Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1673/07/28 寛文十三年六月十五日 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十五日 晴 午下刻聊地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1673/10/05 寛文十三年八月二十五日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿五日 晴ル 申ノ下刻暫地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1673/10/10 寛文十三年九月一日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]朔日 雨気 戌刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1673/11/26 延宝元年十月十八日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十八日 晴 午下刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1674/01/07 延宝元年十二月一日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]朔日 曇 辰刻少地震 巳ノ刻ゟ雨気八日 晴 夘ノ上刻聊地震十一日 晴ル 申ノ上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1674/02/12 延宝二年一月七日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]七日 曇ル 申ノ刻ゟ雪降ル 戌ノ下刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 78 詳細
1674/04/15 延宝二年三月十日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十日 霽 辰ノ刻少々地震 午下刻ゟ曇リ 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/06/01 延宝二年四月二十七日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿七日 曇 巳ノ下刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/06/06 延宝二年五月三日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]三日 曇 酉中刻ゟ雨ル追付止 亥ノ下刻地震十日 曇 巳中刻ゟ雨気追付曇 申刻地震雨降十二日... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/07/09 延宝二年六月六日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]六日 晴 卯刻暫地震十六日 曇 未刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/08/09 延宝二年七月八日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]八日 曇 辰ノ中刻地震 時々小雨降十日 雨気 未ノ下刻ゟ小雨降 申刻聊地震十四日 曇辰中刻... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/10/06 延宝二年九月七日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]七日 曇 辰刻余程地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1674/12/16 延宝二年十一月十九日 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十九日 霙降 辰ノ刻両度地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1675/08/06 延宝三年六月十五日 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十五日 晴 巳ノ下刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1675/09/24 延宝三年八月五日 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]五日 南風曇 申刻ゟ両雨 酉中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1676/02/27 延宝四年一月十四日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十四日 雪降追付止曇 酉ノ下刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 79 詳細
1676/04/07 延宝四年二月二十四日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿四日 朝之内曇辰中刻ゟ晴 同刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/04/22 延宝四年三月十日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十一日 晴 戌ノ上刻少々地震十二日 曇 辰中刻少地震 巳中刻申中刻両度少々小雨ル追付止 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/07/07 延宝四年五月二十六日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿六日 晴 辰中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔中西の歴史〕○島根県S37・11・20 青木勲著 益田市立図書館 [未校訂]延宝四年のものは、俗に津和野地震といわれ、津和野で倒壊家屋一三八戸、死者七人、負傷者三五人... 新収日本地震史料 補遺 227 詳細
