Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1669/06/29 寛文九年六月二日 〔南都奉行御番所日記〕○奈良 [未校訂]天気○六月二日 市太夫様 太左覚門同日巳ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 332 詳細
1673/02/22 寛文十三年一月六日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]六日丁丑 雨天 夘尅地震電 新収日本地震史料 第2巻 347 詳細
1673/07/28 寛文十三年六月十五日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十五日癸丑 晴天 午之下尅地震 新収日本地震史料 第2巻 348 詳細
1676/03/08 延宝四年一月二十四日 〔執行所日記〕○東大寺薬師院 [未校訂]廿四日丁未 雨天 未尅地震 新収日本地震史料 第2巻 358 詳細
1692/02/18 元禄五年一月二日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]二日 朝少雨 未刻地震 新収日本地震史料 第2巻 467 詳細
1692/12/01 元禄五年十月二十四日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿四日 晴天少風 午刻ヨリ半時斗眉間寺山之方地振之如ク五六度鳴動ス人皆聞之也、天皇御廟鳴動... 新収日本地震史料 第2巻 471 詳細
1693/00/19 元禄五年十二月十四日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十六日 晴天 亥刻地振 新収日本地震史料 第2巻 475 詳細
1694/06/06 元禄七年五月十四日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十四日 晴天 戌尅地振 新収日本地震史料 第2巻 478 詳細
1694/06/15 元禄七年五月二十三日 〔執行所日記〕 東大寺薬師院 [未校訂]廿三日 曇天 未尅地振申尅少雨 新収日本地震史料 第2巻 478 詳細
1696/01/19 元禄八年十二月十五日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十五日晴天 (中略) 夜ニ入亥尅時分天皇御廟鳴動と覚テ四五度如地振鳴動也 新収日本地震史料 第2巻 500 詳細
1696/01/24 元禄八年十二月二十日 〔執行所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿日 晴天 (中略) 夜ニ入子尅過ニ如地振二度鳴動ス御廟鳴動よし 新収日本地震史料 第2巻 500 詳細
1698/02/14 元禄十一年一月四日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]四日 晴天 戌刻地振 新収日本地震史料 第2巻 510 詳細
1698/06/10 元禄十一年五月三日 〔西大寺日記〕○奈良 [未校訂]三日 雨天 斎後地震 新収日本地震史料 第2巻 512 詳細
1698/07/30 元禄十一年六月二十三日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]二十三日 晴天 夜ニ入子ノ刻少地振 新収日本地震史料 第2巻 512 詳細
1699/09/23 元禄十二年九月一日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]九月朔日 曇少雨夜ニ入大雨也、今朝明七ツ寅刻半時分地震 新収日本地震史料 第2巻 517 詳細
1701/04/13 元禄十四年三月六日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]六日 晴天 申半刻少地振 新収日本地震史料 第2巻 525 詳細
1701/05/05 元禄十四年三月二十八日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿八日 晴天 暮前少地振 新収日本地震史料 第2巻 525 詳細
1701/05/21 元禄十四年四月十四日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十四日 晴天 晩方風夜ニ入雨 巳刻少地振 新収日本地震史料 第2巻 525 詳細
1701/06/25 元禄十四年五月二十日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿日 雨降夕方止、夘半刻地振 新収日本地震史料 第2巻 526 詳細
1701/06/30 元禄十四年五月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿五日 曇 午刻少地振以後少々雨 新収日本地震史料 第2巻 526 詳細
1702/06/24 元禄十五年五月二十九日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿九日 曇天 巳刻時分地震少、午ノ後雨降 新収日本地震史料 第2巻 530 詳細
1702/12/24 元禄十五年十一月六日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]六日 雨降、戌刻時分少地振 新収日本地震史料 第2巻 532 詳細
1703/05/23 元禄十六年四月八日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]八日 曇天巳尅時分ゟ少雨 午刻前地振少、午後大雨 新収日本地震史料 第2巻 533 詳細
1703/07/17 元禄十六年六月四日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]四日 晴天 少地震 新収日本地震史料 第2巻 534 詳細
1703/11/05 元禄十六年九月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]廿六日 晴天 巳刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 535 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔東大寺年中行事記〕 [未校訂]東大寺図書館(元禄十六年十一月廿二日)一廿二日 丑ノ刻地震、近年無之騒動也、併当境何方も無... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 161 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔西大寺日記〕○奈良西大寺 [未校訂](元禄十六年)極月一四日晴天 江戸去ル廿二日ゟ廿四日迄大地震、諸大名数多屋敷破損之由、前代... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 161 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂](十一月)廿二日 晴天 夜丑刻過地振夜明迄以上四度廿九日 晴天去廿二日江戸大地振所々破損申... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 161 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔南都年代記〕「奈良市史編集審議会会報第二付録」 [未校訂]元禄十六年十一月廿二日関東大地震諸寺社御祈禱被仰付十二月五日ヨリ一七之間社頭ハ講屋ニテ御祈... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 162 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔西大寺日次日記〕奈良西大寺蔵奈良市立史料保存館提供 [未校訂](元禄十六年十二月四日)一四日晴天 江戸去ル廿二日ゟ廿四日迠大地震諸大名数多屋敷破損之由前... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 135 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔東大寺年中行事記〕 [未校訂]一廿二日 丑ノ刻地震、近年無之騒動也、併当境何方も無事 一晦日 彦右衛門殿〓手翰到来文言 ... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔三綱所日記〕 [未校訂]廿二日晴天 夜丑刻過地振夜明迄以上四度 廿九日 晴天 去廿二日江戸大地振所々破損申候由御奉... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1704/01/17 元禄十六年十二月十一日 〔三綱所日記〕東大寺薬師院 [未校訂]十一日 晴天 戌刻地震、暮時分ゟ少々雨 新収日本地震史料 第2巻 539 詳細
1706/11/16 宝永三年十月十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十二日曇天少雨アラレ少夜子刻過地振 新収日本地震史料 第3巻 46 詳細
1707/01/06 宝永三年十二月三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]三日 晴天 辰刻地震少 新収日本地震史料 第3巻 47 詳細
1707/10/23 宝永四年九月二十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿八日 晴天 未刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 53 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔三綱所日記〕○奈良県東大寺図書館・薬師院文書 [未校訂]四日(十月)晴天 未下刻大地震興福寺金堂西之廻廊倒其外講堂東金堂西金堂東西之室中門等悉破損... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 385 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔古稀転変見聞書〕○奈良県唐招提寺 [未校訂]寛延三年「古稀転変見聞書」唐招提寺一十月四日大地震八つ時在々所家土蔵抔ゆりたをす別而釜口辺... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 386 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔東大寺年中行事記〕○奈良県東大寺図書館 [未校訂](宝永四年十月四日)一同日 未ノ上刻ゟ下刻迄大地震之所、諸伽藍無事、東南院塀裏門ゟ東不残崩... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 387 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔西院堂方諸日記〕○奈良県薬師寺 [未校訂]宝永四丁亥十月四日午未の刻の間に当りて大地震 八幡宮楼門石居五(六カ)、八寸斗落入、御廊破... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 389 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔奈良六大寺大観十二 唐招提寺一〕 [未校訂]礼堂南妻広縁の柱筋の虹梁にはつぎの墨書があった。宝永四亥ノ十月四日大地震にゆかみ□わり取替... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 389 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔南都年代記〕○奈良県 [未校訂]宝永四年十月四日未刻大地震諸国大破興福寺金堂西ノ廻廊崩社頭石燈呂(ママ)不残崩法花寺塔崩於... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 389 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔西大寺日日記〕○西大寺 [未校訂]十月(宝永四年)分寺中ニ夜ル加番三人一四日 晴天 鳴物普請等停止之触寺中村中へ申付候家千代... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 389 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔天災地妖〕○奈良県藤田文庫 [未校訂](町代高木又兵衛公用手帳文書記)大地震宝永四年丁亥十月四日大地震奈良町損一崩家 六十五軒一... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 393 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔奈良奉行所記録〕大宮守友編H7・12・10 清文堂発行 [未校訂](奈良奉行所御番所日記)(宝永四年十二月)当番玉井与市右衛門一同日(五日)江戸中橋伊勢屋作... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 93 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔西大寺日々記〕○奈良市西大寺奈良市立史料保存館提供 [未校訂]一(十月)四日晴天寺中ニ夜ル加番三人(中略) 八ツ時分大地震南都七大寺同事(ママ)ニ大破興... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 139 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔元興寺編年史料下巻〕○奈良市岩城隆利編S41・3・30 吉川弘文館発行 [未校訂]宝永四年十月四日大地震のため觀音堂が傾斜し、十六日に本尊を東大寺法華堂に移した。(大和國寺... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 102 詳細
