資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | ☆〔齋藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]廿三日晝過地震柔けれど間長し。奧州南部大地震高潮もありし由。 | 日本地震史料 | 673 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿三日戊寅 晴 午之中刻頃余程地震一今昼九半時過余程之地震ニ付御家老御用人一統罷出伺 御... | 新収日本地震史料 第5巻 | 250 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]二三日戊寅 天晴 午上刻過地震少動二六日辛巳 天晴辰の刻頃地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 251 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿三日戊寅 晴夜電 午後地頗震○處暑廿六日辛巳 晴 辰時地頗震○晴卯後地微震廿七日壬午 晴... | 新収日本地震史料 第5巻 | 251 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔今中相愛日記〕○江戸 | [未校訂]同廿六日 晴天今日ハ又暑く夜中も同様一朝六つ半過地震軽く同廿八日 晴曇天同様一今暁七つ半頃... | 新収日本地震史料 第5巻 | 251 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔柏村日記〕○江戸 | [未校訂]七月廿三日 当番一夕八ツ時余程之地震ニ而麻布 御両方様江為御機嫌伺御使者御小姓相勤候事七月... | 新収日本地震史料 第5巻 | 251 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔鈴木平九郎公私日記〕○武蔵国柴崎村(現立川市) | [未校訂](八月)十三日 陰(中略)△十一日附お玉か池準三方ゟ添書去月廿三日頃ゟ東国筋仙台御城下より... | 新収日本地震史料 第5巻 | 251 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸 | [未校訂]七月廿三日 晴 助右衛門資蔵一御三方様御機嫌伺春岱罷出候(先刻之地震ニ付 殿様ゟ何之御障茂... | 新収日本地震史料 補遺 | 1011 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔会所日記〕○江戸小松藩 | [未校訂]安政三年辰八月廿二日一東武本月八日出大坂十七日出御用書到来両都御静平引合来江戸表七月廿三日... | 新収日本地震史料 補遺 | 1011 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔鈴木平九郎公私日記〕S58・3・30立川市教育委員会 | [未校訂](九月)七日○東国筋地震之風評茂聢と不相訳候得共去冬御府内之大変とハ事替りさしたる事ニも無... | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔江府詰中記〕○江戸鍋島報效会蔵 | [未校訂]廿三日一九過地震少々強く長く有之玄関前□追々出仕御詰□相成 御前様御機嫌御伺候地震御除ニ候... | 新収日本地震史料 続補遺 | 742 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔山口直毅日記〕○江戸東京都公文書館蔵 FE-020 | [未校訂]寅 廿三日 快晴 九ツ時過地震少強午 廿七日 薄雲 六ツ半頃少々地震五ツ半頃同断暑強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 482 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2049-13 | [未校訂]一廿三日戊寅日和(中略)今九ツ半時地しん一廿八日癸未日和(中略)昨夜七ツ時地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]廿三日 晴天。(中略)昼九時長ク小地震有ル。上州高嵜辺ヲ掛テ大地震之由。廿六日 晴天。朝五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]廿三日 寅 時々晴昼八ッ過地震二十四日 卯 晴夕雲出ッ夕ゟ早手夜九ッ比迄雷鳴今朝地しん少々... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔遠山金四郎家日記〕○江戸岡﨑寛徳編H19・3 岩田書院発行 | [未校訂]七月廿三日 寅 晴 九時過地震七月廿四日 卯 曇後晴 五時過少地震 夕雨遠雷七月廿五日 辰... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1503 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]廿六日朝少地震。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔江戸詰中日記〕○江戸 | [未校訂]辛巳廿六日 晴曇 今朝五比地震壬午廿七日 日和 地震今夜七ツ比地震強癸未廿八日 曇 今夜四... | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/08/28 | 安政三年七月二十八日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]七月二十八日朝五時曇天、無風、曉七ツ時頃地震。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/08/28 | 安政三年七月二十八日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]廿八日夜九つ過少々地震。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/08/30 | 安政三年八月一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]八月朔乙酉 薄晴夜電遠雷小雨 午後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 253 | 詳細 |
1856/08/30 | 安政三年八月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]朔日 酉 陰晴不定暑甚シ昼後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/09/03 | 安政三年八月五日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]五日曉少々地震。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/09/04 | 安政三年八月六日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]六日庚寅 陰小雨 卯後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 253 | 詳細 |
