Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿八日 曇天 此日午前六時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 355 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔野口勝一日記 Ⅲ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻7」 H5・3・31 [未校訂]二十八日尾張美濃地大震、死者殆一万人潰裂家屋亦万余云、是実安政以来大震也、名古屋測候所報告... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 533 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿八日 昨夜より雨天。今朝六時過ニ中ノ地震アル。廿九日 曇天。昼より晴。五十六度。昨朝ノ地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 733 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書79 [未校訂]明治二十六年(十二月十一日の条)一本月七八日頃日本橋区役所呼出し有之候儀は去ル廿四年十月廿... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 735 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]四月十三日(明治廿七年) 麻布孤児院を訪問する。ここは二年前に岐阜で起きたひどい地震の際、... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 735 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.636 [未校訂]二十八日雨午前六時四十分数十年以来稀ナル地震アリ震動数分間ニ渡ル(下略)二十九日快晴(中略... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 736 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-24 [未校訂]廿八日水曜今朝地震(朱書)本日美濃尾張激震家屋人畜数万損ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 736 詳細
1891/11/07 明治二十四年十一月七日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○七日快晴北風吹追々止終日晴也午后四時半頃地震ス長シ 新収日本地震史料 続補遺 985 詳細
1891/11/07 明治二十四年十一月七日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同七日丁酉晴后三時震夜浅草辺火 新収日本地震史料 続補遺 985 詳細
1891/11/07 明治二十四年十一月七日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]十一月七日 晴 午後三時頃地震 新収日本地震史料 続補遺 985 詳細
1891/11/20 明治二十四年十一月二十日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿日村曇天也本日も朝来西風寒シ午后追々風止午后一旦快晴シ又雲多ニ相成終日此分... 新収日本地震史料 続補遺 985 詳細
1891/11/22 明治二十四年十一月二十二日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿二日曇天也前九時頃より雨降出午后止終日曇天也夜入些暖ニ相成夜十二時過歟地震... 新収日本地震史料 続補遺 985 詳細
1891/12/11 明治二十四年十二月十一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十一日辛未晴氷霜繁夜八時小震 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1891/12/15 明治二十四年十二月十五日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十五日早天ハ村曇ニテ追々晴ル終日晴也午前十一時廿五分地震ス長シ 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1891/12/15 明治二十四年十二月十五日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十五日乙亥晴前十時震 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1891/12/24 明治二十四年十二月二十四日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿四日晴雲多也今暁五時半過大ニ地震ス長シ終日晴也 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1891/12/24 明治二十四年十二月二十四日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十四日甲申陰暁五時三十分大震夜南品川小火同二十五日乙酉晴氷霜繁后二時小震夜又小震 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1891/12/24 明治二十四年十二月二十四日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.636 [未校訂]二十四日曇午前五時三十分東京ニ於テ発震同四十分止ム可成ノ強震ニテ其時間凡ソ十分ニ渡り上下動... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 740 詳細
1891/12/24 明治二十四年十二月二十四日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-24 [未校訂]廿四日木曜晴今暁五時三十分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 740 詳細
1891/12/24 明治二十四年十二月二十四日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿四日 晴。今朝六時前ニ中地震有之随分驚ク。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 740 詳細
1892/01/02 明治二十五年一月二日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○二日雨天也追々止其后時々降終日此分也本日ハ寒シ此夜少々地震候歟 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1892/01/16 明治二十五年一月十六日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十六日曇天也追々雲散シ多雲ニテ先晴ニ相成終日此分也今暁地震ス○十八日晴今暁一... 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1892/01/16 明治二十五年一月十六日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十七日戊申陰又晴暁震同十八日己酉晴西風大起寒甚暁地震 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1892/01/17 明治二十五年一月十七日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十七日 晴天 此夜十二時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 355 詳細