1708/02/04 宝永五年一月十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十三日 晴天 辰刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 55 詳細
1708/02/13 宝永五年一月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 晴天 巳刻過地振 新収日本地震史料 第3巻 56 詳細
1708/02/18 宝永五年一月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天三井寺へ参 廿七日朝暁地振 新収日本地震史料 第3巻 57 詳細
1708/03/19 宝永五年閏一月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 晴天 辰刻地振去年十月四日之地振ノ三分カ二程ノ大地振也 新収日本地震史料 第3巻 59 詳細
1708/04/16 宝永五年二月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 少雨 今朝明七ツ時分地振有之 新収日本地震史料 第3巻 60 詳細
1708/05/17 宝永五年三月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 申刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 62 詳細
1708/05/23 宝永五年四月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 曇天 未刻地振 新収日本地震史料 第3巻 63 詳細
1708/06/09 宝永五年四月二十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿一日 雨夕方雷 地振少々 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/06/14 宝永五年四月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 曇天 午後地振少 新収日本地震史料 第3巻 64 詳細
1708/07/05 宝永五年五月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 少曇 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/09 宝永五年五月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 65 詳細
1708/07/22 宝永五年六月五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]五日 晴天 午刻地振 新収日本地震史料 第3巻 66 詳細
1708/08/09 宝永五年六月二十三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿三日 雨午後止 申刻小地振廿八日 晴天 辰刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/08/17 宝永五年七月二日 〔元興寺編年史料 下巻〕○奈良市岩城隆利編S41・3・30 吉川弘文館発行 [未校訂]寳永五年七月二日大風のため諸寺が破損した。 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 191 詳細
1708/08/22 宝永五年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 午刻地振又申過地振少 新収日本地震史料 第3巻 67 詳細
1708/09/11 宝永五年七月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 少雨 地振少 新収日本地震史料 第3巻 68 詳細
1708/10/02 宝永五年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 夜丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 69 詳細
1708/10/19 宝永五年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 今朝明七ツ過地振 新収日本地震史料 第3巻 70 詳細
1709/03/19 宝永六年二月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜地震 新収日本地震史料 第3巻 75 詳細
1709/05/31 宝永六年四月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 昨夜五ツ半地振 丑刻地振 新収日本地震史料 第3巻 77 詳細
1709/11/11 宝永六年十月十日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十日 雨降 夜ニ入亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 83 詳細
1710/02/07 宝永七年一月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 曇、午後雨降 戌刻地振二度有 新収日本地震史料 第3巻 85 詳細
1710/02/23 宝永七年一月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天 折々アラレ雪降 暮方地振 新収日本地震史料 第3巻 86 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 曇天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 96 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 [未校訂]十一日 曇一申刻地震近年無之地震也去月廿日廿一日ニ者江戸茂地震之由沙汰有之 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 138 詳細
1711/02/23 宝永八年一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天小風 巳刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 100 詳細
1711/06/02 宝永八年四月十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十六日 晴天 夜戊刻(ママ)大地振 新収日本地震史料 第3巻 102 詳細