1676/08/01 延宝四年六月二十二日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿二日 雨気 巳中刻少地震 午下刻雷鳴 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/08/19 延宝四年七月十日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十日 曇申中刻ゟ雨追付止 寅上刻地震廿五日 曇辰中刻ゟ霽少地震 巳刻暫地震 未下刻ゟ曇廿六... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/09/15 延宝四年八月八日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]八日 霽未上刻ゟ曇 同中刻地震(一〇・六)廿九日 曇 辰刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/10/27 延宝四年九月二十日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿日 晴 卯中刻少地震廿三日 雨気 寅ノ刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/11/07 延宝四年十月二日 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]二日 雨 刁ノ刻地震十三日 雨気 未下刻暫地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1676/12/11 延宝四年十一月七日 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]七日 曇 未ノ上刻より西風吹 刁下刻地震九日 晴 申ノ下刻地震廿四日 曇 申上刻少地震廿六... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 80 詳細
1677/01/16 延宝四年十二月十三日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十三日 晴 夘下刻暫地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1677/04/13 延宝五年三月十二日 〔守山御日記〕東北大学付属図書館 [未校訂]廿(二月・ママ)四日去十二日ゟ十五日迄南部領昼夜数度地震大槌浦と申所江潮上在家弐拾間(ママ... 新収日本地震史料 補遺 230 詳細
1678/03/05 延宝六年一月十三日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十三日 曇巳刻ゟ晴 戌刻少地震十六日 時々小雨 夘下刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/04/20 延宝六年二月二十九日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿九日 晴 夘下刻少地震 辰刻ゟ曇 巳刻ゟ雨 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/05/06 延宝六年三月十六日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十六日 曇未刻雨即刻止晴 同中刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/06/03 延宝六年四月十四日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十四日 晴 夘下剋聊地震十六日 雨気 辰刻ゟ曇雨巳刻ゟ止同剋□□地震午剋雨気西風吹廿二日 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/06/26 延宝六年五月八日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]八日 晴 寅上刻余程地震十四日 曇 辰剋ヨリ雨 亥中刻□地震廿二日 霽申上剋地震廿三日 晴... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/07/20 延宝六年六月二日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]二日 霽 未下刻少地震四日 霽 巳中刻少地震十三日 晴時々曇 申上刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/09/19 延宝六年八月四日 〔茂庭家記録〕○宮城県松山町宮城県図書館マイクロフィルムKM288-34姓元君10 [未校訂]十四日 壬午 巳ノ下刻大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 93 詳細
1678/09/29 延宝六年八月十四日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]十四日 雨気 巳中剋地震十七日 曇巳刻ゟ雨気 酉后剋甚地震 雨ル 日本の歴史地震史料 拾遺 二 81 詳細
1678/10/02 延宝六年八月十七日 〔明治四十五年 米沢重要年表〕○山形県「市立米沢図書館」 [未校訂]八月十七日米沢大地震 新収日本地震史料 第2巻 394 詳細
1678/10/02 延宝六年八月十七日 〔三重年表 三〕鶴城叢書「市立米沢図書館」 [未校訂]▽八月十七日 米沢大地震破損多アリ江戸モ同断 新収日本地震史料 第2巻 394 詳細
1678/10/02 延宝六年八月十七日 〔雑纂〕岩手県誌資料第二九類岩手県立図書館 [未校訂]地震(注、花巻のことか)○延宝三(ママ)年八月十七日大地震御城内台所前御門脇塀石垣共拾三間... 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1678/10/21 延宝六年九月六日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]六日 晴 辰中剋ゟ地震廿二日 雨未刻ゟ止 未中刻少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 82 詳細
