Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔武江年表〕 [未校訂]天保六年六月廿五日、未刻地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔刈田郡誌〕○宮城県 [未校訂]同六年、作毛不熟、六月二十五日大地震、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔同書〕 [未校訂]天保六年六月二十五日未刻大地震、土藏破壊、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔仙台市史〕六年(乙未) [未校訂]六月二十五日大地震、牙城の石垣崩る、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔続王代一覧後記〕 [未校訂]同日○六月廿五日 同刻江戸地震強シ、其後小地震数度アリ、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔斉藤月岑日記〕 [未校訂]廿五日天気よし、八つ時余程之地震入る、夜雨ふる、夜中七つ時頃地しん、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔泰平年表〕 [未校訂]同六月廿五日仙台領大地震、居城大破大津浪にて民家数百軒流失死人知らす 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔十三朝紀聞〕 [未校訂]仁孝天皇○天保脱 六年陸奥国仙台ノ地大ニ震ヒ城塁壊レ且ツ海溢レ民家数百ヲ破リ溺死スルモノ算... 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔岩手縣沿岸大海嘯取調書〕○山奈旨真著 [未校訂]天保ノ津浪(天保六年六月ナラン)ニ湊人家ニ破損無、海岸ヨリ百五拾間マデ浪走タリト云(綾里村... 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔天保年中巳荒子孫伝〕羽前最上郡南山村庄屋梯崎彌左衛門義存著 [未校訂]六月廿五日より土用に成り、大地震八つ半頃なり、それより天気快晴暑気強く成るなり、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔校正王代一覧〕 [未校訂]六月廿五日、仙台大ニ地震シテ、城壘大破シ、津浪ニテ民家数百ヲ流亡シ、溺死スル者数ヲ知ズ、 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔天保四年辛巳凶歳〕○仙台藩 [未校訂]六月廿五日晝八ツ時大地震、誠に諸々○所々にて家土蔵甚損じ、又閏七月七日大あらし、大水、大橋... 増訂大日本地震史料 第3巻 417 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔慶弘紀聞〕 [未校訂]二十五日○天保六年六月 仙台地大震海溢、城塁震毀、民家数百間没壊、溺死者多、 増訂大日本地震史料 第3巻 418 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 *〔東藩史稿〕 [未校訂]六月二十五日、仙台地大ニ震ス、牙城石屏崩ル、幕府ニ告グ、 増訂大日本地震史料 第3巻 418 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔南部藩(花巻城代)日記 一〇〕 [未校訂]天保六年一地震一筆致啓上候然は昨日之地震強仕候得共御元御城御別条有御座間舗と奉恐悦候此元 ... 新収日本地震史料 第4巻 709 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔遠山家日記〕○八戸 [未校訂]同月(六月)廿五日 晴 昼時大地震 夜分度々小地震六月廿六日 晴 今晩も小地震度々有之 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔御用人所日記〕○八戸 [未校訂]六月廿五日 八時大地震ニ付(後略) 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月廿五日 申ノ上刻大地震 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大原町誌 上〕○岩手県 [未校訂](凶年表)二十五日大地震人家ヲ損ス。 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔皆川家日記〕○岩手県藤沢町 [未校訂]天保六年六月廿五日昼七つ時頃大地震此辺庭の割れ候所所々に在之石垣等崩れ蔵之壁等余程痛所々痛... 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔花巻市史〕○岩手県 [未校訂](暦のなかに記されている記録)六月廿五日 ヒルノ八、大地心、廿五日ノ地心近年無覚 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔沢内年代記〕○岩手県 [未校訂]秋迄時々(五月二十五日カ)地震スル 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔雫石歳代日記〕○岩手県 [未校訂]此(天保六)五月廿(ママ)五日土用入此日大地震揺り申候 又七月十二日に大地震ゆり申候 夏中... 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔地震災害年代表(抄)〕○岩手県 [未校訂]天保六年六月廿四日一八三五・七・十九紫波地方を含む地域に昼八ツに大地震(紫波町凶・歳年代誌... 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月二十五癸丑日 晴 未刻過地震少し 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔仙台市史〕 [未校訂](六代治家記録龍山公 九)二十五日、仙台地大ニ震ス牙城石屛崩ル、之ヲ幕府ニ聞ス。 