1711/08/20 正徳元年七月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 曇天風 卯刻前地振 新収日本地震史料 第3巻 104 詳細
1711/10/29 正徳元年九月十八日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十八日 晴天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 106 詳細
1711/12/04 正徳元年十月二十五日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿五日 曇天夜大雨 亥半刻地振 新収日本地震史料 第3巻 107 詳細
1712/01/11 正徳元年十二月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 雨 夜亥刻地振 新収日本地震史料 第3巻 108 詳細
1712/05/08 正徳二年四月三日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]三日 晴天 申刻前少地震 新収日本地震史料 第3巻 110 詳細
1712/06/22 正徳二年五月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 少雨 巳刻少地振 新収日本地震史料 第3巻 111 詳細
1712/10/06 正徳二年九月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六日 晴天 申刻前少地振 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1712/11/07 正徳二年十月九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]九日 晴天 夜五ッ時地振有 新収日本地震史料 第3巻 114 詳細
1713/08/01 正徳三年六月十一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十一日 晴天少雷急雨 夜ニ入子刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 120 詳細
1713/10/08 正徳三年八月十九日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十九日 晴天 巳刻前地振、午刻後地振 新収日本地震史料 第3巻 121 詳細
1714/09/13 正徳四年八月五日 〔年中眼前日記〕○奈良薬師寺文書・第二九ノ一四函第九号 [未校訂]五日雨天(中略) 夕合少地震ゆる、 日本の歴史地震史料 拾遺 三 148 詳細
1715/05/06 正徳五年四月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 小雨 酉刻前少地振 新収日本地震史料 第3巻 131 詳細
1715/07/30 正徳五年七月一日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七月朔日 少曇急雨雷少 夜地振 新収日本地震史料 第3巻 133 詳細
1716/05/13 正徳六年三月二十二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿二日 晴天 夜戌刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 138 詳細
1717/01/18 享保元年十二月六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]六月 曇天 夜子刻地振 新収日本地震史料 第3巻 142 詳細
1717/01/18 享保元年十二月六日 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 [未校訂]六日 快晴一御寝之後子之上刻余程之地震也御庭ヘ被為成夫ニ付□為御窺御機嫌二条法印内侍原法印... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 142 詳細
1717/02/17 享保二年一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十四日 晴天風立去ル七日午刻江戸大地振其後雷同夜四つ過出火有之及大火丑刻過迄焼由其聞有之 新収日本地震史料 第3巻 143 詳細
1717/06/06 享保二年四月二十七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿七日 雨 午刻過地振夕方少雷 新収日本地震史料 第3巻 147 詳細
1717/07/10 享保二年六月二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]二日 雨雷少 夜戌刻過地振 新収日本地震史料 第3巻 148 詳細
1717/11/28 享保二年十月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天 夘刻前少地震 新収日本地震史料 第3巻 150 詳細
1718/07/01 享保三年六月四日 〔毎日行事記〕○奈良薬師寺文書・第二九ノ一四函第一六号 [未校訂]四日曇天 朝大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 149 詳細
1718/08/22 享保三年七月二十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]廿六日 晴天 申刻地振 新収日本地震史料 第3巻 183 詳細
1718/09/10 享保三年八月十六日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]十六日 晴天未後少雷夕立雨 戌刻地震 新収日本地震史料 第3巻 184 詳細
1719/04/21 享保四年三月二日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]二日 雨晩方止 夜子刻地振少七日 雨降 申刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 187 詳細
1720/07/09 享保五年六月四日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]四日 晴天 巳刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 192 詳細
1720/12/06 享保五年十一月七日 〔三綱所日記〕東大寺図書館・薬師院文庫 [未校訂]七日 晴天 未半刻地振少 新収日本地震史料 第3巻 195 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.025秒