Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔印定寺合同位牌〕○和歌山県日高郡印南町▽ [未校訂](裏面) 嗚呼時は宝永四亥年神無月初の四日昼午の下刻はかりにや有けん大地震数ケ度にして山崩... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 338 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔印南町史 史料編〕○和歌山県印南町S62・1・1 印南町史編集室 [未校訂]1の2 印定寺過去帳記録宝(一七〇七)永四ノ亥十月四日 津波溺死者名泰罐清薫信女 甚十郎 ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 66 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔印南町史 史料編〕印南町史編集室S62・1・1 第一法規出版(株) [未校訂]1 宝(一七〇七)永の大地震大津波1の1 印定寺 合同位牌記録(百六拾弐柱)(印南町印定寺... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 62 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔印南町史 通史編(上)〕印南町史編集室H2・4・1 第一法規出版(株) [未校訂]島田区光明寺の過去帳による記録宝永四年津波死者二一人番号戒 名摘 要1覚誉清寿信女武太夫内... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 62 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔羽鳥徳太郎氏収集文書〕○和歌山県印南町 [未校訂]信誉源序代一大地震ニ付当山庫裏普請并ニ津波之事一嘉永七年寅六月十四日夜八ツ時頃地震夫ヨリ十... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 283 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔印南町史 史料編〕○和歌山県印南町S62・1・1 印南町史編集室 [未校訂](依岡宇兵衛諸事控)寅六月十四日夜八つ頃大地震ニ而、其上数ゆりし事ニ御座候、御国内ニハ無別... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 390 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔印南町史 史料編〕印南町史編集室S62・1・1 第一法規出版(株) [未校訂](玉置善右衛門信国あらまし日記)同年六月十四日夜半過、不快大地震ニ候、同十五日未明も同様、... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 463 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔印南町史 通史編(上)〕印南町史編集室S62・1・1 第一法規出版(株) [未校訂] 六月中旬の地震は、記録をたどると六月十三(新暦の七月七日)・十四・十五・十六・十七日の五... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 463 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔森氏記錄〕○紀伊印南 [未校訂]五日申中刻頃より大地震有て、人々驚き思案之内、西の方天に響き大に鳴や否、引汐無之、津浪揚來... 日本地震史料 360 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔かめや彌兵衞土藏腰板書〕○紀伊印南 [未校訂]扨濱方も皆々ながれ、光川、宇杉、上ケ三ケ村は波はいり候共殘候。其時此倉は殘り、其あと皆流れ... 日本地震史料 360 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔光明寺過去帳〕○和歌山県印南町▽ [未校訂]嘉永七甲寅星十一月四日辰ノ下刻大地震、翌五日七ツ半時又大地震、続而大筒ノゴトキ音トノ(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1596 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔羽鳥徳太郎氏収集文書〕印南町教育委員会提供 [未校訂](文書)○和歌山県印南町嘉永七年きのとの寅十一月廿二日書つなみごとはじめなりいろ〳〵ふうし... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1596 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔印南町史 史料編〕○和歌山県印南町S62・1・1 印南町史編集室 [未校訂](印南町印南・玉置猛氏所蔵)5の2 印南町玉置善右衛門記録(表紙)○嘉永七寅十一月四日・五... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 776 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔印南町史 通史編 上〕印南町史編集室S62・1・1 第一法規出版(株) [未校訂]3 安政の大地震・津波 嘉永七年(安政元年)記録死人 ○人(注) 史料編掲載諸記録参照1 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 622 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔光明寺過去帳〕 和歌山県印南町島田 [未校訂]嘉永七甲寅星十一月四日辰ノ下刻大地震、翌五日七ツ半時又大地震、続而大筒ノゴトキ音トノモ(マ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 623 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔印南町史 史料編〕印南町史編集室S62・1・1 第一法規出版(株) [未校訂](依岡宇兵衛諸事控)十月二日江戸大地震、一時計震り申候、右時十六所より出火ニ相成、拾六万ほ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 854 詳細
1906/11/29 明治三十九年十一月二十九日 〔南方熊楠日記 3〕○和歌山県川又村(現印南町)一九八八・五・一〇 八坂書房発行 [未校訂]歩して午後八時頃川又村藤籔光蔵方着、野田氏入湯中地震す。予次に入湯、地震の事は主人と話しな... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 540 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.006秒