1678/11/15 延宝六年十月二日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]二日 雨気 酉刻少地震十八日 晴 酉中刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 82 詳細
1678/12/22 延宝六年十一月九日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]九日 晴 酉上刻暫地震十日 晴 夘中刻少々地震十一日 霽 亥ノ下刻暫地震廿七日 霽申刻ゟ曇... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 82 詳細
1679/02/03 延宝六年十二月二十二日 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 [未校訂]廿二日 雨気 申中刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 82 詳細
1679/08/20 延宝七年七月十四日 〔瀧洞歴世誌(原典)〕○舞鶴市瀧ケ宇呂田村家文書 舞鶴市立西図書館 [未校訂]七月十四日 大地震 新収日本地震史料 補遺 238 詳細
1683/06/13 天和三年五月十九日 〔御年代記〕○岩手県一関田村家文書 一関市立図書館 [未校訂]○五月十九日 大地震 新収日本地震史料 補遺 249 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔旧記〕○日光日光山輪王寺図書館 [未校訂]同年五月十七日卯上刻地震、同辰上刻大地震 在番御目附有馬宮内 御宮御堂順見卯刻ヨリ子刻マテ... 新収日本地震史料 補遺 250 詳細
1683/06/17 天和三年五月二十三日 〔天和日記〕○日光筑波大学付属図書館 [未校訂]天和三癸亥年五月大一昨廿三日辰下刻日光山甚地震御宮奥院、御宝塔九輪御堂之御宝塔九輪其他所々... 新収日本地震史料 補遺 253 詳細
1683/10/20 天和三年九月一日 〔御留守日記〕相良家藩政文書 広島大学附属図書館 [未校訂]九月朔日一今暁寅之下刻甚地震但シ早速止依之在府之諸大名衆御月番御老中迄以使者御機嫌窺候在国... 新収日本地震史料 補遺 259 詳細
1683/10/20 天和三年九月一日 〔旧記〕○日光日光山輪王寺図書館 [未校訂]同九月朔日 寅下刻大地震 御普請過半出来ノ所惣石垣不残崩ス 御宮社御堂無別条(後略) 新収日本地震史料 補遺 261 詳細
1683/10/20 天和三年九月一日 〔相馬藩世紀〕相馬市図書館 [未校訂](昌胤朝臣御年譜)一、八月廿九日日光山大地震此節御先代被献石灯篭二基倒、依之中村より奉行出... 新収日本地震史料 続補遺 125 詳細
1685/11/22 貞享二年十月二十六日 〔日帳目録〕○江戸大正大学図書館上杉文書五八九 [未校訂]十一月七日□□一廿六日地震ニ付御機嫌伺事 日本の歴史地震史料 拾遺 74 詳細
1688/99/99 貞享四年十二月 〔世事覚之帳〕○江戸「福井県史資料編 四」久末重松家文書 福井県立図書館 [未校訂]一未ノ極月 江戸大地しん 新収日本地震史料 補遺 279 詳細
1689/05/07 元禄二年三月十八日 〔元禄二年己巳日録 東厓子書〕○京都天理大学附属天理図書館 [未校訂]五日辛未○陰り風 (中略) ○此間少々地震昨日も少ツゝ一度ほと震 日本の歴史地震史料 拾遺 77 詳細
1692/02/16 元禄四年十二月三十日 〔世事覚之帳〕○福井県坂井郡三国町「福井県史資料編四」久末重松家文書 福井県立図書館 [未校訂]一同年大晦日 夕食時分地しん 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1693/12/20 元禄六年十一月二十四日 〔宮崎県史料 第七巻 佐土原藩嶋津家日記(三)〕○佐土原S56・3・30宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]同廿四日晴天一巳后刻少地震依之為窺御機嫌渋谷金兵衛伊集院三右衛門参上宇宿伝左衛門ヨリ同氏兵... 新収日本地震史料 続補遺 135 詳細
1696/02/16 元禄九年一月十四日 〔石原日記〕○筑後久留米市民図書館 [未校訂]一十四日 七ツ時地震 御任官御祝義於御城御能被仰付御家中侍衆并御適子迄拝見被仰付十五日 七... 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1696/03/06 元禄九年二月三日 〔石原日記〕○筑後久留米市民図書館 [未校訂]二月三日 地震 大雪降 新収日本地震史料 補遺 299 詳細
1697/11/25 元禄十年十月十二日 〔高鍋藩拾遺本藩実録〕「宮崎県史料 二」S51・3・30 宮崎県立図書館編・発行 [未校訂]二十八日 十月十二日江戸大地震申来 新収日本地震史料 補遺 304 詳細
1697/99/99 元禄元年九月 〔海内地震録〕国立国会図書館蔵 [未校訂]一、同(元禄)十丑年九月中旬江戸大地震 新収日本地震史料 第2巻 507 詳細
1699/12/28 元禄十二年十一月八日 〔藩庁日記抄 二〕○三陸岩手県立図書館 [未校訂](十二月)十四日一、宮古代官所之内鍬ケ崎村ニ而去ル八日之夜九時津波打寄所々者共山々江逃申跡... 新収日本地震史料 続補遺 146 詳細
1700/03/16 元禄十三年一月二十六日 〔元延公御年譜〕佐賀大学附属図書館・小城鍋島文庫 [未校訂]正月廿六日 大地震 新収日本地震史料 補遺 307 詳細