1892/01/17 明治二十五年一月十七日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十七日 晴。五十二度。今暁三時地震可成ニ動ク。十八日 今暁四時前地震可成ニ動ス。晴天。風。... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 741 詳細
1892/01/17 明治二十五年一月十七日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.637 [未校訂]十七日晴(中略)午後七時帰宅午後十一時三十五分強震アリ(下略)三十一日晴在宅(中略)午前十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 741 詳細
1892/01/24 明治二十五年一月二十四日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿四日晴午前八時過地震ス終日晴也 新収日本地震史料 続補遺 986 詳細
1892/01/28 明治二十五年一月二十八日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十八日己未晴夜半震 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/01/28 明治二十五年一月二十八日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿八日小晴暖○夜十一時過地震 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/01/31 明治二十五年一月三十一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同三十一日壬戌陰氷前十時震夜微雪日 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/01/31 明治二十五年一月三十一日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]三十一日 曇 ○午前地震随分大ナリキ 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/02/03 明治二十五年二月三日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同三日乙丑晴夜五時過震節分 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/02/15 明治二十五年二月十五日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十五日丁丑晴暁小震夜大西北風起同十七日己卯晴余寒甚堅氷昼不融夜八時小震同十九日辛巳大雪正... 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/02/21 明治二十五年二月二十一日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]廿一日 小晴 曇 暖 今朝四時一寸地震 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/02/21 明治二十五年二月二十一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十一日癸未陰暁地震夜雨日 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/02/29 明治二十五年二月二十九日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十九日辛卯晴暁三時小震 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/03/09 明治二十五年三月九日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同九日庚子晴地氷西風起寒后小震 新収日本地震史料 続補遺 987 詳細
1892/03/19 明治二十五年三月十九日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十九日快晴暖也終日晴也今朝七時過歟少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/04/01 明治二十五年四月一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]四月一日癸亥陰夕刻雨夜雷鳴又地震 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/04/19 明治二十五年四月十九日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十九日辛巳晴朝六時震 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/04/21 明治二十五年四月二十一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十一日癸未陰夕刻雨朝震夜両度震 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/04/23 明治二十五年四月二十三日 〔比留間家日記〕○東京府中市立郷土館編S60・3・25府中市教育委員会 [未校訂]四月廿三日晴一 昨夜地震アリ十二時頃 昨夜ハ雨ふる今朝快晴 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/05/03 明治二十五年五月三日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同三日乙未雨冷暁震 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/05/11 明治二十五年五月十一日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十一日癸卯大雨前八時震午後止陰北風寒冷仲冬ニ似 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/05/11 明治二十五年五月十一日 〔比留間家日記〕○東京府中市立郷土館編S60・3・25府中市教育委員会 [未校訂]五月十一日 雨一 午前第十時地震ス 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/06/03 明治二十五年六月三日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○三日朝来晴時々村曇ニ相成前七時十分俄然大地震ス実ニ烈震也此分許ニテ終日□□天... 新収日本地震史料 続補遺 988 詳細
1892/06/03 明治二十五年六月三日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同三日丙寅晴陰前四時震八時亦大震 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/06/03 明治二十五年六月三日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]三日 晴 夜曇○今暁五時頃及ヒ七時過地震始之分小但劇後之分随分大且劇 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/06/03 明治二十五年六月三日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]三日 晴天 此日午前十時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 355 詳細