1856/09/04 | 安政三年八月六日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]六日 曇。小雨。明ケ六時前中地震有ル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 606 | 詳細 |
1856/09/10 | 安政三年八月十二日 | 〔江戸詰中日記〕○江戸 | [未校訂]丙申十二日 雨夜止 夜七過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/09/14 | 安政三年八月十六日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十六日夜九時前少地しん。 | 日本地震史料 | 678 | 詳細 |
1856/09/15 | 安政三年八月十七日 | 〔小島日記〕○町田市小野路 | [未校訂]八月十七日 昼ハ雨天石田脩斎呼ニ遣来ル使八蔵野津田為吉来ル地震一条割幸蔵来ル一壱人 八蔵 | 新収日本地震史料 第5巻 | 253 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]一八月廿五日江戸ノ大風雨地震也所々大破損築地門跡堂倒ル予九月八日出立ニ而東海道下リ天龍川ゟ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 757 | 詳細 |
1856/09/23 | 安政三年八月二十五日 | 〔硯北日録〕○江戸 | [未校訂]廿五日巳酉風雨(中略)夜中地震三次 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 482 | 詳細 |
1856/10/08 | 安政三年九月十日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十日暮過少々地しん。 | 日本地震史料 | 683 | 詳細 |
1856/10/09 | 安政三年九月十一日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十一日五過頃少々地しん。 | 日本地震史料 | 683 | 詳細 |
1856/10/28 | 安政三年九月三十日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]晦日 申 晴風夜中一度地震有之由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十月朔日朝四頃、地しん少々。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]朔日乙酉 天晴夕ヨリ風有 辰上刻過地震少動二日丙戌 天晴 寅下刻地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十月朔乙酉 晴風 朝辰後地震二日丙戌 晴 夜子後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔柴田収蔵日記〕○江戸 | [未校訂]朔日 晴寒気 朝五時震。人皆前年の警を思ひ驚愕す(後略)。二日 晴 (前略)夜四時半震すを... | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔硯北日録〕○江戸 | [未校訂]十月大朔乙酉晴風地少震登 殿拜賀如例書齋及諸室潔掃終二日丙戌晴寒左氏會昨歳大震一回也人心恟... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 482 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔山口直毅日記〕○江戸東京都公文書館蔵 FE-020 | [未校訂]戌 二日 快晴七ツ時ゟ追々曇夜四ツ時過少し地震夘 七日 快晴朝五ツ時少し過地震余程強石燈籠... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 483 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]朔日 酉 晴風朝五ッ比地震二日 戌 晴時々曇ル夜四ッ過地震晩六ッ比少々地震七日 卯 晴暖気... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔梅若実日記第一巻〕○江戸H14・1・30 八木書店発行 | [未校訂]十月朔日乙酉 晴天。(中略)○朝五ッ時地震有ル。十五日 晴天。昼八時地震。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、富沢家文書30J-2049-13 | [未校訂]一七日辛卯日和朝地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔遠山金四郎家日記〕○江戸岡﨑寛徳編H19・3 岩田書院発行 | [未校訂]十月朔日 酉 晴風 朝小地震十月二日 戌 曇 夜九時前小地震十月七日 卯 晴暖気 朝五時過... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1856/10/30 | 安政三年十月二日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]二日少々地しん、四過頃。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]十月七日朝五時薄雲、無風、五ツ半時地震。村雲、無風、 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同七日辛卯 快晴 今暁辰之刻過余程強地震 夜ニ入北風烈一今朝五時過余程之地震ニ付即刻御家老... | 新収日本地震史料 第5巻 | 259 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柴田収蔵日記〕○江戸 | [未校訂]七日 晴 朝五時過震殊大短く劇しく震ふ。前年十月七 日夜に比すれは稍小なる歟を覚ふ。