資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1733/05/12 | 享保十八年三月二十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿九日 同夜亥ノ下刻大地震早速鎮ル | 新収日本地震史料 第3巻 | 265 | 詳細 |
1733/09/14 | 享保十八年八月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月七日 八時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 267 | 詳細 |
1734/08/26 | 享保十九年七月二十八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月廿八日 巳ノ中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 269 | 詳細 |
1735/01/04 | 享保十九年十二月十一日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月十一日 六つ過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 271 | 詳細 |
1735/02/08 | 享保二十年一月十六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月十六日 暮六時地震正月十七日 明六つ時より五つ時迄之内地震三度、昼過又地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 271 | 詳細 |
1735/04/29 | 享保二十年閏三月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏三月七日 九過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 272 | 詳細 |
1735/05/06 | 享保二十年閏三月十四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏三月十四日 昼四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 272 | 詳細 |
1735/05/25 | 享保二十年四月四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月四日 昼九過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 272 | 詳細 |
1736/03/06 | 享保二十一年一月二十四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月廿四日 暮時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 277 | 詳細 |
1736/05/17 | 享保二十一年四月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月七日 九時前地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 277 | 詳細 |
1737/03/13 | 元文二年二月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月十三日 今夜丑ノ下刻強地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 279 | 詳細 |
1737/05/14 | 元文二年四月十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月十五日 四時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 280 | 詳細 |
1737/08/09 | 元文二年七月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月十三日 明ヶ方地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 282 | 詳細 |
1737/12/27 | 元文二年閏十一月六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏十一月六日 昼時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 283 | 詳細 |
1738/07/20 | 元文三年六月四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]六月四日 七時過地震、夜中至リ六七度少々甚震六月五日 四時過少地震六月七日 夜五時過大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 286 | 詳細 |
1738/08/07 | 元文三年六月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]六月廿二日 夜五時地震六月廿九日 夜五時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 287 | 詳細 |
1738/09/12 | 元文三年七月二十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月廿九日 明六つ時分地震三度七月卅日 夜四つ時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 287 | 詳細 |
1738/10/02 | 元文三年八月十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月十九日 昼時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 287 | 詳細 |
1738/12/26 | 元文三年十一月十六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月十六日 七過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 288 | 詳細 |
1739/08/16 | 元文四年七月十二日 | 〔八戸藩史稿〕 八戸藩史料 | [未校訂]八戸強震アリ、諸士町家共ニ被害多シ○八戸藩史料同シ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 351 | 詳細 |
1739/08/16 | 元文四年七月十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月十二日 晴 暮六ツ半時大地震夜中少つゝ度々震一今暮時大地震依之御年寄中惣御役人為御機嫌... | 新収日本地震史料 第3巻 | 291 | 詳細 |
1739/09/07 | 元文四年八月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月五日 曇風少 暮時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 292 | 詳細 |
1739/10/10 | 元文四年九月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月八日 晴 夜五時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 292 | 詳細 |
1739/10/15 | 元文四年九月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月十三日 曇 七時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]九月二十日酉の刻に強震戌の刻に至りて止む、其後弱震數度ありたり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 352 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔奥南温古集 十〕○八戸 | [未校訂]元文四年九月廿日酉ノ刻ニ強震シ戌ノ刻ニ至リテ止ム尓来弱震屢アリ | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月廿日 暮六つ時大地震、同五つ時過同断、其後少々甚度々震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔御用人所日記〕○八戸 | [未校訂]九月廿日 夜六つ半過地震四度致し(後略) | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1740/02/28 | 元文五年二月二日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月二日 朝両度地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 295 | 詳細 |
1741/08/18 | 寛保元年七月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月八日 八半時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 301 | 詳細 |
1741/12/19 | 寛保元年十一月十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月十二日 今五時両度地震十一月十四日 八時分地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/01/16 | 寛保元年十二月十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月十日 巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/02/12 | 寛保二年一月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月七日 朝五時分少々地震*八戸藩に特有の暦による | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/10/21 | 寛保二年九月二十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月廿三日 暮時少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 310 | 詳細 |
