資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔京都大学所蔵文書〕 | 洛西智福山法輪寺者、当初大阿闍梨道昌大僧都之草創、本朝三虚空蔵随一出現霊□也、上自一人下至於庶民、莫... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔京都大学所蔵文書〕△ | [未校訂]洛西智福山法輪寺者、当初大阿闍梨道昌大僧都之草創、本朝三虚空蔵随一出現霊□也、上自一人下至... | 新収日本地震史料 第2巻 | 60 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]一山王神㕝十七日(四月)庚申無㕝ナリサレトモ八丁ニテ背キリ京へ引ツル一七條之門跡當臺院殿ナ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 38 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔御日記抜書〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]一寛文二年壬寅五月朔日未ノ刻ヨリ大雨雷電夥敷由見ユ巳ノ刻ヨリ大地震前代未聞ノ由見ユ西下京者... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 39 | 詳細 |
1679/08/22 | 延宝七年七月十六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]一七月十六日朝丑之刻地震壁ニアタリ申五穀不熟率土飢餲万事不吉也竜神動也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 52 | 詳細 |
1683/99/99 | 天和三年 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]一同歳五月日光山東照大權限宮其外大地震ニテ崩ル 九月朔日同右破損十ノ物八ツ程出来タル所亦大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 55 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔大帳弐冊之内御舊記 坤〕京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]一十一月十八日午刻江戸四谷ゟ出火ニ而指渡シ二里程焼亡ノ由書付来同月廿二日夕方ゟ廿三日巳刻迠... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 83 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十月四日 三日迠無事一未刻過大地震夜ニ入両度京都所々破損同日大坂大地震高汐入死数多有之由也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 101 | 詳細 |
1720/07/09 | 享保五年六月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四日 陰晴 辰刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 197 | 詳細 |
1731/11/13 | 享保十六年十月十四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉[上蔵|あぐら]町実相院蔵 | [未校訂]十四日 時雨 辰刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 198 | 詳細 |
1740/05/20 | 元文五年四月二十五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿五日雨午刻陰晴未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 200 | 詳細 |
1741/08/30 | 寛保元年七月二十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿日 雨終日不止 昼地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 201 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿九日 曇 未刻地震翌寅刻頃迠時々震動一御境内築地石垣少々崩損一禁裏様 女院様江地震ニ付為... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 204 | 詳細 |
1753/02/11 | 宝暦三年一月九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町 | [未校訂]実相院蔵九日 晴一翼丑刻地震表御門南方石垣築地大雲寺石垣崩レ損ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 219 | 詳細 |
1758/03/28 | 宝暦八年二月十九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十九日 陰晴 辰刻比地震深更未明度々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 220 | 詳細 |
1759/11/28 | 宝暦九年十月九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]九日 雨天 夜半地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 221 | 詳細 |
1760/05/15 | 宝暦十年四月一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]朔日 雨 未刻頃ゟ大雨雷子刻過地震二日 雨天 夜入戌刻雷雨酉刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 221 | 詳細 |
1762/05/11 | 宝暦十二年四月十八日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十八日 晴 午刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 221 | 詳細 |
1767/11/22 | 明和四年十月二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]二日 晴 午刻地震九日 陰晴時雨 辰刻過地震 晩来属晴廿日 晴 卯刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 231 | 詳細 |
1768/04/19 | 明和五年三月三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]三日 曇 丑刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 231 | 詳細 |
1770/03/08 | 明和七年二月十一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十一日 雨天 深更地震 初雷 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 233 | 詳細 |
1770/09/11 | 明和七年七月二十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿二日 曇 未刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 233 | 詳細 |
1771/08/06 | 明和八年六月二十六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿六日 風雨 申刻頃地震終夜雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 265 | 詳細 |
1772/02/23 | 明和九年一月二十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上藤町実相院蔵 | [未校訂]廿日 晴 卯刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 265 | 詳細 |
1773/04/13 | 安永二年三月二十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿二日 雨天 子下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 265 | 詳細 |
1774/01/21 | 安永二年十二月十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十一日 夜ゟ大雨 子刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 266 | 詳細 |
1774/03/14 | 安永三年二月三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]三日 晴 今暁地震 飛雪暫時 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 266 | 詳細 |
1774/05/03 | 安永三年三月二十三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿三日 曇巳半刻比地震晩来微雨不定 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 266 | 詳細 |
1777/03/19 | 安永六年二月十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十日 雨天 深更地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 266 | 詳細 |
1779/05/25 | 安永八年四月十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十日 曇 卯半刻頃地震 晩来雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 267 | 詳細 |
1780/10/24 | 安永九年九月二十七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿七日 陰晴 申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 267 | 詳細 |
1780/11/12 | 安永九年十月十六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十六日 晴 亥刻比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 267 | 詳細 |
