々震崩、御家老御用人登城、御家中諸士... 増訂大日本地震史料 第2巻 7 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津輕藩史〕 [未校訂]七年夏五月廿七日、地大震、岩木山硫黄坑発火 増訂大日本地震史料 第2巻 11 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]る)五月廿七甲子日 陰晴 夘中刻大地震数及昼夜地裂西方鳴動白雲靉一夘中刻大地震数所々地裂御... 新収日本地震史料 第2巻 478 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔御用格〕弘前藩 [未校訂]○元禄七年五月廿七日一今朝卯上尅大地震、終日幾度もゆるゝ、御家老御用人登城并諸士寄場江相詰... 新収日本地震史料 第2巻 483 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽史 百三十六〕 [未校訂]一、元禄七甲戌年五月廿七日辰之上刻四方之山々鳴動一日三十度程大地震、家之軒地ニ付様ニ見得候... 新収日本地震史料 第2巻 484 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔奥富士物語 巻四之下〕○津軽 [未校訂]一元禄七甲戌年五月廿七日、朝六ツ半時少地震す。然処辰ノ上刻に至り大地震出四方の山鳴渡家々の... 新収日本地震史料 第2巻 484 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔卦内事実秘苑〕○津軽 [未校訂](注、「史料」第二巻十頁上五行目「工藤家記」へ続く)○秋田領鹿渡ゟ上ハ痛不申、小繫ゟ森岡迄... 新収日本地震史料 第2巻 485 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔平山日記〕○五所河原市湊 [未校訂]○元禄七戌年 閏四月有百沢奥ノ院銅がわら葺ニ御普請有、奉行堀伝左衛門、神源太夫、御目付安田... 新収日本地震史料 第2巻 485 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔永禄日記〕○館野越 [未校訂]五月廿七日辰ノ時大地震、日暮迄度々也。地之底緩き所ハ地われ候而、其口より砂上り申候、畑ハ作... 新収日本地震史料 第2巻 486 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔滝井袋留帳〕○館野越 [未校訂](注、「平山日記」、「永禄日記」と同内容につき省略) 新収日本地震史料 第2巻 486 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔青森市沿革史〕 [未校訂]昨日申下刻大地震有之 小田桐三右衛門 櫛引孫次郎注進之(御日記)五月二十七日より閏五月二十... 新収日本地震史料 第2巻 486 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔油川沿革誌〕○青森県 [未校訂]七年五月廿七日地震フ、此ノ年浪返ノ地七畝十一歩ヲ以テ宅地トナス、又船岡ノ宅地九畝十四歩ヲ以... 新収日本地震史料 第2巻 486 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]五月廿七日 朝より昼まで地震時々 新収日本地震史料 第2巻 493 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽古事記〕○青森県 [未校訂]同七戌年五月廿七日朝辰の二刻大地震、昼夜四拾度余、地割家蔵壁割、岩木山石打合火出、硫黄に移... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔鰺ケ沢町史 二〕○青森県S34・12・10 加藤鉄三郎・織田三郎著 民話会頒布 [未校訂]元禄七甲戌年五月廿七日岩木山噴火による地震があつたが鳴海日記には五月廿七日辰時大地震日暮ま... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽梅田日記 全〕 [未校訂]五月廿七日辰之時大地震同暮迄度々也田割れ其之口より砂上り作物へ右砂上り候割口壱尺弐尺長四五... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔碇ケ関村覚え書〕○碇ケ関斎藤祐一編S59・3・28 [未校訂]五月二十七日 辰上刻(午前七時頃)碇ケ関で大地震があって四方の山が鳴動し、 一日に三十回程... 新収日本地震史料 続補遺 139 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔小泊村史、中巻〕青森県小泊村史編纂委員会編H10・3・31 小泊村発行 [未校訂] 元禄七年(一六九四)五月二十七日(陽暦六月十九日)能代付近で発生したM七・○の大地震は津... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 96 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 [未校訂]一 同廿七日、朝辰ノ刻大地震地裂土泥吹出、弘前町在共酒ママニ震ひ盈連申候、逃足立不申候、今... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 96 詳細
1694/07/18 元禄七年閏五月二十六日 〔永禄日記〕○館野越 [未校訂]閏五月廿六日夜四半時地震 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/07/23 元禄七年六月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月二戊戌日 陰晴 辰刻地震 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/08/17 元禄七年六月二十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月廿七癸亥日 陰晴 巳刻地震両度 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/09/02 元禄七年七月十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月十三己卯日 晴 戌下刻山鳴地震 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/10/26 元禄七年九月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月八癸酉日 霜曇、午ノ刻ヨリ晴 丑刻地震九月九甲戌日 霜快晴 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/10/30 元禄七年九月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月十二丁巳日 寅刻地震 雨風時々終日 新収日本地震史料 第2巻 496 詳細
1694/12/19 元禄七年十一月三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]十一月三丁卯日 陰晴 夜に入小雪小風、戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 497 詳細
1695/02/21 元禄八年一月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月九辛未日 雪及巳刻陰晴 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 497 詳細
1695/03/02 元禄八年一月十八日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]正月十七日 地震正月十八日 地震*八戸藩の特殊な暦による。 新収日本地震史料 第2巻 497 詳細
1695/04/17 元禄八年三月五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月五丙寅日 快晴 卯中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/04/20 元禄八年三月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月八己巳日 曇 昨夜ヨリ小雨及巳刻、卯中刻地震未刻ヨリ陰晴 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/05/16 元禄八年四月四日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月四日 夜ル八つ時地震 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/06/07 元禄八年四月二十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月廿六丁巳日 快晴 夘中刻地震 未刻ヨリ晻申上刻雨即時止 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/06/12 元禄八年五月一日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]五月朔日 五つ過地震少有之 新収日本地震史料 第2巻 499 詳細
1695/09/07 元禄八年七月二十九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月廿九己丑日 晴 小風 戌下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 499 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.075秒