Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔長浜市史第二巻〕○滋賀県長浜市H10・3・14長浜市役所発行 [未校訂]天正の大地震天正十三年十一月二十九日、近畿地方を中心に大地震が発生した。本願寺の家臣があら... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 30 詳細
1586/01/18 天正十三年十一月二十九日 〔長浜市史第三巻〕○滋賀県長浜市H11・3・14長浜市役所発行 [未校訂]天正十三年(一五八五)十一月二十九日、長浜は大地震にみまわれた。このことは、第二巻第四章第... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 32 詳細
1706/10/21 宝永三年九月十五日 〔小堀大膳宛書状〕滋賀県浅井町木尾 佐治重宗文書旧小室藩関係文書滋賀県立図書館所蔵写真複製版 [未校訂](注、小室藩主で大膳を名のるのは三人、本多伯耆守正永が老中であった時期の九月十五日の地震と... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 85 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕中川泉三編S63・11・10 臨川書店 [未校訂]長浜の震災は宝永四年十月四日に地震あり。同月知善院より彦根町奉行所への通知によるに、全潰は... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 74 詳細
1725/08/14 享保十年七月七日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]七日(中略)午半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 95 詳細
1728/07/21 享保十三年六月十五日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井町 佐治家所蔵文書滋賀県立図書館所蔵 写真複製版 [未校訂]十五日一、未半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 198 詳細
1747/06/01 延享四年四月二十四日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]廿四日曇 未ノ半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 98 詳細
1751/03/26 寛延四年二月二十九日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館 [未校訂]廿九日曇未刻過少々地震 新収日本地震史料 続補遺 241 詳細
1774/05/03 安永三年三月二十三日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗所蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]廿三日 曇 夕方小雨一午ノ刻前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1775/06/23 安永四年五月二十六日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]廿七日 曇折々小雨 昨夜亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 119 詳細
1775/06/24 安永四年五月二十七日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]廿七日 曇折々小雨 昨夜亥刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1778/10/14 安永七年八月二十四日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]廿四日 雨天 昨夜子刻地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1778/10/14 安永七年八月二十四日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]廿四日 雨天昨夜子刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井郡浅井町木尾佐治重治氏蔵滋賀県立図書館提供 [未校訂]七日晴未半刻地震 新収日本地震史料 続補遺 375 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]七日 晴 未半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 266 詳細
1779/02/04 安永七年十二月十八日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]十八日 晴 今夜四半比少地震十九日 雨後晴 暮六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 120 詳細
1779/02/04 安永七年十二月十八日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾佐治重宗蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]十八日 今夜四半頃少地震十九日 雨後晴 暮六ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 267 詳細
1785/08/12 天明五年七月八日 〔小室藩日記〕○長浜市小堀町浅井町木尾佐治重宗蔵 滋賀県立図書館写真複製版 [未校訂]八日 雷雨 亥ノ刻前地震十日 曇 丑ノ刻ゟ寅ノ刻迠折々地震十一日 雨天 辰ノ刻少シ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 123 詳細
1785/08/12 天明五年七月八日 〔小室藩日記〕○滋賀県浅井郡浅井町木尾 佐治重宗所蔵文書滋賀県立図書館所蔵写眞複製版による [未校訂]八日 雷雨亥ノ刻前地震十日 曇丑ノ刻ゟ寅ノ刻迠折々地震十一日 雨天辰ノ刻少シ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 271 詳細
1802/11/18 享和二年十月二十三日 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕 [未校訂]中川泉三編S63・11・10 臨川書店享和二年十月某日朝七ツ時午前四時大地震あり(累年日記... 新収日本地震史料 続補遺 446 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕中川泉三編S63・11・10 臨川書店 [未校訂] 文政二年六月十二日未の刻午後二時大地震あり。石燈籠は九分通り倒れ、所々の家蔵の壁は落ち、... 新収日本地震史料 続補遺 497 詳細
1828/12/18 文政十一年十一月十二日 〔文政十一年十一月十二日朝五ツ時大地震之次第〕長浜市朝日町吉川三左衛門家所蔵文書凶災1―1034滋賀大学経済学部附属史料館 [未校訂]文政十一子十一月十二日朝五ツ時大地震之次第村上領 三条町一家数 千四百四十九軒内 八百四軒... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 401 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕中川泉三編S63・11・10 臨川書店 [未校訂]文政十三年七月京都に大地震あり 長浜辺も亦大震にして家並に家蔵の倒潰するもの数を知らず(勘... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 190 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕中川泉三編S63・11・10 臨川書店 [未校訂]安政元年十一月巳の刻午前十時大地震あり。震動長く続き、翌五日申の刻午後五時再び大地震あり。... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 801 詳細
1891/10/28 明治二十四年十月二十八日 〔長浜市史第四巻〕○滋賀県長浜市H12・3・31 長浜市役所発行 [未校訂]明治二十四年(一八九一)岐阜県西部を震源とする[濃|のう][尾|び]地震(マグニチュード八... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 732 詳細
1909/08/14 明治四十二年八月十四日 〔長浜市史第一巻〕○滋賀県長浜市H8・12・5 長浜市役所発行 [未校訂]約一〇〇年前に湖北地域でもマグニチュード六・八の姉川地震([江濃|ごうのう]地震)が発生し... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 792 詳細
1909/08/14 明治四十二年八月十四日 〔長浜市史第四巻〕○滋賀県長浜市H12・3・31 長浜市役所発行 [未校訂] 明治四十二年八月十四日午後三時三十一分ごろ、姉川流域を中心にしたマグニチュード六・八の烈... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 793 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.006秒