[未校訂]二日(七月) 天晴 (中略)七ツ時余程之地震有之何れも門江
出ル、夫ゟ暮迄ニ三度計少々ゆル、猶又暮ゟ夜明迄ニ
中小拾度程ゆる
四日 朝雨降ル (中略)在京又兵衛ゟ来状 二日之地
震大津ゟ京地大変之様子ニ而、京地は七ツ時ゟ暮迄ニ
大地震三度有之、夜中も大小数拾ケ度有之、三日ニも
朝ゟ七ツ時迄ニ廿ケ度程ゆり申候趣也依之一統ニ表へ
出野宿致候由就夫火之用心あしく御上より用水桶差出
候様被仰出搔(ママ)動之趣也御所寺町筋六条七条辺大荒其外
潰家怪我人多く死人も余程有之趣也元吉町少々痛ミ候
得共格別之儀無之㋩店子供壱人即死七兵衛殿怪我有之
様子也直様罷出遣ス
七日 天晴 又兵衛京ゟ帰幡 京都地震今以鳴動治り不
申趣也
八日 天晴 申刻地震 涼風吹
九日 天晴 寅刻地震二度
十日 天晴 未刻地震
十一日 天晴夜ニ入雨降 未刻寅地震
十五日 天陰ル 夜ゟ八ツ過二度地震
十九日 陰り折々雨天 今晩五ツ前地震長し
廿日 陰り 辰刻地震長し