1742/11/05 | 寛保二年十月九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月九日 昨夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 310 | 詳細 |
1743/08/07 | 寛保三年六月十八日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]同日巳の刻八戸にて大地震ありて被害多し、諸役人参殿す、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 363 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔奥南温古集 十〕○八戸 | [未校訂]十月七日巳ノ刻八戸大地震アリ、被害多シ、諸役人参殿ス | 新収日本地震史料 第3巻 | 313 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]寛保三年十月七日一丑之上剋大地震ニ付惣御役人為窺御機嫌罷上候尤御玄関江高挑灯出ス御門江も同... | 新収日本地震史料 第3巻 | 313 | 詳細 |
1746/02/27 | 延享三年一月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月七日 昼地震*南部・八戸藩の特別な暦による | 新収日本地震史料 第3巻 | 320 | 詳細 |
1746/05/07 | 延享三年三月十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月十七日 七つ過地震一今八時過地震ニ付(中略)御機嫌窺罷上 | 新収日本地震史料 第3巻 | 320 | 詳細 |
1748/12/12 | 寛延元年閏十月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏十月廿二日 朝五時前地震閏十月廿三日 今七時頃地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 331 | 詳細 |
1748/12/23 | 寛延元年十一月四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月四日 暮六時過震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/01/10 | 寛延元年十一月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月廿二日 夜五時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/05/14 | 寛延二年三月二十八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿八日 夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/05/20 | 寛延二年四月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月五日 四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/09/16 | 寛延二年八月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月五日 明六時前少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 334 | 詳細 |
1749/11/16 | 寛延二年十月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月七日 明六時前大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1749/12/12 | 寛延二年十一月三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月三日 夜八時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1750/04/30 | 寛延三年三月二十四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿四日 夜五半時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 337 | 詳細 |
1750/05/24 | 寛延三年四月十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月十九日 四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 337 | 詳細 |
1750/09/22 | 寛延三年八月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月廿二日 七時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 338 | 詳細 |
1752/11/27 | 宝暦二年十月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月廿二日 今暁地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1753/05/27 | 宝暦三年四月二十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月廿五日 朝五時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 566 | 詳細 |
1753/07/20 | 宝暦三年六月二十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]六月廿日 五時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 566 | 詳細 |
1753/12/23 | 宝暦三年十一月二十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月廿九日 五時前地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 567 | 詳細 |
1753/12/28 | 宝暦三年十二月四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月四日 昼四時過地震度々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 567 | 詳細 |
1754/01/25 | 宝暦四年一月三日 | 〔御用人所日記〕○八戸 | [未校訂]正月二日 今八つ時過地震ニ而(後略)八戸藩特有の暦による | 新収日本地震史料 第3巻 | 567 | 詳細 |
1754/09/22 | 宝暦四年八月六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月六日 今朝之地震ニ而正見院様御石塔たをれ其外柵所所損候趣申出之 | 新収日本地震史料 第3巻 | 569 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]二月十七日、今夕八大地震にて殿中並諸建物塀損多し、南宗寺の廟所損壞せり、四月十五日公在所暇... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 396 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔耳目凶歳録〕○八戸軽米 | [未校訂]春の雪今至日かと[謬|アヤ]またる[越路|コシヂ]に増る[陸奥|ミチノク]なれば、さのみ不... | 新収日本地震史料 第3巻 | 570 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔天明凶歳録〕○八戸 | [未校訂]一、二月、三月も寒気強く、八戸は大地震、尤江戸表大地 震無之、日光山之辺迄地震之由右は去夏... | 新収日本地震史料 第3巻 | 571 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月十七日 曇昼時ゟ雪 七時過大地震(二月十八日の条)一昨日地震ニ付御殿并外通御破損所申出... | 新収日本地震史料 第3巻 | 571 | 詳細 |
1755/03/29 | 宝暦五年二月十七日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]三月六日 地震少々度々三月七日 地震度々三月八日 両度地震三月九日 同地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 571 | 詳細 |
1755/07/03 | 宝暦五年五月二十四日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]同廿四日、正法寺村叢甫兵衛山崩の爲め家屋潰頽して一家五人即死せり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 399 | 詳細 |
1756/06/17 | 宝暦六年五月二十日 | 〔御用人所日記〕○八戸 | [未校訂]五月廿日今夜八つ時頃地震仕候ニ付(後略) | 新収日本地震史料 第3巻 | 574 | 詳細 |
1757/09/19 | 宝暦七年八月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月七日 九時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 580 | 詳細 |
1759/12/08 | 宝暦九年十月十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月十九日 八時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 585 | 詳細 |
1761/05/11 | 宝暦十一年四月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月七日 暮六時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 588 | 詳細 |