塾の南... | 新収日本地震史料 第5巻 | 259 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔村上家乗〕○江戸 | [未校訂]十一月十二日丙寅 曇暁有雪寒冷強江戸表先月七日地震余程強、同十五日ニも尚又強震有之、人心胸... | 新収日本地震史料 第5巻 | 259 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤岡屋日記 六十〕○江戸 | [未校訂]一今(十月七日)朝晴天の処朝五ツ時大地震にて天水桶の水をゆりこぼすなり飯田町九段坂下寄合五... | 新収日本地震史料 第5巻 | 259 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔永代記録帳〕○江戸五島美術館 | [未校訂]十月七日一七日今朝五ツ半時に余程の地震入る昨冬ゟ追々普請致候処又々大いに損し甚困窮之時節何... | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔日記〕○江戸岡山・池田家文庫 | [未校訂](十月七日)一五時前地震甚敷有之ニ付御近習向其他伺御機嫌出勤仕候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柏村日記〕○江戸 | [未校訂]十月七日 非番一朝五ツ時前余程之地震ニ付御庭へ御立除被遊当番御小姓中も出勤仕居候付不取敢御... | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂]十月七日晴五時前強地震(中略)一今朝強地震ニ付御両殿様御前様ゟ御伺之御機嫌御呈書御本丸大奥... | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔水野家日記〕○江戸カ市立米沢図書館 | [未校訂]七日 朝昼後余程の地震有之出勤 | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔多志南美草 二〕○江戸 | [未校訂]其後十一月三日江戸表より御飛脚、尚又大地震の由。所々への書状。さりながら先達てよりは格別弱... | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]七日辛卯 晴 辰前地頗震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔鈴木平九郎 公私日記〕○武蔵国柴崎村(現立川市) | [未校訂](安政三年)十月八日 快晴(中略)△昨七日朝五ツ時頃地震天水桶を震りこほし神棚灯明皿之外落... | 新収日本地震史料 第5巻 | 260 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸 | [未校訂]十月七日 十左衛門一朝五時過地震甚敷候ニ付為伺御機嫌当席一統御近習御用人江謁一右同断ニ付 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1015 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤井資料〕○江戸福岡県立図書館 | [未校訂]七日 辰刻震甚庫蔵或折破 | 新収日本地震史料 補遺 | 1015 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔御留守中日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 | [未校訂]十月七日 晴一今朝五時三歩頃地震大動尤暫時震ひ候事一地震ニ付森本 御奥様御機嫌伺申上之 役... | 新収日本地震史料 補遺 | 1015 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔高橋家文書〕○江戸茂原市立図書館 | [未校訂](出府中手扣)七日 朝ゟ天氣五ツ半時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 759 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△十月七日朝正五ツ時大地震強し御米蔵損し候に付御長屋向□△本所御屋敷供侍并御用人邸御長屋向... | 新収日本地震史料 続補遺 | 759 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔番頭用人日記〕○江戸 | [未校訂]一今五(カ)時過余程之地震ニ付御前より前中納言様江御機嫌御伺被遊候の趣小石川御用人中江切紙... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 298 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔指田家日記下巻〕○武蔵村山市中央(旧多摩郡中藤村)武蔵村山市民俗資料館篇H18・3・31 武蔵村山市教育委員会発行 | [未校訂]七日 五ツ半時地震 夜風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 495 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同七日辛卯 快晴 今暁辰之刻過余程強地震 夜ニ入北風烈 一今朝五時過余程之地震ニ付即刻御家... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔村上家乗〕江戸 | [未校訂]十一月十二日丙寅 曇暁有雪寒冷強 江戸表先月七日地震余程強、同十五日ニも尚又強震有之、人心... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柏村日記〕江戸 | [未校訂]十月七日 非番 一朝五ツ時前余程之地震ニ付御庭へ御立除被遊当番御小姓中も出勤仕居候付不取敢... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂]十月七日 晴 五時前強地震 (中略) 一 今朝強地震ニ付 御両殿様 御前様〓御伺之御機嫌御... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔汲深斎晴陰記〕江戸 | [未校訂]七日辛卯 晴 辰前地頗震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔酒井家史料 日記〕江戸 | [未校訂]十月七日 十左衛門 一朝五時過地震甚敷候ニ付為伺御機嫌当席一... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔永代日記〕江戸 | [未校訂]〓十月七日朝正五ツ時大地震強し御米蔵損し候に付御長屋向□□ 〓本所御屋敷供侍并御用人邸御長... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔鈴木平九郎公私日記〕 | (安政三年) 十月八日 快晴(中略) 〓昨七日朝五ツ時頃地震、天水桶を震りこほし、神棚灯明皿其外落之... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔斉藤月岑日記〕〕 | (安政三年十月) 二日、天気よし、(中略) 去年地震横死之輩一周忌法事也、回向院甚群集し、門前込合候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三年江戸日記(柴田収蔵日記)〕 | (安政三年十月) 七日、晴 朝五時過震殊大、短く劇しく震ふ。