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔気仙沼町誌〕○宮城県 [未校訂]天保六年六月二十五日四ツ下、地大に震す、この日五六度震す。 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔塩釜市史 Ⅴ〕○宮城県 [未校訂](天保日記抜書)六月二十五日土用入日昼九ツ頃大地震有り又土用明之日も同刻に至り大地震す寛政... 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔志田郡沿革史〕○宮城県 [未校訂]鎌田武左衛門ノ歳歉記要天保六年乙未六月廿五日大地震御城ノ石垣等マデ破レタリ 新収日本地震史料 第4巻 710 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔宮城県河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂](天保飢年自家記録)天保乙未年六月廿五日、昼八ツ時大地震。地割レ、家倒レ、深田ユリ込マレ候... 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔新月村誌〕○宮城県 [未校訂](天保饑饉の際の気仙沼記録)六月二十五日四ツ下地震あり、この日五、六回の地震があり、七月十... 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔登米郡新田町史〕○宮城県 [未校訂](星彦市家暦面裡書)六月廿五日昼八ツ時大地震ゆる町在郷夥敷物々損じ申候。 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔涌谷町史 上〕○宮城県 [未校訂](中野友水自家記録)天保六乙未年 六月廿五日、昼八ツ時大地震。地割レ、家倒レ、深田ユリ込マ... 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔宮城町誌 史料篇〕○宮城県 [未校訂](天保以後年代記)天保六未歳 六月二十五日大地震 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔宮城県若柳町史〕○宮城県 [未校訂]六月寒く綿入を着る、十五日大地震あり。(平塚氏所有古暦には七月二十五日九時大地震と記す)人... 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大郷町史〕○宮城県 [未校訂]六月廿五日大地震(関) 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔高清水町史〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔唐桑町史〕○宮城県 [未校訂]六月・七月に地震がしばしば起り、豪雨等で甚だしく田畑を害した。 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔近世日誌〕○宮城県迫町 [未校訂](年々出来事記)六月廿五日八ツ時強震にて所々にて小家、居家、人馬痛み、土堤等分裂、騒ぎ候。 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔天保耗歳鑑〕○石巻 [未校訂]六月廿五日昼八ツ頃大地震にて古家数軒禿れ其外大破損夥敷在之候事 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔地震記〕○宮城県金沢市立図書館 [未校訂]一同六年六月廿六日仙台領大地震海辺大津浪ニテ民家数百軒流失シ死人数ヲ知ラズ 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔慊堂日暦〕 [未校訂](十二月二十九日の条)○仙台六月二十五日午、大地震、城中七十二破損。(中略)七月二十三日、... 新収日本地震史料 第4巻 711 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔渋江和光日記〕○秋田 [未校訂](六月二十五日の条)一八ツ時過長き余程之地震也仍而貞弥無間登 城也渋江東一郎も其ニ付同様登... 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔稲川町史資料篇 三〕○秋田県 [未校訂](寛政拾年以降覚書)六月廿五日ひるノ八ツどき大きニ地しんゆるなり。 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔万日記〕○山形県大石田町 [未校訂]六月廿五日 雨強し時々晴(中略)八ツ時地震強し(中略)夜蝗送り九ツ時少し地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔近代家譜録〕○出羽国村山郡大井沢村 [未校訂]廿五日癸丑 晴 未刻大地震人々驚く、夜寅刻地震廿七日乙卯 晴 暁方地震五つ同断 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]廿五日癸丑曇辰四刻土用入午中刻より晴未下刻地震動 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔慊堂日記〕○江戸 [未校訂]二十五日 未牌の半(午後三時頃)地震うこと頗る大。聞く、仙台はこの日大いに震い、楼多く崩る... 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔水野家日記〕○江戸東京都立大学附属図書館 [未校訂]廿五日 朝曇雨 午後地震 夜薄曇遠雷 地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔水野家日記〕(別本)○江戸東京都立大学附属図書館 [未校訂]六月廿五日癸丑 晴 未下刻地震 夜雨 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 [未校訂]六月大廿五日 陰後晴地震 日昳地大震 夜亦地再震廿六日 夜地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]六月大廿五日癸丑 曇 巳ノ刻過より快晴 未ノ刻地震余程強有ニ付御機嫌伺有之(中略)一余程強... 