1700/04/13 元禄十三年二月二十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分廿六日 曇天 巳刻地震廿七日 曇天 卯辰之間両度地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔石原日記〕○長崎県久留米市民図書館 [未校訂]元禄十三庚辰年一二月廿六日同廿七日肥前平戸領壱岐島度々地震家数六百十一軒崩申候、内五百弐軒... 新収日本地震史料 補遺 309 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔長野日記〕○福岡市福岡県立図書館 [未校訂]一二月廿四日 地震九度 廿五日・六日・七日も同じ一二月廿六日 地震九度 廿四日・五日・七日... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔佐賀県史編纂資料一〇二 光茂公譜考補地取 八〕佐賀県立図書館郷土資料室 [未校訂](水野手扣)元禄十三年庚辰御歳六十九一増二月廿六日 大地震辰時御本丸東御屋敷御機嫌伺アリ翌... 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔佐賀県史編纂資料五二一―五二二 鹿島年譜 上下〕肥前鹿島鍋島家佐賀県立図書館郷土資料室 [未校訂]直条公(中略)一同(元禄)十三年庚辰二月本州地大ニ震フ 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/04/15 元禄十三年二月二十六日 〔神崎百田旧記〕佐賀県立図書館 [未校訂]一元禄十三年二月廿六日巳ノ下刻ニ大地震ゆり候 新収日本地震史料 補遺 310 詳細
1700/05/02 元禄十三年三月十四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分十四日 □□ 巳刻(カ)震動同四ツ半時又動(カ)廿一日 雨天 卯刻地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1700/06/20 元禄十三年五月四日 〔府内藩記録〕大分県立図書館の写真版による [未校訂](御用留日記)○大分四日 雨天 辰の上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 44 詳細
1700/99/99 元禄十二年十二月 〔米田氏旧記〕福岡県立図書館 [未校訂]十三辰 三度大地震 新収日本地震史料 補遺 312 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔変異録〕東京大学図書館 [未校訂](注、これは「甘露叢」「文鳳堂雑纂」「天享吾妻鑑」と同じものである。多少の異動・誤写がある... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 49 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔荘内地震考〕慶応大学図書館 [未校訂](注、本書に「元正間記」の抄あり、同文) 新収日本地震史料 第2巻 別巻 58 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔元禄十六年地震記録〕東京都立中央図書館 [未校訂]元禄十六癸未年十一月朔日関東大地震一今夜四半時地震強候ニ付、松平美濃守殿・松平右京太夫殿并... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 58 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔元禄十六年関東大地震記〕防災専門図書館 [未校訂]夫吉凶ハ糺ル繩之如ク哀楽時ヲ易タリ何ヲ♠□何事ヲ可歎共ニ不定ト云ヘリ去年ノ冬火災地震ニテ世... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 59 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔海内地震録〕国立国会図書館蔵 [未校訂](注、「史料」第二巻、六一頁上左から二行目以下と内容的にほとんど同じ。又〔続談海〕からの書... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 74 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔御城廻御石垣御修覆御手伝帳〕新庄市立図書館 [未校訂]一、元禄十六年未十一月廿七日未下刻御連名之御奉書小笠原佐渡守様ゟ到来御用之儀候間 明四時登... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 84 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔元禄地震損害調写〕米沢市立図書館 [未校訂]元禄十六癸未年十一月廿二日子ノ刻江戸表ゟ上方筋大地震相州小田原城中□□侍小路惣町中不残震崩... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 115 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔元禄大地震届書〕○小田原国学院大学図書館蔵「地震記類」 [未校訂](注、大久寺「元禄・宝永地震」と実質的に同じ。) 新収日本地震史料 第2巻 別巻 270 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔近世小田原史稿本下巻二〕小田原市立図書館・小田原有信会文庫 [未校訂]三、小田原大地震に付官金拝借並領内見分、大須賀丹右衛門宝物を取出す一同十六年(元禄)癸未十... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 272 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔江戸時代小田原震災資料〕小田原市立図書館 [未校訂]小田原城天守閣大正十二年九月一日ノ関東大震災ニ小田原城崩潰ト共ニ古代ノ地震ノ左記ノ碑出タリ... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 274 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔震火記〕三康図書館 [未校訂]震火記天地陰陽の転変日月直なるときんは国土安く邪なる時は窮民多く民濁り変を生る事神代の昔よ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 9 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔鮟鱇囊 十一〕筑波大学附属図書館 [未校訂]一元録(ママ)十六未年大地震之次第書留之写元録十六未年十一月廿二日酉下刻、天浚にして黒雲東... 