資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔異事大概記 附録〕鈴木魚都里著 渡辺慶一蔵 | [未校訂]大地震之事寛文五年巳十二月廿七日大地震ニテ御城塁悉ク破損早速再修覆ト云也是ハ越後中将光長朝... | 新収日本地震史料 補遺 | 436 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔信濃国大地震之次第先御届〕新潟県頸城郡大潟町潟田 笠原家文書 新潟県史編纂室(注、「新収」第二巻四八七頁上左一行以下と同内容。但し、次の相異あり) | [未校訂]四八七頁下一 「丑三刻俄……」四八八頁上九行目 「七月十一日頃ゟ一日ニ二三度ツゝ八月も同断... | 新収日本地震史料 補遺 | 437 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔寛延四年 地震記〕○新潟県高田三康図書館 | [未校訂]「(表紙)寛延四辛未年五月地震御届右ニ付北陸道往還道御普請被 仰付候覚全拝借金被 仰付候次... | 新収日本地震史料 補遺 | 437 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔笠原家文書〕○新潟県頸城郡大潟町潟田新潟県史編纂室 | [未校訂]乍恐以書付奉願上候往古百間町蔵ニ御座候所蔵分仕当時片津蔵ニ御座候下池田新田先年百間町蔵ニ御... | 新収日本地震史料 補遺 | 445 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔御用留〕「見附市史編集資料6近世編 村松藩民政資料2」S51・3・31 見附市史編集委員会 | [未校訂]一筆令啓達候、然は去ル廿五日之夜其表地震強□家等有之、町組、葛巻組より注進之趣令承知候、本... | 新収日本地震史料 補遺 | 446 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔越後国岩手村佐藤家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](御用書留・村方触出帳)覚何村何村何村右之村々田畑皆無何村何村何村右之村々何分通皆無又は何... | 新収日本地震史料 補遺 | 448 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔佐渡国略記〕 | [未校訂]一未四月廿五日夜地震、同廿九日迄昼夜弐三度宛動、此節越後高田之城内城下同此所ニ有之候佐州御... | 新収日本地震史料 補遺 | 470 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔藤沢山日鑑〕 | [未校訂](宝暦五年九月)十六日 晴天(中略)高田称念寺足下之転官被仰付為御請御番方迄参上、高田称念... | 新収日本地震史料 補遺 | 470 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔見聞録〕○大阪府枚方市 | [未校訂]廿五日 北国ハ大地しんと云 | 新収日本地震史料 補遺 | 471 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔記録 六〕島根県江津市 小川家史料 | [未校訂]同六月 越後高田城下大ちしん、石垣くつれ近辺人家山川潰海川と成るよし | 新収日本地震史料 補遺 | 471 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔年々諸用留 六番〕住友修史室 | [未校訂]寛延四年越後高田郡四月廿五日丑刻大地震城主榊原小平太様一死人千六拾九人内 三拾三人家中弐百... | 新収日本地震史料 補遺 | 471 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔日記〕○長野県上田市柳沢暢宏家文書 | [未校訂]廿五日同日一今夜八半時大地志ん付町方自身番おこし火之元申付候よこ町同大町へも申遣候町方寺院... | 新収日本地震史料 補遺 | 471 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔定小屋日記〕○長野県松代真田宝物館 | [未校訂]四月廿五日一今夜八半時地震以之外強、ゆりかへし節々右ニ付御城中御破損出来、即夜夜中ニ付難及... | 新収日本地震史料 補遺 | 472 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔長野史料 人五〕信濃教育会 | [未校訂](寛延四年辛未四月嘉永七寅年十一月地震)(注、「新収」第三巻五五六頁上左八行以下と同文。但... | 新収日本地震史料 補遺 | 472 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔曽根原孝一家文書〕大町市教育委員会 | [未校訂]四月廿五日 地震小泊り家四十□人数弐百□出火不残焼失虫尾□□小田名立山抜不残海へつき出候今... | 新収日本地震史料 補遺 | 472 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔諏訪上社大祝日記〕○長野県諏訪 | [未校訂]廿六日 曇り昨夜五時過大地震それより度々少々つゝゆり申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 472 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔富山町方旧記〕前田家文書 富山県史編纂室 | [未校訂]覚今廿五日大地震ニ而名立小泊宿山抜落居、家人馬共不残大破仕候而宿役一切相勤り不申候、其故有... | 新収日本地震史料 補遺 | 472 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]同月廿五日 晴 夜八ツ過地震同廿六日 雨 昼四ツ時地震少し、夜中も少し | 新収日本地震史料 補遺 | 473 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔景東用日記〕○江戸 | [未校訂]一(四月)同廿五日 寝番 大納言様中川筋へ御成七つ時頃御番所前通□御□御目見仕候 □(助カ... | 新収日本地震史料 補遺 | 473 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔村上 順軒日記鈔〕北方文化博物館・五十嵐文庫 | [未校訂]宝暦元年二月家中諸士松山ゟ鈴木ケ池辺迄鹿狩あり四月廿五日越後大地震廿五日より起り晦日ニ至て... | 新収日本地震史料 続補遺 | 242 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔要用記〕○村上村上市史編纂室 | [未校訂]一四月廿五日夜八ツ時大地震夫ゟ時々ニ少々宛ゆり申候而同廿九日朝六ツ時迠廿四五度程ゆり申候 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 242 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔天明舊記録〕北方文化博物館・高橋文庫 | [未校訂]一越後大地志ん 寶暦元未年四月廿四日夜大地志ん寛文此方大地志ん高田へん別シテツよシ能(生(... | 新収日本地震史料 続補遺 | 242 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔野口家文書〕佐野泰三原蔵 新潟大学附属図書館 | [未校訂](高田地震覚書)宝暦元年未ノ四月廿五日夜大地震ニ付高田様六万石御領内郷中柳原式部太夫様御代... | 新収日本地震史料 続補遺 | 243 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔越後国頸城郡岩手村佐藤家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](寛延四辛未年四月廿五日夜八ツ時大地震ニ而高田御家中并御領内禿家死人之訳(カ))時之御城主... | 新収日本地震史料 続補遺 | 245 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔柏崎文庫 3〕関甲子次郎著 | [未校訂]越後名立崩れ▲名立崩れとて村の後山崩れ落ち旧名立村一村共山下となり今の名立は新名立なり其時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 246 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔近世大坂風聞集〕「大阪市史史料第二十四輯」大阪市史編纂所編S63・3・31 大阪市史料調査会発行 | [未校訂](至享文記)一同(寛延)四年未四月廿五日夜、信濃・越後之境なる妙義山といふ山有。比山両方へ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 247 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔大地震願書写実録記〕長野県戸倉町千本柳安西家文書 | [未校訂](寛延四未年越後国弘化四未年信濃国大地震一件実録記大全)水内更級埴科高井郡落字麁字仮名違等... | 新収日本地震史料 続補遺 | 248 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔浦川原村史〕○新潟県浦川原村史編纂室編 S59・8・10 浦川原村 | [未校訂](注、「新収」第三巻三七四頁上左七行以下に含まれるので省略、但末尾の左の文は研究上に役に立... | 新収日本地震史料 続補遺 | 250 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔延享以来日記写〕○越後高田南部家文書 盛岡市中央公民館 | [未校訂]去月廿六日榊原様御領分越後高田寅刻大地震人家十分ニ八分損人死有之由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 250 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔中条町史 三巻資料編近世下〕中条町史編さん委員会編S60・8・20中条町 | [未校訂](河内氏記録)○新潟県地本村四月廿五日晩夜八ツ時大地震。同廿六日昼九ツ時中地震。但シ五日続... | 新収日本地震史料 続補遺 | 250 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔官府御沙汰畧記〕○江戸 | [未校訂]廿五日 未明ヨリ薄陰リ巳刻過小雨降即刻雨止終日薄照暮♠ヨリ雨降夜中降○大地震 越後国高田辺... | 新収日本地震史料 続補遺 | 251 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔日野郡史 前編〕○鳥取県S47・4・28復刻名著出版 | [未校訂](日野郡野史)一宝暦元年四月二十五日強震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 251 | 詳細 |
検索時間: 0.131秒