Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1731/11/13 享保十六年十月十四日 〔八幡町史 中〕○滋賀県 [未校訂]八 享保十六年の地震享保十六年十月十四日地震あり、青屋橋石垣破損した。【西川記録】 万永代... 新収日本地震史料 第3巻 259 詳細
1740/07/20 元文五年六月二十七日 〔八幡町史 中〕○滋賀県 [未校訂](西川記録 万永代覚帳)一廿七日 朝ノ五ツ地震 新収日本地震史料 第3巻 298 詳細
1789/99/99 寛政元年 〔書状(寛政)〕○近江八幡近江八幡市立郷土資料館 [未校訂]奉啓上候 然は六日昼八ツ半時御表地震之由承奉驚入候御全家様格別之御損□御座由承之奉大慶候□... 新収日本地震史料 続補遺 441 詳細
1804/07/10 文化元年六月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](六月)一四日 晴夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 276 詳細
1806/07/07 文化三年五月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿一日晴 九ツ迄地震有之 新収日本地震史料 第4巻 283 詳細
1806/09/04 文化三年七月二十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿二日(中略)今日八ツ時地震 夜分曇ル 新収日本地震史料 第4巻 284 詳細
1807/11/08 文化四年十月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一九日(中略)前夕八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 287 詳細
1808/08/07 文化五年閏六月十六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十六日 晴 五ツ時地震(注、あるいは深発地震か) 新収日本地震史料 第4巻 289 詳細
1809/09/21 文化六年八月十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十二日 朝六ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 294 詳細
1810/12/20 文化七年十一月二十四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿四日(中略)夜四ツ前地震 新収日本地震史料 第4巻 317 詳細
1811/01/21 文化七年十二月二十七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿七日△前夜地震 新収日本地震史料 第4巻 317 詳細
1812/02/19 文化九年一月七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一七日 未明より雨 午後地震 新収日本地震史料 第4巻 320 詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一四日(霜月) 晴 未刻地震一十一日(同月)(中略)今月四日東海道相州路大地震所々家倒れ人... 新収日本地震史料 第4巻 337 詳細
1812/12/07 文化九年十一月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一四日晴 未刻地震 一十一日(中略) 今月四日東海道相州路大地震所々家倒れ人死有之江戸も土... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1813/02/23 文化十年一月二十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿三日(中略)前夜地震三度今日も壱度 新収日本地震史料 第4巻 339 詳細
1813/10/31 文化十年十月八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一八日 夜風強ク地震 新収日本地震史料 第4巻 342 詳細
1814/01/04 文化十年閏十一月十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十三日 晴 今暁七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 342 詳細
1814/02/25 文化十一年一月六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一六日 夜五ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 343 詳細
1815/03/02 文化十二年一月二十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿二日 夜四ツ前地震朝迄三四度震 新収日本地震史料 第4巻 347 詳細
1816/03/15 文化十三年二月十七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十七日 雨 夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 351 詳細
1816/03/27 文化十三年二月二十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿九日 六ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 351 詳細
1816/09/27 文化十三年閏八月六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一六日 辰時地震 新収日本地震史料 第4巻 352 詳細
1817/08/28 文化十四年七月十六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十六日 四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 357 詳細
1818/06/27 文政元年五月二十四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一廿四日 九ツ時過地震 新収日本地震史料 第4巻 361 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一(六月)十二日 晴 掛物虫干致ス今八ツ時大地震当所別して烈しく三町縄手鍵ノ手町博労町魚屋... 新収日本地震史料 第4巻 379 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔八幡町史 中〕○滋賀県 [未校訂]二十八 文政二年の大地震同年六月十六日午後三時頃近江中央部に大地震起り、八幡・大溝殊に激烈... 新収日本地震史料 第4巻 384 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔森家日記〕○近江八幡市新町二丁目「八幡町史史料写本」 滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]十二日 一今日未之下刻前代未聞之大地震ゆり申候往昔ゟ聞伝へにも無老若男女とも下成上ニ成なき... 新収日本地震史料 続補遺 509 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔重要文化財旧西川家住宅(主屋・土蔵)修理工事報告書〕S63・6・30滋賀県教育委員会文化部文化財保護課編・発行 [未校訂]⑪北妻側柱根継材の文政二年墨書銘 写真332・333北妻側柱東より十四本目の根継柱根継材の... 新収日本地震史料 続補遺 509 詳細
1823/02/06 文政五年十二月二十六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂](公私掌中記)廿七日曇天地震 新収日本地震史料 続補遺 540 詳細
1823/04/16 文政六年三月六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一六日 晴天 八ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 415 詳細
1823/04/22 文政六年三月十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十二日 晴天 五ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 415 詳細
1823/05/15 文政六年四月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一五日(中略)八ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 416 詳細
1823/10/13 文政六年九月十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十日 七ツ時地震余程ユル 新収日本地震史料 第4巻 418 詳細