1783/12/05 | 天明三年十一月十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十二日 陰晴 申半刻比地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1783/12/17 | 天明三年十一月二十四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿四日 曇 午刻過比ゟ雨夜四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1786/06/14 | 天明六年五月十八日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十八日晴戌刻過比ゟ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1786/06/28 | 天明六年六月三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]三日 曇 申刻過頃地震廿三日 晴 地震申刻後廿五日 陰晴 未刻大地震廿八日 雨天 午刻地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1786/08/30 | 天明六年八月七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]七日 終日雨 午刻後夕立甚し申下刻地震十五日 晴 地震午後大小両度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1786/09/25 | 天明六年九月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四日 雨天 戌半刻頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 271 | 詳細 |
1788/02/22 | 天明八年一月十六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十六日 陰晴 亥刻地震廿五日 晴 午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 272 | 詳細 |
1788/03/29 | 天明八年二月二十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿二日 晴 丑半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 272 | 詳細 |
1788/07/12 | 天明八年六月九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]九日 晴 酉上刻地震夜分亥刻比ゟ寅下刻迄地震三四度斗十日 晴 夘上刻比地震 未下刻遠雷 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 272 | 詳細 |
1789/02/10 | 天明九年一月十六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十六日 微雨後来霽 夘半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 273 | 詳細 |
1789/03/07 | 寛政元年二月十一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十一日 雨 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 273 | 詳細 |
1789/04/07 | 寛政元年三月十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十二日 陰晴 未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 273 | 詳細 |
1789/05/11 | 寛政元年四月十七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十六日 晴 丑刻大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 274 | 詳細 |
1789/10/22 | 寛政元年九月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四日 晴 亥刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 274 | 詳細 |
1790/11/06 | 寛政二年九月三十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]三十日 巳 晴 子下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 274 | 詳細 |
1791/06/21 | 寛政三年五月二十日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]二十日 陰晴 巳刻地震(八月)・(一七九一・九・一二)十五日 雲微雨不定夜来共 暁前地震(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 274 | 詳細 |
1793/01/18 | 寛政四年十二月七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]七日 辛未 晴 午刻ゟ陰晴 未刻地震三度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 348 | 詳細 |
1793/03/15 | 寛政五年二月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四月 卯 曇 未半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 348 | 詳細 |
1793/06/13 | 寛政五年五月五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]花巻市教育委員会発行(矢沢地区は現花巻空港付近)五日 酉 晴 夜四ツ時地震廿六日 午 雨 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 348 | 詳細 |
1794/02/21 | 寛政六年一月二十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿二日 庚戌 曇午刻後雷 未刻地震 夕方ゟ雨十二日(二月)庚午 快晴(一七九四・三・一三)... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 349 | 詳細 |
1795/05/30 | 寛政七年四月十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十二日 丁巳 陰晴 夜四ツ時地震廿三日 戊辰 晴 夜七ツ時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 350 | 詳細 |
1796/03/09 | 寛政八年二月一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]二月朔日 丁丑 時々雪 八ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 350 | 詳細 |
1797/08/30 | 寛政九年閏七月九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]九日 晴 昼九ツ時地震 夜八ツ時地震十五日晴朝五ツ時地震八ツ時夕立 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 351 | 詳細 |
1799/04/09 | 寛政十一年三月五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]五日 辛亥 曇夜入雨 申刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 351 | 詳細 |
1801/01/17 | 寛政十二年十二月三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]三日 晴 夘刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 353 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿三日 雨一今暁寅刻地震通例ゟ甚敷處寄リ而破損之処有之由也一右ニ付三御所并御里御殿江御使 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 353 | 詳細 |
1809/12/14 | 文化六年十一月八日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿八日 甲申 陰晴 午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 382 | 詳細 |
1811/08/22 | 文化八年七月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四日 庚辰 晴 未刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 382 | 詳細 |
1813/07/02 | 文化十年六月五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]五日 庚辛 子 曇 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 383 | 詳細 |
1816/05/07 | 文化十三年四月十一日 | 〔従寛保元年至嘉永六年東武吉凶御使下向之記〕京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](文化十三丙子歳春公方様御転任 大納言様御兼任ニ付関東江御使下向首尾)○江戸十一日 申 陰... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 384 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十二日晴未半刻地震七八十ノ者も不覚と云々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 386 | 詳細 |
1819/10/29 | 文政二年九月十一日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十一日 曇 酉刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 390 | 詳細 |