前年十月七日夜に比すれは稍小なる歟を覚ふ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/07 | 安政三年十月十日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十日四つ過地しん少々。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/08 | 安政三年十月十一日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十一日日くれ後、地しん、至少々。 | 日本地震史料 | 684 | 詳細 |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十五日小地しん、夕方至而少々。 | 日本地震史料 | 685 | 詳細 |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | 〔柴田収蔵日記〕○江戸 | [未校訂]十五日 晴 (前略)未牌地震(後略)十七日 五時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 262 | 詳細 |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十五日己亥 天晴 未上刻過地震少動十七日辛丑 曇 辰中刻頃地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 262 | 詳細 |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十五日己亥 晴 未後地微震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 262 | 詳細 |
1856/11/14 | 安政三年十月十七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十七日辛丑 曇 巳之刻前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 263 | 詳細 |
1856/11/15 | 安政三年十月十八日 | 〔入生田家日記〕○江戸仙台市博物館提供 | [未校訂]一十八日 陰折々小雨 少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 495 | 詳細 |
1856/11/20 | 安政三年十月二十三日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]廿三日朝五つ時小地しん。 | 日本地震史料 | 685 | 詳細 |
1856/11/29 | 安政三年十一月二日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]十一月朔夜九時過地震少々。 | 日本地震史料 | 685 | 詳細 |
1856/12/06 | 安政三年十一月九日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]九日 亥 晴時々曇ル八ッ半比ゟ雨夜ニ入休夜半地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]廿九日癸未 晴 小盡 午時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 268 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | ☆〔寒暖晴雨升降記〕 | [未校訂]十二月三日午中晴天、無風、晝過地震。 | 日本地震史料 | 685 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | ☆〔齋藤月岑日記〕 | [未校訂]三日晝九つ時過、地震少々。 | 日本地震史料 | 685 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔柴田収蔵日記〕○江戸 | [未校訂]三日 晴寒 (前略)午後震す小なれど長し(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]三日丙戌 晴 午時地頗震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同三日丙戌 快晴 午刻過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日丙戌 天晴 午中刻頃地震少動 | 新収日本地震史料 第5巻 | 269 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔今中相愛日記〕○江戸 | [未校訂]同三日 晴天殊外寒し一昼九つ前頃地震相応 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]十二月三日△昼九ツ時地震強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 761 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔硯北日録〕○江戸 | [未校訂]三日丙戌晴(中略)地震少動 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 483 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U中井家文書45 | [未校訂]十二月三日快晴 午刻過震動有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔芙蕖館日記〕○東京都渋谷区早稲田大学図書館蔵イ 17-2322芙蕖館日記No.56 | [未校訂]三日 戌 晴昼九ッ過地震十三日 申 晴後能方宵地しん暁同 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 607 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔遠山金四郎家日記〕○江戸岡﨑寛徳編H19・3 岩田書院発行 | [未校訂]十二月三日 戌 晴 昼九時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1505 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔入生田家日記〕○江戸仙台市博物館提供 | [未校訂]一三日 晴 昼九ッ時頃地震一十一日 晴 朝五ッ時頃輕震一十五日 晴 今暁八ッ時輕震一廿日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 496 | 詳細 |
1856/99/99 | 安政三年 | 〔武江年表 2〕○江戸 | [未校訂]春も少しき地震度々あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 272 | 詳細 |
検索時間: 0.172秒