1761/05/26 | 宝暦十一年四月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂] 四月廿二日 昼九時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 588 | 詳細 |
1761/08/10 | 宝暦十一年七月十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月十日午ノ下刻地震強有之候ニ付(後略) | 新収日本地震史料 第3巻 | 589 | 詳細 |
1761/09/11 | 宝暦十一年八月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月十三日 今五半時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 589 | 詳細 |
1762/06/21 | 宝暦十二年閏四月二十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏四月廿九日 四時半頃地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 592 | 詳細 |
1763/01/21 | 宝暦十二年十二月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月八日 地震ニ而御足軽家并御番所小破 | 新収日本地震史料 第3巻 | 595 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔宝暦年中八戸御領大地震〓洪水略記〕 | [未校訂]浪打山午前守護之院主仲物、去ル寛延ニ己巳歳凶作アリ、同口辛未宝暦ニ改元アリテ後五年大飢饉ア... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 411 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]同十六日申の刻八戸に於て満月東方に出で大さ盆の如く紅色にして光線なく、酉の上刻に至りて大強... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 412 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]十六日酉ノ上刻八戸大地震、十七日に至り昨夜強震のため大橋并各所の縄手破、十八日湊村海辺へ小... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 413 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]一今酉上刻大地震ニ付御殿江惣御役人罷上ル 以来少宛地震度々有之候一此間(十八日)大地震ニ付... | 新収日本地震史料 第3巻 | 595 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月十七日 地震度々夜前地震ニ付所々御破損有之趣諸役所より申上之南宗寺御廟并御仏殿破損之... | 新収日本地震史料 第3巻 | 596 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔奥南温故録 五〕○八戸 | [未校訂]十二月十六日 御在所大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 596 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔奥南温古集 十〕○八戸 | [未校訂]翌十六日(十二月)申ノ刻八戸ニ於テ盆大ノ満月南方ニ出テ其色紅ニシテ光線ナク酉ノ上刻ニ至一大... | 新収日本地震史料 第3巻 | 596 | 詳細 |
1763/01/29 | 宝暦十二年十二月十六日 | 〔八戸南部史稿〕八戸市立図書館市史編纂室編H11・12・1 八戸市発行 | [未校訂]十二月十五日世子初て将軍家重に謁す。翌十六日申の刻八戸に於て盆大の満月南方に出て、其色紅に... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 199 | 詳細 |
1763/02/21 | 宝暦十三年一月九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月九日 晴西風 三度地震正月十日 晴 昼時地震正月十三日 晴 度々地震正月十四日 晴 度... | 新収日本地震史料 第3巻 | 600 | 詳細 |
1763/03/11 | 宝暦十三年一月二十七日 | 〔八戸藩史稿〕 | [未校訂]八戸大地震、所々の橋梁破壞し、流失船あり、町村家屋土藏の破損夥數、城内土塀崩壞數ケ所あり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 415 | 詳細 |
1763/03/11 | 宝暦十三年一月二十七日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]同月○一月廿七日、旧冬以來の震動遏まず、人心競々戦々たりし處、去る十七日の月光輝なく、恰も... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 415 | 詳細 |
1763/03/11 | 宝暦十三年一月二十七日 | 〔奥南温故録 五〕○八戸 | [未校訂](宝暦十三癸未)正月廿七日御在所大地震所々橋ユリ込其上流船有之家土蔵大破御城内惣堀并所々大... | 新収日本地震史料 第3巻 | 601 | 詳細 |
1763/03/11 | 宝暦十三年一月二十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月廿七日 曇 九時過大地震正月廿八日 晴 五半時地震一旧臘ゟ打続度々之地震ニ而諸人安心茂... | 新収日本地震史料 第3巻 | 601 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]是ヨリ先本年二月朔日久々強震ありて湊村は海嘯に襲はれ、家屋人馬の流失多く、當時季候は稍温暖... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 416 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月朔日 曇 八時大地震一旧臘以来度々大地震ニ付十ケ寺江国家安全之御祈禱寺役被 仰付候付(... | 新収日本地震史料 第3巻 | 602 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月四日 此間度々之地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 603 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔御近習所日記抜書〕○八戸遠山家文書 八戸市立図書館 | [未校訂]一宝暦十三未年二月朔日大地震ニて外側塀廻御大破ニ付当番度〻見廻被仰付御継ノ間へ御給人泊り被... | 新収日本地震史料 続補遺 | 292 | 詳細 |
1763/03/24 | 宝暦十三年二月十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月十日 晴 夜五時地震少々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 604 | 詳細 |
1763/04/01 | 宝暦十三年二月十八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]二月十八日 晴 八時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 604 | 詳細 |
1763/04/17 | 宝暦十三年三月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月五日 晴西大風 少々地震三月六日 晴西風 度々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 604 | 詳細 |
1763/04/27 | 宝暦十三年三月十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月十五日 曇大霜 四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 604 | 詳細 |
1763/05/09 | 宝暦十三年三月二十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿七日 晴 少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 604 | 詳細 |
1763/05/17 | 宝暦十三年四月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月五日 朝六時両度地震 晴四月七日 曇 朝五時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 605 | 詳細 |
1763/05/24 | 宝暦十三年四月十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月十二日 晴 今暁少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 605 | 詳細 |
1763/06/08 | 宝暦十三年四月二十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月廿七日 晴 明六時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 605 | 詳細 |
1763/06/28 | 宝暦十三年五月十八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]五月十八日 晴 朝地震五月十九日 晴 明ケ六時地震五月廿日 晴 朝地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 605 | 詳細 |
1763/07/05 | 宝暦十三年五月二十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]五月廿五日 曇東風 朝地震五月廿六日 曇東風 朝地震五月廿七日 東風雨 今暁地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 605 | 詳細 |
検索時間: 0.029秒