資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔田原町史〕○愛知県▽ | [未校訂](三河国聞書)○町史では六月十一日としているが、他地方の記録と時刻が合わない。六月十一日の... | 新収日本地震史料 補遺 | 45 | 詳細 |
1614/11/26 | 慶長十九年十月二十五日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂](田原城主考附録)田原城ニ矢倉三ッ四ツ御座候処、大坂御出陣ノ前年ニ大地震有之、其ノ時右ノ矢... | 新収日本地震史料 第2巻 | 103 | 詳細 |
1683/06/17 | 天和三年五月二十三日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂](田原城主考附録)天和三年五月二十二日地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 423 | 詳細 |
1683/10/20 | 天和三年九月一日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂](田原城主考附録)九月朔日二日地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 428 | 詳細 |
1686/10/03 | 貞享三年八月十六日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂](田原城主考附録)八月十六日三河遠江両地に起った地震で荒井(新居)では関所番をはじめ民家破... | 新収日本地震史料 第2巻 | 453 | 詳細 |
1705/09/22 | 宝永二年八月五日 | 〔御留守中御用留書〕○田原町田原藩 | [未校訂]同五日 雨天夜中地震同六日 曇 夜中地震(注、あるいは五日・六日の下野の地震と同じか) | 新収日本地震史料 第3巻 | 33 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔金五郎日記歳代覚書〕○愛知県田原町 | [未校訂]大地震之事一宝永四丁亥十月四日昼午ノ中刻(午後一時)大地震ゆすり候事当九月二十日頃より、雨... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 265 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔宝永五年万留帳〕○愛知県田原町役場蔵 | [未校訂]宝永五年二月一二日之夜、三日朝地震之節之汐ゟ殊之外高汐満申候間、修覆之堤不残舟蔵橋詰をも汐... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 267 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂]天保元年(一八三〇)七月二日畿内、近畿諸国の地震で、山城、摂津、丹波、丹後、近江、若狭にわ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 557 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂]嘉永六年(一八五三)二月二日相模、伊豆、駿河、三河、遠江に起った地震でことに小田原は被害多... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 215 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔田原藩御用人方日記〕○愛知県田原町 鬮目作司調査 | [未校訂]田原藩御用人方日記 当番(村松清兵衛村井甚太夫安政元年六月十三日一今暁丑刻地震強いたし候に... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 89 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔庄屋日記〕○愛知県田原町 鬮目作司調査 | [未校訂]庄屋日記(田原町浜田村庄屋彦坂弥八郎)安政元年六月十三日之夜、大地震御座候、内方にても座敷... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 89 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔田原町史〕○愛知県 | [未校訂]安政元年(一八五四)六月十二日、畿内、近畿地方に起った地震でとくに勢州、江州、伊賀三ケ国は... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 90 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔田原町役場提供文書〕○愛知県 | [未校訂]田原町文化財調査会 ♠目作司調(庄屋日記)田原町庄屋 彦坂弥八郎一安政元年寅十一月四日巳午... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1186 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔御玄関置帳〕○愛知県田原町 | [未校訂]一昨(九月)廿八日暮合頃、余程之地震ニ付御朱印并御鍵箱其外為持出候処、其後数度鳴動いたし揺... | 新収日本地震史料 第5巻 | 157 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔田原町史 中〕○愛知県 | [未校訂]安政二年(一八五五)九月二十八日に就いて、『萬心附書留』には元年の地震記録に引続いて、安政... | 新収日本地震史料 第5巻 | 157 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔諸事留〕○愛知県田原町役場 | [未校訂](十月十二日の条)一昨日従在所表ゟ着候自状用書之内申儀、去ル八日夕日ノ入過天気至而宜敷候処... | 新収日本地震史料 補遺 | 997 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二年勤向手控〕愛知県田原町役場 | [未校訂](注、〔諸事留〕と内容重複するため省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 853 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年御玄関置帳〕愛知県田原町役場 | [未校訂]十月四日 当番大嶋文蔵渥見九平一御者頭雪吹氏御呼出しニ而御達有之候は、従江戸表三日差立廿四... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 853 | 詳細 |
検索時間: 0.011秒