新収日本地震史料 補遺 別巻 14 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔津軽梅田日記 全〕青森県立図書館 [未校訂]同廿二日江戸大地震ニ而又十一月三日迄方々焼申候江戸三ケ一残り死人拾壱万八千三人外ニ海川之死... 新収日本地震史料 補遺 別巻 19 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔座側雑記 九〕小浜市立図書館・酒井家文庫 [未校訂]元禄中地震ノ話元禄十六未年十一月二十二日此日甲子霄ニハ子待致シ寝候処、暁七ツ時大地震中略此... 新収日本地震史料 補遺 別巻 19 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔地震記信州浅間岳焼記〕小浜市立図書館・酒井家文庫 [未校訂]○地震一元禄十六未年 十一月廿一日夜八ツ時大地震、石垣御長屋御番所崩候処有之、翌廿二日於中... 新収日本地震史料 補遺 別巻 19 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔石原日記〕久留米市民図書館 [未校訂](元禄十六年)一十一月九日(中略)、同廿一二日地震(十一月)一同廿二日江戸大地震数百度、大... 新収日本地震史料 補遺 別巻 52 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔岩瀬家(旧加藤家)文書〕小田原市立図書館寄託 [未校訂]元禄十六年癸未年十一月廿二日ノ夜小田原地震覚書元禄十六未十一月廿二日之夜八ツ三分時、小田原... 新収日本地震史料 補遺 別巻 109 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔小田原市立図書館所蔵文書〕 [未校訂]乍恐御尋ニ付以書付申上候御事一御金千両右は三拾弐年以前未年(元禄十六年)小田原宿大地震之節... 新収日本地震史料 補遺 別巻 117 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔無名筆記 全〕筑波大学附属図書館 [未校訂]天野弥五右衛門元禄未年大地震四五日以前申さるゝハ殊の他空□(ムシ)く星近し地震大きに有べし... 新収日本地震史料 補遺 別巻 126 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔自他変異記并附録〕金沢市立図書館 [未校訂](元禄十六未年十一月)一同月廿二日江戸大地震御城石垣崩其外宮殿楼門多倒人畜之死数不知本郷巣... 新収日本地震史料 補遺 別巻 133 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔金子氏覚書〕○石川県金沢金沢市立図書館 [未校訂](元禄十六年)十一月廿二日金沢大地震同夜ゟ翌朝迄度々也同夜八時江戸大地震江戸中侍家町家共損... 新収日本地震史料 補遺 別巻 133 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔歳云録抄〕○甲府山梨県立図書館 [未校訂]○元禄十五年午歳十一月廿二日夜八ツ時甲府大地震 片羽町・柳町・横丁南側つぶれる嘉永七寅年迄... 新収日本地震史料 補遺 別巻 134 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔尾藩世記 六〕○愛知県名古屋市鶴舞中央図書館 [未校訂]廿一日 江戸大地震市買邸大破損聞云十一月廿二日夜八ツ半比地震当国近年珍ラシキ強震也然レ共家... 新収日本地震史料 補遺 別巻 134 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔延宝九ヨリ宝永八迄日記〕○愛知県名古屋市鶴舞中央図書館 [未校訂]一十一月廿二日之夜八ツ半頃ニ地震強振当国ニ而近年珍敷強き地震也然共家なとの破損ハなし関東ハ... 新収日本地震史料 補遺 別巻 134 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔政純日記 享〕○名古屋名古屋市鶴舞中央図書館 [未校訂]一廿二日夜丑刻地震三度近年希有之由一廿二日夜八ツ過相州小田原大地震本城潰町中潰出火六筋ニ而... 新収日本地震史料 補遺 別巻 135 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔田辺町大帳〕田辺市図書館蔵▽ [未校訂]同廿三日大地震同時より津波上り民屋数多破却之由同月廿九日小石川水戸様御屋敷より出火、大火事... 新収日本地震史料 補遺 別巻 136 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔前田記録〕東北大学付属図書館 [未校訂](注、とくに新しい情報は含まれていないので省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 141 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔両御代記(忠恒公忠豫公)〕○江戸鶴岡市立図書館 [未校訂](注、山形県松山藩酒井家)一十一月(ママ)夜中江戸大地震此方様表御長屋不残潰申候此節左衛門... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔相馬藩世紀〕○江戸相馬市図書館 [未校訂](叙胤朝臣御年譜)(十一月)一廿二日夜半於江戸大地震廿三日昼夜不絶地震大君御機嫌伺御用番御... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔御用留〕○水戸市下町茨城県立図書館 松蘿館文庫 [未校訂]一元禄十六年十一月廿二日夜八ッ半過大地震別而下町ハ強ク江戸も強ク江戸御城石垣崩一(市)谷御... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 2 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.335秒