資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0851/99/99 | 仁寿元年一月 | 〔野代古跡遺書〕 / 「三重県多度町史」 | 野代古跡遺書抜抄 聖武帝御時柚井村有云正厳寺云法相宗本尊釈迦弁弥勒尊也行基御作之有絵像文珠普賢等聖徳... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0851/99/99 | 仁寿元年一月 | 〔野代古蹟遺書〕「三重県多度町史」 | [未校訂]野代古蹟遺書抜抄聖武帝御時柚井村有云正厳寺云法相宗本尊釈迦弁弥勒尊也行基御作之有絵像文珠普... | 新収日本地震史料 第1巻 | 14 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔三重県多度町史〕 | 野代遺書抜抄 無畏野山徳蓮寺往古号神宮寺嵯峨天皇御時弘法大師開基也代々貴僧相継繁昌然明応之地震及大破... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔多度町史〕○三重県桑名郡多度町饗庭義門編 | (野代遺書抜抄) 無畏野山徳蓮寺往古号神宮官寺嵯峨天皇御時弘法大師開基也、代々貴僧相継繁昌然明応之地... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔三重県多度町史〕 | [未校訂]明応の大地震は七年八月二十五日丑の刻に発震したのであるが、これは世間に東海道地震と唱えられ... | 新収日本地震史料 第1巻 | 122 | 詳細 |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔多度町史〕○三重県桑名郡多度町饗庭義門編 ▽ | [未校訂](野代遺書抜抄)無畏野山徳蓮寺往古号神宮寺嵯峨天皇御時弘法大師開基也、代々貴僧相継繁昌然明... | 新収日本地震史料 補遺 | 45 | 詳細 |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔三重県多度町史〕 | ついで明応七年より八十七年を経て天正十三年十一月二十九日の大地震は伊勢、尾張、美濃、飛騨、近江、越中... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔三重県多度町史〕 | [未校訂]ついで明応七年より八十七年を経て天正十三年十一月二十九日の大地震は伊勢、尾張、美濃、飛驒、... | 新収日本地震史料 第1巻 | 150 | 詳細 |
1681/09/02 | 延宝九年七月二十日 | 〔多度町史〕○三重県 | [未校訂] 此れについで百年後、すなわち天和元年七月二十日(一六八一年)には暴風雨を伴なう地震があり... | 新収日本地震史料 第2巻 | 408 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔多度町史〕○三重県▽ | [未校訂]法泉寺 香取十五世空山の代、乃わち宝永四年十月四日、大地震あり、本堂その他の建物倒壊したが... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 277 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔多度町史〕○三重県 | [未校訂]ついで文政二年六月十二日未刻発震の地震は伊勢、美濃、近江を中心としたもので、桑名、山田地方... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔多度町史 資料編2 近世〕○三重県多度町教育委員会編H・3・1 多度町発行 | [未校訂]167(文政二年)大地震後の見舞いにつき伊東幾右衛門他連署奉書下書去ル十二日大地震有之候ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 389 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔三重県多度町史〕S38・10・15饗庭義門編・多度町教育委員会発行 | [未校訂] 次に安政元年の地震は六月と十一月の二回であったが、十一月には二日続いている。 六月十四日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 144 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔多度町 資料編2 近世〕○三重県多度町教育委員会編H16・3・1 多度町発行 | [未校訂]37 (嘉永七年)七郷輪中より地震にて破損の堤修繕につき願書(端裏朱書)「 (嘉永)安政七... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 545 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔多度町史資料編2 近世〕○三重県多度町教育委員会編H16・3・1 多度町発行 | [未校訂]7 安政二年大地震による鍬下池成願帳(表紙)「 安政二年大地震ニ付鍬下池成御願帳卯二月 香... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 852 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