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸遠山家文書 [未校訂]六月廿五日 雲ル(中略)辰ノ四刻八頃大地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大島家日記〕○北葛飾郡大島村 [未校訂]廿五 天気夜雷雨 八つ時前大地震廿六 天気 夜七つ時ニ地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]六月廿五日 晴、昼時ヨリ夕立 八ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔赤城神社年代記〕○群馬 [未校訂]同日(六月二十五日)午下刻大地震也 同夜又ユル 翌日同ユル以上三度 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔千葉県気象災害史〕 [未校訂](香取郡誌)六月二十五日より二十八日に至るの間屢々地震あり。 新収日本地震史料 第4巻 712 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○二十五日 雨天 申時地震少々 新収日本地震史料 第4巻 713 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔御年代記〕○仙台田村家文書 一関市立図書館 [未校訂]六月廿五日昼八ツ時頃仙台強地震ニ而御本丸石垣所々崩其外御破損有之御二ノ丸同断 新収日本地震史料 補遺 831 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔長沢村災異記〕○岩手県 [未校訂]廿五日 八ツ半頃ニ大地辰なり 廿五日より土用入 どよ(土用)う中うで(雨天カ)んなり 新収日本地震史料 補遺 831 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔定留〕○岩手県陸前高田市気仙町吉田さと家文書 [未校訂]一八拾五番 当作毛不熟地震洪水ニ付大凡迄痛ニ付御扶助米御割合被相渡旨被仰渡候事一五拾七 六... 新収日本地震史料 補遺 831 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔世間風唱書之事〕○岩手県陸前高田市気仙町今泉村 小嶋家文書 [未校訂]天保(一八三五)六年六月廿五日昼八ツ時大地志ん所々痛有り暮七(午後四時)(午後二時)ツ時頃... 新収日本地震史料 補遺 832 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔勇蔵覚書〕○宮城県女川町誌編さん室 [未校訂]一天保六未の年六月廿四日昼の八ツ時大地震より申候四十三年先丑の年の地震程には無御座候得共大... 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]六月廿七日 天気吉 明ケ六ツ時夕七ツ半時頃地震 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]六月廿五日 天気雨 九ツ時大地震、夜八ツ時大地震六月廿六日 天気雨 夕七ツ時地震、暁七ツ時... 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔松平容敬日記〕○会津 [未校訂]一廿五日 陰晴不定潯暑土用入 夕八ツ時過余程之地震□一廿六日 快晴暑 晩かた震気一廿七日 ... 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]土用辰四刻入廿五日九分上天気北風巳ノ刻ゟ東風午ノ刻ゟ南風未ノ五刻地震雷ナリ 未ノ八刻頃小雨... 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔万日記〕○栃木県壬生町 [未校訂]廿五日 天気(中略)晩雨 八ツ時分大地震 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔上州中山新田宿本陣平形作右衛門家日記〕○群馬県吾妻郡高山村 [未校訂]廿五日 八ツ時地震 七ツ時夕立あめふる 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]土用辰四刻入八ツ比大地震廿五 日 朝曇四ツ半比ゟ晴 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔新見記録〕○江戸 [未校訂](日記)六月廿五日癸丑 快晴 辰三刻土用ニ入八半時頃地震強 七時過ゟ曇遠雷夜ニ入大雨 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔森田十兵衛日記〕○東京都五日市町上宿 [未校訂]廿五日 雲り日(中略) 八(昼)ツ時大地志ん 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔北原家日記(因信日記)〕○飯田市座光寺欠野 [未校訂]六月廿五日 ○(天気カ)○ 八ツ半時志志ん 新収日本地震史料 補遺 833 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔六代治家記録龍山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○二十五日仙台地大ニ震ス牙城石屛崩ル之ヲ幕府ニ聞ス 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大童家文書〕○仙台仙台市博物館 [未校訂](覚書留)廿五日 八ツ時大地震水♠溢レル夜中迠幾度ト云事ナシ其音雷ノ如シ 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔年中記録〕○宮城県松島町桜渡戸 [未校訂]一同六年乙未六月廿五日八ツ時大地震 万諸道具大ニ損事諸(ママ)々ニテ土蔵ノかべおぢ家もたお... 