1823/12/10 文政六年十一月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一九日 地震 奉加不納之分拾三軒有之候処(後略) 新収日本地震史料 第4巻 418 詳細
1824/01/05 文政六年十二月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一五日 今朝七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 419 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]一十四日 昼ル四ツ前地震大ニユル四ツ後ニも小地震夕刻又少しユリ夜八ツ時また少しユル一十五日... 新収日本地震史料 第4巻 420 詳細
1824/03/01 文政七年二月一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]二月朔日 八ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 422 詳細
1824/07/17 文政七年六月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日 夜分九ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 423 詳細
1824/10/26 文政七年九月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]五日 九ツ時地震大ニユル 新収日本地震史料 第4巻 423 詳細
1825/08/06 文政八年六月二十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿二日 今暁七ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 425 詳細
1826/02/14 文政九年一月八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂](正月)九日 昨日巳刻地震 新収日本地震史料 第4巻 427 詳細
1826/02/14 文政九年一月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天雷 四ツ時余程地震ス 新収日本地震史料 続補遺 550 詳細
1826/08/21 文政九年七月十八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十八日 晴大ニ美(カ)□ 今夜地震也 新収日本地震史料 続補遺 551 詳細
1826/08/28 文政九年七月二十五日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]廿五日 晴天 午(カ)刻前□強地震ス 新収日本地震史料 続補遺 552 詳細
1827/02/09 文政十年一月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴天地震 夜七ッ時頗震候事 新収日本地震史料 続補遺 553 詳細
1827/04/11 文政十年三月十六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十六日 晴天 夘刻地震 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/05/09 文政十年四月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴天申刻時雨 同刻地震 新収日本地震史料 続補遺 554 詳細
1827/08/14 文政十年閏六月二十二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿二日 酉刻地震余程長し 新収日本地震史料 第4巻 435 詳細
1827/08/26 文政十年七月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]五日 今暁七ツ時地震余程ゆる 新収日本地震史料 第4巻 435 詳細
1827/09/09 文政十年七月十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十九日 四ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 436 詳細
1827/09/27 文政十年八月七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]七日 四ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 436 詳細
1828/01/22 文政十年十二月六日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]六日 晴天 夘刻地震七日 曇晴 今夜戌半剋地震 新収日本地震史料 続補遺 558 詳細
1828/01/23 文政十年十二月七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]七日 朝七ツ半時夜分戌刻地震 新収日本地震史料 第4巻 438 詳細
1828/03/15 文政十一年一月三十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]晦日 今暁寅中刻地震 新収日本地震史料 第4巻 438 詳細
1829/02/08 文政十二年一月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]五日 六ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 444 詳細
1829/03/18 文政十二年二月十四日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十四日 晴 亥剋地震ス頗強候事 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/03/23 文政十二年二月十九日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十九日 晴 戌剋地震ス 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/04/13 文政十二年三月十日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十日 晴天 今夜四ッ時地震十二日 曇晴 夜五ッ半 地震 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/08/07 文政十二年七月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天 今夜五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 566 詳細
1829/12/27 文政十二年十二月二日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]二日 晴天 夜丑剋過地震 新収日本地震史料 続補遺 567 詳細
1830/03/31 文政十三年三月八日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]八日 晴天 寅剋地震ス十日 晴 亥(カ)剋地震 新収日本地震史料 続補遺 568 詳細
1830/04/30 文政十三年閏三月八日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]八日 天陰り七ツ時より小雨降 夜より丑刻地震 新収日本地震史料 第4巻 448 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]二日(七月) 天晴 (中略)七ツ時余程之地震有之何れも門江出ル、夫ゟ暮迄ニ三度計少々ゆル、... 新収日本地震史料 第4巻 558 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔年々記録〕○近江八幡市田家文書・滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]文政十三年七月二日 申刻京都大地震 潰家 怪我人夥敷、死人数拾人、土蔵悉く痛ム、夫ゟ三五日... 新収日本地震史料 第4巻 559 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔森家日記〕○近江八幡市新町二丁目「八幡町史史料写本」滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]二日 一今日七ツ時大地震ゆり申候大きニ永く御座候人々大躰門江出申候 手前表庭之大灯籠壱本こ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 190 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町滋賀大学経済学部付属史料館 [未校訂]二日 晴 申下剋大地震子剋余程地震三日一昨日地震氏神石灯爐(カ)倒十日 晴□日又陰 九ツ過... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 190 詳細