1892/07/06 明治二十五年七月六日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同六日己亥晴暁小震 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/07/27 明治二十五年七月二十七日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同二十七日庚申陰九時晴冂(ママ)時震 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/09/13 明治二十五年九月十三日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十三日戊申陰大南風微雨時々夜半地震 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/09/13 明治二十五年九月十三日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十三日曇天也朝来巽風吹追々強相成時々雨降大雨ニ有之終日此分也風も時々静ニ相成... 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/09/13 明治二十五年九月十三日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十三日 雨天 此夜地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 355 詳細
1892/09/14 明治二十五年九月十四日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十四日 今暁迄風追々止ム。晴天。今暁可成ノ地震。八十八度 日本の歴史地震史料 拾遺 三 742 詳細
1892/10/07 明治二十五年十月七日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○七日早天ハ晴追々又村曇ニ相成多雲にて終日晴也今暁十二時過少々地震候事 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/10/07 明治二十五年十月七日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同六日辛未晴陰夜半地震満月 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/10/14 明治二十五年十月十四日 〔本堂家日記〕○東京 [未校訂]同十四日己卯晴夜九時震 新収日本地震史料 続補遺 989 詳細
1892/11/21 明治二十五年十一月二十一日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿一日早天ハ曇天ニテ追々快晴ス終日晴也夜十時過余程地震ス 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1892/12/06 明治二十五年十二月六日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○六日快晴北風吹午后追々静終日晴也夜少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1892/12/09 明治二十五年十二月九日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○九日曇天也時々日光ヲ現ス前八時頃地震ス追々村曇ニ相成終日此分也夕方より北風吹... 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1892/12/09 明治二十五年十二月九日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]九日 曇天。今暁迄雨天。朝八時前地震少シ。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 743 詳細
1893/01/03 明治二十六年一月三日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○三日快晴十二時半過地震ス長シ終日朗晴也 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1893/01/03 明治二十六年一月三日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.638 [未校訂]三日快晴寒風午後○時三分震動アリ八日晴午後六時軽震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 743 詳細
1893/01/03 明治二十六年一月三日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]八日 晴。夕六時比地震アル。五十五度。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 743 詳細
1893/01/04 明治二十六年一月四日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]四日 小晴 寒 午後一時過地震 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1893/01/08 明治二十六年一月八日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○八日晴終日晴也夕五時過大ニ地震ス今日ハ大ニ暖ニ相成 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1893/01/08 明治二十六年一月八日 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 [未校訂]八日 快晴 暖○夕方地震大ナリ 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1893/01/08 明治二十六年一月八日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]八日 晴天 此夜じしんアる 日本の歴史地震史料 拾遺 356 詳細
1893/01/08 明治二十六年一月八日 〔牛五郎日記 第五冊〕○東京都檜原村S60・7・1 牛五郎日記研究会編・発行 [未校訂]九日(中略)昨夜七時頃地振有之候也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 534 詳細
1893/01/20 明治二十六年一月二十日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿日快晴午前七時過地震ス終日晴也 新収日本地震史料 続補遺 990 詳細
1893/03/06 明治二十六年三月六日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]六日 晴。風。午前九時過ニ地震アル。四十八度。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 744 詳細
1893/04/20 明治二十六年四月二十日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿日早天ハ晴前十時頃ハ村曇ニ相成終日村曇天也今日ハ些寒方也今暁少々地震候由也... 新収日本地震史料 続補遺 991 詳細
1893/04/30 明治二十六年四月三十日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○卅日晴今日ハ些寒方也午后より又薄曇懸ル終日此分也夜ハ晴前十時過地震ス 新収日本地震史料 続補遺 991 詳細
1893/05/11 明治二十六年五月十一日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十一日晴朝来南風大ニ吹午后止終日晴也今暁少々地震ス 新収日本地震史料 続補遺 991 詳細
1893/06/12 明治二十六年六月十二日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○十二日雨天也今朝四時地震ス小震也時々雨止有之終日雨天也夕方一頃些大ニ降出候事... 新収日本地震史料 続補遺 992 詳細
1893/06/12 明治二十六年六月十二日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十二日 雨。今暁四時地震アル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 744 詳細