新収日本地震史料 続補遺 618 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔桜田良佐日記〕○佐野 [未校訂]六月廿五日一中地震佐野御陳屋御宝蔵壁われ出る仙台辺も同様強由也 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大郷町史〕○宮城県S55・7 大郷町史編纂委員会 [未校訂](宮城郡地方年中記録)一、六年乙未。六月廿五日八ツ時大地震万諸道具大に損じ、諸々にて土蔵の... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔花井日記〕○宮城県涌谷町 [未校訂]一廿五日朝ゟ少し雨ふり相成永志け相成候昼ゟ雨ふり不申八ツ半時大地震ゆり四十三年已来大地震ニ... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔日要記〕○盛岡岩手県立図書館 [未校訂](中島積水自筆日記)廿五日晴 御丸行 八ツ過大地震 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔年豊凶干支四季気候録〕○気仙沼旧二月村和山文書 小山友市氏蔵 [未校訂]六月廿五日ゟ秋迠大地震折々在り 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔相馬藩世紀〕○福島県相馬市相馬市図書館 [未校訂](充胤公御年譜)六月廿五日一夕八ツ時頃大地震ニ付大元〆以上御勝手廻役人伺御機嫌申上候段達御... 新収日本地震史料 続補遺 619 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]同(廿五日)日日中八ツ半頃五十歳以来老人方無覚大地震壱度 両町土蔵不残壁痛 其内もあたらし... 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]廿五日天氣吉(中略)○八ツ時地志んゆり七ツ時大夕立雨ふり申候 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔細川家旧記〕(財)永青文庫 [未校訂]奥州大地震八月上旬奥州古川駅ゟ文通之写此地六月廿五日昼時大地震ニ而仙台本丸石垣崩れ城中七拾... 新収日本地震史料 続補遺 620 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]廿五日 土用入(中略)一今廿五日八ツ時大地震ニ付達左ニ一今八ツ時地震ニ付御宮御内陣拝殿共御... 日本の歴史地震史料 拾遺 267 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿五日 雨一登坂筆頭御役成之祝として同列相招候処膳過て盃台差出シ節大地震未半刻其後大雨下町... 日本の歴史地震史料 拾遺 268 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔俊親日記〕○米沢領鮎貝(現山形県白鷹町) [未校訂] 二十五日 雨又晴、風、八ツ頃大地震也、土用入辰ノ四刻。休日。朝ニ養蚕餅致候。山口おはつ夫... 日本の歴史地震史料 拾遺 268 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔輕井沢村年代記〕○山形県大江町 [未校訂]六月廿五日大ぢしん 日本の歴史地震史料 拾遺 269 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔大江町史 年表編〕S61・3・31大江町教育委員会編・発行 [未校訂]・貫見村 此年何事も相応であつたが 六月下旬に地震あり 日本の歴史地震史料 拾遺 269 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔白沢村史 資料編〕○福島県白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 [未校訂](年代記)○六月廿六日大地震 ○七月十日大地震夫より追々の地震ニ而一日ニ三度も四度も有之○... 日本の歴史地震史料 拾遺 269 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔小嶋家文書 俊親日記一〕○山形県白鷹町鮎貝H3・3 町教育委員会刊 [未校訂]二十五日 (六月)雨又晴、風、八ツ頃大地震也、土用入辰ノ四刻。休日。朝ニ養蚕餅致候。山口お... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 219 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ17-2322、芙蕖館日記No.35 [未校訂]廿五日 寅 晴夕刻曇ル昼後餘程之地震廿七日 辰 晴風今暁六ッ比地震(中略)夕七ッ過地震也(... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 297 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔桜田澹斎日記〕○仙台仙台市博物館蔵 [未校訂]一廿五日 曇鬱到(カ)昼八ツ時大地震 西北より南東ニ行屋々塗塀土蔵多分塗われそんじ御城所々... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 426 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]六月廿五日大地しん仕候 夫ゟ時々地しんゆり申候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 426 詳細
1835/07/20 天保六年六月二十五日 〔天保以後年代記〕○愛子 粟生屋敷 庄子又之助家文書「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]六月廿五日大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 426 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.275秒