1830/11/06 文政十三年九月二十一日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]廿一日 晴曇 申剋地震夕剋ゟ雨廿六日 曇 地震頗強 新収日本地震史料 続補遺 571 詳細
1830/12/17 文政十三年十一月三日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]三日 晴曇時雨夜雷□丑剋地震頗強六日 晴曇 戌剋頗地震 新収日本地震史料 続補遺 571 詳細
1830/12/18 文政十三年十一月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]三日 晴 夜八ツ半時地震有之長し 新収日本地震史料 第4巻 574 詳細
1830/12/20 文政十三年十一月六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]六日 晴 夜より戌刻地震長し七日 時雨 丑刻地震八日 雨天 七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 574 詳細
1831/01/18 文政十三年十二月五日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]五日 晴天 申剋地震 新収日本地震史料 続補遺 572 詳細
1831/02/21 天保二年一月九日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]九日 晴今夜地震二度 新収日本地震史料 続補遺 572 詳細
1831/02/22 天保二年一月十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十日 夜五ツ時八ツ時地震為心町上一寸出火有 新収日本地震史料 第4巻 576 詳細
1831/06/14 天保二年五月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]五日 辰刻地震大分ユル八日 夜四ツ半時地震余程長し 新収日本地震史料 第4巻 582 詳細
1831/06/14 天保二年五月五日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]五日 曇辰前地震ス 新収日本地震史料 続補遺 574 詳細
1831/06/19 天保二年五月十日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十日 晴天辰亥刻漸地震 新収日本地震史料 続補遺 574 詳細
1831/06/28 天保二年五月十九日 〔日記(久郷家)〕○近江八幡市上田町 [未校訂]十九日 晴四時地震 新収日本地震史料 続補遺 574 詳細
1831/09/09 天保二年八月四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]四日 戌刻地震有之 新収日本地震史料 第4巻 584 詳細
1831/11/12 天保二年十月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]九日 夜五つ時九ツ時七つ時ニ地震有之(注、このうちの後二つは次の地震と同じものである可能性... 新収日本地震史料 第4巻 585 詳細
1832/11/18 天保三年十月二十六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿六日 五ツ時前地震有之 新収日本地震史料 第4巻 594 詳細
1833/01/27 天保三年十二月七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]八日 昨日九ツ前地震余程ゆる 新収日本地震史料 第4巻 596 詳細
1833/04/10 天保四年二月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日 天陰 七ツ半時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 598 詳細
1833/04/26 天保四年三月七日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]七日 雨天 夜より四ツ半時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 598 詳細
1833/05/27 天保四年四月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]九日 天晴 九ツ半時地震大ニゆり鞍馬石燈籠倒ル其外別条無之跡ニ而小地震七ツ程有之夜ニ入弐ツ... 新収日本地震史料 第4巻 603 詳細
1833/06/12 天保四年四月二十五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿五日 此夜丑上刻地震余程ゆる廿六日 折々地震有之 新収日本地震史料 第4巻 605 詳細
1834/07/09 天保五年六月三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]三日 九ツ半時地震 新収日本地震史料 第4巻 702 詳細
1835/05/16 天保六年四月十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十九日 七ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 708 詳細
1835/05/18 天保六年四月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日 朝七ツ半時地□(震カ)(注、「史料」の同日の土佐の地震と同じものか) 新収日本地震史料 第4巻 708 詳細
1835/07/14 天保六年六月十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十二日(六月) 大地震十七年ニ付町内より社参御神楽献し昼後披露有之十九日 地震 新収日本地震史料 第4巻 709 詳細
1835/09/11 天保六年閏七月十九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十八日 今晩八ツ時地震有之十九日 今晩も八ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 718 詳細
1835/09/26 天保六年八月五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]五日 今朝五ツ時地震有之 新収日本地震史料 第4巻 718 詳細
1835/10/02 天保六年八月十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十一日 夜分四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 719 詳細
1835/10/07 天保六年八月十六日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十七日 昨夜四ツ半七ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 719 詳細
1835/10/21 天保六年八月三十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]晦日 戌刻・丑刻地震 新収日本地震史料 第4巻 720 詳細
1835/11/03 天保六年九月十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十三日 戌三刻地震余程強し十四日 夜分地震、四ツ過一度、八ツ時大小二度有之 新収日本地震史料 第4巻 722 詳細
1835/11/11 天保六年九月二十一日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿一日 四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 723 詳細
1837/12/06 天保八年十一月九日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]九日 今晩子下刻地震有之 新収日本地震史料 第4巻 741 詳細
1838/04/14 天保九年三月二十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿日 昨夜八ツ時地震(注、あるいは前の地震と同じか) 新収日本地震史料 第4巻 745 詳細
1838/06/16 天保九年閏四月二十四日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿四日 五ツ前地震 新収日本地震史料 第4巻 746 詳細
1840/07/13 天保十一年六月十五日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十五日 晴 巳下刻地震 新収日本地震史料 第4巻 766 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.027秒