[未校訂]一五月二十七日卯中刻大地震所々地裂、御城中破損並石垣少々震崩、御家老御用人登城、御家中諸士各〃寄場へ群居、今朝地震に付深浦御假居破損、並湊口川並之山崩、大石路次を塞ぎ牛馬往還止候、旨司所町奉行注進之
硫黄平出火之儀脇守長五郎ニ相尋屍趣對馬萬右衛門申出左ニ記之
五月廿七日地震に付岩木山大石ニ崩れ、一は湯治之者大阪屋五郎左衛門小屋へ落候得共、折節入湯治仕家來一人罷在、怪我無之、山致鳴動候に付、湯守長五郎湯之上山へ罷越見申候處、硫黄平出火相見候に付、早速用意仕可罷出と罷下候処、湯治中の代官小使奥野村善右衛門に逢、右之趣申聞、兩人並小屋主九郎助共湯小屋中申触、湯入之者共相催水桶持せ硫黄山へ馳登早速打消申候
岩木山鳥海山硫黄平燒跡、長八尺橫五尺内二尺燒通候其處より少し上に長八尺高二尺八寸之火石其外大小石二三十崩落申候様子相尋候処、大地震に付大石崩れ石摺にて出火有之様に申候云々去二十七日就地震大間越山崩候趣同所町奉行注進之左記
御假屋石垣一間程崩れ申候
大間越そうみやう潰上之山崩れ、海へ三間程突出、牛馬往還相止申候
白明神礬岩少々海道へ崩候得共、往還相止不申候監竈三箇破損且又田地少々捨り申候
黒崎村新田用水堰三箇處山崩懸申候
五月廿七日地震に付村々破損并田畑〓亡之儀代官注進之書付左に記之
撫牛子村原町村大久保福村四ケ所に而
一、田方六町八反五畝二十一歩和徳組堀越組
長三十五六間より七八間迄、幅七八寸より四五寸迄裂、石砂搖出申候
撫牛子村境関村二ケ村に而
一、畑方一町八反六畝二十二歩同組
長百間より十五間迄、幅二尺五寸より四五寸迄裂、
石砂搖出申候
一、田方二町四反八畝十四歩大光寺組
右田裂石砂搖出申候
此用水堰二筋長五十間程宛われ申候
黒崎村新田
一、田方二町八反歩赤石組
此用水堰長百五十間より二十間迄、幅百間ヨリ六間迄山崩れ埋申候
舞戸村
一、田方三町五畝歩
長五十間ヨリ三十間二十間迄、幅一尺より二尺五寸迄、深サ二尺より三尺迄裂、石砂搖出申候
一、田代、中畑、杉ヶ沢用水堰駒越組
長三百間程高サ一丈より八尺程山崩れ埋申候
一吉川用水堰
長十間より八間迄、高サ一丈より七尺迄山崩れ埋申候
一高杉村用水堰橋高杉組
右橋柱二本折れ申候
一高杉村御藏地岸より二尺三尺迄、壁落兩藏一尺程曲り、壁一間落申候
一妙見仮橋横内組
右橋長板一枚折れ申候
一石川村御藏四間八間大鰐組
右御藏〓申候
一新城村用水堰油川組
右堰ひやう榔一本折れ申候
一横木袋畑藤代組
長九十二間より二十間迄、幅六寸より一尺又ハ三尺迄裂、石砂搖出申候
一塩釜十二枚赤石組
右鹽釜山崩れ埋滅申候
一右同組大間越村之内海道そうみやう浜山崩、長四十間橫五十間餘、深サ二丈五尺より七八尺迄崩申候
田方合十二町四反九畝五歩
内九町六反九畝五歩地裂石砂上リ申候
二町八反山崩埋申候
畑一町八反六畝二十二歩地裂
私領内地震之儀申越候覚
一、先月廿七日卯之中刻強地震仕候、城下〓少宛之破損致出來候得共、家潰石垣土居杯崩申候程之儀には無御座候、人馬損申候〓も不申越候
一、右之地震二十七日晝夜に三四十度も有之候、二十八日よりは強地震は無之由申越候、尤二十七日朝之地震は二三十年に無之強震之由申來候
一、私城下弘前より四五里隔候岩木山之申山之内、硫黄山より右同日同時に致出火候得共、早速打消申候而別條無御座候、是は地震之響に而岩石落懸、友摺にて火出候由申越候云々
閏五月五日津輕越中守