1893/06/20 明治二十六年六月二十日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿日晴今日ハ大ニ薄暑ヲ催終日晴也夜十二時少々過地震ス 新収日本地震史料 続補遺 992 詳細
1893/08/20 明治二十六年八月二十日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]二十日 薄曇。夕より少雨。八十二度。午后一時過地震アル。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 745 詳細
1893/11/27 明治二十六年十一月二十七日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿七日快晴朝ゟ冷気也追々暖ニ相成終日朗晴也夜少々地震候様ニ覚 新収日本地震史料 続補遺 992 詳細
1893/12/29 明治二十六年十二月二十九日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○廿九日晴北風寒シ終日晴也午前ハ多雲ニ候所追々晴候事前十一時頃地震ス 新収日本地震史料 続補遺 993 詳細
1894/01/04 明治二十七年一月四日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○四日村曇天也午后ハ全曇后一時過地震ス長シ終日曇天也 新収日本地震史料 続補遺 993 詳細
1894/01/04 明治二十七年一月四日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.639 [未校訂]四日晴午後三時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 745 詳細
1894/02/02 明治二十七年二月二日 〔新田家文書・日記〕○東京 [未校訂](俊純日記)○二日晴終日晴也夕七時俄然地震ス実ニ急震也二分許ナレ共余程之震也 新収日本地震史料 続補遺 993 詳細
1894/02/23 明治二十七年二月二十三日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]二月二十三日 私たちはミルン教授(1)に招かれて、帝国大学を見学した。大へん興味深かったが... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 746 詳細
1894/03/03 明治二十七年三月三日 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書80 [未校訂]三月三日 雨 午後十時五分頃地震有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 747 詳細
1894/03/22 明治二十七年三月二十二日 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-27 [未校訂]廿二日木曜晴(中略)午后七時三十分地震ス 日本の歴史地震史料 拾遺 三 747 詳細
1894/04/13 明治二十七年四月十三日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]四月十三日 朝の三時に大きな地震で目が覚めたが、それはこの二年近くの間に東京の住民が経験し... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 747 詳細
1894/04/14 明治二十七年四月十四日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]十四日 晴天 午前三時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 358 詳細
1894/04/14 明治二十七年四月十四日 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ106,No.639 [未校訂]十四日晴在宅午後七時過強震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 三 747 詳細
1894/04/14 明治二十七年四月十四日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]十四日 晴。風。今暁三時三十五分近比ノ地震ニテ大キニ驚ク。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 747 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔日記〕○東京津山市立郷土館(旧津山藩当主の日記) [未校訂]第六月二十日 晴 植原一午後三時大地震、右ニ付根岸御邸へ為御見舞、小泉氏相勤(注、御見舞関... 新収日本地震史料 補遺 1197 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔市川家日記〕○東京都青梅市小布市 [未校訂]一六月廿日 極上晴ニ而大きニ暑し、后の二時頃ニ大地震ゆる、又五時頃ニ小ぢしんゆる、此ぢしん... 新収日本地震史料 補遺 1198 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔御日記抜書〕○東京八戸市立図書館 [未校訂]六月廿三日一東京表ニテ去ル廿日午后二時頃近年稀成地震ニテ御殿内通り并南御土藏其他共壁等多分... 新収日本地震史料 続補遺 994 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) [未校訂]廿日大晴天 大麦捧打暑サ九十ド余 此日午後二時十五分ノ時大地震珍敷地震ナリ 皆々驚入ル廿五... 日本の歴史地震史料 拾遺 358 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔牛五郎日記 第五冊〕○東京都檜原村S60・7・1 牛五郎日記研究会編・発行 [未校訂]廿日(中略)同日午後二時三十分頃大地震アリタル也 日本の歴史地震史料 拾遺 二 534 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔梅若実日記第五巻〕○東京H15・1・27 八木書店発行 [未校訂]廿日 晴。九十一度。(中略)一 午后二時大地震驚ク。安政二卯年十月二日此方之地震也。入梅後... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 748 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔武井家日記〕○東京岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-26 [未校訂]六月廿日午後二時東京横浜其他近国大地震成由東京ニテハ潰家相応ニ□□破損家ハ数不知由新聞上ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 749 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔阿部家家扶日記〕○東京麻布霞町 阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ92-No.589 [未校訂]六月廿日晴一、本日午後二時過頃非常之地震ニテ一時ハ家屋も惣潰ニも相成カト思ふ程之強震、奥様... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 749 詳細
1894/06/20 明治二十七年六月二十日 〔ベルギー公使夫人の明治日記〕○東京 エリアノーラ・メアリー・ダムタン著長岡祥三訳 H4・10・25 中央公論社発行 [未校訂]六月二十日 夜中に小さな地震が一度あったが、それは午後二時に起きたひどく恐ろしい地震の前触... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 750 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.175秒