1829/03/09 | 文政十二年二月五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]五日巳晴時夜子半刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 409 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔京都大学史料叢書7京都雑色記録一小島氏留書一〕○京都京都大学文学部日本史研究室編H15・6・1 思文閣出版発行 | [未校訂]一寅七月東(マヽ)続御月番西続御(マヽ)悲番大地震二日一昼七ツ時大地震牢屋敷惣築地倒レル、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 412 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](天保二年三月)十一日 子 晴一近衛殿ゟ手紙如左以手紙得御意候 然者自性清浄院様五拾回御忌... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 415 | 詳細 |
1831/04/04 | 天保二年二月二十二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿二日 巳 晴 辰刻地震(三月)八日 (一八三一・四・二〇)酉 晴 昨夜戌刻地震十一日(注... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]八日未 晴 夜亥刻地震嚴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
1831/07/14 | 天保二年六月六日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]六日 戌 陰晴 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 422 | 詳細 |
1833/01/27 | 天保三年十二月七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]七日 酉 雪 巳半刻過地震強シ八日 戌 晴 昨晩戌刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1833/05/27 | 天保四年四月九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]九日 酉 晴 午刻地震厳シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 423 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](弘化四年四月)九日 戊午 雨 此夜風雨一去月廿四日夜亥刻北信州善光寺辺大地震坊中過半倒処... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 486 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔実相院日記〕京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](二月)廿四日 己亥 晴一当月二日相州小田原辺箱根辺巳刻頃大地震箱根関所倒小田原域天守隅櫓... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 513 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔実相院日記〕京都市左京区岩倉上蔵町 | [未校訂](二月)廿四日、己、亥、晴 一当月二日相州小田原辺箱根辺巳刻頃大地震箱根関所倒小田原域天守... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔奉札留〕府内藩 京都大学文学部古文書室 | [未校訂]御在所大地震増山河内守内佐藤善太郎小倉熊太郎以手紙致啓上候然ハ河内様御在所勢州桑名郡長嶋并... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 37 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十四日 辛巳 晴一夜子下刻大地震文政十三寅年七月二日大地震ゟハ余程軽候事右地震ニ付破損少候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 566 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔奉札留〕府内藩京都大学文学部陳列館古文書室 | [未校訂](注、〔御写物〕、〔青窓紀聞〕、〔藤岡屋日記〕などに既出の部分は省略する)松平市正内野々村... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 248 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]四日 己巳 晴一辰刻過地震長し京都は大地震之由当六月之節ゟは厳敷候由也当所は六月之節ゟは輕... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1023 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿八日 戌子 晴一酉刻頃地震非番下宿之者出殿候事一禁中奏者所 准后御方江地震ニ付御機嫌御伺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1139 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔京都大学文学部古文書室文書〕 | [未校訂](表紙)「安政二卯年大地震ニ付潰家其外取調書上帳十月 幸手□(領カ)村々」覚一家数五拾七軒... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1634 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔万覚帳 岡田氏〕京都市左京区久多中ノ町 岡田浩作家文書京都市歴史資料館 | [未校訂]一十五日 松木行 江戸大地震ニ而御屋敷大損しニ付御機嫌窺ニ□□□ | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1067 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂](十月)七日 丁酉 晴一去ル二日戌刻過関東大地震并大火之由傳承尤右之刻限京地も少ク長き地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1462 | 詳細 |
1858/12/23 | 安政五年十一月十九日 | 〔実相院日記〕○京都市上京区岩倉上蔵町、実相院蔵 | [未校訂]十九日 庚寅 陰后晴 未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1742 | 詳細 |
1859/07/06 | 安政六年六月七日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]七日 巳 晴 暮過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1742 | 詳細 |
1860/09/24 | 万延元年八月十日 | 〔実相院文書〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十日 辛未 晴 午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1744 | 詳細 |
1863/08/03 | 文久三年六月十九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十九日 丙申 晴 未半刻頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1748 | 詳細 |
1864/02/09 | 文久四年一月二日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町、実相院蔵 | [未校訂]二日 甲辰 晴 今暁七ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1749 | 詳細 |
1865/02/06 | 元治二年一月十一日 | 〔実相院日記〕○京都市上京区岩倉上蔵町、実相院蔵 | [未校訂]十一日 丁未 后晴 夘半刻地震小 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1750 | 詳細 |
1865/02/24 | 元治二年一月二十九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿八日 申子 晴 暁寅下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1750 | 詳細 |
1865/06/25 | 慶応元年閏五月三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]二日 乙丑 雨 夜子刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1751 | 詳細 |
1865/12/06 | 慶応元年十月十九日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十九日 庚戌 晴 今暁丑刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1752 | 詳細 |
1866/03/29 | 慶応二年二月十三日 | 〔実相院日記〕○京都市上京区岩倉上蔵町、実相院蔵 | [未校訂]十三日 癸卯 晴 夜半比地震十四日 甲辰 晴 今朝両度地震小十五日 乙巳 雨 未刻比地震小... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1752 | 詳細 |
1868/09/17 | 慶応四年八月二日 | 〔実相院日記〕○京都市上京区岩倉上蔵町、実相院蔵 | [未校訂]二日 丙午 不晴 夕地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1760 | 詳細 |
1906/01/18 | 明治三十九年一月十八日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]十八日木戌 晴天 午后九時微震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1812 | 詳細 |
1909/08/14 | 明治四十二年八月十四日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]同十四日 土 午 晴(后四時地震アリ)(庶務日記)十八日 戌 水 晴一去ル十四日午后江州湖... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1816 | 詳細 |
検索時間: 0.026秒